AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(1119件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

3月上旬に購入、3月25日頃のOSアップデートでAndroid14に更新済み。
システムアップデート&Google Play システムアップデートはどちらも最新の状態。

3月は機種変更前のAQUOS sense4 liteをメインで使用しており、4月頃からsense8にSIMを移して、sense8をメインで使い始めましたが、2時間から3時間以上放置後の深いスリープ中の通知の遅さや通知が来ないことが気になっています。

(sense8購入後数週間はWi-FiでWEB閲覧とカメラ撮影メインで使用していたので、最近まで気付きませんでした。)

皆さんの端末ではどうでしょうか?

以下、私の端末での症状など詳しく

◆端末スリープ中のGmailの通知が遅く、数時間後にまとめて来る
(今日だと、11時頃&#12316;15時頃までの複数のメールが17:45にまとめて通知された)
※Gmailアプリの設定の受信トレイの通知の「新着メールごとに通知する」にチェック入れるなども確認済み。
※17:45のGmailの通知と同時に、他アプリの通知も17:45にまとめて届いてました。
Android12のsense4 liteは遅くても1時間遅れくらいで通知が来ます。
※Android端末のGmailアプリの通知がリアルタイムでは来ずに遅れて届くのは仕様ということは認識しておりますが、数時間通知が来ないのはsense4 liteでは無いので気になります。

◆端末スリープ中にX(旧Twitter)のDMの通知がリアルタイムで届かないことがある。
※5分から15分後くらいに通知が来ることが多いですが、数十分経っても通知が来ないこともあります。
※同じアカウントでログインしているAndroid12のsense4 liteは深いスリープ中でもリアルタイムで通知が来てます。

◆端末スリープ中にInstagramのDMの通知が来ない(遅れて来る)&Instagramの通話がかかってきても、通知が来ないことあり
※Instagramアプリから電話をかけてきた相手には呼び出し音は鳴ってるそうですが、こちらのsense8には着信通知なし
※合流後にスマホの画面を消した状態で再度かけてもらうと着信通知はちゃんとありましたので、深いスリープ中に着信通知が来ないようです。

◆端末スリープ中にLINEの通知が5分から10分ほど遅れる&その際にLINEの電話がかかってきても呼び出し通知が無く、LINEアプリを開くと不在着信の通知が来る
※Android12のsense4 liteにLINEアカウントを戻して確認すると、LINE通話の呼び出しが無いことは確認されませんでしたが、スリープ中の通知の遅延は確認できたので、LINEの通知の遅れはLINEアプリの不具合の可能性あり


ここ数日間、Gmail・X(旧Twitter)の同じアカウントにログインしているAndroid12のsense4 liteとAndroid14のsense8を数時間放置しておいて、パソコンからGmail宛にメールを送ったり、別アカウントのXからスマホでログインしているXにDMを送ったりして確認したところ、Android12のsense4 liteの方はXのDMはほぼリアルタイムで通知が届きGmailも数分から数十分後には通知が来ますが、Android14のsense8はXのDM通知は数分から十数分の遅れ、Gmailの通知は数時間にしか来ませんでした。


・他機種の通知関連のクチコミも確認の上、書かれてある設定変更は一通り確認済み。
・各アプリの設定でバッテリー制限なしに変更済み、通知オン、ポップアップオンなどは確認済み。
・アプリ側での通知設定オンも確認済み。
(LINEは一般通知もオンにして、それぞれのトーク画面の通知がONになってることも確認済み)
・sense8は念の為、初期化もしました。
・初期化後は移行ツールなどは使用していません。
・X、LINE、InstagramなどのアプリはGoogle Playからインストールして、全てID・パスワードでログイン。
・アプリは全て最新バージョンに更新済み。


※設定→「通知」一番下の拡張通知はオンでもオフでも変わりありませんでした。
(Android12のsense4 liteは拡張通知オンでずっと使用していますが問題なし)

※Google Pixel 7aのクチコミで、設定→アプリ→特別なアプリアクセス→デバイスとアプリの通知→「クロスデバイス サービス」「Google Play 開発者サービス」両方の「通知へのアクセスを許可」はsense8初期化前は実行したものの変化なしだった為、初期化後は許可しておりません。

※sense8は初期化後もシステムアップデート&Google Play システムアップデートはどちらも最新の状態に更新済み。

※SIMカードを移してメインで利用し始めたのはAndroid14にシステムアップデート後からで、SIMカードは楽天、eSIMはIIJmioを利用中。

※自宅ではWi-Fiに繋いでいますが、自宅Wi-FiはメッシュWi-Fiで電波は非常に良く、電波が切れて通知が来ないという可能性はありません。
(sense4も同じWi-Fiに接続していて問題なし)

※AQUOS sense4 lite購入時はスリープ中に通知が来ない不具合(端末初期不良)の連続で3回ほど修理に出しており、その時のことがあるので設定の確認はほぼほぼ間違いないと思います。
↓sense4 liteでのスリープ中に通知が来ない件に関して、不具合確認から複数回の修理で新品交換されて改善されるまで投稿したクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24006659/


AQUOS sense4 liteでは初期不良で修理後も改善されず、最終的に新品交換となってようやく通知不具合が解消された経緯があり、まさか今回もなのかって感じでいるのですが、皆さんの端末ではどうでしょうか?

X(旧Twitter)で検索すると、Android14には不具合が多いらしく、Android14の不具合の可能性もありますが、購入直後のAndroid13の時にはメインで使ってなかった為、Android14の不具合なのか端末の不具合(故障)なのか、私では判断できません。


sense8使用していて通知が遅かったり来ないという方、sense8をAndroid14に更新してから通知関連が遅くなったり来なくなったりした方はおられますか?


