端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2024年11月1日 10:54 |
![]() |
81 | 29 | 2024年10月31日 20:04 |
![]() |
5 | 5 | 2024年10月31日 18:51 |
![]() |
174 | 25 | 2024年10月30日 21:53 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2024年10月29日 18:28 |
![]() |
17 | 2 | 2024年10月26日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
数日前までは充電するとバイブレーションが作動していたんですが、最近はなりません
おかしいなと思いセルフチェックをしたところバイブレーションが作動していないようです
マナーモードにはなっていません
気になり他もチェックしたところ、タップ音もなりませんでした(ダイヤルパッドの操作音はなります)
音量調節するときや着信音を選ぶときはバイブの振動が感じます
すごく困るわけではないんですがモヤモヤしてしまいす
私の設定が間違っているのでしょうか?
セーフモードで再起動すると改善されるとセルフチェックをしたときに対処方がでましたが、それは避けたいと思っています
音とバイブレーションの設定画面の画像も添付します
書込番号:25922575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ステラ★さん
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティックス→バイブレーションとハプティックスの使用→オン
になっていますか?
バイブレーションとハプティックス内の項目は全てオフでもよいです。
バイブレーションとハプティックスの使用をオンにしておくと、バイブしました。
ちなみに、
設定→お困りのときは→セルフチェック→診断する→診断したい箇所を選ぶ→バイブレータをオン→次へ→次へ→診断開始
では、なぜかバイブレーションが動作しませんでした。
画像を添付する時は、加工(カット)しないで、スクリーンショットしたものをそのまま添付しておくとよいです。
書込番号:25922758
3点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
バイブレーションとハプスティックはオンになっています。
中の項目もオンになっていましたが、全てオフにしてみましたがバイブレーションは感じませんでした
画像も添付します
書込番号:25922772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ステラ★さん
添付画像内の、触覚フィードバックをオンにして、念のために端末の再起動。
その後、画面下の戻る、ホーム、マルチタスク、をタップ。
これも、ダメでしょうか?
駄目な場合は、次に出来ることは以下になります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
セーフモードすら嫌ということなので、初期化はもっと嫌かもしれませんが。
ちなみに、セーフモードで起動後は、再度、端末起動で、元の状態に戻ります。一時的にセーフモードで起動するだけですので。
初期化でも無理な場合は、バイブの故障の可能性が高いと思います。
書込番号:25922775
1点

>†うっきー†さん
触感フィードバックをオン→再起動してから、戻る·ホーム·タスクボタンをタップしましたが変化はありませんでした。
購入して1年も経っておらず何だかモヤモヤしてしまいます。
セーフモードは初期化と同じように購入した時と同じ状態に戻ってしまうと思っていました。
セーフモードから再起動で今の状態に戻るんですね。勉強になりました!
書込番号:25922928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ステラ★さん
>購入して1年も経っておらず何だかモヤモヤしてしまいます。
でしたら、無償で直してもらえると思いますので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしても、バイブが機能しないことを確認して、
修理依頼をされるとよいと思います。
書込番号:25922960
2点

>†うっきー†さん
セーフモードで試してみましたが何も変わらずでした
初期化や修理が最善策だと思うんですが、なかなか勇気が出ないのが本音です
修理だとSHARPから代替機がでないんですよね。
そこもネックになっております
色々アドバイスありがとうございました。
購入して約10ヶ月なのであと1ヶ月くらい猶予があるので考えたいと思います。
書込番号:25923210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
あれから、バイブレーションなしで生活しておりましたが、やはり不便を感じる時がありますし、今なら保証期間内ということで修理に出そうと思います。
ただ保証書がなく購入証明書しかないのですが、これでも保証期間内と判断してもらえるんでしょうか?
この機種が発売から1年ほどなので大丈夫じゃないか?とはおもっているのですが。
本体とは関係ない質問ですみません
書込番号:25945610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ステラ★さん
>ただ保証書がなく購入証明書しかないのですが、これでも保証期間内と判断してもらえるんでしょうか?
そもそも、本機にはクイックスタートガイドしかなく、保証書はなかったと記憶しています。
購入証明書(製品名、購入日、購入店舗がわかるもの)で問題ありません。
書込番号:25945622
2点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます
購入時の箱の中を見ても見当たらず途方に暮れておりました。
SHARPに電話してもなかなか繋がらずで。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:25945633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
量販店でSIMフリー版を購入して1週間ほど使用していたのですが、奇妙な事があったのでお知らせします。
ホーム画面に楽天関連のアプリを1つのフォルダーにまとめて配置していたのですが、このフォルダーの近くに別の
アプリを配置しようとしたことを、楽天関連のフォルダーが急に見えなくなり、どこを探しても見当たらず、アプリの
インストール状況を確認したところ、見当たらないのでアンインストールの状態になっていました。
別端末で楽天モバイルを使用しているので、楽天関連のフォルダーには、My楽天モバイルを入れていたのですが
再インストールをしようとしても、GooglePlayでは開くしてか表示されず、アプリ設定を見ると、容量0Kbでインストール済
になっていました。
挙動がおかしいので、My楽天モバイルをアンインストールしようとすると無効化しか表示されず、アンインストール出来ない
プリインストールアプリになっていました。
さらに見てみると、今までインストールしていない楽天Linkもインストールされており、これもアンインストール出来ず無効化しか
選べません。
すなわち、楽天モバイルのキャリアモデルの状態となっていました。
工場出荷初期化を行い、無事にSIMフリーモデルに戻りましたが、奇妙なことがあったので投稿しておきます。
12点

