AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド手ぶれ補正

2024/02/18 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:208件

ハイブリッド手ぶれ補正は
60fpsの動画撮影でも対応しますか?

書込番号:25627633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/18 19:10(1年以上前)

>Masked Riderさん
対応しています。
動画撮影の場合、手ブレ補正をONにすると、全てハイブリッド手ブレ補正になります。

書込番号:25627737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/18 19:43(1年以上前)

機種不明

設定画面

>Masked Riderさん

家の中を歩き回りながらフルHD 60fpsの動画撮影。
手ぶれ補正ON/OFF両方で2本撮って見くらべたら明らかに滑らかさが違ったので、効いていますね。
ソフトウェアアップデート以前の、動画撮影が電子式手ブレ補正だけだった頃はこれほど滑らかではなかったことからも、間違いないはずです。

4K撮影は、手ぶれ補正のON/OFFに関係なく選べるフレームレートは30fpsのみとなりますが、4K 30fpsでもフルHDと同様の手ブレ補正効果が認められました。

なお今回のテスト撮影はほんの数分で、長時間録画にどれだけ耐えられるかはまだテストしていません。

書込番号:25627797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2024/02/19 22:42(1年以上前)

コレならジンバルは必要なさそうですね
購入の決め手になりました
皆さなんありがとうございました

書込番号:25629106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信25

お気に入りに追加

標準

ゴリラガラス?

2024/02/15 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

画面とカメラレンズの強度を調べているのですがゴリラガラスですか?
レンズに保護フィルムやケースでの保護が必要ですか?

書込番号:25623680

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/15 19:57(1年以上前)

>mamoru77さん
ゴリラガラスかどうかは、メーカーに聞かないと分からないかも?
聞いても教えてくれないかも?
レンズが3mm位出っ張っているので、背面カバーは、着けた方がいいと思いますよ。
レンズには、貼らない方がいいと思いますよ。
画面は、扱い方次第ですね。

書込番号:25623845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/15 21:27(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
やっぱりレンズにフィルムは貼らないほうがいいですよね。
画質が悪くなりそうなので…

書込番号:25623994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/15 22:10(1年以上前)

>mamoru77さん
ラスタバナナのTPUクリアケースを着けて3ヵ月使用していますが、レンズやレンズの縁も無傷で綺麗ですよ。

https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000009504&category_code=case&sort=order&page=1

書込番号:25624050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/15 22:29(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんは、
レイアウトのハイブリッド
クリアも良いですよ!。

書込番号:25624078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/15 23:00(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
エレコムのハイブリッドと悩みましたが、薄さよりレンズ部のガードを優先しました。
電源ボタンも過剰な位ガードされるし、車に置いたときの滑りにくさやカタカタ音も皆無で気に入っています。

書込番号:25624119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/16 01:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ポリカーボネイト製ケース

某社の強化ガラス製画面保護フィルム

総重量

>mamoru77さん

テーブルや机へ直に置くとき画面を上に向けるので、メインレンズの周囲が盛り上がったハードケースを着けています。
レンズカバー(一般にレンズと呼ばれている部分)の硬度がどれほど高いか知りませんが、頻繁にテーブル面などに触れさせるのは避けたいので。

あとしばらく使ってみてスペック的に日常使用に耐え得ると感じたことと、
『最大3回のOSバージョンアップ、5年間のセキュリティーアップデート対応』(予定/変更の可能性あり)
から前の機種と同じく3年以上使いたいと思いディスプレイにガラスフィルムを貼りました。

おかげで重さが159gから186gに増えてしまいましたけど、経験上PETフィルムは傷が入りやすく汚れを拭き取りにくいため、ガラスのままにしています。

書込番号:25624238

ナイスクチコミ!8


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/16 02:04(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>jay0327さん

みなさんありがとうございます。
購入検討する中で、できればせっかくの軽さを活かせるようにスマホリングだけで使いたいな…と思って強度など調べていましたが
やっぱりケースは必要みたいですね。
edge20(カメラ出っ張り大きい)をスマホリングのみの使用で特に傷なかったのでいけるかな?と思っていましたが、購入決めた際にはケース買おうと思います!

