端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2024年3月26日 07:09 |
![]() |
11 | 3 | 2024年3月10日 23:21 |
![]() |
18 | 7 | 2024年3月11日 18:34 |
![]() |
50 | 12 | 2024年4月14日 22:44 |
![]() |
20 | 14 | 2024年3月6日 15:56 |
![]() |
65 | 9 | 2024年3月10日 06:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
一ヶ月半使用しました。
顔認証→指紋認証→画面ロックパターンでの使用。
顔認証は良いです。顔認証以外表示の時に、はじめは指紋認証は快調でした。一ヶ月すぎると、指紋がだめでパターンで解除してます。ハンドクリームを塗るとマシです。購入時からケースカバーの影響で親指の左側面で認証してました。
XperiaXZ(7年使用。3年半でバッテリー、WiFi接続不調で基盤修理あり)のカバーは3回くらい変えたが、親指真ん中。AQUOS R2はケースカバーオープンで、ロック画面がでて正面液晶下部の真ん中で指紋認証。どちらも3年はすぎてますが、快調です。
使用に関して全く問題はないが、気になりコメントしました。早くも劣化したかな。
書込番号:25655740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問クチコミになってますが
内容見るとその他ですね、、
指紋センサーが気になるなら一度メーカー無償修理に出しても良いかも知れません
書込番号:25656003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
設定にセルフチェックがあるのを思いだしたので診断しました。
汚れのチェックがありました。ティッシュで拭くだけではだめで、ペーパータオルにアルコール染み込まして拭いたら少し改善。AQUOSトリックの指紋センサーとpayトリガーの所で指紋登録を追加したら、元に戻りました。指紋センサー関しては汚れにシビアな機種
書込番号:25656196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミーアイ親父さん
こんにちわ、
自分はwish2なのですが
手指先が荒れるので、認識
しにくくなったら、再登録
しています、ハンドクリーム
使うと、おっしゃるとおり
汚れてるって言ってくるので
再登録一本で行く
つもりです。
書込番号:25656285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん>
コメントありがとうございます。
wish2も同様なのですね。
再発したら追加指紋登録をしてみます。
今まで指紋→パターンでしたので、
顔認識は非常に便利。進化を感じました
書込番号:25656487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミの
OSアップデート来てますね
の
天才軍師 竹中半兵衛さんのコメントをみて、
指紋認証確認したら、改善されてる印象がありました。
あとは連絡帳アプリのグループ分け表示が、
連絡先を検索 の 左の項目にあったのが、
連絡先を検索 の 右の3個の縦ドットの下の
五角形アイコンクリックで表示。便利です。
書込番号:25674925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認識が良くなり待機中からの画面復帰は電源ボタンに約1秒間、指を触れるだけで、快適に表示します。
アップデート前はボタンを押した後に顔認証をしてました。
書込番号:25674932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
【困っているポイント】
先週購入し、使用し始めて数日で画像のように液晶画面中央に小さな緑色の光が点灯するようになりました。
光自体は小さいのですが画面の中央ですのでとても気になってしまいます。
解決策をご存じの方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
3点

>マンボレオさん
スクリーンショットを撮って、その画像をパソコン等へコピーして、パソコンで確認した場合は、該当の現象はおきていませんよね?
つまり、液晶画面だけの問題ということですよね?
でしたら、ドット欠けでハードウェアの問題ですので、ユーザー側での対策はないと思います。
書込番号:25655690
3点

>マンボレオさん
ダメ元で、以下を試してみてもよいかもしれません。
他のAQUOS端末の掲示板ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001097064/SortID=22358066/#22574929
>昨日機種変したばっかりで画面中央にドット抜けがありガッカリ...いろいろ調べまくり[ドット欠け修復動画]なるものを見つけ、かれこれ30分くらいは繰り返しやったかな、キレイさっぱり消えました♪是非お試しあれ
書込番号:25655698
3点

