端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 12 | 2024年11月26日 09:55 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2024年11月16日 21:46 |
![]() |
6 | 2 | 2024年11月14日 21:19 |
![]() |
30 | 19 | 2024年11月11日 22:18 |
![]() |
18 | 10 | 2024年11月8日 11:00 |
![]() |
11 | 1 | 2024年11月3日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
>デジタルおたくさん
今回は、数秒で完了しました。
書込番号:25973319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

速すぎて、エラーかと思いましたが、02.00.07 になってました。
書込番号:25973325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジタルおたくさん
出先で通知領域に見慣れないアイコンを見つけて何かと思ったら、
システムアップデート
Wi-Fi接続時に再開します
みたいなことが書かれていて、公共Wi-Fiは使わないので家に帰ってアップデートしました。
計ってませんけどダウンロードとインストールの完了まで30〜40分かかったように記憶しています。
ちなみにですが、カメラの設定でOFFにしていた「オートナイト」と「顔・瞳フォーカス」がONになっていたり、逆に「撮影画面の明るさを上げる」や「ガイド線」がOFFになっていたりしました。
書込番号:25973757
5点


皆様、コメントありがとうございました。
所要時間が長い報告も頂きましたので、夜間にでも実施してみたいと思います。
書込番号:25973916
1点

アップデートし始めて30分くらい経過しますが、「デバイスを最適化しています。
しばらくお待ちください」の表示の適の文字の所から進みません。
こんなものでしょうか?
書込番号:25974158
2点

>mugcup27さん
リンクありがとうございます。
何時も思うのですが、所要時間を明記して欲しいものです。
本当に遅いです。
書込番号:25974167
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
1時間近くなりますが「しばらく」の「ら」のあたりです。
数秒で済みましたとは、失礼ですが本当でしょうか。
書込番号:25974189
1点

とりあえず完了しました。75分かかりました。
購入時のバージョンアップと同じくらいかかりました。
書込番号:25974214
3点

>デジタルおたくさん
私も今回のアップデートは、従来と挙動が違うので、かなり焦りました。
従来は、アップデートしようとしても先ず長エネスイッチをOFFにしないと出来ませんし、ダウンロードに数分、書き換えに1時間程度かかっていました。
今回は、ダイレクト給電で使用している時にアップデートに気づいたので、アップデートしたら直に再起動し、初期化していますのメッセージが出てかなり焦りました。
直に立ち上げて確認しましたが、初期化されておらず、ビルド番号も最新になっており、システム アップデートで確認しても最新の状態になっていますと出ます。
カメラの設定も保持されていました。
自動更新は、設定していない筈ですが。
書込番号:25974340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
使用しながら裏でアップデートが進行していることがあるんですね。
確かにアップデート中に自動画面オフになるので、時々PINコードを入力して画面を表示
させていたので、操作を全く受け付けないわけではないんですね。
従って、あっという間に終わった様にみられたのかもですね。
書込番号:25974553
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
【困っているポイント】
新しく機種変更で本機を購入いたしました。
アプリアイコンの形状を丸から四角に変更したいのですが、設定画面に該当の項目がなく困っております。
ネットなどで検索すると「設定」→「壁紙とスタイル」で「テーマアイコン」の下に設定項目があるのですが、なぜかそれが表示されていない状態です。
対処法などご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
3点


>ありりん00615さん
ありがとうございます!
てっきり14にアップデートされたものと思っていましたが、できていませんでした…
初歩的なことでお恥ずかしいです。
アップデートして問題なく変更することができました!
どうもありがとうございました。
書込番号:25963669
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
楽天モバイルに契約しています。
現在、Oppo Reno7A を使用しており、AQUOS sense8 SH-M26 simフリーに機種変更しようと思っています。この場合、特に問題なく機種変更できますでしょうか?
AQUOS sense8の楽天モバイル版もあるようで、このsimフリー機種だと、楽天モバイルに対応していないような事があるのかと心配になり、こちらで質問させていただきました。
ド素人な質問になり恐縮ですが、ご教示いただきたく、お願いいたします。
3点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
家族で同機種を2台使用しています。
気づいたのですが、この2台の「緊急速報メール」メニューに違いがあり、片方には「テストアラート」というメニューが表示されていません。
どちらの端末も最新バージョンのビルドを使用していますが、何か設定によってメニュー表示に違いが出るのでしょうか?
2点