書込番号:25624242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/16 11:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mamoru77さん

メインカメラをじっくり見ると周囲の黒い部分がわずかに盛り上がっていて、ケースの保護なしでも大丈夫なような気がしなくもありません(回りくどいw)。
画面側もディスプレイガラスがほんのわずか沈んでいますし、平らな面に置く限りどちらも接地しないよう設計されているみたいです。
あとは人それぞれの考え方ですね。

書込番号:25624639

ナイスクチコミ!7


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/21 08:00(1年以上前)

>jay0327さん

返信遅くなり申し訳ありません。
ディスプレイはふちがありそうだなと思っていたのですが、カメラ部分も出っ張りがあるんですね。
完全な保護にはならなくても安心感あります。

書込番号:25630756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/21 09:35(1年以上前)

>mamoru77さん
極僅かですよ。
安心感は、皆無かも?

書込番号:25630832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/24 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mamoru77さん

ケースに関して。
sense7からの変更点のひとつに、指紋認証センサーと電源キーが一体化されたというものがあります。
ケースなしだと、そのキーのくぼみは極わずか。
ありならケースの厚さのぶん段差ができます。
※画像はそれぞれ上がケースなしで下はあり。本体側面の黒いのがそのキー。

個人差があるかもしれませんけど、ケースなしだと意図せずキーに触れてしまいやすいです。

そこで問題になるのが、このキーは今のところ「電源ボタンに触れただけで認証を開始」一択で、押し込み式に変更できないなこと。
かかる問題は、
1.ポケットやバッグにしまう際、意図せず復帰して気づかずそのままにしてしまう。
2.手指の登録した指紋以外の部分で触れて認証エラーになる(エラーが5回以上続くと一定時間センサーが無効に)。

あくまでわたしの経験ですけど、メインカメラ周囲にわずかな出っ張りを見つけて「ケースいらないかも」と思い外して使ってみたら、ケースありの状態に慣れていたことも手伝って意図せずセンサーに触れてしまうことが頻発しました。
それがうっとうしいため、現在はケースを着けなおして使っています(復帰を顔認証とPINコード入力だけにするのは、金融系アプリ等のログインがややこしくなるためNG)。

ソフトウェアアップデートで「押し込み式指紋認証」に対応できたらしてくれるよう、SHARPに要望を出しておきましたけど、無理な相談だったかもしれません。

書込番号:25635621

ナイスクチコミ!6


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/25 00:29(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ケースを買って使うことにします。

>jay0327さん
誤作動対策にもなるんですね。
最初はフィルム、ケース、リングで使用してみようと思います。
こちらのケースはどこのケースでおいくらですか?

書込番号:25635868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/25 03:01(1年以上前)

>mamoru77さん

楽天市場で680円(送料無料)した、ポリカーボネート製ハードケースです。
現在、同等の製品で605円(送料無料)のものもあります。
https://item.rakuten.co.jp/isense/ashg11-pccl-aaa-aaaa/

書込番号:25635931

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/27 00:01(1年以上前)

>jay0327さん
ありがとうございます。
ポリカーボネートなんですね。
あまり違いがわかっていなかったのですが、TPUは黄ばみやすいんですね。
ポリカーボネートは上下が空いているものが多いですね。
黄ばみにくいと書かれている安いTPUを買うかポリカーボネートを買うか悩みます。

書込番号:25638721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 00:22(1年以上前)

>mamoru77さん
透明度、薄さ、耐久性は、ポリカーボネートですね。
衝撃吸収性、防護性、手に馴染むのは、TPUですね。

書込番号:25638737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/27 01:02(1年以上前)