↑うっきー↑様
早速ご教示していただきありがとうございました。
ご賢察の通り、スクショでは光は点滅しません。
検索してドット抜け修正アプリで試してみます。
書込番号:25655718
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
普段から何を買ったか記録しておく為にレシートや納品書を写真撮影して画像として残しているのですが、先日AQUOS sense8のSIMフリーを買って、早速レシートや納品書を撮影してみたところ、フラッシュありの方が暗く写ってしまいます。
自身の影が写り込まないようにこれまでの機種はフラッシュありで撮影していたのですが、sense8でフラッシュありで撮影すると何故かフラッシュ無しより暗く写り、暗い場所で撮影したような写りになります。
これは私の買った機種が故障しているのか(買ったばかりなので初期不良?)、AQUOS sense8全てに起こる元からの仕様なのか教えてください。
ちなみに、室内照明つけた状態で撮影、撮影距離は20cmから30cmほどで、カメラアプリは最初から入っていたものです。
画像1枚目はAQUOS sense8でフラッシュ無しで撮影して、特に明るくも暗くもない写り。
画像2枚目はAQUOS sense8でフラッシュありで撮影して、全体的に暗い写りで照明なしの暗いところで撮影したような写り。
画像3枚目はAQUOS sense4 liteでフラッシュありで撮影した画像。
もし試せる方がおられましたら、レシートや書類などをフラッシュありとフラッシュ無しで撮影してみて、比較した結果を教えていただけると幸いです。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25655176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>永遠の憧れさん
2枚目のフラッシュ有りは1/120秒になってますね。
オート撮影で、その暗さだと、マニュアルでシャッター速度を半分の1/60秒にするしかないですが、フラッシュが光ってるのは間違いないんですよね?
たまに、(故障で)フラッシュが光らないスマホあるので、念のため確認してください。
書込番号:25655251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
ご回答ありがとうございます。
はい、フラッシュは確かに光っております。
先程、照明を消した夕方の薄暗い部屋で1m程の距離から枕を撮影してみましたが、撮影の瞬間はフラッシュありの方が光るので明るく写ったように見えましたが、撮影した画像を比較したらフラッシュ無しの方が少し明るく見えます。
書込番号:25655274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>永遠の憧れさん
ファイルが大きくなってしまいますけど、無加工の撮って出しを掲載します。
写真サイズ: 12.5M
オートHDR: ON
AI: ON
全般に(景色等でも)sense8というかAQUOSのカメラは暗目に写る気がしています。
書込番号:25655307
3点

>永遠の憧れさん
連投、失礼します。
壁掛けカレンダーを撮影したところ同じようになりました。
フラッシュの使いどころは難しいですね。
ていうか、このLEDライトは鍵穴を照らす程度の使い道しかなさそうです。
書込番号:25655328
3点

>jay0327さん
ご回答に加えて画像の添付までしてくださりありがとうございます。
jay0327さんと同じ設定で、白い机の上でユニクロの紙タグを撮影してみました。
写真サイズ: 12.5M
オートHDR: ON
AI: ON
撮影したユニクロの紙タグの写真とjay0327さんが投稿してくださった写真を比較すると、色味も暗さも似ている感じがします。
AQUOSのカメラはこういう仕様なんでしょうかね。
sense4 liteではどの場合でもフラッシュありの方が明るく写っていたと思うのですが、sense8だとフラッシュありの方が暗く写るのが不思議です…
書込番号:25655344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jay0327さん
引き続き参考になる写真投稿ありがとうございます。
私と全く同じ感じですね。
はい、これが仕様だとフラッシュはなかなか使えないです…
書込番号:25655351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近距離での撮影だけでなく、ほとんどの場合でフラッシュありの方が暗く写る為、こちらは解決済みとしました。
別でまた質問したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25656494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
インテリジェントチャージを設定してますが2ヶ月のあいだ一度も100%まで充電されません(1ヶ月に一度程度100%まで充電と表示あり)何か設定が必要ですか
書込番号:25649104 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

それがインテリジェントチャージの機能なので嫌ならオフにすればいいのでは?
>AQUOS sense8のインテリジェントチャージは、充電中にバッテリーの電池残量が90%付近に達すると、充電を停止し、ダイレクト給電に切り替えるスマートな機能です。これにより、通常の充電に比べてバッテリーへの負担が軽減され、バッテリーの劣化を抑えることができます。
書込番号:25649114
3点

