端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年7月12日 10:09 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2025年5月17日 10:23 |
![]() |
11 | 3 | 2025年4月22日 16:49 |
![]() |
4 | 4 | 2025年4月13日 11:25 |
![]() |
10 | 4 | 2025年4月7日 15:32 |
![]() ![]() |
32 | 6 | 2025年3月7日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
sense8 SIMフリー
Android15 (ビルド番号03.00.09)
LINE 15.10.2
最後にLINEを使用してからスマホをスリープ状態で数時間放置すると、
LINEの着信が鳴らない、または鳴ったとしても30秒〜40秒遅れてから鳴る。
ほぼ鳴らないと言った具合です。
・着信が鳴らない場合は不在着信の通知が来る。
・不在着信の通知が来た後(LINEが眠りから復帰した後)ならLINEの着信が鳴るようになる。
本機のWiFiを切ってモバイルデータ通信で待機させた場合も挙動は変わりません。
また端末自体の初期化(バックアップからデータ等は戻さず新しい端末としてセットアップ)や、LINEの再インストールもやりましたが変わりません。
スマホをスリープ状態で数時間放置するとLINEが眠ってしまうということです。
以下の設定にしてますが他に確認すべき項目はありますか?
【LINEの設定】
「バックグラウンドでの使用を許可」:ON(制限なし)
【端末の設定】
「自動調整バッテリー」:OFF
3点

追加です。
システムアップデートをしてLINEのデータとキャッシュを削除して再インストールしたのでOSビルド番号だけ変わります。
症状は変わっていません。
Android15 (ビルド番号03.00.11)
LINE 15.10.2
>最後にLINEを使用してからスマホをスリープ状態で数時間放置すると、
>LINEの着信が鳴らない、または鳴ったとしても30秒〜40秒遅れてから鳴る。
具体的には最後にLINEを使用してからスリープ時間が3時間半くらいだとLINEの着信は鳴る事が多いのですが、それ以上経過すると1回目の着信では無反応で鳴らないと言った具合です。
1,2分経過すると不在着信の通知が届き、その後なら2回目の着信はすぐに鳴るようになります。
つまり2回かけ直さないといけない状況です。
書込番号:26235500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
はじめまして。
最近気が付いたんですが、カメラアプリで位置情報の付加もオンにしているにも関わらず、位置情報が付加しているモノといていないものがあるのですが、皆さんはどうですか? 屋内外関係なくそのような現象が発生します。先日のアップデートは完了しています。Pixelシリーズの時はそんなことは無かったのですが…。
書込番号:25562592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日、屋外と屋内で1枚ずつ。
今日は屋外で4枚撮影しました。
そしてそのすべてに緯度・経度・高度情報が付加されていました。
サンプル数としては少ないですけど、ご参考まで。
書込番号:25562611
2点

>jay0327さん
そうですか…。ありがとうございます。
Googleマップなどの地図アプリには特に問題発生していないのですが…。少し位置がズレてしまうとかであればいいんですが、付加されないのはちょっと困ります…。何が改善策があればいいんですが…
書込番号:25562620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aquos sense 8を使用しています。
山登りの風景撮影に使用していますが 何枚か位置情報が付加されないことがあるようです
どのタイミングで付加されないのか わからない為
山登りの時は Open camera という 昔からあるアプリを使おうかなと思っています
このアプリは 設定-> 位置情報の設定-> 位置情報を使用する と 位置情報を要求する を
設定すると 位置情報を取得可能な場合のみ 動作するようです
AQUOS の カメラアプリが正常に動作するまでのつなぎですかね?
参考になれば.... 幸いです
書込番号:25563833
4点

>雪道はスタッドレスタイヤさん
返信ありがとうございます。やはり同じような症状の方がいらっしゃるんですね。本日も何枚か撮影したんですが、やはり付加されるものと、されないものがありました…。カメラを起動してすぐに撮影すると、付加されないのかと思い、色々と試しましたが、そういう訳でもないようです。屋内外も関係無いようですし。
私もバイクで林道などを探検するのが好きなので、写真には位置情報を記録したいんですよね…。教えていただいたカメラアプリ、私も利用してみたいと思います。次回のアップデートに期待するしかないですかね…
書込番号:25563850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今まではカメラのシャッターを押した後すぐ電源ボタンを押すとGPS情報が保存されないことが
有ったようですが、
(私もドコモにクレームを出しておきました)
2024年1月31日 AQUOS sense8 SH-54D
最新ビルド番号:01.00.06
で直ったようです。
マンション等々では 分かりませんが、自分の環境では、GPS情報は毎回保存されています。
最新のビルドが出ましたら
試して見てください
(#^.^#)
書込番号:25609693
3点