>mamoru77さん

ポリカーボネートは硬いため囲ってしまうと着脱できなくなるので、空きを大きくとってあります。
それでも、とくに外すとき手こずりますけど。
また、矛盾して聞こえるかもしれませんが表面硬度は鉛筆B程度(アクリル板 2H〜3H)なのに対して、衝撃強度はガラスの約200倍・アクリルの約30倍あり、スマホを落下させると衝撃が本体に伝わってしまいやすい素材です。
ですから「通常使用時に四隅をキズから守る」くらいに考えておいたほうがいいと思います。

一方でTPUは柔軟性が高く、着脱が容易なばかりか、落下時の衝撃を吸収してくれる効果も期待できます。
手になじみやすい柔らかさから、スマホをつかみやすいのもメリット。
欠点はmamoru77さんも書かれている黄ばみと、あと厚くなりやすいところです(それを逆手に取って「衝撃吸収」を売り文句にしていたりも)。

バンカーリングを貼り付けて使うのであれば、すっきりしたポリカーボネート製ケースがいいかもしれませんね。
とはいえそれぞれに愛用者さんがいらっしゃいますし、とりあえずということで気になった方の数百円のケースを試用してみるのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:25638757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 05:55(1年以上前)

>mamoru77さん
外側がポリカーボネートで、内側(スマホと接触する面)がTPUのハイブリッドタイプがあります。
薄くて黄ばみが目立ちにくいので、最初は、こちらを購入予定でした。

ただ、私が購入予定だった物は、レンズ部もフラットでカバーレンズとツライチ位だったので、かなり悩んでレンズ部をガードしている形状のTPUしました。

レンズ部のガード性が同等程度であれば、迷わずハイブリッドタイプにしてました。
値段は、ポリカーボネートの2~2.5倍、TPUの1.5倍しますが。

TPUも表面硬度は、シリコンやゴムみたいに柔らかくなく、人体に対しては、硬く感じられる反面、スマホやテーブル等の硬い物に対しては、弾力があり、衝撃吸収性が高いので、かなり気に入りました。
ガラステーブル等に置いても音が静かで滑りにくいです。

黄ばみや劣化が酷くなければ、次の機種は、同一形状でもTPUにする予定です。

書込番号:25638823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/27 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TPUケースの例

ポリカケースの例

AQUOS SERIE mini SHV31/2015年1月発売

>天才軍師 竹中半兵衛さん

後学のためにお伺いします。
TPUケースは電源/指紋認証キーの部分がホール状になっているため、
『指紋認証の時にしっかりと押さえつける様にしないと反応しないことがある』
『指先をぎゅっと入れ込まないとなかなか触れられない』
『このケースに入れると指紋認証がしにくくなります。ケースの厚みと形状によりセンサーに十分タッチできなくなるためです。』
といったレビューを目にします。
わたしは10年近くポリカケースしか使ったことがないのでそのへんわからないんですけど、お使いになっていていかがですか。

書込番号:25639865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 21:25(1年以上前)

>jay0327さん
ケースのメーカーや形状、スマホ自体の感度や性能によって、様々と思いますよ。
意図せずに電源が入ったり、指紋認証してしまう誤動作が減るメリットの方が多いと思いますよ。
私は、顔認証しているので、デメリットは、感じないです。

書込番号:25639905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 21:40(1年以上前)

>jay0327さん
男性は、指が太く、ポケットに入れるので、薄さ優先のポリカーボネートかハイブリッド。
女性は、指が細く、カバンやバッグに入れるので、誤作動しにくいTPU。

書込番号:25639931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

電池が持たない

2024/01/31 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

使用して1ヶ月程度なのですが、交換前の古いスマホよりも電池持ちが悪くどなたか原因を教えて頂けないでしょうか?

