AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

ほいで値段やん

2023/12/20 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

来年買うことにしました、バイトでお金入るから。。
で、値下がりするの?
またocnモバイルから移る気もないので、
SIMフリーだとどこから買うのが一番安くなりそう?

書込番号:25554097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/21 08:46(1年以上前)

>ゴルドーさん
来年買うことにしました、バイトでお金入るから。。
ふ&#12316;ん
バイトでお金入るんだ良かっね

で、値下がりするの?
するんじゃね?

またocnモバイルから移る気もないので、
あっそ
あんたの事聞いてないからどーでもいいわ

SIMフリーだとどこから買うのが一番安くなりそう?
ビックカメラとかで値下げ交渉じゃね?
ヤマダかな?
ま店員と交渉頑張って見てよ

書込番号:25554377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2023/12/21 11:26(1年以上前)

>ゴルドーさん
お店が近くにないなら、ここでどや?
https://cocorostore.jp.sharp/sh-m26-g-bset.html

バイト頑張ってくださいね。

書込番号:25554494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/12/23 14:36(1年以上前)

購入されるのは自由ですが、散々不満を述べてから結局購入なさるのですね。
個人的には、以前おっしゃったとおりsense9が出るのを待つか、sharpから離れて他のメーカーを検討された方が良いと思います。

そして、懲りずに購入後の不満で新しいスレッドを建てられるんですよね。

書込番号:25557191

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/12/23 14:51(1年以上前)

>ゴルドーさん
そもそも、SOCの生産元から
ご不満だったのですから、
購入されない方が皆さんの、
心の平和にも良いかと。

書込番号:25557214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2023/12/24 09:22(1年以上前)

>ゴルドーさん
初売りセールがねらい目ですね。
待てるなら2月末か3月末の決算セールですね。
もっと待てるなら、sense9まで待ってもいいかも?
sense8は、AQUOSの弱点や欠点をかなり潰せていると思いますが、辛口コメントも期待してます。

書込番号:25558173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

低速充電になってしまう

2023/12/16 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

iijmioのキャンペーンで購入しました。
スマホは理由あって2台持ちしているのですが、もう一台のoppoで使用しているタイプCのケーブルで充電しようとすると低速充電しかできません。oppoの方は問題なく、高速で充電できています。
スマホでこのような事象が初めてで困っているのですが、正規品を使わないと解決されないのでしょうか?しばらく外国メーカーの安価なスマホばかりで機種変してきたんですが、操作面でも慣れない部分があり困っています。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25547875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2023/12/16 10:13(1年以上前)

別にシャープの正規品じゃなくてもいいですが
OPPOは独自規格なのでOPPOの純正ケーブルや純正充電器だと
低速になることはあり得ます

書込番号:25547885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/12/16 10:18(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
早速のご回答ありがとうございます。
いえ、使っているのはoppoの純正品ではないです。
購入の際に付属していたものは箱に入ったままで、市販の高速充電のケーブルを使用してるのに低速になってしまうのです。

書込番号:25547894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2023/12/16 10:39(1年以上前)

>あちあちこさん

使用している充電器の型名を書いてください。
USB PD対応 20W以上の充電器+USB Type-c to Type-cケーブルを使えば急速充電できると思いますが。
私はAnker nano II 45w充電器を使用していますが、問題なく急速充電できています。

試していませんが予備でエレコムの20W充電器も持っています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B097PFZ3HT/

書込番号:25547919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2023/12/16 11:06(1年以上前)

>ミッキー2021さん
ご回答ありがとうございます。
型番?でよいでしょうか。
一つは、PGAE0500200U1JA でもう一つは、
E−AC-2A 27073LR と記載があります。

こういった機器はあまり得意ではなく、家族が使用していて問題なかったものを使いまわししてるものが多い為、メーカーなどは分かりません。
先にも書きましたが、市販品でoppoでは高速充電完了するのにこちらでは出来ない、など起こるものなのでしょうか…
また、オススメの製品などあれば合わせてご教示下さいね。

