端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 8 | 2023年12月4日 15:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年12月2日 08:44 |
![]() |
12 | 2 | 2023年12月14日 00:37 |
![]() |
44 | 9 | 2024年6月2日 15:34 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2024年2月10日 22:48 |
![]() |
253 | 5 | 2024年10月24日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
【困っているポイント】
Googleのバックアップ機能で「今すぐバックアップ」をしたいのですが、(自動ではなく手動で)バックアップできません。
ボタンを押してしばらくすると「データをバックアップできませんでした。しばらくしてからもう一度お試しください。」というメッセージが流れます。充電器をさして行ってもできません。再起動してもだめです。 何がいけないんでしょう?わかる方いらっしゃいいますでしょうか?
【使用期間】
買ったばかり
【利用環境や状況】
AQUOS sense8 SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
4点

>ななななななこさん
■削除依頼
添付画像に、個人情報のメールアドレスが見えてしまっています。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「25530322」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:25530335
6点

>†うっきー†さん
私も気になっていたのです。やり方まで教えてくださいりありがとうございます!!(*^^*)
書込番号:25530347
2点

>†うっきー†さん
個人情報の画像は削除してもらいました。ありがとうございました。(*^^*)
あれから手動バックアップ何度も試してみましたが、バックアップが進みません。
同時に買った母のAQUOSsense8は何度も手動バックアップができます。
どうしてかわかる方いらっしゃいましたらコメントください。
書込番号:25531797
0点

>ななななななこさん
今日は
スクショを拝見させてもらいましたが、「Google Oneバックアップ」の横のアイコンが、わたしの場合(スクショ1)は1に◯ですが、>ななななななこさんの場合は、逆コーションマークのアイコンになっています。
コーションマークのような強い警告ではなく逆なんで、ちょっと注意した方がイイよぐらいのニュアンスだと思うのですが、
で、私の「Google One」のアプリを立ち上げた時のスクショ2も貼っときますので、参考までに。
別に課金しているわけじゃ無いですが、無料で使うにしても何かの手続きしたような気がします。
書込番号:25531947
4点

>ななななななこさん
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データをすべて消去
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
出来ない場合は表示されません。
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
設定→パスワードとアカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
書込番号:25531951
4点

>†うっきー†さん
解決しました。ありがとうございます。(*^^*)
Googleの3点を削除したらバックアップの画面が変わってビックリマークも消えてバックアップを進める事ができました。ただバックアップされたアプリはスマホには入っているアプリ全てではないんですね…。50個ほど少なかったです。全てバックアップされないのはまだ問題があるんでしょうか?前の機種の sense3プラスでも同様でした。
書込番号:25532065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななななななこさん
>ただバックアップされたアプリはスマホには入っているアプリ全てではないんですね…。50個ほど少なかったです。全てバックアップされないのはまだ問題があるんでしょうか?
どういう目的でバックアップをしているかは不明ですが、アプリはそもそもバックアップの必要がないかと・・・・
結局は、どこかからダウンロードなので、普通にGoogle Playからダウンロードでよいと思います。
復元などを使ってしまうとトラブルに合うことが多いですし。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
>Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
>LINEは、LINEの標準機能で自動もしくは手動でトークのバックアップをしておけば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
>IMAPで利用しているメールは、サーバーにメール内容がありますので、同じメールアカウントを設定するだけで、サーバー内のメール内容が表示されます。
書込番号:25532191
4点

>†うっきー†さん
移行ツールや復元ツールを利用しない方がいいですね。
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
そこからいっぺんにインストールすることができるんですね。
教えてくださりありがとうございます。
余談ですが、母の端末は今のところ問題なのですが、私の端末だけ「圏外病」になってしまいました。
「ネットワークを自動的に選ぶ」をOFFにすると改善すると見つけたので試しているところです。
よくなるといいです。
書込番号:25532396
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
旧端末からのデータ移行が「クイックスイッチアダプター」を使えば簡単なようですが、そのためにはGoogleアカウントが必要だと思います。
Googleアカウントが複数ある場合、各Googleアカウントのデータ移行が「クイックスイッチアダプター」で可能なのでしょうか?
2点

>nkuroさん
基本的には全てのアカウントが引き継がれます
書込番号:25529303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能や
めいんで使っとるあかうんとを選択していこうするだけやで
書込番号:25529312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
本体右サイドに音量UPキー音量DOWNキーがありますが、押してもメディアの音量の上下しかできません。
このボタンで着信音の音量を上下させる方法はありませんでしょうか?
ボタンを押したときに表示される「…」を押すのではなく、ホーム画面を開いている時にUPキーとDOWNキーのみで操作をしたいです。
9点

AQUOS sense8には音量キーで着信音の音量を上下させる機能はないようです
そこでMacroDroidのアプリを使って上記の機能をさせる方法を提案します
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
添付の画面は設定完了後の画面です
音量UPボタンを押した時に
現在の着信音量の設定値を読み込み、その値に15を足し、その値で着信音量を変更します
音量DOWNボタンを押した時には
現在の着信音量の設定値を読み込み、その値に14を引いて、その値で着信音量を変更します
設定は以上です、有料のアプリですが試用期間があるので試してください
ちなみに添付画像のふるふるでは
電話が着信中にスマホをふるふるすると電話にでることができます
書込番号:25544907
1点

