端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年6月28日 18:58 |
![]() |
6 | 2 | 2024年6月27日 06:45 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2024年7月1日 08:13 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2024年6月22日 23:28 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2024年6月22日 08:36 |
![]() |
32 | 12 | 2024年6月16日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
こちらの機種は、電源ボタンや音声ボタンで(画面に触れず)、カメラを起動してシャッターを切る事ができるでしょうか?
できない場合、そのような機能の付いている機種をご存じてしたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
0点

>sliderbillさん
iPhone とZenfoneなら出来るね。
書込番号:25790062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sliderbillさん
>こちらの機種は、電源ボタンや音声ボタンで(画面に触れず)、カメラを起動してシャッターを切る事ができるでしょうか?
できます。
カメラアプリの設定で「すばやく起動」をオンにしておけば、電源キー2回押しでカメラを起動できます。
また、音量ボタンでシャッターを切れます。
>できない場合、そのような機能の付いている機種をご存じてしたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
参考までに、OPPO Reno5A では、音量ボタン2回押しでカメラを起動して、そのまま音量ボタンでシャッターを切れます。
書込番号:25790150
5点

>Haswell-MQさん
>アマゾンカフェさん
回答ありがとうございます。
購入検討します。
書込番号:25790240
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>オラクルべリリンさん
充電中は、ダイレクト給電になり、節電機能が自動的に解除される仕様でその名残りかと思います。
書込番号:25788423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>nazoですさん
以下の作業を行って下さい。
3秒もかかるようなことはなく、正常になるはずですので。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25787575
3点

>nazoですさん
こんにちは。写真の保存先をSDカードに設定していて、そのカードがヘタっているということはありませんか?
その場合、保存先を本体に変更しても、状況が改善されなければ、別の問題かと思います。
書込番号:25787585
1点

ありがとうございます、SIMフリーで購入してからまだ写真でしか利用していません…初期化?初期設定できていないのでしょうか?それが原因でしょうか?
書込番号:25787603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nazoですさん
>初期設定できていないのでしょうか?それが原因でしょうか?
ファームウェア(ソフトウェア)を更新してAndroid14にメジャーアップデートを終えて下さい。(終えていない場合)
その後、#25787575記載の手順を行って下さい。
トラブルが起きやすいためです。
書込番号:25787615
2点

>nazoですさん
昨年11月にIIJmioから購入したSIMフリー版
アップデートすべて適用
写真サイズ 4:3(12.5M)
AI:ON
シャッターボタン単押しで素早く(1秒以内に次を)撮っていくと、10枚を超えたあたりから処理が重たくなりましたけど、それでも3秒はかかりませんでした。
書込番号:25787893
4点

ありがとうございました、色々やってみたのですが
やはり3秒から5秒かかる為返品しました
書込番号:25793599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました、色々やってみたのですがダメで
やはり3秒から5秒かかる為返品しました
書込番号:25793600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
今回初めてネットで購入しました、しかもアンドロイドが初めてです
iPhoneは新品だと見てわかる画面に薄いシールが貼ってあり箱もがっちりしてます
毎回ショップで機種変更や新規契約なので
初めてで初歩的な質問になりますが、届いてからまだ初期設定やSIMカード入れたりしていないのですが、電源入れました、日時が全然違う設定になっています
あと、バッテリーは50%位
これって、返品された商品の可能性はありますか?
日時って購入時は普通はどうなっているんでしょう?
書込番号:25782936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSはどこで買っても
封印的なシールはないと思いますし
バッテリー半分は普通にあり得るかと
時計はネットに繋がないとそうなるかも
書込番号:25782942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>nazoですさん
IIJmioで新品で購入した端末が
2023/11/23に手元に届いた時は、
Wi-Fi、モバイル通信、未設定で、端末起動時は、
2023/10/18でした。
約1か月程度のずれがありました。
バッテリーの残量は67%
普通の人は、初期設定にWi-Fiかモバイル通信を接続して時刻の自動調整がされるので、
時間のずれに気づく人はいないとは少ないと思いますが。
新品でも、時間がずれていることは普通の事です。
普通は、すぐに回線に接続するので、気が付かない人が多いだけです。
そのため、話題になることも、ほとんどありません。
書込番号:25782958
5点

なるほど!
今日届いたんですが、時間なくて何も設定もせずとりあえず電源いれたら1月になってて
あれ?って感じで
箱も袋も結構チープだから、開封済みでも分からないよなーって不安でした
特にAmazonはAmazon発送商品は返品簡単なので一度返品されたものかも…なんて考えてしまって
でもそんなものなんですね!
書込番号:25782964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーについてはフル満タン状態はリチウムイオン電池の状態にはよろしくない状態です。
半分から2/3くらい(なんで70%位まで?)が長期保管に適していると言われています。
出荷してからエンドユーザーの手元に届くまでには早いこともあれば、時間がかかることもあるのでそういった形です。
あと時間は修理で帰ってくるときとか、OSデータを入れなおした時も狂ってるので、狂っている≒他の人が開けた形跡につながることはないんじゃないかな〜と思います。
書込番号:25783216
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
sense6やsense7ではタッチパネルの最適化によって濡れた手でも誤作動なく操作可能とホームページで確認できますが、sense8ではこの機能について何も書かれていません。
仕事上、雨の日でも外で操作しなければならず、購入に至って旧機種を買うか8を買うか悩んでいます。
8使っている方に聞きたいのですが、
実際に濡れた手で誤作動なく操作可能か?
画面が濡れていても誤作動なく操作可能か?
どなかた教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25782131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>†うっきー†さん
早速の検証ありがとうございます。
これってすごい技術だと思うんで、もっと主張して欲しいですね。
Galaxys23Ultraではまともに操作できなく、
Xiaomi11tproでは雨で意図せぬボタンを押してしまうという状態で困っていました。
最後にお手数おかけして申し訳ないのですが
画面スクロールの検証いただけないでしょうか。
濡れた画面でスクロールの追従に違和感ないか。
主観的で結構ですので知りたいです。
書込番号:25782166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dns3500さん
>画面スクロールの検証いただけないでしょうか。
>濡れた画面でスクロールの追従に違和感ないか。
ChromeでYahooのトップページを開いて、ニュース記事の画面。
画面と指の両方を濡らして、スワイプ操作で上下、複数回スクロールさせてみましたが、
スクロールが出来ない等の違和感はなく、問題は感じませんでした。
書込番号:25782176
4点