・回線はIIJMIO
・Bluetoothはオフ
・休日に出かけて8時間程度で電池がなくなる
累計webブラウジング2時間、グーグルマップ30分
動画やゲームを使用なし
・不要なアプリは削除して、使用するアプリも通知off
・最近は長エネスイッチを使用しているが多少しか
改善せず…

よろしくお願いします

書込番号:25605235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/01/31 20:43(1年以上前)

>なはるはるかさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。

その後、スリープ状態で4週間程度持つことを確認して下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001573873/ReviewCD=1783183/#tab
>■バッテリーの持ち
>irumo + Wi-Fi
>11/26 19:13 84%
>11/30 14:45 71%
>13% 91時間32分(5,492分間)
>100%換算約42,246分(29日間と8時間06分)


端末に問題ないことを確認出来るはずですので、あとは、使ったら使っただけ減ると思えばよいです。
レビューに記載がある通り、数時間でバッテリーを使い切ることも可能です。

書込番号:25605250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/01/31 21:07(1年以上前)

実際の使用に近いテストでも約8時間です。
https://news.infoseek.co.jp/article/asciijp_4130639/
Snapgragon 4 Gen1を搭載したRedmi Note 12 5Gなら同じテストで12時間以上持つようです。

使いながらで長持ちさせたいなら、できるだけ輝度を下げたほうがいいと思います。

書込番号:25605276

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/01/31 21:40(1年以上前)

>なはるはるかさん
端末に異常がなければ、相当電波状態の劣悪なエリアに行かれたとか?

書込番号:25605311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/01/31 21:44(1年以上前)

>なはるはるかさん
色々原因は考えられますが…取り敢えずホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[SIM]で [優先ネットワークの種類]を5Gから4Gに変えてしばらく様子を見てはどうでしょうか?

他にも、Android機だとGoogleバックアップを使った環境移行によって新しいスマホのパフォーマンスが落ちることもあるし、それ以外の原因(特定のアプリの異常など)も考えられますが、一つずつ確認していくべきかと思われます。

書込番号:25605322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/01/31 22:29(1年以上前)

>ryu-writerさん

とりあえず4G優先で試してみます

>†うっきー†さん

どうしても治らないようでしたら、初期化してみます!

書込番号:25605367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/31 22:49(1年以上前)

設定もしくはaccubatteryというアプリで電池消費具合の確認をされてみては

なにで消費がおおいか

書込番号:25605387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/01/31 23:34(1年以上前)

約8時間というのはSense7の話でした。失礼しました。

Sense8は15時間持つようです。
https://benchmarks.ul.com/en-de/hardware/phone/Sharp+Aquos+Sense8+review

書込番号:25605418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/01 08:37(1年以上前)

>なはるはるかさん
まだ活性化してない可能性は考えられます

書込番号:25605607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/02 02:53(1年以上前)

機種不明

sense8

スレ主さんのケースとは異なりますが、前に動画再生時の消費量を調べてみましたのでご報告。

再生元: Amazon Prime Video
再生解像度: Full HD/1080P(全画面表示)
音声出力: 本体内蔵スピーカー
画面明るさレベル: 45%固定
なめらかハイスピード: OFF
HDR動画: 標準
バーチャルHDR: OFF
回線: Wi-Fi(11ac/5GHz)

充電状態50%から動画の連続再生を開始したところ、3時間25分で20%になりました。
ですので1時間あたりの消費量は約8.78%≒【439mAh】

これの前に使っていたsense4 liteでも同じようなことをしていまして(書込番号:23986235)、

再生元: Netflix
再生解像度: Full HD/1080P(全画面表示)
音声出力: Bluetoothイヤホン
画面明るさレベル: 55%固定
回線: Wi-Fi(11ac/5GHz)

これを2時間7分やって67%→55%(12%減)
1時間あたり約5.37%≒【245mAh】

画面サイズ、明るさレベル、音声出力が本体スピーカーかBluetoothイヤホンか、あとディスプレイパネルの種類の違いなどありますけど、同じことをした場合にsense4 liteのほうが減り方が緩やかです。
一事が万事、sense4 liteと同じつもりでsense8を使っていると「バッテリー容量が1割くらい増えたのに充電サイクルは早くなった」と感じます。