書込番号:25547952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2023/12/16 13:08(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tabtab/at60808.html

これですか
これどうみてもPD対応の急速充電器じゃないと思いますよ
OPPOが急速になるのは?わかりませんが
純正じゃなくてもいいけどPD対応品を買ってください

書込番号:25548103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2023/12/16 14:00(1年以上前)

>あちあちこさん
可能であれば、家電量販店の店員さんに相談され、1,500円以上の充電器を購入してください。

書込番号:25548167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2023/12/16 14:03(1年以上前)

>あちあちこさん
失礼ながら不明点が多いので…。

まず、OPPOのスマホって何ですか?OPPOのスマホといっても機種によって充電の規格は異なりますし、それによって適切な充電機の種類も変わりますので。

>一つは、PGAE0500200U1JA でもう一つは、
E−AC-2A 27073LR と記載があります。

充電器も2つお持ちなんですね。前者はヘイムスクリングラさんがリンクされたものだと5V2A =10Wのものになります。このタイプは結構古い規格のもので、それ以前から主流だった5V1Aのものよりも早く充電出来るため「高速充電」と呼ばれたりしてました。まぁ古い規格と書きましたけど、最近のスマホでも充電端子はUSB-Cだけど5V2A充電器が付属してるタイプも販売されてたりはしますがね。

後者についてもGoogle検索で適切な情報は得られないものの E-AC-2A という表記からはやはり5V2Aのように推測されます。

ただし、今はそれ以上早い規格があってそれらは一般に「急速充電」と呼ばれます。AQUOS sense8ではUSB-PDという急速充電の規格に対応しているので、5V2Aの充電器では遅いのも仕方ないと思います。

改めて整理してみますと、
・そちらのOPPOのスマホは 5V2A規格の充電器が付属しており、その規格のものが適切である可能性が高いと自分は思います。
・sense8はUSB-PDというより新しい規格に対応しており、OPPOのスマホとはおそらく互換性がありませんので、お手持ちの充電器とケーブルの組み合わせでは急速充電にはなりません。

結論としてはsense8のためにはUSB-PD対応の充電器と、同時にUSB-PD対応のケーブルも必要になると考えます。USB-PD充電器に使うケーブルは両端ともUSB-Cのプラグが付いたものが必要となるためです。

今そちらの手許にあるケーブルは片方が大きめのUSB-Aプラグになってる筈で、それはUSB-PD充電器には使えません。

PD充電器のお勧めとしては、例えばミッキー2021さんがリンクされたもの。個人的に比較的シンプルなこのタイプが好みで、自分でもエレコム製のこれに近いものを使ってます。

ケーブルは両端がUSB-CプラグでPD 対応と明記されていれば何でも良いと思いますが、例えば

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9GQ7ZZ1
これなんかはケーブルが柔らかくて比較的扱いやすい。自分はケーブルワイヤーの耐久性を考慮して、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CG1LX55H/
こんな感じのを使ってますが、このタイプはケーブルが硬くやや扱いにくい傾向があります。

でおそらくそちらではどちらにも使えるようなかたちで充電器やケーブルを揃えたいとお考えのようですが、自分の意見としてはそちらの2つのスマホでは充電の規格が異なるので共用はしない方が良いかなと思います。実際に自分は充電規格の異なるスマホでは充電器やケーブルを変えたものを使ってます。場合によっては2つを同時に充電することもあるでしょうしね。

書込番号:25548170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2023/12/16 16:02(1年以上前)

>あちあちこさん
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/158cce0c918f6097b79b269b0dd8175e25af6fe5
ダイソーの770円



https://kakaku.com/item/K0001302591/
ANKERのPowerPort III Nano 20W A2633N23

家用ならダイソー、持ち運び用なら小さくて軽いのでANKERかなと思います

ケーブルは、ダイソーの330円のPD対応のもので十分です

書込番号:25548306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/12/19 19:28(1年以上前)

週末忙しかった為、返信が遅くなりました!

