| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全388スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2023年12月27日 22:33 | |
| 22 | 8 | 2025年5月17日 10:23 | |
| 5 | 2 | 2023年12月26日 22:11 | |
| 25 | 3 | 2023年12月26日 09:15 | |
| 11 | 2 | 2023年12月28日 11:32 | |
| 8 | 2 | 2023年12月25日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
Sense3 plusからの機種変更で所々仕様が変わって戸惑ってます。
Sense3の時は片手の薬指(電源)と中指(音量ダウン)でスクリーンショットが撮れたのですがsense8は電源スイッチが凹んでいるので両手を使わないと出来ません。
本日初めて試したのですが、
Google フォトから確認出来ませんでした。
また「CLIP NOW」を試みるも、設定ONにもかかわらず無反応で撮れません。
皆様普通に使えてますでしょうか?
書込番号:25562624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tackaさん
【AQUOS sense8】スクリーンショット(画面キャプチャ)を撮影できますか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/24727153995929
>【Clip Nowを利用したスクリーンショット】
>●操作方法
>1.[設定]→[AQUOSトリック]→[Clip Now]をタップしてONにする
>・[使い方ガイド]で操作方法を確認できます。
>2. スクリーンショットを撮影したい画面をディスプレイに表示
>3. 画面の右上または左上隅を長押し
>・バイブレータが動作し、画面右上または左上を中心に円が表示されます。最大までたまった状態で指を離すとスクリーンショットが撮れます。
>・スクロール可能な画面で撮影後、[キャプチャ範囲を拡大]が表示された場合はタップすると保存する範囲を調整できます。
書込番号:25562636
6点
>†うっきー†さん
お世話になります。
>1.[設定]→[AQUOSトリック]→[Clip Now]をタップしてONにする
→なってます。
>・[使い方ガイド]で操作方法を確認できます。
→しました。
>2. スクリーンショットを撮影したい画面をディスプレイに表示
→はい。
>3. 画面の右上または左上隅を長押し
→はい。
>・バイブレータが動作し、
→動作しません。
画面右上または左上を中心に円が表示されます。
→表示されません。
なぜですかね…。???
書込番号:25562670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tackaさん
>>3. 画面の右上または左上隅を長押し
>
>→はい。
>
>>・バイブレータが動作し、
>
>→動作しません。
押す場所を間違っているだけだと思います。
添付画像1枚目の黄色枠の部分(画面の外側も含めて押すつもりで)を長押しして下さい。
それで2枚目の画像のようになりバイブします。
書込番号:25562749
![]()
6点
>†うっきー†さん
画像まで添付して頂き有難うございました。
そんなに端だったんですね!
実際は黄色枠の気持ち内側でした!!
解決しました。
Googleフォトで確認出来なかった訳は、Sense3ではスクショが「カメラ」フォルダーに一緒に表示されたのに対してsense8では「Screen Shot」のフォルダーに自動で保存されていたからでした。
有難うございました!!
書込番号:25563036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
はじめまして。
最近気が付いたんですが、カメラアプリで位置情報の付加もオンにしているにも関わらず、位置情報が付加しているモノといていないものがあるのですが、皆さんはどうですか? 屋内外関係なくそのような現象が発生します。先日のアップデートは完了しています。Pixelシリーズの時はそんなことは無かったのですが…。
書込番号:25562592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日、屋外と屋内で1枚ずつ。
今日は屋外で4枚撮影しました。
そしてそのすべてに緯度・経度・高度情報が付加されていました。
サンプル数としては少ないですけど、ご参考まで。
書込番号:25562611
2点
>jay0327さん
そうですか…。ありがとうございます。
Googleマップなどの地図アプリには特に問題発生していないのですが…。少し位置がズレてしまうとかであればいいんですが、付加されないのはちょっと困ります…。何が改善策があればいいんですが…
書込番号:25562620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
aquos sense 8を使用しています。
山登りの風景撮影に使用していますが 何枚か位置情報が付加されないことがあるようです
どのタイミングで付加されないのか わからない為
山登りの時は Open camera という 昔からあるアプリを使おうかなと思っています
このアプリは 設定-> 位置情報の設定-> 位置情報を使用する と 位置情報を要求する を
設定すると 位置情報を取得可能な場合のみ 動作するようです
AQUOS の カメラアプリが正常に動作するまでのつなぎですかね?