>manセルさん
機種違いですが、自分の
Wish2ではキチンと月に
一回100%迄充電してます
(wish2のインテリジェント
チャージは月に1回フル)
そもそも、容量少ないので
最近は切って毎回100%迄
入れちゃってますが、有効
設定時は動作してました。
書込番号:25649143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>manセルさん
私も最初からインテリジェントチャージの追加設定オンで3ヶ月以上使ってますが、たしかに一度も100%まで行ってた記憶ないですね。なんでだろう。
まぁバッテリー負荷のこと考えたらそのほうがいいし、100%まで充電したいときはワンタップでその時だけ100%まで充電できるからまぁいっかと思ってます笑
表示されてることと違うのは何か嫌だなとも思いますけどね。
書込番号:25649678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>manセルさん
画像の下部にある文言ですよね。
わたしも、今年に入ってから「最大充電量を変更」をONにしてますけど、まだ一度も100%まで充電されたことがありません(いっつも90%でダイレクト給電へ移行)。
なんか頼りないので、
強制シャットダウンするまで動画を垂れ流し(長エネスイッチOFF/途中のメッセージ無視)
インテリジェントチャージをOFFにしたまま100%まで一気に充電
を自分でやりました。
ただ、これは例えば40%→90%の充電サイクル約2回分に相当するため、しょっちゅうやらないほうがいいと思います。
書込番号:25649681
4点

購入後2ヶ月ですが、一度、100%までチャージされました。
書込番号:25650330
2点

11月の発売直後に購入しましたが、100%充電は認識してるのは3回ぐらいかな
まぁそんなこと気にしても意味ない
神経質ならインテリオフにしましょう
書込番号:25654318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>manセルさん
2つの機能をONのまま4ヵ月弱 20w USB PD3.0 PPS充電器で、0%で主電源OFFの状態と1~2%で主電源ONの状態のほぼ半々で充電しています。
主電源ONの状態では、毎回90%で止まり、必ずダイレクト給電に切り替わります。
主電源OFFの状態では、5回に1回位の割合で90%以上になり、4時間位放置すると100%になっています。
殆ど95~99%で充電を止めてしまいますが。
インテリジェントチャージやダイレクト給電は、素晴らしすぎる機能で全く発熱しませんね。
書込番号:25654421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ダイレクト給電って機能、
これってAndroid13標準
なんですかねぇ?それとも
Aquosの独自なのかなぁー
4basicには無くてWish2
には出てくるので、質問っす
書込番号:25655012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
ダイレクト給電は、一部の機種のみの機能ですね。
かなり優秀な機能ですが。
書込番号:25655020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
爆速の御教示ありがとう
m(_ _)mございます、
そうなんですねぇ〜
残念です!
書込番号:25655036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今夜、ついに100%まで充電されました。
ディスプレイの設定で”画面消灯中の充電表示”をONにしてあるのですが、90%を超えてもダイレクト給電へ移行せず充電され続けたので「最大充電量の変更、外してたっけな?」と思い確認したらONになってました。
4ヶ月強にして初のことです。
ちなみに90%を超えてから100%に至るまでの充電速度は、嫌になるほど遅かったです。80〜90%も遅いですけど、その比ではないくらい。
それでバッテリーが長持ちしてくれるなら、べつにかまいませんけれども。
書込番号:25698178
6点

