端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 6 | 2024年7月25日 06:34 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2024年7月19日 08:44 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年7月4日 22:33 |
![]() |
4 | 4 | 2025年4月13日 11:25 |
![]() |
23 | 10 | 2024年6月12日 23:01 |
![]() |
16 | 2 | 2024年6月3日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
画面タッチの反応が良すぎて困ってます。屋外で使うことがあるので雨が降ったら、ちょっとしたしずくで反応してサイト見てる時は違う画面にいったり、他のアプリに誤タップされたりしてしまいます。oppoA73を使ってたときは大雨にうたれても、ほとんど反応することなかったです。対策として画面にシートを貼りましたが変わりなかったです。何か方法ないでしょうか?防水ポーチやカバーは付けたくないです。
書込番号:25821801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MARYU22さん
試して頂かないと分かりませんが、
設定→ユーザー補助→タイミングの調整→長押しする時間→中
でどうでしょうか?
書込番号:25822138
10点

>MARYU22さん
ディスプレイのグローブモードがONであれば、OFFにしてください。
私の場合、タイミングの調節は、短めで問題ありません。
書込番号:25822228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
設定したところ、ちょっと感度が悪くなった感じがします!誤反応が減りました!また雨の日に試してみます!ありがとうございます!
書込番号:25822280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
グローブモードはオフでした!ありがとうございます!
書込番号:25822281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も先日購入して同じような症状でしたが、販売店の店員さんに相談してアドバイス頂き改善されました。
まずそれ以前にAndroid13から14にバージョンアップしてましたがタッチ感は変わりませんでした。
それはAQUOSソフトウェアのバージョンアップで改善されます!
私は購入時の設定/デバイス/ビルド番号が末尾02だったのですが、更新すると最新の04になりました。所要時間40分くらい再起動してタッチの操作感が安定して全く変わりました!
シャープAQUOSのサイトに詳細アップされてるので参照して下さい。
書込番号:25823320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こくみきさん
ありがとうございます!早速アップデートしてビルド番号末尾04にしました!タイミング調節も「短め」に戻しましたが改善された感じします!ありがとうございます!アップデート前に試してたタイミング調節「中」も効果あった感じしましたので、今後、雨で感度高いなーと思ったときは、ここも都度、調節したいと思います!ありがとうございます!
書込番号:25824320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
数日前に何らかのアップデートが通知されたので、何気なくアップデートしたらSDカードが認識されなくなりました。皆さん同様のトラブルありますでしょうか?
再起動、SDカード再挿入等しましたが、状況は変わりません。。。
書込番号:25816647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なへきさん
7月8日のアップデートは、即日実施しましたが、microSDの読み書きや削除に不具合は、ありません。
microSD自体のトラブルも考えられますので、当該microSDをPCや他のスマホでご確認ください。
書込番号:25816765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なへきさん
PCで読み取れた場合、データをPCに移動させて、microSDをsense8で初期化してください。
書込番号:25816779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
早々にありがとうございます。
確かにAQUOSの設定においてSDカードのフォーマットが必要と出ているので面倒ですが一旦データはPCで保存して初期化するのが確実ですね。
ありがとうございました!
書込番号:25816940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS SENSE8のSH−M26を購入したいです
現在povoに加入中ですが作動確認済みはSENSE8SHG11です
povoに確認してみるとやってみないと分からない
それはそうです
どなたかSH−M26でpovoのSIMで使えている方はみえませんか?
書込番号:25796274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マーナーズさん
povoは、APNがプリセット済なので、選択するだけで利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist
書込番号:25796417
3点

ありがとうございました
早速、購入致します😊
書込番号:25798391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
通常使用しているだけで、やたらバイブがブルブルします。着信、アラーム、充電のときのみと設定しているつもりなのですが。。
バイブがブルブルするだけならまだしも、バイブに伴い、今みたいに入力している最中に入力が途切れてしまいます。使い心地がすこぶる悪く途方に暮れていますが、改善できません。
当初問題なかったのですが、システムアップデートか何かのときから、こんな状態になってしまいました。
グローブモードのオンオフも関係なし、ガラスフィルムを貼り付けしていますが、貼り付けた状態で問題なかったときもあったので、もったいなくて剥がして確認まではしていせん。
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです…(泣)
書込番号:25781592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きろれんさん
具体的には、何をした時に、本来バイブしないものが、バイブしてしまうのでしょうか?
Gboardであれば、以下になりますが。
Gboardを起動→左下の「あa1」を長押し→設定→キー操作時の触角フィードバック→オフ
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25781603
1点

>きろれんさん
バイブレーションを全てOFFにされたらいかがでしょうか。
書込番号:25781789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ご助言ありがとうございます!
初期化が面倒くさい&何かやらかさないかと不安で、なかなか手をつけられずにいますが、キー操作時の触覚フィードバックをoffにすることで、だいぶ使いやすくなったような気がします。まだアプリによって?たまにブンブンいいますが、いよいよ我慢できなくなったら初期化をしてみたいと思います。
書込番号:25785005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きろれんさん
機種違いですが、自分もほぼ同じ症状で悩まされたので書き込ませていただきます。楽天市場で新品のSHARPのAQUOS SENSE9を25年3月に購入し、データの移行作業やシステムアップデートを終えて、ようやく端末が使える段階まできたところでゴーストバイブが止まらない、ブラウザ上で文字入力ができなくなる、バーコード決済の画面リロードが止まらず決済できないといった症状に悩まされました。
「バイブレーションとハプティクス」をオフにするとゴーストバイブは止むのですが、文字入力の途切れやバーコード決済のリロード止まらない問題は解決できなかったです。
SHARPへ修理に出したところ、症状の再現(確認)はできなかったものの、念の為ということでメイン基板とバイブレータを交換してくれて、交換後は上記症状は再発してません。
修理に出す前に自分で端末を初期化したのですが、その時に再度上記症状が出るか試せば良かったと少し後悔してます。初期化で解決できるなら、修理で1週間待つ必要は無かったので。スレ違いの投稿失礼しました。
書込番号:26144869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>ズッコケざむらいさん
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オフ
時計アプリ(例として)を起動→スリープ→指紋認証
これで、時計アプリがいきなり見れるようになります。
書込番号:25767617
1点