Android14の不具合であれば、システムアップデートなどで改善されるのを待つしかありませんが、もし端末不良であれば修理に出す必要があるので、皆さんの端末の状況を教えていただけると幸いです。

書込番号:25751960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/05/31 22:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
確認しましたが、
ビルド番号02.00.02
LINEアプリのバージョン14.7.2
なので、†うっきー†さんと同じ状態です。

今日の昼は2~3時間デスクに置いていたところ、LINEの通知がほぼリアルタイム(LINEのトーク画面の時刻と通知履歴の時刻が同じ)で届いてましたが、夜に30分ほど触らず置いていた状態で同居家族からLINEメッセージが送られてきたところ、通知は数分遅れで届きました。

書込番号:25755624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/01 16:11(1年以上前)

私のスレではないので迷ったのですが情報共有のため書き込みます。

家のWi-Fi環境下のほうが通知が来ない率が高いと書きましたが、試してみたらそんなこともないようで、今朝はWi-Fiでも一晩寝かせたスマホにすんなり着信しました。ネットワークの問題ではないみたいです。


>1分程度ではDozeが解除されない場合もあるため、
>理想は、通話回線を使う電話で、ワン切りをしてもらう。これで、確実に端末のDozeが解除されます。
>その後、LINEの電話をかけてもらえば確実につながります。

これ、試してみましたか?
私はこれでダメでした。1度しか試していませんが、ダメだったのだからダメなこともあるということですよね?
なので、私は修理に出してみようかと心が傾いています。
修理してもダメだった場合、次に買いたい機種が見当たらないのですけどね。。。


Google PlayのLINEアプリのレビューを見てみました。
確かに4月5月に同じような着信問題の書き込み多いですね。
これ、LINEアプリの不具合だとして、待っていて改善されるのだろうかと疑問です。

こういうトラブルは疲れますね。

書込番号:25756490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/01 23:46(1年以上前)

>カッチコチ72gさん
同じ症状の方に情報共有していただけるのは、私としては非常にありがたいです。

通話回線でのワン切りしてからっていうのはまだ試せて無いです。
(前のスマホにSIMカードやLINEアカウントを戻して、端末初期化しちゃいました)
週明けの時間がある時に試してみようとは思っています…

そうですね、一度試してダメだったなら、少なくともダメなことはある(完全な解決策ではない)と考えられますね。


ちなみに、カッチコチ72gさんの端末ではLINEメッセージの通知の遅れは時々でもあったりしますか?
私の端末では、端末スリープ中にLINEの通知音が鳴ってすぐにLINEを開いてメッセージを確認しても、送られてきたのは通知の5分前や10分前だったということが結構あります。
(通知音に気が付かなかった時のLINEメッセージも、通知履歴のLINEの欄の通知時刻とLINEのメッセージ右下の時刻を比較すると、通知がメッセージ受信より数分~十数分遅れて届いていることを何度も確認…)
深いスリープ中でも稀にリアルタイムでLINEメッセージの通知が来ることもあり、通知が遅れる時とリアルタイムで届く時の規則性が無く、それも困っちゃっています。


前のAQUASスマホの時にもスリープ中にLINEの通知が来ない不具合で修理に出したんですが(端末初期不良)、その時にLINEにも問い合わせしたところ、

「LINEの通知は、Apple社またはGoogleが提供する通知サービス・システムを利用しています。
誠に恐れ入りますが、上記サービス・システムについて弊社での詳細な調査はできません。
お力になれず申し訳ありません。」

という返事が来たので、LINEとしては通知の異常はGoogleのシステムだからLINE側では分からないといったスタンスのようですし、LINEアプリの不具合だったとしてもアプリ更新などで不具合が解消される可能性は低いかもしれません。
Google PlayのLINEアプリのレビューでも全然改善されないってレビューを多く見かけますし…


X(旧Twitter)でGalaxyを使っている人で、LINE着信の通知が来なくなったのが直ったという人の投稿を見つけました。(4月22日の投稿から一部抜粋)
『GALAXYの設定→通知→アプリの通知→LINE→通知を許可をオン→オフ→オンして
LINE開く→設定→通知をオン→オフ→オンにしたらなおったよ』
とあったので、もしかしたらこれで直るのかな?と少し期待しています。


私は端末初期化をしちゃったのでまだ試せていませんが、上記方法で直るなら一番ラクなんですけどね…


一応自分で色々確認するためにLINEアカウントをもう一つ作って(電話番号2つあるので)、週明け以降に色々試してみようと思っています。
(端末初期化したものの、今日明日は忙しくて初期化したまま放置してます。)

それでダメなら私も修理対象になるかメーカーに問い合わせようかなと思っています。
(前のAQUOSのスマホの初期不良時にあまり良い対応をされなかったので気が重いですが…)


色々試した結果はまた後日投稿させていただきます。


本当に疲れますね…

書込番号:25757076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/02 16:49(1年以上前)

途中経過報告

本日の予定がかなり早く終わったので、LINEの音声通話の着信通知が来ない症状を少しだけ検証。

初期化したsense8にLINEアプリをインストール。
※sense8にはプリインストールアプリ以外はLINEのみインストール。

→通知テスト用のLINEアカウントを新規作成。
→通知がONになっていることや、ポップアップなどもONになっていることを確認。
→バッテリーの最適化せず、制限なしに変更済み。
→念の為端末再起動。
→メインのLINEアカウントと通知テスト用LINEアカウントを友だち登録。

登録後、
◎sense8の画面点灯中:メイン垢→通知テスト用垢にLINEメッセージ送信→すぐに通知音が鳴り通知あり
◎sense8の画面点灯中:メイン垢→通知テスト用垢にLINE音声通話発信→すぐに着信音が鳴った

●sense8の画面消灯6分後:メイン垢→通知テスト用垢にLINE音声通話発信→いきなり着信音鳴らず→音声通話発信をキャンセルしてLINEメッセージ送信
→すぐに通知音が鳴りLINEメッセージと不在着信の通知が同時に来た

◎sense8の画面消灯直後:メイン垢→通知テスト用垢にLINE音声通話発信→すぐに着信音が鳴った

●sense8の画面消灯18分後:メイン垢→通知テスト用垢にLINE音声通話発信→着信音鳴らず1分経過して呼び出し終了→4分後に不在着信の通知

●sense8の画面消灯22分後:メイン垢→通知テスト用垢にLINE音声通話発信→着信音鳴らず1分経過して呼び出し終了→4分後に不在着信の通知

●sense8の画面消灯6分後:メイン垢→通知テスト用垢にLINE音声通話発信→着信音鳴らず→着信音鳴らず1分経過して呼び出し終了→直後にLINEメッセージ送信→すぐに通知音が鳴りLINEメッセージと不在着信の通知が同時に来た


●のように着信音鳴らない現象頻発です。

15:30頃から1時間ちょっとだけ何度か試しただけでこれだけ着信通知来ないのは異常っぽいので、今からSHARPの問い合わせに電話してみます。
17:00までなので間に合うか微妙ですが…

書込番号:25757913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/02 17:30(1年以上前)

シャープの問い合わせ先に電話して症状を伝えたところ、「設定も色々確認済みで初期化もしてもらってて、それでも改善していないなら工場で確認する必要がある」とのことで修理に出すことになりました。