参考になれば.... 幸いです
書込番号:25563833
4点
>雪道はスタッドレスタイヤさん
返信ありがとうございます。やはり同じような症状の方がいらっしゃるんですね。本日も何枚か撮影したんですが、やはり付加されるものと、されないものがありました…。カメラを起動してすぐに撮影すると、付加されないのかと思い、色々と試しましたが、そういう訳でもないようです。屋内外も関係無いようですし。
私もバイクで林道などを探検するのが好きなので、写真には位置情報を記録したいんですよね…。教えていただいたカメラアプリ、私も利用してみたいと思います。次回のアップデートに期待するしかないですかね…
書込番号:25563850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今まではカメラのシャッターを押した後すぐ電源ボタンを押すとGPS情報が保存されないことが
有ったようですが、
(私もドコモにクレームを出しておきました)
2024年1月31日 AQUOS sense8 SH-54D
最新ビルド番号:01.00.06
で直ったようです。
マンション等々では 分かりませんが、自分の環境では、GPS情報は毎回保存されています。
最新のビルドが出ましたら
試して見てください
(#^.^#)
書込番号:25609693
3点
>雪道はスタッドレスタイヤさん
情報ありがとうございます。
先程バージョンアップしました。こちらも今のところ位置情報が付加されているようです。
色々と試してみたいと思います。ありがとうございます(^^)
書込番号:25610865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>20120222さん
ファームの不具合だったようですね。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/update/index.html
>更新開始日
>2024年2月5日
>下記事象が生じる場合の改善。
>一部アプリがアンインストールできない。
>カメラ機能で「位置情報付加」ON時に、まれに位置情報が付加されない。
>日時表示でズレが生じる場合がある。
>本アップデート適用後:ビルド番号01.00.06
書込番号:25611306
2点
1年以上前のクチコミに失礼します。
>うっきー様
僕も気になっていた事象でしたのでこちらの情報はありがたいです。ありがとうございます。
>20120222様
スレ主様、良い情報頂いているので御礼のコメントはされた方がよろしいかと。(気づかれていないだけでしたら申し訳ありません💦)
書込番号:26181398
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
サイレントモードの時に、通話の不在着信が表示されません。
(楽天LINKを使用しています。)
スクショの通り、「サイレントモードの例外」で不在着信通知を設定していますが、
何度不在着信を残してもサイレントモード時には着信通知が表示されません。
以前Pixel4(4G)を使用していましたが、こんな不具合が起きたことがなく、困っております。
AQUOS SENSEシリーズ独自の不具合の可能性もありますが、
設定の何かが不足している可能性もあるため、御知恵をいただけるとありがたく思います。
よろしくお願いします。
1点
>HK1982さん
>スクショの通り、「サイレントモードの例外」で不在着信通知を設定していますが、
スクショの提示がありませんが、
設定→着信音とバイブレーション→サイレントモード→人物→通話
で設定しているという意味でしょうか?
ここは、通話回線を使う電話になると思いますので、IP電話の通信は対象外になるかと。
Linkアプリからログアウトしておくとよいと思います。
もしくは、
設定→着信音とバイブレーション→サイレントモード→アプリ
ここに、Linkアプリを追加しておくとか。
楽天は解約しているため確認は出来ませんが。
とりあえず、Linkアプリからはログアウトした上で、希望の動作になるかを最初に確認されるとよいと思います。
書込番号:25561495
4点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
>設定→着信音とバイブレーション→サイレントモード→人物→通話
につきましても設定確認済です。
>また、設定→着信音とバイブレーション→サイレントモード→アプリ
に、Linkアプリを追加し、「不在着信通知」も割り込みを許可しております。
「不在着信通知」がサイレントモードで表示されないのであれば、緊急時対応に対応できないわけですし、
あってはならない不具合のようにも思います。
とりあえず、Linkアプリからはログアウトした上で、希望の動作になるかを最初に確認されるとよいと思います。
書込番号:25561583
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
Sense3には有った着信/充電ランプがありません。
ほとんど置っぱ状態で使用している老人には、有った方が良かったです。
画面を開かないと確認できません。
常に身に着けている人には必要ないのかな。
16点
最近のスマホは、通知も多く、LEDGEランプがないのが主流のようですね。
(sense4 liteもランプはありました。)
慣れでしょう。
書込番号:25560583
0点
>山陰のオヤジさん
AQUOS sense3のランプは便利でしたねえ(今は永眠してます)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042650/SortID=25546033/
私は仮想LEDのアプリを使ってます、オススメはしませんけど・・・
書込番号:25560611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かにアプリからのプッシュ通知も多く常に点灯状態になるのでしょう。
携帯電話の延長で使用している老人には、少し不便になりました。
インテリジェントチャージを上手く使えば、充電ランプもいらないかも。
流れに身を任せます。
書込番号:25560648
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
ずっと圏外病で悩んでいました、初期化しても治らなかったのでシャープスに送りました。
基盤に問題があったとの報告で新品交換になりました。
1週間ほど使っていますが問題ありません。
皆さんはいかがですか?
8点
>ななななななこさん
私も圏外病に悩まされておりました。
具体的には、電車移動で地下区間に入った途端に圏外になり、
地上に出てもなかなか復帰しない状況でした。
先日リリースされたアップデート後、圏外病に見舞われることはなくなりました。
ななななななこさんの場合は、基板不良だったそうですが、
新品交換時にバージョンも上がってますかね?
(最新のビルド番号は01.00.05です)
書込番号:25559845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>新品交換時にバージョンも上がってますかね?
>(最新のビルド番号は01.00.05です)
交換時のビルド番号は確認しなかったですが、アップデートに30分ぐらいかかりその後、番号は01.00.05になっていましたので、
アップデートされていないものが届いたことになりますね。
新品交換で改善したのかアップデートで改善したのわからないですね。
工場へ発送して3日後にアップデートが出たのでもう少し待っても良かったかもしれません。
でもいつアップデートでるかなんてわからないですからね。
書込番号:25563484
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
スクリーンレコード(画面録画)しているのですが動画は録画出来ますが音声が入りません。デバイスの録音はONにしています。AZ Screen Recorderというアプリを入れてから、そのアプリでやってもだめです。原因がわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:25557957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ももんがさばさんどさん
何の音か記載がないのため分かりませんが、YouTubeアプリで適当な音入りの動画を撮影して、スクリーンレコーダーで
録音をデバイスの音声(マイクではなく)の状態ではなく、録画を開始して下さい。
それで、その後、録音したものを再生して下さい。YouTubeで流れていた音声が再生されます。
マイクではなく、デバイスの音声を選択しているので、それが正常な挙動となります。
書込番号:25557976
4点
ご回答ありがとうございます。
音声が入らないのがChromeで開いた動画のみという事がわかりました。同じ動画でYouTubeアプリでは音声が入り、Chromeブラウザではデバイス音声が入りません。Firefoxでは入ります。Chromeの権限の問題だと思うのですかマイクと音楽とオーディオは許可しています。
AQUOSsense8はChromeでの画面録画不可なのでしょうか?
書込番号:25560182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