>雪道はスタッドレスタイヤさん
情報ありがとうございます。
先程バージョンアップしました。こちらも今のところ位置情報が付加されているようです。
色々と試してみたいと思います。ありがとうございます(^^)
書込番号:25610865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>20120222さん
ファームの不具合だったようですね。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/update/index.html
>更新開始日
>2024年2月5日
>下記事象が生じる場合の改善。
>一部アプリがアンインストールできない。
>カメラ機能で「位置情報付加」ON時に、まれに位置情報が付加されない。
>日時表示でズレが生じる場合がある。
>本アップデート適用後:ビルド番号01.00.06
書込番号:25611306
2点

1年以上前のクチコミに失礼します。
>うっきー様
僕も気になっていた事象でしたのでこちらの情報はありがたいです。ありがとうございます。
>20120222様
スレ主様、良い情報頂いているので御礼のコメントはされた方がよろしいかと。(気づかれていないだけでしたら申し訳ありません💦)
書込番号:26181398
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
お世話になります
ここ数日通話時に先方から話し声が反響、エコーがかかっていて
聞きに難いと言われます。自分でも通話時にトンネル内にいる感じで違和感があり
困ってます。同じ様な症状で対処法などご存知でしたら是非とも
アドバイス願います。
4点

受話音が送信に乗って反響しているのでしょうか。
スマホ単体でエコーになるというのは何故でしょうかね。
よく、自宅の固定電話で自分のスマホに電話かけると、
顔の左右で固定電話のワイヤレス受話器とスマホを掲げての通話でエコーしますよね・・・
スマホ一つでそんな感じになるとしたら、相手かご自身のいずれかで受話音が送信に乗って反響しているのでしょうかね。
壁際やパーティションなどの真横だとか、受話音を過大に響かせているとか・・・
(トイレの個室でも響くけど。。)
書込番号:26146824
1点

>neoponyさん
通話の仕方に問題があるかも知れませんね。
スマホをなるべく水平にして、口の前に持って、底のマイクに向って話かけてみてください。
手の腹でマイク穴を塞がないように持ってください。
書込番号:26146939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます
家族で同じ端末ありますので切り替えてみましたが
そちらでは反響音など発生しせずショップへ持ち込みました。
端末マイクが異常ということでした
でも修理に時間がかかるとの事で機種変更で対処しました。
以後、問題ありません。
書込番号:26155735
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
通常使用しているだけで、やたらバイブがブルブルします。着信、アラーム、充電のときのみと設定しているつもりなのですが。。
バイブがブルブルするだけならまだしも、バイブに伴い、今みたいに入力している最中に入力が途切れてしまいます。使い心地がすこぶる悪く途方に暮れていますが、改善できません。
当初問題なかったのですが、システムアップデートか何かのときから、こんな状態になってしまいました。
グローブモードのオンオフも関係なし、ガラスフィルムを貼り付けしていますが、貼り付けた状態で問題なかったときもあったので、もったいなくて剥がして確認まではしていせん。
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです…(泣)
書込番号:25781592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きろれんさん
具体的には、何をした時に、本来バイブしないものが、バイブしてしまうのでしょうか?
Gboardであれば、以下になりますが。
Gboardを起動→左下の「あa1」を長押し→設定→キー操作時の触角フィードバック→オフ
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25781603
1点

>きろれんさん
バイブレーションを全てOFFにされたらいかがでしょうか。
書込番号:25781789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ご助言ありがとうございます!
初期化が面倒くさい&何かやらかさないかと不安で、なかなか手をつけられずにいますが、キー操作時の触覚フィードバックをoffにすることで、だいぶ使いやすくなったような気がします。まだアプリによって?たまにブンブンいいますが、いよいよ我慢できなくなったら初期化をしてみたいと思います。
書込番号:25785005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きろれんさん
機種違いですが、自分もほぼ同じ症状で悩まされたので書き込ませていただきます。楽天市場で新品のSHARPのAQUOS SENSE9を25年3月に購入し、データの移行作業やシステムアップデートを終えて、ようやく端末が使える段階まできたところでゴーストバイブが止まらない、ブラウザ上で文字入力ができなくなる、バーコード決済の画面リロードが止まらず決済できないといった症状に悩まされました。
「バイブレーションとハプティクス」をオフにするとゴーストバイブは止むのですが、文字入力の途切れやバーコード決済のリロード止まらない問題は解決できなかったです。
SHARPへ修理に出したところ、症状の再現(確認)はできなかったものの、念の為ということでメイン基板とバイブレータを交換してくれて、交換後は上記症状は再発してません。
修理に出す前に自分で端末を初期化したのですが、その時に再度上記症状が出るか試せば良かったと少し後悔してます。初期化で解決できるなら、修理で1週間待つ必要は無かったので。スレ違いの投稿失礼しました。
書込番号:26144869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
OPPO Reno5Aから、sense8への乗り換えを検討しています。
他メーカー(できればOPPO)から乗り換えた方に質問したいです。
機種変更でアプリの移行を行った際に画面内の各アプリの配置も、元のまま維持できますでしょうか?
OPPOからOPPOへの乗り換えは、メーカー推奨のアプリを利用して移行すると、配置までそのままで移行が可能でした。
ただ、昔ですが他のメーカーからOPPOに乗り換えた際は、配置がぐちゃぐちゃになって苦労した記憶があります。
このあたりの情報をご存知の方いたら、教えてください。よろしくお願いします。
1点