>なしそで2さん
AQUOS sense8は持ってないのですが、AQUOS sense7 と AQUOS R9 の表示を見てみました。
sense7は項目が違いますが、テストアラートはありました。
R9ではスレ主がアップされている上のスクショと全く同じでした。
大規模な災害時や、北朝鮮のミサイル発射でアラートを受信して知らせてくれる機能に関わりますので、私なり調べて見ましたがテストアラートが表示されない事に対し情報はありませんでした。
1度購入された店舗で調べてもらった方が良いです。
書込番号:25955688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なしそで2さん
私のsense8 SIMフリー mineo版には、テストアラートの項目があります。
OFFにしていますが。
個人的には、不要な機能なので、無くてもいいと思いますが。
書込番号:25955697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なしそで2さん
sense8には、日本製と中国製があります。
私の物は、日本製です。
テストアラートがない方のみ中国製であれば、それが原因かも知れませんね。
書込番号:25955704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なしそで2さん
キャリアが違うんじゃないの?
書込番号:25955739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なしそで2さん
私のもテストアラート項目があります。 天才軍師さんの言われるように
日本製だと項目があるのかも知れません。
書込番号:25955750
0点

少なくとも日本製と中国製の差ではないよ
書込番号:25955762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なしそで2さん
キャリアは、週に1回程度通信テストを実施しているそうなので、テストアラートON/OFF機能を省いている可能性もありますね。
書込番号:25955868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜空間の申し子さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>李徴さん
>中層ダンスさん
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
両機種ともSH-M26ですが、購入先が異なります。
テストアラートがある方はマイネオで購入したもので、マイネオ系のアプリがプリインストールされています。
一方、テストアラートがない方はIIJmioで購入したもので、独自のプリインストールアプリはありません。
なお、どちらもパッケージにはMade in Japanの記載がありました。
書込番号:25956058
0点

>なしそで2さん
他の人から指摘があるようにSIMのキャリアの違いなどはないでしょうか?
どこで契約しているSIM(MVNOの場合はどの回線かも)かの情報の提示程度は必要かと。
SIMを入れかえて確認するとどうなるかなど、すぐに出来ることも確認されるとよいです。
書込番号:25956105
3点

SIMを入れ替えて確認しました。
ワイモバイルSIMの場合、「テストアラート」の表示なし、IIJmio(au)SIMの場合「テストアラート」表示あり、となりました。
キャリアによってメニューが異なるようです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25956381
3点

>なしそで2さん
両方のスマホに、緊急情報サービスと緊急速報メールのアプリがインストールされているでしょうか。
システムに関わる重要なアプリですので、時々アップデート版が配信されます。
また、当方のAQUOS sense7は現在SIMは入っておりません。そのためアラートによって、受け取れる物と受け取れない物があるようです。
アプリの有無や、アプリがインストールできるのであれば、インストールをして下さい。
書込番号:25956842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
両方のスマホに緊急情報アプリは入っていますが、緊急速報メールは入っていませんでした。
インストールしてみます。
書込番号:25956848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
>両方のスマホに、緊急情報サービスと緊急速報メールのアプリがインストールされているでしょうか。
本機は、
設定→アプリ→すべてのアプリ
で、どちらもプリインストールされています。
インストールされているアプリは何も関係なく、
どちらの端末も、Y!mobileのSIMを指した場合は、「テストアラート」の項目が消えるという同じ挙動で、
どちらの端末も、まったく同じで解決済となっています。
書込番号:25956855
5点

>なしそで2さん
最初に投稿された画面を見る限り、両方のスマホに緊急速報メールのアプリは、入っていると思いますよ。
書込番号:25956905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>
インストールされているアプリは何も関係なく、 どちらの端末も、Y!mobileのSIMを指した場合は、「テストアラート」の項目が消えるという同じ挙動で、
Y!mobileでテストアラート表示が消える理由を、個別具体的に順序だてて記入して下さい。
書込番号:25956930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なしそで2さん
>両方のスマホに緊急情報アプリは入っていますが、緊急速報メールは入っていませんでした。
最初に御自身で画像を添付されている通り、入っていますよ・・・・・
#25956855でも記載しましたが、
※※※※※※※※※※※※※※
設定→アプリ→すべてのアプリ
※※※※※※※※※※※※※※
で、確認出来ます。
ワイモバイルのSIMを入れると、「テストアラート」の項目が消える理由については分かりませんが。
どちらの端末も同じであることにはかわりはありませんので、気にする必要はないかと。
書込番号:25957041
3点