書込番号:25606649

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/02 10:08(1年以上前)

>なはるはるかさん
>jay0327さん
OSやアプリの影響で昔のスマホの方が長時間使えたと思いますよ。
sense4 liteとの比較では、連続通話時間は、ほぼ同等ですが、連続待受時間は、25%低下しています。

書込番号:25606833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/02 14:30(1年以上前)

機種不明

某5ch掲示板からの知見ですが、なめらかハイスピードを、システムアプリを含め、極力オフにすると、電池持ちが圧倒的に良くなります。
試してみて下さい。

設定→AQUOSトリック→なめらかハイスピード→右上の&#65049;→システムアプリを表示

書込番号:25607057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/02 14:32(1年以上前)

↑文字化けしちゃいました
右上の三点リーダです

書込番号:25607060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/02 20:02(1年以上前)

機種不明

アマプラ動画を1時間再生

動画の音声を内蔵スピーカーから出すと、意外とバッテリーを多く消費するのかもしれない。
と思い、

再生元: Amazon Prime Video
再生解像度: Full HD/1080P(全画面表示)
音声出力: Bluetoothイヤホン ←ここだけ変更
画面明るさレベル: 45%固定
なめらかハイスピード: OFF
HDR動画: 標準
バーチャルHDR: OFF
回線: Wi-Fi(11ac/5GHz)

で1時間やった結果が画像にもある約8%(400mAh消費)。
スピーカー時の8.78%より減ってはいますけど、sense4 liteの1時間あたり約245mAhにはまったく及びません。
sense8公式サイトに記載されている、
『連続動画再生39時間(ダウンロード再生時の最大値)』
は普通に考えて無理でしょうね。

かなりライトなわたしの日常使いでは、sense8の最大充電量を90%に設定しておいても20%になるのは3日後くらいなので大きな不満はありませんけれども、1回の充電(95%→20%)が1週間近くもったsense4 liteに比べ手間が倍くらいかかるようになったのも事実ではあります。
※sense8のモバイルデータ4G固定、なめらかハイスピードすべてOFF

書込番号:25607387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信7

お気に入りに追加

標準

センス8は製造国が日本でしょうか?

2024/01/26 14:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 yumemayaさん
クチコミ投稿数:9件

アクオスと言えども、製造が台湾とか中国という事が言われておりましたが、

シャープのアクオスが撤退し、今は日本製であるという噂もありますし、
型番によって、
同じセンス8でも製造国がわかれるのでしょうか?

ご存知の方、どの機種から日本製になったとか、
わかる方教えてください。

書込番号:25598429

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/01/26 14:50(1年以上前)

機種不明

>yumemayaさん

https://review.kakaku.com/review/K0001573873/ReviewCD=1783183/#tab
>パッケージの裏に「MADE IN JAPAN」と印刷。


sense8からだと思います。

書込番号:25598435

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/01/27 07:57(1年以上前)

>yumemayaさん
sense8は、確実に日本製ですので、日本製に拘るなら、sense8がいいと思いますよ。

書込番号:25599293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 13:10(1年以上前)

>yumemayaさん
ここは、AQUOS sense8の口コミ掲示板です

>Xperia10v は、製造国が日本でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041858/SortID=25599099/#tab
Xperia10vでも投稿し、炎上寸前のようですね。。いや炎上か?

今の時代、日本製、海外製、製造メーカーに関係無く、良品、不具合は有るでしょうね。

ここは、AQUOS sense8の口コミ掲示板です、履き違えている方が多数いて困りますね。

購入前、購入後に方に、ためになる情報の投稿をお願いします。

もう一度いいます、「ここは、AQUOS sense8の口コミ掲示板です」

書込番号:25600866

ナイスクチコミ!3


スレ主 yumemayaさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/28 19:01(1年以上前)

>寝ない子さん

よく見てください。私は先にこちらで同じ質問をしていました。
しかし、アクオスが中国の製造ならば、
xperiaを買おうと思い、あちらでも同じ質問をしました。

そして向こうで、アクオスがセンス8から日本製造になったとのお答えをいただきまして、
センス8を買おうという所まで来ました。

>>炎上寸前のようですね。。いや炎上か?