AQUOS sense4 liteの初期不良の時は何回修理に出しても直らず、最終的に新品交換してもらってやっと直ったという経験があり、今回もまた同じようなことにならないか不安はありますが、修理で改善することを期待しています…

修理に出す端末の回収が明後日なので、今夜と明日に深いスリープ中のLINEメッセージの通知遅れがどのくらいかなどは出来る範囲内でチェックしようかと思っています。

ほとんどの人には必要ない情報かもしれませんが、同様の症状が起こってる人(がもしもいる場合)の為に、修理から戻ってきたら結果をまた報告させていただきます。

書込番号:25757961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/03 19:56(1年以上前)

途中経過記録


電波状況良好のWi-Fi環境下で、画面消灯から一切触らず深いDoze状態で、他端末からLINEメッセージ送信して、sense8のLINEの通知音が鳴るまでにかかった時間を計測しました。
※端末初期化後に、プリインストールアプリ以外はLINEのみインストールした状態で、microSDカードも外してます。

●画面消灯4時間後:4分54秒 (294秒)
●画面消灯2時間後:3分35秒 (215秒)
●画面消灯7時間後:5分50秒 (350秒)

†うっきー†さんが計測してくださったsense8の結果と比較して、私のsense8は通知が来るまでに時間がかかってました。



また、端末スリープ中にLINE音声通話の着信通知が来ない件に関して、カッチコチ72gさんが最初に書いてくれた「家のWi-Fi環境下のほうが通知が来ない率が高い」という現象がこちらでも起こりました。
(その後、カッチコチ72gさんはWi-Fi環境下でも着信通知が来ることがあって、ネットワークの問題ではないようだったとのことでしたし、私も今日少し試しただけなので、たまたまの可能性もありますが)

前回の投稿のように昨日の検証では、Wi-Fi接続中は画面消灯から数分後でもLINEの音声通話の着信通知が来ないことがほとんど。
本日、Wi-Fi接続をOFFにしてIIJmio(データ通信契約・eSIM)のデータ通信回線での接続のみにして、画面消灯後数十分してからLINEの音声通話をかけてみたところ、最初は着信通知が無くて同じかと思いきや、呼び出しから30秒以上経過した頃に着信音が鳴り始めました。
その後再度検証の為に1時間ちょっと放置した後、再度LINEの音声通話をかけたところ、今度は呼び出しから数秒後には着信音が鳴りました。
(モバイル通信でのLINEメッセージの通知遅延があるかは未検証)

まだ2回の検証ですが、Wi-Fi接続の影響?って可能性もありうるのかなって感じです。
ただ、自宅のWi-Fiは通信速度も速くて電波状態も非常に良好ですし、仮に何らかの不具合でWi-Fi接続が切れた場合もIIJmioの通信に切り替わるはずですし、原因不明でお手上げ状態です…
スリープ中はバックグラウンドでWi-Fiに接続中でも通信はされないといったバグなどがあるのか?
(通知が来ない間ももう一方のスマホやパソコンなどで問題なくWi-Fi接続でインターネットが使えてました。)
もし、Wi-Fi環境下で通知遅延・通知不具合が起こるのであれば、私はWi-Fi環境下で使うことが多いので、余計に使えなくなってしまいます…

※昨夜23:30過ぎ以降触らず放置で、画面消灯から約7時間経過後にあたる今朝06:30過ぎの緊急地震速報はWi-Fi環境下でも他のスマホやガラケーと同時にしっかり鳴りました。


ちなみに通話回線でのワン切りは、もう一つの電話番号がFOMA契約で、10年以上前の古いガラケーなので、SIMカードを移せず結局試せませんでした。



明日の午前中に修理に出す為、それまでに再度端末初期化などする必要があり、これ以上はあまり検証できそうにありませんが、記録用に投稿しておきます。

書込番号:25759379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/04 12:15(1年以上前)

私もメッセージの通知が遅れます。
メッセージの発信時間より通知履歴が数分遅くなってます。

教えていただいた通知のオンオフとLINEの通知のオンオフを試してみましたがダメでした。

私の家族も同じ機種を使っていますが、私と同じLINEの症状で困っています。
2台とも初期不良は考えにくいのかな?と思いますが、まさかの2台ともかもしれません。

最初、通知の遅れを友人に相談したところネットワークの問題ではないかと言われ、教えられたのが
https://webmobile.jp/wifi_line_mail_delay/
です。
しかし、キャリア通信においても遅延するので関係ないのかと。

書込番号:25760134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/04 17:22(1年以上前)

本日、端末回収の集荷が来て修理に出しました。
(念の為、自分の端末に生じている不具合らしき症状を書いた説明文書を同封しました)


>カッチコチ72gさん
やはりそうでしたか!
私と全く同じ状況ですね!

昨夜の投稿でモバイルデータ通信回線だとLINEの音声通話の着信音が鳴ったと書いた後、画面消灯から3時間15分のスリープ状態でLINEメッセージを送ると、32秒後に通知音が鳴りました。

しかし、その後に数回検証すると、Wi-Fi接続OFF・モバイルデータ通信でも数十分のスリープでLINE音声通話の着信音が鳴らない症状が複数回確認でき、画面消灯から24分だけしか経ってない状態でLINEメッセージを送ってみると、通知音が鳴ったのが3分55秒後でした。
ですので、私の場合もWi-Fiかキャリア通信かは関係なさそうです。

私もそのサイトを昨夜見つけて確認しました。
Wi-Fi接続が原因の可能性もあるのかなとそのサイトを見た時は思いましたが、我々の場合はキャリア通信でも同じ症状が出ているので関係なさそうですね!

2台とも初期不良の可能性は低いとは思いますが、それでも可能性が0では無いと思います。

同じ機種でもLINEの通知不具合が出てない人がほとんどだと思うので(AQUOSもGalaxyも利用者は多いですし、多くの人にLINEの通知不具合が出ていたらもっと多くのクチコミやXの投稿などがあるはず)、やはり不具合が出てるのは端末に何らかの故障・不具合などが生じてるのかなと考えています。


修理完了まで1週間から10日ほどかかるようなので、修理(点検のみの可能性もあり)の結果はそれ以降に投稿します。

書込番号:25760422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/25 20:17(1年以上前)

経過報告が遅くなりました。

修理に出したところ、原因不明で調査に時間がかかるとのことで特別に端末交換していただきましたが、結局改善されず。

掲示板やSNSや知人でsense8を使ってる人と連絡を取り合ったところ、画面消灯中にLINEの通知が遅れて届く&LINE音声通話の着信通知が来ない症状は他の方にもあるようでした。