>なしそで2さん
SIMを抜くと、添付画像のように、「きわめて重大な脅威」などが表示され、
「常に最大音量で通知音を鳴らす」が非表示になるようですが、
※反映されない場合は端末の再起動。
指すSIMによって、非表示になる項目と追加表示される項目が異なるようですね。
Y!mobile等のsoftbank系は、「テストアラート」の項目が非表示。
書込番号:25957058
4点

>†うっきー†さん
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:25957877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
SH-M26(Android 14)とNissanConnect ナビゲーションシステムをBluetoothでペアリングしています。
しかしナビ画面に 添付写真1,2 のメッセージが表示されて実際に同期出来ません。
この構成で使えている方、解決方法が分かる方、教えてください。
− その他の情報 −
SH-M26は最近機種変更したのですがその前のSH-RM19(Android 13)では問題なく同期出来ていました。
Bluetooth・ナビとの接続設定で共有はOnになっています。添付写真3。
SH-M26やナビは最新に更新済みです。
Bluetoothの再ペアリング、SH-M26のセーフモード起動、ナビの再起動は試しました。
着信およびダイヤル発信でのハンズフリー通話はできます。
5点

回答がないみたいなので…
設定に間違いがないと仮定して自分だった場合のやることを書いてみますね
上から順に試してみてだめなら次に進む って感じでやります
一度関連するアプリ設定や権限などをすべて OFF にして端末を再起動 再起動後にすべてを ON に戻す
ブルートゥース機器の登録を削除してから再起動 登録しなおす
端末のネットワークリセットして登録しなおす(通信に関するすべての設定をやりなおすことになります)
端末のリセット(旧端末からのデータ移行などの操作をしないで使用開始する)
これでだめなら車側orスマホ側のメーカーに報告、詳しく伝えることができれば次回のアップデートで直ったりすることも…
書込番号:25685001
2点

>越後太郎さん
4件のご提案をいただきありがとうございます
1番と3番は試していなかったので先ほど試しましたが解決しませんでした
2番はすでに何度も試していますが解決していません
4番の端末リセット(初期化)は出来れば避けたかったですが最後の手段として明日やって結果報告いたします
書込番号:25685328
0点

>どど83さん
開発者オプションでAVRCPバージョンを1.4に変更してみたらどうでしょう? もし今の設定が1.6なら1.5も試してみるといいかもしれません。
書込番号:25685362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
返信ありがとうございます
AVRCPバージョンは1.6でした(同期できていた前のスマホも1.6でした)
あした1.5 1.4 1.3を試して結果報告させてもらいます
>越後太郎さん
端末リセットですがeSIMを使っていてプロファイル再発行が必要(有料)だそうなので上記AVRCPを含めもう少しトライ&メーカー問い合わせしてから試すことにさせてください
書込番号:25685632
1点

>どど83さん
>端末リセットですがeSIMを使っていてプロファイル再発行が必要(有料)だそうなので上記AVRCPを含めもう少しトライ&メーカー問い合わせしてから試すことにさせてください
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_5
>Q.端末の初期化でeSIMは消えてしまうのでしょうか?
>任意です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化の画面に「ダウンロードされたeSIMを消去」というチェックボックスがありますので、オンにすれば消去出来ますし、オフにすれば消去されません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※ファームによって、文言は多少違います。
>※チェックボックスが表示されない機種(ファーム)では、消去されません。
デフォルトはオフになっています。
書込番号:25685645
3点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございました!
eSIMも消えると思い込んでいましたが残せるんですね、なら端末初期化のハードルはだいぶ下がります
やっちゃいます
書込番号:25685784
0点