あちらでも炎上など全くしておりません。
無理に、炎上のイメージを付けようとしないでください。
情報が多いのは、それだけ重要なことだからです。
皆さま非常に穏やかですよ。

>>購入前、購入後に方に、ためになる情報の投稿をお願いします。

製造国は、機種の安全安心の為に、非常に大事な事と思います。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>†うっきー†さん

重要な情報を、ありがとうございます。
これでセンス8にしようという決心がつきました。

センス8を買おうとしている人にも、プラスの情報だと思います。
「スマホで製造国が日本」 というものが、ほとんどありませんので。

書込番号:25601283

ナイスクチコミ!35


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/29 10:23(1年以上前)

製造国もありだとおもいますが、

スマホに関しては経営陣、資本がどこかが一つの目安になるのかなと

中国資本の会社のバックには共がいますので

いくら日本で製造していても向こうの会社なら、
なにするか

softでバックドア仕込むのは簡単なので

シャープは大丈夫だと思います 思いたい

台湾資本なので

息がかかっているかは判断つきませんが

そういう意味でSONYのほうが私は安全な気がします

シャープも大丈夫だと思いますけど

私はシャープかSONYです

端末としてはsense8

魅力的ですね〜

細かな不具合があるようですが

いいと思います

書込番号:25601958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/29 10:39(1年以上前)

変な方に振り回されない、ご判断をお持ちでなによりです

私はいいと思います

牛肉や豚肉で中国産のものを買うかどうか

いろいろとものも違うので、判断も難しく、専門的な知識が必要になったりしますが、すべてを追えるわけもなく、判断つかないことも多いので、極論国産かどうかで分けるは、一つの判断としては賢い選択だと思います!

端末買って、問題あったりしたらまた、ここで相談されるといいと思います

詳しい方々がいろいろとアドバイスしてくれます

変なのもいますけど

書込番号:25601976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/29 14:17(1年以上前)

>yumemayaさん
こんにちわ、ちなみにですが
現在お使いの機種って?、
Androidとはいえ機種毎に
癖が有るので、量販店で
実機触って見るのが
良いですよ、Aquosも8は
デフォのkeyboardがg-boad
なので、書院好きで使って
居た人は結構ショック
だったりします!、
自分もこの子考えてるんで
手持ちのAquosとSenseで
練習中です、
蛇足ですが、絡まれて
大変でしたね、自分は
絡まれた挙げ句。。。。

書込番号:25602181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

AQUOS Homeアプリでホーム画面グリッドを変更したら、ホーム画面上のChromeショートカットやアプリのショートカットが全て消えてしまいました。通常のアプリアイコンは、配置は変わりましたが残っています。
AQUOS Homeアプリの動作はこういう仕様なのでしょうか。

書込番号:25598046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/04/20 09:32(1年以上前)

私もまるっきり同じ現象で困っています。
投稿から約3ヶ月立っていますが、解決しましたか?
解決していたら方法など教えていただければと思います。

書込番号:25706897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/04/20 10:15(1年以上前)

>ハクセキレイの小走りさん
>こうしくんZEROさん

設定 → ディスプレイ → AQUOS Homeのカスタマイズ → Google アプリの表示 → ON でいかがでしょうか?