>manセルさん
「解決」アイコンがついてますが解決してないと思います
「最大充電量の変更」のチェックをOFFした場合
100%充電できるのは当然の状態だと思います
この状態だと ほっておけばインテリジェントチャージが動作しつつ
毎日100%充電できるわけですから
(インテリジェントチャージ機能はOFFできないので)
注意書きに
(i)「1ヶ月に1度100%。。。」の記述は必要ありません
当然 「1ヶ月に1度。。。」は「最大充電量の変更」のチェックがONの時のはずです
取扱説明書には「1ヶ月に1度100%。。。」の記述が見当たらないのでメーカ側の不具合の可能性も否定できません
書込番号:25699778
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
season8 mineo版本体に他のMVNOのSIMカード挿入で使用できるでしょうか?
現在ocnモバイルを利用しています。
mineo版本体を入手する予定ですが、現在使用中のocnモバイルoneのSIMカード挿入して問題なく使用できるでしょうか?
書込番号:25646005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょびまますけさん
SIMカードを入れるだけで問題無く使えます。
書込番号:25646065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょびまますけさん
mineo版という物はなく、SIMフリーモデルのため、普通に使えますよ。
mineoで回線契約しないとキャンペーン割引は、適用されないと思いますが。
書込番号:25646131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
mineoSIMカードを抜き取った新品未使用のmineo版端末をフリマサイトで購入しました。
まだ手元には届いていませんが、購入後にSH-M26には、シャープ版の他にmineo版があると知りました。
現在のoneモバイルを続けたいのでocnのSIMカードを使用するつもりです。
問題なく使用できると知り、安心しました。
書込番号:25646293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割り込みします
今回sense8にocnモバイルを装着する時に、APNが「プライベートIPアドレス」に設定出来る事を知りました。
以前の「グローバルIPアドレス」に比べると確実にバッテリー持ちが2倍以上になりました。
書込番号:25646764
1点

プライベートIPアドレス?
初耳のワードで検索しましたか、初心者の私には理解が難しかったです。
2年型落ちのセールで1万円のAQUOS season4を使用して2年経ちます。
次は型落ちのseason6をと思っていたら、season6悪評で…。
season7の新品は入手困難で…
型落ちばかり購入していた私が、今回は思いきって最新のseason8を購入しました。
100%新品は高値な為、フリマでmineo版の新品未使用端末を購入したしだいです。
書込番号:25646873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

season8
楽天モバイル版やmineo版がありますが、楽天やmineoのアプリやロゴなどが、初期設定で最初から入っている端末なのでしょうか?
書込番号:25646881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょびまますけさん
mineoの物は、ただのSIMフリーモデルです。
書込番号:25646965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょびまますけさん
MNO(一般にキャリアと呼ばれる、自社で回線網を保有している通信事業者=docomo, au, SoftBank, 楽天モバイル)が販売しているスマホは、起動・再起動時に各キャリアのロゴが表示されます。
このロゴはスマホ本体のROMへ焼き込まれているので、スマホに別の事業者のSIMを挿して使っても消えたり変更されることがありません。
一方でMVNO(MNOから借り受けた通信回線を用いてサービスを提供する事業者。俗称”格安SIM”。mineo、OCNモバイルONE、IIJmio等々)が販売するスマホに事業者、つまりmineoやOCNモバイルONE等のロゴが入っているというのは見たことも聞いたこともありません。
sense8であれば「SHARP」と「AQUOS」だけです。
出品者がmineoから買ったsense8を、ちょびまますけさんがフリマで購入。
それをOCNモバイルONEのSIMで使いたいというお話と思いますが、アクセスポイント名(APN)はすでに入っているはずなので、電源を切っておいてOCNモバイルONEのSIMを挿し、電源を入れた後にもし電話・モバイル通信が使えなかったら設定からAPN「OCNモバイルONE」を選択してください。
たぶん、何もしなくてもいけると思いますけど念のため。
mineoがどういうアプリを入れているのか分かりませんが、不要なものはアンインストールもしくは無効化してかまいません。
書込番号:25646992
1点


2022年6月以降新しいAPNが使用出来る様になったようです
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid2300001l5g/
それ以降にocnモバイルに加入されたの有れば関係ないです。
書込番号:25647063
1点