>snow_skyさん
OPPOを使用したことがありませんが、配置は変わってしまうと思いますよ。
ホーム画面のアプリや全アプリを個別に好きなように再配置することは、可能ですが。
書込番号:26136423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>snow_skyさん
移行ツールでのデータ移行は、最低限に留めて、アプリは、アプリストアからインストールされることをお薦めします。
書込番号:26136471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ボクはホームアプリにNova launcherを利用しています
このアプリは現在のホームの設定データをクラウド等にバックアップして必要な時にそのデータを共有できるので、メーカーに関係なくアプリの配置等の復元する事が可能です
このNova launcherは使い勝手がよくこれを利用すればいいのではないですか?
質問の趣旨とはちょっと違ってしまい申し訳ありません
書込番号:26136879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面を設定、レイアウトし、それぞれタップやスワイプなどするとそれぞれアプリや機能が起動するそのホーム画面も「ホームアプリ(ランチャーアプリ)」と言ってアプリなんです。
で、購入時にいくつかのこのホームアプリがインストール、設定されており、これが旧機種と新機種とでまったく同じ物なら、旧機種のホームアプリで「設定をエクスポート(もしくはバックアップ)」、新機種で「設定のインポート(もしくはリストア)」で同じようにすることは可能です。
が、大概は機種ごとに設定されているホームアプリも異なり、これが出来ないのが普通です。
お持ちのAQUOS sense8も、
・AQUOS HOME
・AQUOSかんたんホーム
・AQUOSジュニアホーム
・docomo LIVE UX
辺りと複数入っており、どれを使い活用しても良いようになっていませんか?
ホームアプリが違えば、設定の引き継ぎも不可、まったく違うアプリですので。
書込番号:26138326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOSsense8は、eSIMの2枚運用は可能なのでしょうか?
iijmioとpovoの運用又は
楽天モバイルとpovoのを検討しています。
書込番号:26100494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガンバugさん
SIM1側が物理SIMのため無理です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デュアルeSIM対応
>以下の機種はSIM1,SIM2に両方eSIMを使うことが可能です。
>Pixel7,8,9シリーズ
>Pixel Fold
>Rakuten Hand 5G
>Galaxy S24シリーズ
>Galaxy A55 5G(ファーム更新必要)
>Galaxy Z Fold6,Galaxy Z Flip6
>Galaxyは、今後(2025年以降)標準対応になると推測
書込番号:26100502
6点

アクオスではesimは2枚同時に有効にはできません
片方無効状態でだったら使えます
書込番号:26100505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガンバugさん
>iijmioとpovoの運用又は
>楽天モバイルとpovoのを検討しています。
すべて、物理SIMがありますので、
1つを物理SIM、1つをeSIMにすれば、両方同時に利用可能です。
eSIMが利用可能な機種は、本機に限らず、複数のeSIMは格納可能ですので、切り替えながらの利用でよいなら、
複数をSIM2(eSIM)に格納して使ってもよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>■eSIMの最大格納数
>機種ごとに異なります。
>以下は一例
>Rakuten Hand 5G:SIM1側に4つ、SIM2側に4つ、合計8つ
>AQUOS sense8:9つ
>OPPO Reno11 A:9つ
書込番号:26100518
6点

>†うっきー†さん
>Galaxyは、今後(2025年以降)標準対応になると推測
12月26日発売のGalaxy S24 FE、2月14日発売のGalaxy S25/S25 UltraはいずれもデュアルeSIM対応でしたが、2月27日に発売されたばかりのエントリーモデルGalaxy A25についてはデュアルeSIM非対応でした。
Galaxyシリーズは2024年モデル以降のハイエンド、ミドルレンジのみデュアルeSIM標準対応みたいな感じですね。
書込番号:26100683 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
>2月27日に発売されたばかりのエントリーモデルGalaxy A25についてはデュアルeSIM非対応でした。
A55のように、後日、ファーム更新で対応になることを、期待・・・・・
書込番号:26100686
3点

5ber esim導入すれば物理スロットもeSimのように使えますよ。
ドコモ系は使えませんが。
書込番号:26100755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)