私自身、念の為に携帯ショップで設定を確認してまらったところ問題なしと言われました。
(SIMカード未挿入でテザリングでの検証で、携帯ショップでも画面消灯中にLINE音声通話の着信通知が来ない症状が現れ、携帯ショップの店員さんも不思議がっていました。)

※長時間のスリープ中だけでなく、画面消灯直後のLINE音声通話の着信通知が来ないことも多いです。

また、自宅のWi-Fiが関係してる可能性も考慮して、近所の家族の家と親戚の家に行き、それぞれの家のWi-Fiに接続して検証しましたが、やはり画面消灯中にLINE音声通話の着信通知が来ない症状が発現。

ということで、LINEの通知遅延&LINE音声通話の着信通知が来ないのはアプリの問題かなーって気がします。

SNSで連絡を取り合った方にも同様の症状がある方が複数おられました。


ちなみに、交換端末の外観に少し気になる点があって、再度交換してもらったところ、今度は液晶に縦線が入っているという不具合があった為、また修理に出して交換になるかと思います。
(液晶不具合は添付画像参照)

書込番号:25786891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/25 20:34(1年以上前)

機種不明

液晶不具合の画像が添付されていなかったので画像再添付

ちなみに、LINEの通知遅延やLINE音声通話の着信通知が来ない症状はSNSで情報交換したところ、AQUOS sense8だけでなく、Pixel 8 ProやGalaxy(機種不明)でも同様の症状が起こっていると連絡いただきました。

同様の症状がAQUOS sense8利用者でも3名から同じ症状があると連絡いただいています。
(1名はAndroid14の不具合が気になってAndroid13のままOS更新してないそうなので、参考外かもしれませんが。)

書込番号:25786908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/27 08:52(1年以上前)

>(念の為、自分の端末に生じている不具合らしき症状を書いた説明文書を同封しました)

なんて書いたんですか?

永遠の憧れさんの数日遅れで私も修理に出しました。
私の場合、検証できてたのはLINEの不具合だけなので、その旨docomoショップに伝えて修理に出したのですが、現象再現に尽力したけれど再現しなかったと言って異常なしで修理もなしに戻ってきました。

結局、異常なしなので返品も交換もできず、値引きと下取りでPixcel8aに買い替えることにしました。


しかし、永遠の憧れさん、何度も交換で大変ですね。スマホとはこんなにもトラブルが多いものなんですね。もっと品質管理しっかりして欲しいですね。

交換後の端末でも通知の遅れがあるのか、また、報告お願いします。

書込番号:25788529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/28 15:48(1年以上前)

>カッチコチ72gさん
>なんて書いたんですか?
・深いスリープ中に通知が来ない・異常に遅れる。
・深いスリープ中にGmailアプリの通知が4時間経っても来ないことが多く、6時間以上経っても来てなかったこともあった。
・端末スリープ中にLINEのメッセージ通知が数分遅れや十数分遅れで届く。
・端末スリープ中にLINE音声通話の着信通知が無く、後から不在着信通知が届くのでLINEの電話に出られない。
↑の内容をそれぞれもう少し詳しく書きました。
また、バッテリー制限なしにしたり通知オンの確認するなど設定確認済みなことも書きました。

SHARPの修理部門ではプリインストールアプリでの確認しか出来ないことは知っていたので、LINEに関して確認出来ないことは認識した上で念の為お伝えしておくというニュアンスのことも書きました。


ドコモショップではLINEの不具合再現されませんでしたか…
私は携帯ショップで設定確認してもらった際に、店員の前で画面を消灯→もう一台のスマホからLINE音声通話をかける→画面が点灯して着信音が鳴るか確認を何度か連続でしたところ、最初の3回くらいは着信音がすぐに鳴りましたが、4回目くらいで画面消灯したまま着信音も鳴らない症状が出て、その後複数回同様の症状が出て、店員さんも知らない症状らしくて驚いたような感じでした。
(私のはSIMフリー機ですが、最初の交換端末の外観に少し気になる点があってデモ機と比較する為に携帯ショップに行ったところ、話しかけて来た店員さんにLINEメッセージ通知遅延・LINE音声通話の着信通知が来ないことがあることを話したら、他のお客さんがいなかったからなのか設定を確認してもらって、症状再現も見てもらえました。)


カッチコチ72gさんはPixel 8aに買い替えられるのですね。
一応Pixelに関して見聞きした情報ですが、
・私が以前カメラを試したくて買って、すぐに家族にあげたPixel 7aですが、家族にLINEに関して聞いてみたところ、特に不具合はないとのことでした。
あまりスマホを見ない人なのでLINEメッセージ通知の遅延があっても気付いてないだけな気もしますが、LINEの電話はちゃんと通知が来て電話に出られると言っていました。
・また、X(旧Twitter)でPixel 8 Proを買った方からリプ貰いまして、その方のPixel 8 Proではスリープ中に通知が来なくてロック解除したらまとめて通知が来る症状があるらしくて、私にリプしてくれたようでした。
ただ、その方のPixel 8 ProではLINEメッセージ通知は遅れてでも届いていて、LINE音声通話の着信通知は問題なく来ているとのことでした。


私は前のスマホでも初期不良があったり、何年も前にドコモでGalaxyのタブレットを契約していた際も初期不良で交換したら交換品も初期不良があったりと、どうも引きが悪いみたいです…汗

今回、SHARPの対応が非常に良かったのが救いですが。


交換端末が届いたので、明日以降設定して確認して、どうなったかはまた後日投稿させていただきます。

カッチコチ72gももしPixel 8aに買い替えられましたら、LINEの通知不具合が改善されたか教えていただけると幸いです。

書込番号:25790020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/06/28 15:52(1年以上前)

>カッチコチ72gさん
すみません、最後の一文で「さん」が抜けて呼び捨てになってしまっていました。
投稿前の確認画面で気が付いて、修正しようと思って修正するをタッチしたつもりが、間違って投稿するをタッチしてしまったようで投稿されてしまっていました。
大変失礼いたしました。

書込番号:25790026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/05 19:24(1年以上前)

7月2日にPixel8aに機種変更しました。
しかし、LINEが数分遅れるのは変わらず。
今度はGmailも3〜4時間遅れてくる始末。

ドコモショップに相談に行ったら、メーカーに問い合わせてくれて、おやすみモードを切ってくださいとのこと。
切ってみたけれどGmailは50分も遅れて来る。
ということでDozeモードを調べていたら
https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm/other-service/howm-android/android-doze
こんなこと書いてありました。
2時間以上放置なんてザラにあるので、つまり、通知が遅れるのは正常なのか?と。

ドコモショップで深いスリープ中に通知が遅れるんです、と言ったら、深いスリープとは?と聞き返されました。説明をしたけれど理解してもらえたのかは疑問です。

世の人々は通知が遅れるのに気づかないのか、はたまたしょっちゅうスマホを触っているので深いDozeモードに入らないのか、どうなんでしょうね?