ご返答ありがとうございました。
やはりデフォルトではないのですね。
アプリでそのような操作ができるものがあるという事は知っていましたが何が良いのかわからず迷っていました。
ご紹介して頂いたアプリを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25545080
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
普通のスマホって、画面ロック中にLINE等受信した場合、音量等のサイドボタンをおすと通知メッセージが、ロック解除しなくても見れるはずなんですけどみれません。どうすればいいのでしょうか?
9点

>アトアト2さん
■スリープ時に画面を点灯したい場合
設定→ディスプレイ→ロック画面→通知時にスリープ状態から復帰→オン
■ロック画面で通知をみたい場合
設定→通知→ロック画面上の通知→デフォルトとサイレントの会話と通知を表示する→オン
これが希望のものでは?
書込番号:25527420
7点

普通のスマホではなく、Xperia限定の機能では?
書込番号:25527471
6点

>†うっきー†さん
先ほど教えていただいた設定で、画面が消灯時にラインメッセージを受信し、デバイスの明かり(時計のみ表示された)は点いたのですがメッセージの内容は実際にラインの画面を開かないと見れません。
伝わってますでしょうか・・
例えば、以下が前のaquos sense3 liteではできました。
1.スマホの画面が消灯中
2.lineメッセージを受信
3.画面が消灯中から点灯し、尚且つメッセージ内容も表示される。
4.また、デバイスを操作せず消灯に戻っても、音量ボタンを押すとラインメッセージの内容が見れる
これができないのは仕様でしょうか?><
書込番号:25527531
4点

>アトアト2さん
指紋認証を登録していない指で電源ボタンを押下。
これで、添付画像のようにロック画面で通知が見れますが、これではダメですかね・・・・・
ボリュームボタンでないと駄目とか・・・・・
書込番号:25527554
3点

†うっきー†さん
いえ!それが望んでいた反応です。どこの設定をいじったら出来ましたでしょうか?
先ほどの2つの設定をオンにしても指紋認証されてない指で電源ボタンを触るとブブッとなるだけで
何回もやると所定の回数を失敗しました的なメッセージしかでません。><
書込番号:25527565
2点

>アトアト2さん
>先ほどの2つの設定をオンにしても指紋認証されてない指で電源ボタンを触るとブブッとなるだけで
>何回もやると所定の回数を失敗しました的なメッセージしかでません。><
指紋センサーはボタンも兼ね備えています。
触るのではなく、グッと一回押し込んで下さい。
書込番号:25527579
6点

>†うっきー†さん
できました!ありがとうございます^^ なぜか押し込むのを試すのを忘れてました!^^;
本当助かりました !!
書込番号:25527585
4点

【画面消灯中にダブルタップしてロック画面を表示する】
●操作方法
1. ホーム画面 →[設定]
2.[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]
3.[画面OFF時にダブルタップしてロック画面を表示]をタップしてONにする
書込番号:25757795
0点

>ja8118さん
>1. ホーム画面 →[設定]
>2.[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]
>3.[画面OFF時にダブルタップしてロック画面を表示]をタップしてONにする
そこには存在しませんので、利用するなら
設定→ディスプレイ→ロック画面→タップで時計を表示→オン
だと思います。
ダブルタップではなく、シングルタップにはなりますが。
書込番号:25757812
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
スピーカーからの音もイヤホン越しの音も小さく感じるのですが、これって私の端末だけでしょうか。
それともこんなもんなんでしょうか。
体感としては前期種AQUOS Zero2やサブ機いPhoneSE2の半分程度。
音量をMAXにしてちょうどいい大きさです。
家でスピーカーで音量MAXにしていても生活音でちゃんと聞き取れないレベルです。
メーカーに問合せとかした方がいいでしょうか。
13点

>ソルソラーレさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これでも解決しない場合は、問い合わせでよいと思います。
書込番号:25525671
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
試してみます!
直りますように…!
書込番号:25525801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
初期化して試してみましたが特に変わりませんでした。。
問合せてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:25541333
1点

イコライザーの設定をOFFにすると、ボリュームが大きくなります
書込番号:25617655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
タッチ感度が良すぎてスクロールする時などに誤って押して望んでないページにとんでしまいます。
グローブモードは解除しています。タッチ感度を調整することは出来ないのでしょうか?
書込番号:25524769 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

>まめまめまめま567さん
操作方法は人によって違うため、試して頂かないと分かりませんが、
設定→ユーザー補助→タイミングの調整→長押しする時間→中
でどうでしょうか?
書込番号:25524788
75点

>まめまめまめま567さん
使ってて同じことを思いました。
指はまだしもタッチペンを使うとより激しくなります。
書込番号:25524863
46点

ありがとうございます!操作しやすくなりました!
書込番号:25525116 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

やっぱり!感度良すぎるのも困りますよね…
解決策の返信がありましたのでやってみてください。私はこれでだいぶ操作しやすくなりました!
書込番号:25525119 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

今更ながら、私もスクロール時に誤タップになって、長押しタイミング調整してもあまり効果ありませんでした。
逆にグローブモードにしたら、なんと改善され快適になりました、参考まで
書込番号:25936419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)