>†うっきー†さん
大変助かりました。
ありがとうございます。
8購入してきます。
書込番号:25782186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
この機種で 現在地の気温がリアルタイムで表示できる設定はありますか?
前の機種では設定した地域や現在地のリアルタイムの気温や天気が時間の横に表示されていたので便利でした。
デフォルトでインストールされている天気ウィジェットはどれも大まかに都道府県別の天気しか表示されませんし、都道府県ではなく「市」の気温と天気が表示されたらいいのですが。
エモパーというアプリはオフにしています。
7点

>saysaysay!さん
添付画像のウェジェットで
設定→地域を選択→自動選択
を選択すると、添付画像通り、現在値の市町村が表示されます。
当然、位置情報はオンにした状態で。
書込番号:25773725
2点

>†うっきー†さん
そのウェジェットはリアルタイムの気温表示は無く、一日の最高気温と最低気温の表示ですよね?
リアルタイムの気温が表示されるアプリがあれば良いのですが。
ありがとうございます。
書込番号:25773765
1点

>saysaysay!さん
標準搭載の〜のこの機能が〜じゃなきゃヤダって人は、違うメーカーのスマホに買い替えると大抵そういう不満が出てしまいます。もうそれは仕方のないことじゃないかと思いますが。
自分の知る限りだとGalaxyシリーズの天気ウィジェットは現在地の現在の天候・気温を表示しますね。データはウェザーニュース。AQUOSシリーズもウェザーニュースのデータをずっと使ってますが、ウィジェットの表示は予想最高、最低気温の表示で、この仕様はもう少なくとも5年以上変わってないです。
これが他社、特に海外メーカーの多くはもっとアバウトなAccWeatherを使ってるところがほとんど。リアルタイムで気温が出るとしてもウェザーニュースやYahoo!天気とのズレが気になります。
最初に書きましたが、スマホ搭載の定番アプリの仕様ってメーカーによってこうも大きく違うのです。その違いが気になって毎回のように「何とかならんのか」って思う位ならもうおんなじメーカーのスマホを買い続けるしかないかも。いやそうやったとしても仕様が変更されることもある訳で…
書込番号:25773802 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
そうなんですよ。 機種変更をする度に機能の違いで一喜一憂致します。
無ければ無いで仕方が無いので、もしあれば教えて欲しいと思い質問しました。
今日機種変更をしたばかりで色々いじっています。
AQUOSシリーズの天気予報アプリの仕様は5年以上変わっていないのですね。
ありがとうございます。
書込番号:25773825
1点

今の気温がでるのは以下の様なものがあります
ホーム画面のランチャーアプリをマイクロソフトランチャーに代えて(添付画像i番目)
Google検索のウイジェットで「スマップショット」で(添付画像2番目)
天気アプリ「FORECA」をインストールしてウイジェットで(添付画像3番目)
書込番号:25773863
3点

>saysaysay!さん
正直、必要な機能はサードパーティー製アプリを使う方が早いってことがほとんどです。ただ…現在の気温を表示するウィジェットはサードパーティー製でも結構少ないんじゃないかなと自分は思いますが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.weawow
他にもあるかも知れませんが上記は結構良い感じです。最も小さなウィジェットを入れてみましたが、フォントの大きさも変更が効き現在の天候と気温の表示ご出来るよう設定可能でした。参考までに
書込番号:25773866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>saysaysay!さん
私もGoogleアプリのスナップショットのウィジェットを使っています。5×1とサイズは大きいのですが、重宝しています。
あえて、別アプリをインストールして、余計なことをしないようにアレコレ設定する手間もいらないので、オススメです。
書込番号:25774163
2点

1weatherだと1x1のウィジェットも選べます。
Yahooは4x2とでかいですが、現在の気温と12時間の予測気温をグラフで表示します。個人的には、町別の雨雲レーダーにも対応するこちらの方がおすすめですね。
書込番号:25774552
2点

>zr46mmmさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。(^^)
書込番号:25774597
1点

>ryu-writerさん
そうですね。無ければサードパーティー製アプリを使うしかありませんね。
教えて下さった天気予報&ウィジェットweawowも検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25774598
1点

>yanronchaさん
別アプリは広告とか不具合もあって相性が悪いと使えないのもありますし本体にある物が使えたら一番いいですね。
ありがとうございます。
書込番号:25774599
1点

>ありりん00615さん
1weatherですか。検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25774602
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)