書込番号:25799467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/07/05 19:33(1年以上前)

経過報告


交換端末を先週末にセットアップして、今はメインで使っています。

LINEに関しては相変わらず画面消灯中は音声通話の着信通知が鳴らなくて、後から不在着信通知が来るって症状が続いています。
(画面消灯中は着信音が鳴らないことの方が多いですが、1分間の呼び出し終了後にかけ直すを連続で繰り返すと3回目のかけ直しくらいから着信音が鳴る場合が多いです。)
LINEメッセージの通知もリアルタイムで届くこともあれば、10分近く遅れて通知が届くということもあります。
深いスリープ中でも他端末からLINE送信したら1秒後に通知が来ることもあれば、画面消灯して数分後のLINEの通知が10分近く遅れて来ることもあり、規則性がありません。


交換端末では他アプリの通知は深いスリープ中でもちゃんと届くようになりました。
交換前の最初の端末はGmailアプリの通知が深いスリープ中だと4時間以上来ないことが複数回あったのが、交換してもらった今の端末だと、深いスリープ中でも1時間前後で通知が来ていて問題ありません。
(深夜に届くGmailが、交換前の端末だと起床後にロック解除したらまとめて通知が届いていたのが、交換後の今の端末では寝ている間に通知が届いているようになりました。)

X(旧Twitter)のDMの通知も基本的には数秒で通知が届くようになりました。
(一度XのDMで、同じアカウントでログインしているsense4 liteには通知が来たのに、sense8には通知が来てなくて、sense8をロック解除しても通知が来ず、Xアプリを開いてDMに返信している最中に通知が来たってことがありましたが、XのDMの通知が遅れたのはその一度限りで、それ以外はちゃんと通知が来ています。)

LINE以外のアプリの通知はちゃんと来るようになったので、今回の端末には不具合は無さそうで取り敢えず満足しています。


AQUOS sense8でLINE通知不具合が分かった後、AQUOS sense4 liteにLINEアカウントを戻しても通知遅延や着信通知が来ない症状がありましたが、AQUOS sense4 liteのLINEを一度アンインストールしてから再インストールしたところ、AQUOS sense4 liteでは画面消灯中でも基本的には着信通知が来るようになりました。
AQUOS sense8も同様にLINEをアンインストールしてから再インストールしてみましたが、AQUOS sense8ではLINEの着信通知が来ない症状は改善されませんでした。
(sense8はアンインストール前の時には画面消灯直後なら着信通知が来ていた気がしますが、再インストール後は画面消灯直後でも着信通知がほぼ来なくなった気がします…)

LINEに関しては本当に謎です。

AQUOS sense8を使っていて同様にLINEの着信通知が来なくて電話に出られなくて困っているというフォロワーさんとDMで情報交換したりして色々解決策を探っていますが、今のところ解決策は見出だせていません…


現状はこんな感じです。

書込番号:25799475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/07/05 20:13(1年以上前)

>カッチコチ72gさん
Pixel 8aに機種変更されたのにLINEの通知遅延あるのですね!

家族のPixel 7aではLINEの通知に問題は無いそうなのですが、機種が違うからなのか個体差なのか不明ですね。
(Pixel 7aを使っている家族はLINEメッセージに関しては返信も遅くてリアルタイムとか気にして無さそうで通知遅延があっても気付いてないだけな気がしますが、LINE音声通話の着信通知に関しては、ここ数日深夜や早朝に何度か急用でLINE電話した際に、LINE電話に出た家族がLINEの呼び出し音で起きたと毎回言っていたので、端末スリープ中でもLINE音声通話の着信音は問題なく鳴っているようです。※充電器に繋いでいるなどで通知がちゃんと届いていた可能性もありますが。)

深いスリープ中にGmailアプリの通知が1時間程度遅れるのは普通らしいです。
さすがに何時間も通知が来なければ異常ありみたいですが、深いスリープ中のGmailアプリの通知が1時間ほど遅れるのは正常範囲内と4年前にAQUOS sense4 liteの初期不良で修理に出した際に、メーカーの方に教えていただいたことがあります。
(深いスリープ中のGmailアプリの通知がメーカーによって届くまでの時間に差異があるのかは不明ですが…)

また、充電器に繋いでいる場合は充電完了していてもGmailアプリの通知がすぐに届くと他の方から以前教えてもらったことがあり、確かにAQUOS sense4 liteは充電器に繋いでいる時はGmailの通知がリアルタイムで来ていた気がします。


一方で、LINEやSNSのDMは深いスリープ中でもすぐに通知が来るのが普通みたいです。
(Android14で多少遅くなった可能性は否定できませんが。)

LINEに関してはGoogleの通知システムを使用しているとのことなので、LINEに問い合わせても意味無さそうなのでまだ問い合わせてはいませんが、このまま改善されないようであれば問い合わせてみようかなと思っています。

書込番号:25799524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/07 13:26(1年以上前)

>永遠の憧れさん
>(画面消灯中は着信音が鳴らないことの方が多いですが、1分間の呼び出し終了後にかけ直すを連続で繰り返すと3回目のかけ直しくらいから着信音が鳴る場合が多いです。)

これ、試してみました。私のも同じです。3回目に掛けなおしたら鳴りました。
機種が違っても同じ症状。やはりLINEアプリの不具合では???
私のも、深いスリープ関係なく画面消灯中は着信音が鳴らないことが多いです。

書込番号:25801600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/07/08 14:44(1年以上前)

>カッチコチ72gさん
Pixel 8aでも同じでしたか!
情報ありがとうございます。

SNSのDMで情報交換している方にも試してもらったところ、その方もやはり連続3回目のかけ直しでLINE音声通話で着信音が鳴ったそうです。

機種が違っても同じ症状が出てる以上、LINEの不具合の可能性が非常に高そうですよね!