>ヘイムスクリングラさん
高速対応のものではなさそうですね。
PD対応以外のものは、低速となってしまうものなのでしょうか…

>天才軍師 竹中半兵衛さん
家電量販店にで相談してみますね。

>ryu-writerさん
タイプCであれば互換性がある、くらいの知識しかありませんでした。oppoのA73です。以前の充電器は使用しない方が良いのですね。

>ねむーーんさん
ひとまず、ダイソーでPD対応のものをケーブルと一緒に購入してきてみました。こちらでは無事に高速充電することが出来ました。携帯用に別途、スマートなタイプを購入したいと思います。

今回お尋ねしてPD対応品を知る事が出来て良かったです!ありがとうございます。ただ、このPD対応品以外のものは低速となってしまうもの、なのでしょうか?そして、もう以前の充電器は使用しない方が良いのでしょうか?

今回質問させて頂いたのは、高速充電できないから、ではなく、充電の際に「低速」と出て、表示される充電完了までの目安時間があまりにも長かったので、お尋ねしました。

書込番号:25552558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/29 21:50(1年以上前)

私も同じ症状です。
急速充電したい訳ではなく普通に充電したくて、購入して1ヶ月位は既存のもので問題なく出来ていたのに最近急に低速充電中と表示されるようになりました。充電完了時間が27時間後と表示されて…。
使用してるとどんどん減っていくし…。
奥さんが使用してる端末では普通に2時間程で満充電されて…。
まぁショップに持ち込めって話しなんですかね…。

書込番号:25791757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/06/30 21:06(1年以上前)

機種不明

自分のsense8(購入から7ヶ月強)で試してみたら、低速充電でも極端に長い目安時間は表示されませんでした。
ご参考に。

書込番号:25793167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

光が反射しているわけでもなく、普通に緑に光っています。液晶画面の外な気がするんですが。

何を表してるのか全くわかりません。m(._.)m


普段は消えてます。でもうっすらその形がわかるくらいなら光ってなくても確認できます、

書込番号:25544930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/12/13 22:18(1年以上前)

>アトアト2さん

添付画像がありませんが、以下のことです?
違う場合は、画像を添付しておくとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq28
>Q.時々、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>Q.端末のスリープを解除すると、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>Android12以降では、プライバシー強化のために、カメラやマイク利用中に緑アイコンや緑ドットが表示される仕様となります。
>スリープ解除に点滅するのは、顔認証でカメラを利用しているためとなります。
>
>カメラやマイクを使っていますという目印です。
>使っていないのに、つく場合は、盗撮や盗聴をされている可能性があります。それを判断することも可能です。

書込番号:25544946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/12/13 22:30(1年以上前)

機種不明

赤丸でかこったところ

すみません。添付したはずが><

なんかライトの形がくずれていてなにかの通知には思えないんですよね。

書込番号:25544971

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/12/13 22:43(1年以上前)

機種不明

>アトアト2さん
>なんかライトの形がくずれていてなにかの通知には思えないんですよね。

説明書記載通り、近接センサー/明るさセンサーです。

見る角度や光の入り方によっては、緑に見えることがあります。

別のスマホでライトをつけて、そのライトを本機のセンサー部分に充てると、より緑色が見やすいと思います。

異常ではありませんので、気にする必要はありません。

書込番号:25544987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2023/12/13 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうだったんですね。毎回すみません><助かりました。

書込番号:25544995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 nkuroさん
クチコミ投稿数:8件

旧端末からのデータ移行が「クイックスイッチアダプター」を使えば簡単なようですが、そのためにはGoogleアカウントが必要だと思います。
Googleアカウントが複数ある場合、各Googleアカウントのデータ移行が「クイックスイッチアダプター」で可能なのでしょうか?