書込番号:25706936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/20 12:20(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます。
ショートカットが消える現象はそのままでした。
残念ながらその設定では無いようです。

書込番号:25707086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/04/22 09:51(1年以上前)

>こうしくんZEROさん
未解決です。結講たくさんあるショートカットが消えると復活させるのが面倒で、いろいろ試すのも億劫な状況です。上手くいく方法の書き込みをひたすら待っています。それまでグリッド変更はしないでおくスタンスです。

書込番号:25709604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/23 15:17(1年以上前)

>ハクセキレイの小走りさん
回答ありがとうございます。
未解決なんですね。私もグリッド変更しないようにしようと思います。

書込番号:25711226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 着信音変更で曲を選んでから変わらない

2024/01/25 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
別機種

画面

【困っているポイント】
着信音を変更しようとして、設定で着信音を選びました。よく覚えていないのですが、多分ミュージックを触った気がします。曲を選んでください/ローカルの曲はありません。との画面となって全く変更出来ません。戻し方を教えてください。困ってます、よろしくお願いします。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25597642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/01/25 22:14(1年以上前)

>パンジャ88さん

通話回線を使う電話の着信音を自分の好きな端末内のMP3に変更したいということであれば、

設定→着信音とバイブレーション→着信音→端末内のファイル→左上の3本線→AQUOS sense8→該当のMP3

これで、着信音の一覧に追加表示されますので、それを選択後、OK

書込番号:25597649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/01/25 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません、少し内容が違っておりました。デフォルトの音に戻したいのですが、写真の画面から変更が出来ないのです。キャンセルを押すと、元の着信音とバイブレーションに戻ってしまいます。デフォルトの音も選択出来る画面に戻したいので、分かる方がおりましたらお教え下さい、よろしくお願いします

書込番号:25597682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/01/25 22:48(1年以上前)

>パンジャ88さん
>デフォルトの音も選択出来る画面に戻したいので、分かる方がおりましたらお教え下さい、よろしくお願いします

設定→着信音とバイブレーション→着信音→Melody 01(Breath)→OK

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初の書き込みで添付されている画像がどこから遷移したものかの肝心な記載がありませんが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

設定→着信音とバイブレーション→着信音
と進むと、画面左上に「着信音」と表示された画面となります。

書込番号:25597690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/01/25 23:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
何度もありがとうございます。
写真は着信音とバイブレーションから着信音に入ると、直ぐに写真の画面となっています。OKIを押しても曲を選択してください、とだけ出て変わりません。キャンセルを押すと、着信音とバイブレーションの画面に戻ってしまいます。どうにもなりません(泣)

書込番号:25597699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/01/25 23:17(1年以上前)

>パンジャ88さん
>写真は着信音とバイブレーションから着信音に入ると、直ぐに写真の画面となっています。

なぜ、そのような状態になったのかわかりませんが、解決方法として一番手っ取り早いのは以下になります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。


どうしても初期化を避けたい場合は、
端末の再起動。
それでも無理なら、本来の挙動とは異なりますが、以下で、今見ている画面に表示されるかもしれません。

ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager

まずは上記のアプリをインストール
アプリを起動→右上の3点→設定→システムストレージを表示→オン

システム→system→product→media→audio→sharp→Notifications
30個の着信がありますので、ファイルの長押し→右上の全選択→画面左下のコピー
左上の3本線→メインストレージ→Notifications→右下の貼り付け

同様の手順でメインストレージ直下のRingtonesにもコピー

何らかの理由で、メインストレージ直下のNotificationsもしくはRingtones配下が表示されるようになったのではないかと推測されます。

書込番号:25597716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/01/25 23:20(1年以上前)

>パンジャ88さん

最初に
メインストレージ直下のNotificationsとRingtonesに、それぞれ異なる適当なmp3ファイルを配置後に、
念のために端末の再起動をして、それが表示されるかで確認。

それで表示されない場合は、先ほどの手順は意味がありません。

表示されない場合は、端末初期化でしか解決できないかもしれません。

書込番号:25597720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/25 23:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
色々とありとうございました。
 今回xiaomiのredmi note 9sからの移行だったのですが、その際、xiaomiに標準で入っている「サウンド」というアプリがAQUOSへ入り、AQUOS側のサウンドアプリが認識されていないというのが、今回の問題を発生させていました。

解決方法としては、
「前スマホのデフォルトアプリを移行後スマホから消去」
でした。

お騒がせしました。

書込番号:25597763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)