カッチコチ72gさんが立てたスレッドも確認させていただきました。
現状、有効な解決策は無さそうですね…

今日は、朝は起床直後(スマホにはノータッチ)にLINEメッセージの通知が来たので見たらリアルタイムだったのに、デスクに3時間ほど置いていた状態で昼にLINEメッセージの通知が来たので見たら、メッセージは約20分前のものでした。

LINEメッセージの通知は遅れることが多く、画面消灯中はLINE音声通話の着信音が鳴らないことが多く、今のままだと不便すぎます…

書込番号:25802867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/13 20:15(1年以上前)

あまり役に立たない気がしますが情報提供を一つ。
Pixelのヘルプコミュニティにおひとり、LINEの通知問題を自己解決された方がいらっしゃいまして、LINEアカウントを削除して新しくアカウントを作り直したら通知がスムーズに来るようになったということでした。
https://support.google.com/pixelphone/thread/269750220?hl=ja&sjid=14104169617267465347-AP
通知が遅れるみんなに有効な方法かは分かりませんが。。。そして、アカウントを新しくというのはなかなかできることではないと思いますし。そういえば、ドコモにGalaxyを修理にだすためにドコモショップの予約を取るときに言われたことの一つに「アカウントの問題」がありました。


そこで、アカウントの問題なのか?ということで、私の手元にあるOPPO Reno5 A(Android12)にLINEを移してテストをしてみました。
画面消灯から数分後のテストで1度目のLINE通話が着信せず、2度目に掛け直して着信というのが2回ありました。
しかしその後、深いスリープ中、LINE通話は即着信が1回、あとは深いスリープ中でも何度試しても10秒から15秒で着信音が鳴りました。
深いスリープ中、メッセージの通知は何度試してもに瞬時に着信しました。

Pixel8a(Android14)で、画面消灯から数分後、LINEメッセージが即着信したので当然LINE通話も鳴ると思って掛けたらなかなか着信しなかったことがあり、OPPOのテストもかんがみて、LINEメッセージよりLINE通話のほうが着信しづらいのかな?といった印象です。

アカウントについては、OPPOでこれだけのレスポンスで着信するので、私のアカウントには問題がないのでは?と思うのですが。とすると、Pixel8aで通知が遅れる、着信しないのは何が問題なのでしょう。

今日は画面消灯してから20分くらいのPixel8aにLINE通話を連続で5回も掛けても着信しなくて、不在着信の通知も来なくてまったく通知が来なくなったのかと焦りました。画面つけたら着信しましたけれど。

書込番号:25809525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/07/17 19:38(1年以上前)

>カッチコチ72gさん
お返事遅くなって申し訳ありません。
情報ありがとうございます。

自分の場合、通知テスト用のLINEアカウントを新規で作成しており、その新規アカウントでログインしたAndroid14(AQUOS sense8)だとLINE音声通話の着信来ない場合が多く、Android12(AQUOS sense4 lite)だとLINE音声通話の着信が来ることが多い(着信音が鳴らなかったことも稀にあり)ので、アカウントの問題では無さそうです。

※通知テスト用のLINEアカウントはメールアドレスを登録してなかったりで引き継ぎ出来ないことがあったので、複数回新規で作成しております。

メインのLINEアカウント、通知テスト用の新規作成LINEアカウントのどちらでログインしても、Android12ならLINE音声通話の着信音が鳴ることがほとんどで、Android14だと鳴らないことが多かったです。

おそらく、カッチコチ72gさんと同じ感じかと思われますし、アカウントに問題は無さそうです。


私も同じく、Android14で画面消灯直後にLINEメッセージ送ると即通知音が鳴り、その直後にLINE音声通話をかけてみたら着信音が鳴らない現象が複数回ありました。

書込番号:25815060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネ設定と期待できる効果

2024/05/26 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

先日sense8に機種変更しました。
運用としては基本待ち受け+多少ゲームをやるくらいなので省エネ設定にしました。以下質問があります。

@長エネスイッチを常にONにすることでどれくらい省エネになるでしょうか?
sense8でなくとも他のaqous機種で、実際設定して日々使っていて設定の有無でどれくらい変わるか教えてほしいです。

Aゲーミングメニュー> ゲームモード設定で「バッテリーセーバー」にした場合、「スタンダード」 or ゲームモード無しに比べてどれくらいバッテリー消費が減るか事例があれば教えてほしいです。そもそもこの機種はゲーム向けじゃないので、中々情報が出てこないですが。

長エネスイッチ+ゲーミングモードの「バッテリーセーバー」設定でゲームの動作に問題はないです。(カクツキ、遅れなし)
ゲームも1日20分程度、放置でオートプレイが主なのでなるべくバッテリー消費を抑えたいという意図があります。
ゲームオートプレイ終了後に端末背面を触ってもほとんど熱くなっていません。
まあ自分で今後検証すれば良い話なのですが、参考情報ありましたら教えて下さい。

書込番号:25749099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2024/05/27 01:08(1年以上前)

届いてからOSアップデート等を経てまだ半日弱しか触っていませんが 笑
バッテリーを傷めずに運用する方法があるこの端末は親切だと感じました。
「インテリジェントチャージ」でフル充電ではなく90%程度にしておくのは有効だと感じます。
また大容量バッテリーだからとむやみに急速充電もよくないと思います。
EV車でも急速充電は1日の回数が制限されているように、自分はUSB-PD給電はしないですね。
5V固定です。実測してみたら充電中は1.5A固定のようでした。つまり7.5W。
記憶が確かなら開封した時は大抵は50%前後、ここから充電を始めますが確かに大容量だなという充電速度のように感じました。
1.5時間でほぼ満充電になったかな?不確かですが。100%の少し手前で一度やめました。
充電中の電力監視をしていたら制御が効いているようで満充電の手前で電力の変動がみられ緩やかな充電をしているよう見受けました。

ご質問の主旨には合わないと思いますがバッテリー寿命も重要だと思いましたので。
そうこう言っててもそれなりに使っているとセキュリティアップデートのサポート期間までにバッテリーの寿命が尽きるか
性能面で不満の限界が先か。
よくは知りませんがこの端末が採用している有機ELの評判はあまりよくないようですから画面が逝く可能性も無きにしも非ず。

私はやりませんがバッテリーモニター系のアプリを入れるのも手段の一つでしょう。
実はゲームアプリがバッテリー喰いの主原因ではないことはよくある話です。
やはりご自分の環境でいろいろ試すのが一番で、できればそれを客観的に評価して公開していただければ幸いですかね。笑

他力本願失礼しました。笑

書込番号:25749586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/06/02 22:21(1年以上前)

>おおお、、さん
一週間使ってみました。とりあえず全て省エネ設定系ONにして5日で90%→20%でした。(詳細は製品レビューに記載)