書込番号:25529243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2023/12/02 08:39(1年以上前)

>nkuroさん
基本的には全てのアカウントが引き継がれます

書込番号:25529303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 08:44(1年以上前)

可能や
めいんで使っとるあかうんとを選択していこうするだけやで

書込番号:25529312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

音量キーでの着信音の操作

2023/11/30 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 parvさん
クチコミ投稿数:5件

本体右サイドに音量UPキー音量DOWNキーがありますが、押してもメディアの音量の上下しかできません。
このボタンで着信音の音量を上下させる方法はありませんでしょうか?
ボタンを押したときに表示される「…」を押すのではなく、ホーム画面を開いている時にUPキーとDOWNキーのみで操作をしたいです。

書込番号:25527648

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2023/12/13 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

着信音量

ふるふるで応答

AQUOS sense8には音量キーで着信音の音量を上下させる機能はないようです
そこでMacroDroidのアプリを使って上記の機能をさせる方法を提案します
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid

添付の画面は設定完了後の画面です

音量UPボタンを押した時に
現在の着信音量の設定値を読み込み、その値に15を足し、その値で着信音量を変更します

音量DOWNボタンを押した時には
現在の着信音量の設定値を読み込み、その値に14を引いて、その値で着信音量を変更します

設定は以上です、有料のアプリですが試用期間があるので試してください

ちなみに添付画像のふるふるでは
電話が着信中にスマホをふるふるすると電話にでることができます

書込番号:25544907

ナイスクチコミ!1


スレ主 parvさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/14 00:37(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
やはりデフォルトではないのですね。
アプリでそのような操作ができるものがあるという事は知っていましたが何が良いのかわからず迷っていました。
ご紹介して頂いたアプリを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:25545080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

仮想メモリについて

2023/11/26 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

AQUOS sense8の仮想メモリは最大何GBになりますでしょうか?

書込番号:25521647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/26 13:23(1年以上前)

素直にメモリの多いハイエンド買ったほうがいいですよ。

書込番号:25521660

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/11/26 13:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>-千本桜-さん

設定→システム→仮想メモリ→仮想メモリを使用→オン(デフォルトでオン)
容量の設定はなし。

設定→システム→開発者向けオプション→メモリ
で見ても、増えている感はなし。

空き容量が不足しないと、仮想メモリを利用しないとかがあるのでしょうか・・・・

書込番号:25521684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/11/26 14:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちわ、
って、言うことはWin OSみたいに
足りない時にチョロッと食べて
って、感じでしょうか?何か
SDなだけに不安定になりそうな
感じがしちゃいます、押さえたり
解放したりどうなんでしょうね、
未使用設定が良きかも。

書込番号:25521738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/11/26 14:48(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>って、言うことはWin OSみたいに
>足りない時にチョロッと食べて
>って、感じでしょうか?

本機に関しては、そうなるのでしょうか・・・・
空きがある状態では、メモリが増えてないので、そうなりそうですが。

どなたか、AQUOSの仮想メモリについて、詳しい方の登場を待ちたいと思います。

書込番号:25521754

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/26 18:36(1年以上前)

AQOUS senseシリーズのストレージ規格はUFS 2.x(5まで2.1、それ以降8まで2.2)ですから、あまり恩恵を得られないのではないかと。
例えばの話、Google Pixel8はUFS 3.1、AQUOS 8Rに至ってはUFS 4.0という高速なストレージを搭載していますから、その一部を仮想メモリとして使うことに実用上の違和感は少ないと思います。

一方でAQOUS senseシリーズの場合はメモリーを拡張するより、
タブを複数開いてキャッシュが溜まったブラウザを裏に回したまま重たいゲームをする
みたいなことを避けるように(=メモリ6GBで足りる使い方を)したほうが快適なはずです。

わかりやすいよう極端な言い方をするなら、WindowsPCで仮想メモリを使うとしてストレージはHDDかSSDかみたいなことです(かえってわかりにくかったらすいません…)。

書込番号:25522036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/11/27 10:09(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました
メモリ容量無くなった時の補助的な感じと捉えた方が良さそうですね

書込番号:25522777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)