| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全387スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2024年9月3日 14:40 | |
| 2 | 0 | 2024年9月2日 10:32 | |
| 8 | 3 | 2024年12月28日 10:45 | |
| 12 | 3 | 2024年8月26日 09:39 | |
| 12 | 2 | 2024年8月25日 08:42 | |
| 6 | 0 | 2024年8月22日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
以前はSENSE6で、日本語入力にS-SHOINを使っておりました。
S-SHOINのひらがなテンキー入力では、各キーに「あ」「か」「さ」「た」「な」などのひらがなに加えて小さく英数・記号の付記があって、日本語と数字やアルファベットが混在する入力でも入力しやすかったのですが、買い換えたSENSE8ではS-SHOINが使えなくなっていて、純正のGboardではひらがな表記しかなく、使い勝手もちょっと違います。
そこで、オムロンのWnn keyboard Labを入れてみたところ、使い勝手はS-SHOINに近くなったものの、こちらもひらがなテンキーには英数・記号の付記がありません。
確か、S-SHOINでもデフォルトではひらがなのみで、英数・記号付記は設定で切り替えられたように記憶しておりますが、GboardやWnnkeyboardで探してみても、そういった設定項目を見つけられてません。やはり、英数の付記はS-SHOINでしかできないものなんでしょうか…。
1点
自己解決しました。
wnn keyboardの設定をよく見直しますと「表示」の一番上の項目「シンプルな点テンキー」のスイッチがデフォルトではONになってまして、OFFに切り替えると英数・記号の付記が入りました。
お騒がせしました。
書込番号:25876697
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
OPPOA73、iPhone11をAquos sense8と同じ周波数、同じ場所でWiFiを使ってます。Aquos以外は電波が2本立ってくれるがAquosだけ受信してくれない。
書込番号:25875213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
添付画像のように、暗い部分が緑がかっているのが気になります。
設定→壁紙とスタイルで変えてみたりしましたが、この部分はどれにしても緑っぽいままです。
仕様ですか?
変更できるならやり方が知りたいです。
書込番号:25875023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>.mnさん
私は、壁紙とスタイル + ディスプレイの画面の色温度 + リラックスビューを駆使して、好みの色合いに近づけています。
書込番号:25875068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>.mnさん
確認ですが、
ユーザー補助のさらに輝度を下げるがONになっている可能性があります。
ONであれば、OFFにして下さい。
書込番号:25875092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>.mnさん
4ヵ月前のスレですが、引用されることもありますので、念のためレスしておきます。
設定 → お困りのときは → 画面の緑っぽさを軽減 → ON
sense8も最新のアップデートと寒色系の設定や上記設定で理想に近い状態になりました。
sense9には、及ばないと思いますが。
書込番号:26016094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
先週、ネットで購入したsense8のSIMフリーですが、パターンによるロックがありません。
ネットで検索すると「設定」の「セキュリティと現在地情報」で設定できるとありますが、「設定」にこのタイトルの項目が無く、代わりに「セキュリティとプライバシー」という項目があるのですがその中には「PINによるロック」と「指紋」と「顔認証」しかなく「パターン」がありません。
OSはAndroid 14で、アップデートは全て行って最新の状態です。
ドコモで使用しています。
何か情報をお持ちの方よろしくお願い致します。
2点
>Tom’sさん
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sh54d/index.html
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック→画面ロック→パターン
書込番号:25865382
2点
>設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック→画面ロック→パターン
正しくは、
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→画面ロック→パターン
でした。
説明書はdocomoの公式サイトを記載しましたが、設定場所は、通常版も同じです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
「画面ロック」という文字をタップすれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※
「新しい画面ロックの選択」画面が表示されて、一覧の中に「パターン」があります。
書込番号:25865391
![]()
6点
†うっきー†さん、早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘いただいた内容で、デバイスのロック解除を実行した所、画面ロックに「スワイプ」「パターン」「PIN」「パスワード」が選べるようになりました。
最初の機種データ移行時の初期設定をした時にうっかり「PIN」を選んで4桁の数字で初期設定をしてしまった為に、以降、デバイスのロックの画面ロックには「PIN」しか表示されずに何で「パターン」が選べないのか悩んでいました。
うまく「パターン」で設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:25865461
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
ホーム画面の左にページを追加出来ないでしょうか?
左ページにドラッグしてページを追加出来ないので右にばかりページが増えております。
デフォルトであった左ページの「Googleアプリの表示」はオフにしているので左のページは現在無い(めくれない)状態です。
3ボタンナビゲーション(▲●■に変更)で真ん中の丸をクリックしたら表示されるホーム画面のトップの左側にページを追加したいのです。
以前のスマホでは5ページの真ん中にホームのトップを持ってきていたので左右にスワイプで使いやすかったのですが、この機種では出来ないのでもし可能ならば教えて下さい。
4点
>saysaysay!さん
こんにちは。デフォルトでプリインされているAQUOS HOMEの制約だと思います。(左へスワイプがGoogleのDiscoveryなのは、Googleの仕様?)
お望みのように、画面を自由に増やして、デフォルトの位置も決められるようにするには、サードパーティのランチャーアプリを使用するしかないと思います。
私の場合、「Nova Launcher」というアプリを使用しています。画面の追加、削除、入れ替えは自在で、どこをデフォルトにするかなど、細かく設定できます。
他にも色々なランチャーがあるので、実際に使用して検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25864014
![]()
6点
>yanronchaさん
そうですか、基本的にこの機種は無理なのですか。
ランチャーアプリを使用するしか方法は無いのですね。
ありがとうございます。
書込番号:25864088
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
今回Snapdragon 7s Gen3が発表され、メーカーにシャープも含まれているため、AQUOS seance9に搭載される模様。
6シリーズがパッとしないラインナップしか無いため、性能的にも7シリーズの廉価版のsモデルが採用される見込み。
ARROWS We2 Plusの対抗モデルになるが価格がどうなるか気になるところ。
書込番号:25861229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