>そうこう言っててもそれなりに使っているとセキュリティアップデートのサポート期間までにバッテリーの寿命が尽きるか
性能面で不満の限界が先か。
⇒何かしら不具合出るか、性能面の不満が出るのが先でしょうから私は急速充電使いますね。120Wのような超急速充電ではなく15W低速充電かつインテリジェントチャージ機能もあるので、毎日フル充電するとかでなければ相当長持ちすると思いますね。それより前に機能に不満出るか家族に譲るかになると思います。

書込番号:25758288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:184件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/06/03 05:00(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
感覚的には、ダークモードと画面消灯(スリープ)15秒の効果が高そうです。

リフレッシュレートは、可変駆動なので、下げても節電効果は、低そうです。

動画視聴やゲームをされる場合は、ダイレクト給電をお薦めします。

3~4日に1回、インテリジェントチャージで充電しています。

書込番号:25758476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:184件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/06/03 05:15(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
顔のアイコンが変でした。

友達のiPhone15とUSJやTDRで写真や動画をほぼ同じように撮り捲りましたが、バッテリーの減りや発熱は、ほぼ半分程度でした。

書込番号:25758481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/06/03 08:36(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ダークモードにしています。スリープは2分なので改善の余地はありそうですね。
あとは画面輝度が自動だど眩しすぎるのとバッテリーにも良くないので低めで固定しています。

書込番号:25758597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4年使うことは性能的に可能でしょうか

2024/05/25 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 ぱお太さん
クチコミ投稿数:57件

aquos sense8を4年間使おうと思うのですが、性能的に可能でしょうか。
用途としてはSNSやYouTubeを見る程度です。
ただ一部のアプリは古い端末ではインストールすらさせてもらえないものもあるので心配です。
2年ほど使ったOPPO a73の動作がもったりしてきたので買い替えを検討しているのですが
sense8を4年使うのと、sense8の半額のスマホを2年使ってまた新しく安価なスマホを買うのとでは金額としては大して変わらないと思うので迷っています。
もしくはsense8よりCPU性能が高いmotorola edge 40も検討していますが電池持ちが悪そうで長く使うにはバッテリー交換が必要だろうということで少し躊躇しています。

書込番号:25747733

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/05/25 18:17(1年以上前)

>ぱお太さん
>aquos sense8を4年間使おうと思うのですが、性能的に可能でしょうか。
>用途としてはSNSやYouTubeを見る程度です。

端末が壊れていないという前提であれば、問題ありません。
6年前のAndroid8の端末などでも、現在使えています。

SNSや動画再生はゲームではありませんので、特段なスペックは不要となっています。

書込番号:25747753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/25 21:15(1年以上前)

機種不明

今夜の源氏蛍 motorola edge 40 32秒

>ぱお太さん

motorola edge 40使ってます。
いまIIJMIOでMNP 19800円ですから、2年使い倒すにはベストな選択肢です。バッテリーは、液晶を60Hz固定にしていると持ちが良いです。motorola edge 40のカメラだとiPhone 15同様に、ホタルの飛翔が撮れますよ。

書込番号:25747996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱお太さん
クチコミ投稿数:57件

2024/05/25 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
oppo a73が既にYouTubeアプリを起動する時も遅さを感じるようになっております。
こうしたスペック不足を感じることが今後の4年間にsense8の性能だとあるものなのか気になりました。
YouTubeアプリやwebサイトもできることはほぼ変わってないのに、要求スペックだけどんどん上がってる気がします。

書込番号:25748022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2024/05/26 08:01(1年以上前)

>いまIIJMIOでMNP 19800円ですから、2年使い倒すにはベストな選択肢です。

edge40がベストな選択肢とはとても思えませんが・・・

書込番号:25748385

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぱお太さん
クチコミ投稿数:57件

2024/05/26 09:05(1年以上前)

ありがとうございます
egde 40はSnapdragonでは無いからアプリに最適化出来ずバッテリー消費が多い?とか、ベンチマークほどの性能は出ないと言った書き込みもあるのですが、sense8よりは性能が良さそうな分3年経ってももたつかずに使えそうかなという期待もあります

書込番号:25748480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/05/26 18:54(1年以上前)

>ぱお太さん
私もedge40を比較して、つい最近sense8にしました。
SNSやYouTubeを見る程度なら4年後sense8でも大丈夫だと思います。ただ仮想メモリという機能はありますがメモリは6GBなのでアプリ20〜30個開いてyoutubeを見たりすると快適ではない可能性があります。

あとバッテリー持ちは確実にsense8の方が上でしょう。
バッテリー充電速度はegde40の方が相当早いです。

私は待ち受けメインなのと、片手で持てるサイズ・軽量さを考慮してsense8にしました。

書込番号:25749129

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ぱお太さん
クチコミ投稿数:57件

2024/05/26 23:28(1年以上前)

皆様色々と教えて頂きありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:25749515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの受信時に画面が

2024/05/23 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 NeGiZo74さん
クチコミ投稿数:3件

画面オフの状態でLINEやgmailを受信しても音は鳴るのですが画面がオンになりません。
以前の利用していた端末ではオンになって通知が表示されたのですが、設定で変えられるのであればその方法を教えてください。

書込番号:25745614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/05/23 20:51(1年以上前)

>NeGiZo74さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq35
>Q.LINE,メールのプッシュ通知で、スリープ状態を一時的に解除して画面を点灯するにはどうすればよいでしょうか?
>AQUOS,OPPO,Xiaomi等の設定がある端末を利用する場合。
>AQUOS(Android13):設定→ディスプレイ→ロック画面→通知時にスリープ状態から復帰→オン

※Android14の場合は、
設定→ディスプレイ→ロック画面→通知で画面をONにする→オン

書込番号:25745627

ナイスクチコミ!2


スレ主 NeGiZo74さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/23 20:55(1年以上前)

>ウッキーさん
同じものを試してみたんですけど表示されないんです。
通知のフラッシュとバイブは鳴るんですけど…

書込番号:25745634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/05/23 21:15(1年以上前)

>NeGiZo74さん
>通知のフラッシュとバイブは鳴るんですけど…

「通知のフラッシュ」というのが意味がわかりませんでした。
最初に記載されている「受信しても音は鳴るのですが画面がオンになりません。」とは、異なる状態にはなったのでしょうか?