>jay0327さん
とても参考になりました。
キャリアからocnに乗り換えて5〜6年になります。実店舗のないMVNOでなんとかやり過ごしてきたので、season8も皆さんのアドバイスを参考に自力でやっていきます。
ありがとうございました。
書込番号:25647078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山陰のオヤジさん
アドバイスありがとうございます。
ocnに加入して5〜6年経ちますが、2022年6月から新コースに変更しました。
その時からプライベートIPアドレス接続になったようです。
山陰のオヤジさんが添付のocnサイトで記載されていました。
「2022年6月6日より、[新コース]をご契約のお客さまは「プライベートIPアドレス」での接続をご利用いただけます。「プライベートIPアドレス」での接続に変更することで、バッテリーの消費を抑えることができる可能性があります。」
書込番号:25647293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょびまますけさん
私もSIMフリー版にOCNSIMで使用してますが最初何故かイオンモバイルのAPNに自動選択されてましたので一応確認されたほうが良いかと思います!
書込番号:25649099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>manセルさん
アドバイスありがとうございます。
そんなこともあるんですね。
まだ端末が届いておらず、届いたら確認してみます。
書込番号:25649437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
なんか画面の色味が赤みがあって不自然とのレビューが圧倒的に多い
スマホでこれは致命的かも
値段もそんなに変わらんし、アップデートも長期間で長く使えるGoogle Pixel 7a に流れている人多いのかね?
結局日本製を応援したいのと、アクオスって背面の印字にあこがれてsense8にしようかと思っていたが、
シャープって社長も副社長も台湾人だし、もう日本メーカーでもないよな
sense4みたいな爆発的売れ行きってなってないみたいだし
Google Pixel 7a 買うかな グーグル嫌いなんだけど
11点

照明の影響を避けるため部屋を暗くしてsense8の画面を撮影してみたのが掲載画像。
白色は白く表示されています(フリッカーは撮影に使ったカメラがショボいせい)。
だいたい、
>画面の色味が赤みがあって不自然
なんてことが実際あったら今ごろ回収騒ぎになっているでしょう。
また、OSや関連するセキュリティ機能のアップデートはハードが要求を満たさないとどうにもならないのでSHARPはあくまで「予定」としており、わたしはそれを誠実だと思います。
ゴルドーさんが何をお買い求めになろうと自由ですけどね。
書込番号:25643567
11点

だんだんサムスンの業績が悪くなってるので、大変なんだなー。
iPhoneとpixel売れないと韓国終わっちゃうしね。
書込番号:25643577
5点

何故SAMSUNG引き合いに出してるかわからんけど、iPhoneもPixelも好調、S24はSシリーズ最速で100万台突破の景気の良いニュースが流れていますね。
書込番号:25643633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゴルドーさん
Pixel7aやPixel8もイマイチなところがありますよ。
Pixel8は、アップデートで改善されるかも知れませんが。
Pixel9かsense9までお待ちになられたら宜しいかと思いますよ。
書込番号:25643730 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Pixel7a はバッテリーの持ちが悪いか。。
Pixel8は値段が高いか。。
こうなりゃAQUOS wish3 待つか
書込番号:25644329
5点

>ゴルドーさん
迷った挙げ句、決め手に欠けるままsense8を選ぶと後から不満が湧くと思うので、sense8はやめておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
わたしなんかようやく待ち望んだ機種が出たと思い、IIJmioの初回セールに飛びついたクチですから、押し込み式指紋認証に対応していないなどの不満も「まあそのくらいは」てなもんです。
書込番号:25644455
3点

>ゴルドーさん
出禁あけか?、うずうずしてまた出てきたな。
買う買わないで、かき回して。ハイ終わりなので
皆さん、相手にするだけ無駄です。
口コミ掲示板の趣旨を逸脱してます。
書込番号:25644720
8点

赤味が感じられる理由
・ブルーライトカットディスプレイ
・夜になるとリラックスビューがオンになる(設定変更可能)
リラックスビューオンで輝度を最低に下げると、やや赤っぽく見えます。
気になるならリラックスビューオフにすればよいです
色味にこだわる仕事などされているなら、別の機種にすればいいですが、実用上は何ら問題なしです
書込番号:25654324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

常時ブルーライトを50%低減したディスプレイのため、ブルーライトカットのメガネを掛けたり、それもどきのコンタクトを着けていると、個人差はありますが黄色く赤く見えると思いますよ。
書込番号:25654433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)