あなたにいってもしょうがないですが、細かいところ作りがあまいですよね。PixelXperiaZenFone使ってきましたが、こんなの初めてです
書込番号:25767649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズッコケざむらいさん
>PixelXperiaZenFone使ってきましたが、こんなの初めてです
ちなみに、Pixelは、
設定→ディスプレイ→ロック画面→スマートフォンを持ち上げてチェック
で、sense8同様に、画面は点灯します。
書込番号:25767659
4点

>ズッコケざむらいさん
指紋認証や顔認証のないころは、アプリ使用中に電源ボタンでスリープ→ピンコードなどの認証→元のアプリに復帰、という仕様は便利だと思って使っていました。とくに、読書や動画視聴中には重宝しました。好みの問題でしょうか。
スリープ復帰が問答無用にホーム画面、という方が、私には「作りが甘い」と思えてしまいます。
現在は、物理ボタンの押下をなくしたくて、ほぼ、アプリからホーム画面に移動→Nova Launcherのウィジェットでスリープ、でスリープさせているので、認証後は当然ながらホーム画面です。
「まぶしい」という言葉がありましたが、認証によって、一時的に画面の輝度が増幅されるのでしょうか? それともホーム画面を期待しているのでアプリ復帰が起こる状況を「まぶしい」と感じるということでしょうか。ひょっとして、ホーム画面が暗めで、アプリの輝度が相当高いからかもしれません。
話がそれるかもしれませんが、私は主に、外出時は指紋認証、自宅ではBright keep&顔認証です。低照度でも、メガネのあるなし、マスク装着でも高速で顔認証するので、若干、認証基準が甘いのではと、不安になったりもします。
書込番号:25768211
1点

>ズッコケざむらいさん
連投失礼します。
ロック解除後、アプリ画面に復帰する際に、ちらっとホーム画面が現れる、という話であれば、私はすっかりトンチンカンなレスを投稿していました。大変失礼しました。
私はこれまで一度も経験したことはありませんが、もし、そんなことに出くわしたとしたら同様に不満を感じます。
書込番号:25768283
1点

>ズッコケざむらいさん
>指紋、顔認証で解除するとき、ホーム画面をまたいで起動しているアプリにいくのですが、その間がまぶしいのですが、仕様ですか?
「指紋、顔認証で解除するとき」に、ロック画面ではなく「ホーム画面をまたいで」ですか?
ロック画面を解除すると、直前に起動していたアプリの画面が表示されると思いますので、ご説明の状況がよくわかりませんでした。
>yanronchaさん
>指紋認証や顔認証のないころは、アプリ使用中に電源ボタンでスリープ→ピンコードなどの認証→元のアプリに復帰、という仕様は便利だと思って使っていました。とくに、読書や動画視聴中には重宝しました。好みの問題でしょうか。
指紋認証や顔認証が主流になっても、ロック解除の方法の違いで、画面の遷移に違いはありませんよね?
「アプリ使用中に電源ボタンでスリープ」→「指紋認証や顔認証」→「元のアプリに復帰」
>スリープ復帰が問答無用にホーム画面、という方が、私には「作りが甘い」と思えてしまいます。
「スリープ復帰が問答無用にホーム画面」という状況がよくわかりません。
例えば、YouTubeを視聴中に電源ボタンでスリープ(ロック)して、指紋や顔認証でロック解除したら、またYouTubeの画面が表示されますよね?
スリープ(ロック)解除の画面遷移の途中でホーム画面が表示されることは無いと思いますので、こちらもご説明の状況がよくわかりませんでした。
何かの設定で、ロック解除後は必ずホーム画面が表示されるようになるのでしょうか?
書込番号:25768292
4点

説明がおかしかったかもしれないです。またぐというより、経由してです。一瞬ホーム画面がうつって、使用しているアプリに着くのが5回に1回ほどあり、生体認証を使うのを躊躇してしまいます。
書込番号:25768746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズッコケざむらいさん
>説明がおかしかったかもしれないです。またぐというより、経由してです。一瞬ホーム画面がうつって、使用しているアプリに着くのが5回に1回ほどあり、生体認証を使うのを躊躇してしまいます。
「アプリ使用中に電源ボタンでスリープ」→「指紋認証や顔認証」→ 《一瞬ホーム画面がうつって》 →「元のアプリに復帰」
という事象が「5回に1回ほど」発生するということなのですね?
SHARPのスマートフォンに関しては、これまでに AQUOS sense3 lite / AQUOS sense3 / AQUOS sense5G / AQUOS sense8 と使ってきましたが、そのような事象は今までに一度も経験した事がありません。
特定のアプリを使用している場合に発生する等の条件はないのでしょうか?
書込番号:25769889
6点

nova ランチャーみたいな別のホームアプリ使ってるんじゃないの?
書込番号:25769915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS純正のランチャーを使っています
書込番号:25770170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>G型恒星8%さん
sense8は日本製と中国製が混在しています。不具合は日本製に多いようです。
書込番号:25759096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)