まだ、画面が点灯しないままでしたら、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。

その後、
設定→ディスプレイ→ロック画面→通知で画面をONにする→オン
LINEのアイコンを長押し→i(アプリ情報)
|-アプリのバッテリー使用量→制限なし
|-使用していないアプリを一時停止する→オフ


これで、スリープ時に通知があると、画面点灯します。

書込番号:25745659

ナイスクチコミ!2


信州犬さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/23 21:16(1年以上前)

lineはトラブル多いので、削除して、もう少しまともなアプリに移住したほうがいいと思いますよ。

書込番号:25745660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/05/23 21:35(1年以上前)

■補足

今回の質問とは関係ないとは思いますが、
ロック画面で通知内容をみるのは、以下の方法です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25527378/#25527554
>指紋認証を登録していない指で電源ボタンを押下。
>これで、添付画像のようにロック画面で通知が見れますが、これではダメですかね・・・・・

書込番号:25745686

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/24 12:29(1年以上前)

>信州犬さん
自分もラインはやめたいんですけど、○○な友人が使いたがるので仕方なく導入してます。
それと歯科の診察券がラインに切り替わりました(苦笑)。

個人は仕方ないけど、病院の診察券に代わるのはやめてほしい(笑)。

書込番号:25746207

ナイスクチコミ!1


スレ主 NeGiZo74さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/24 15:18(1年以上前)

長エネスイッチの問題であることがわかりました。
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:25746388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

ダイソーで売っている100円の「sense6 /7 用のガラスフィルム」をsense8で使っている方いたら、サイズ感問題ないか等
教えて貰えると助かります。
sense8の方が7と比較して本体サイズ縦横1mm大きいせいか、横は両端1mmずつ保護されないとのレビューはありました。

ちなみにダイソーのフィルムサイズは以下の通りみたいです。
66mm x 148mm x 1 mm
https://hello-mobile-world.jp/glass-film-100yenshop-20231010/

本来はsense8用の物を使った方がいいのでしょうが。

ガラスフィルムはおそらく10g程度あると思われ重量増は嫌なのですが、過去に別端末で落下させてフィルムだけ割れて本体画面は無事なケースが2度あり本機でもつけようと思ってます。
ケースはラスタバナナのTPUにする予定で、ケースの方が1〜1.5mmは高い状態になるそうなので基本ケースで防御できそうな感じはあります。
細かい傷防止と画面破損保護のおまじない的にガラスフィルムは検討しています。

書込番号:25743800

ナイスクチコミ!3


返信する
JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/23 01:58(1年以上前)

持っていないので確認出来ませんが、Amazonや他のショッピングサイトを見てもsense8、7、6、6sは同じ商品みたいですので大丈夫かと思います。ただダイソーの商品がサイズ通り切られているかは謎なので何とも言えませんが。

多少サイズ違っても付いていれば保護は出来るので、自分なら買って試してみると思います。

少し調べた程度なので間違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:25744665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/05/25 18:18(1年以上前)

>JUNJUN.JPさん
代用もできるとは思いましたがsense8専用のフィルム購入しました。

書込番号:25747754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

HuaweiP30から乗り換えようと思っています。
本機は充電器付属されていないので皆さん何使っているか知りたいです。
P30付属の充電器とケーブルはUSB PDに対応していないと思われるので、充電機器は購入予定です。

この機種で普段お使いのメーカー・型番分かれば教えて頂けると助かります。
有名どころだとankerのUSB PD対応の20W急速充電器とケーブルでしょうか?
60W機もありますが本機にはオーバースペックなこと、価格が結構高いので躊躇しています。

ダイソーだと20W急速充電器とケーブルでほぼ1000円みたいですが、これもありなんでしょうか?(品質、耐久性含めて)
https://yasu-suma.jp/aquos-sense8-charger#index_id4

書込番号:25742737

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/05/21 11:08(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
コスパっ考えるならダイソーでも問題ありません。
ケーブルは消耗品ですから。
データ転送も出来るPD対応のケーブルを購入してください。

>60W機もありますが本機にはオーバースペックなこと、価格が結構高いので躊躇しています。
大は小をかねるで、65wの充電アダプターを購入しても他にも流用出来ます。
PCの充電など…
使う予定が無ければ、ダイソーで十分かと?
メーカー品ならAnker、CIO辺りが良いかと思います。

こちらを持運び用に使っています。
Anker
https://www.ankerjapan.com/products/a2663?variant=40308193427617
CiO
https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/adapter/novaport/novaport-solo-45w/

書込番号:25742781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/05/21 12:15(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
>本機は充電器付属されていないので皆さん何使っているか知りたいです。
>P30付属の充電器とケーブルはUSB PDに対応していないと思われるので、充電機器は購入予定です。

今利用されているものでもよいと思いますし、他の人が使っているものに合わせる必要もありませんので、何でもよいかと。
PD対応でなくても充電は可能ですので。

以下は計測に使った参考値です。

https://review.kakaku.com/review/K0001573873/ReviewCD=1783183/#tab
>■充電時間
>Anker PowerPort Atom III 65W Slim(PPS,PD対応)
>USB-Cポートは最大45W
>100W対応のPD対応ケーブル
>インテリジェントチャージ→オフ
>画面消灯中の充電表示→オフ
>で計測。
>
>ワットチェッカーでの実測(残量30%付近)は、8.6V前後*1.8A前後≒15W程度
>放電アプリで自動シャットダウンまで使い切った後に計測。計測中は、ワットチェッカーなし。
>21:30 充電開始
>21:31 手動で電源オン
>21:32 手動でスリープ
>21:48 20% 24.4度
>22:26 70% 30.3度
>22:37 80% 30.6度
>00:00 100% 18.8度
>後半のトリクル充電以外では、50%の充電に38分。
>充電開始から100%表示まで、2時間30分。
>80%以降でのトリクル充電が他の機種に比べて非常に低速ですが、それ以外の場所では50%の充電に38分なので遅くはない。
>むしろ、理想的な曲線を描いているようです。

書込番号:25742849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/05/21 17:02(1年以上前)

>α7RWさん
大は小を兼ねるですが、今のところスマホ以外でも65W以上のUSB PD充電を使う機会もないという状況です。
安価に済ませたいならダイゾー商品でも良さそうですね。

>†うっきー†さん
とりあえず手持ちのがあるのでそれで対応したいと思います。ワットチェッカーもあるので充電ワット数低いようなら別途用意したいと思います。

書込番号:25743071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/21 17:20(1年以上前)

ヨドバシで買ったelecomの充電コード付きACアダプターが断線したので
ankerの18ヶ月保証付きコードとtypecの充電器を買いました。
エレコムは保証期間内持ったので言うことは有りませんが
ankerは6ヶ月でだめになりヨドバシ店頭でもankerのショップでも返品できませんでした。
結論ダイソーで十分です。

書込番号:25743086

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)