端末リセット、AVRCPの変更を試しましたが解決しませんでした
=試した手順=
1 ナビとスマホのペアリングを解除
2 設定・リセットオプション・すべてのデータを消去(SDカード内データ、eSIMは消去しない)
3 再起起動の初期設定でWi-FiとGoogleアカウントのみ設定(バックアップからの復元はしない)
4 ナビとスマホをペアリング -> ハンズフリー通話可能なことを確認
5 デバイスの詳細で連絡先と通話履歴が共有されていることを確認
6 ナビ画面で通話履歴/電話帳を選択 -> 最初の投稿のエラー画面が出る
7 スマホをセーフモードで再起動
8 1、4、5、6を実行 -> 同じ結果(未解決)
9 AVRCPを1.5 1.4に変えて1、4、5、6を実行 -> 同じ結果(未解決)
=追加情報=
Android Auto(USB接続)では電話帳/通話履歴を見たり使ったり出来ました
アクセス許可の問題に思えるのですがメーカー(SHARP)に改めて問い合わせてみます
引き続き同じ問題がある方や知見のある方の返信をお願いしたいです
書込番号:25687206
0点

前のスマホ(sense6 SH-RM19 Android 13)だとナビとペアリングするだけで電話帳/通話履歴が見られることを再確認しました
今のスマホ(sense8 SH-M26 Android 14)でsense6と同じやり方でペアリングしているのに電話帳/通話履歴が見られないのは
やっぱりsense8の問題に思えてしまいます...メーカーさんの目にとまりますように
書込番号:25687454
1点

ナビ側の問題である可能性が出てきました
SHARPへの電話問い合わせで「ナビがAndroid 14に対応しているか確認して」と言われたのでディーラーに問い合わせました
結果、Android 14には対応しているけれども Android 1x とか Sense8 とかいう括りではなく、ナビ側はSense8でも型番ごとに対応している...対応が必要...だそうです
そしてNissanConnect適合携帯電話一覧 というサイトで調べるとそこにSH-M26はありませんでした。SHG11はありました
(ただ、問題なかった前のスマホ(SH-RM19)も載っていませんでしたので?ですが)
ディーラーによると適合携帯は逐次追加されナビも更新されるので少し待っては? ということでした
ですのでナビまたはスマホが更新されるのを期待して待つことにします
今まで返信いただい方、ありがとうございました
この報告をもってひとまず解決(?)とさせていただきます
書込番号:25687762
4点

問題が解決しました!
アドバイスいただいた方々への報告を兼ねて情報共有します。
原因はeSIM(mineo au回線)でした。
SH-M26はmineoのeSIMで使っていたのですが、mineoを解約して日本通信のeSIM(docomo 回線)にしました。
それを車に持ち込んだらあっさりと電話帳も通話履歴も使えるようになりました!
物理SIMなら接触の問題とかで不具合が出ることもあるかと思いますがeSIMでこんなことがあるとは考えもしませんでした。
詳しいことは不明ですが現象から見て犯人はmineoのeSIMと判断した次第です。
SH-M26や車載ナビを疑ってごめんなさい。
書込番号:25953735
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
先日ディスプレイの不具合で修理(メーカー保証)に出してから細かいところが色々気になってしまって、何度も失礼しますがお力添えください。
ホーム画面の上下をよく見ると、黒っぽくなっています。ダークモードや明るさの自動設定、リラックスビューなど設定を色々見ていますが変わりません。
写真では分かりづらいのですが、ロック画面とホーム画面を同じ単色の壁紙にすると、ロック画面は色ムラ無いのに対し、ホーム画面に切り替えると上下数センチずつ暗っぽくなるのが明らかに分かります。
皆さんのsense8はどうですか?何かの設定があるのでしょうか。
書込番号:25948508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>takametalさん
壁紙を、「ただの壁紙」アプリで、卵色にして、takametalさんの背景と同じような色合いに変更してみました。
たしかに、ホーム画面では、ステータスバー付近が若干、黒くなりました。
推測ですが、卵色の場合は、文字が白色になりますので、少し見やすくするために、少し暗くしているのだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
試しに、壁紙を白一色にしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
ステータスバーの文字が黒になりますので、反対の白を何も変化させる必要はなくはっきりみせれますので、白色のまま、少し黒くなるようなことはありません。
つまり、白や黒以外の時に、ステータスバーの文字を少し見やすいように調整しているという仕様だと思います。
白一色、黒一色にすれば、均一になることを確認出来ます。
書込番号:25948546
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)