モデル名が楽天モバイルとメーカー版同じだからやな?
楽天モバイルでつこっーたから識別番号で判断したと思うで?
えくすぺりあでも同じ事起きるかもな?
書込番号:25540437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくです。
sense8をIIJmioで購入。
前機種は楽天版sense4 lite。
sense8の使用アプリをGoogle アカウントの同期によりインストール。
そのせいで「Linkアプリ」と「my楽天モバイル」がインストールされたばかりか、アンインストールできず無効化のみになってました。
>おれべるさん と同様に出荷時リセットを行い、アプリは必要なものだけ手作業でインストールしていけばそのような事態にならないはずですけど、それもまた面倒なので(汗)無効化だけにしています。
ちなみに楽天モバイルから発売されているsense8の型番は「SH-R80」で、SIMフリー版は「SH-M26」です。
書込番号:25540758
9点

あ、すいません間違えてました。
楽天版sense8の型番(モデル名)も「SH-M26」ですね。
「SH-R80」は AQUOS R8 SH-R80 SIMフリー の型番。
画像は生成AIによる間違った情報ですのでお気をつけください。
書込番号:25540762
1点

移行ツールや復元ツールは利用していない端末でも、Linkアプリがadbコマンドを使用しないとアンインストール出来ない状態で、入ってしまうようです。
いつ入ったかは不明ですが。
my楽天モバイルは入っていませんでした。
ちなみに、間違って入ってしまった場合は、以下でアンインストール可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.rcs #Link
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.ecare #my楽天モバイル
書込番号:25540778
11点

自己レス
みなさん返信ありがとございます。 同じ現象の方がいたのですね・・
私の場合は、Sense8には楽天モバイルのSIMは入れた事はなく、GooglePlayも同期もせず、完全手動でMY楽天モバイルや楽天市場、ポイントスクリーン等を入れておりました。
Sense8はSIMはドコモ系MVNOですが、wifiは楽天モバイルSIMを入れたモバイルルーターとなっています。
wifiの接続先が影響していると思い難いのですが、なんだか知らない間に再発しそうな感じもしております。
書込番号:25540785
3点

おそらく前端末からアプリを移行した際に、一緒に引き継がれてしまったのでしょうね
au版では、auのSIMカードを挿してセットアップすると、au関連プリインストールアプリが表れる(逆に言えば、挿さずにセットアップすれば表れない)との話もあります。
書込番号:25541180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺんぺん小僧さん
最近のau Androidスマホは(UQ向けも)、購入した状態でのプリインキャリアアプリは[+メッセージ(SMS)]と[取扱説明書]のみです。
auまたはUQ SIMでセットアップすると関連キャリアアプリがインストールされ、他社SIMやSIM無しでセットアップするとインストールされません。
例えばAQUOSでは削除できませんが、サムスンなど一部メーカーは[取扱説明書]も削除できたりします。オンラインマニュアルへのショートカットに過ぎず、不要なアプリですから削除できた方がスッキリします(^^;
au/UQ Androidスマホは2021夏モデルあたりからこの仕様になってます。
端末単体購入義務化で他社ユーザーなどが購入する場合がある(他社ユーザーにとってはキャリアアプリが邪魔な場合がほとんど)、また同年秋からSIMロック原則禁止義務化、MVNOだったUQをKDDIに統合して端末をauと共通化した(同じモデルをカスタマイズして別モデルにするよりコストカットになる)などが理由にあるのでは?と勝手に思ってます(笑)
そのためか詳細版の取扱説明書には「ご利用のSIMカードによって、表示されるアプリケーションが異なる場合があります。」という注記が入ってます。
利用するSIMに関係なくキャリアアプリプリインだった昔の機種では、この注記は入ってません。
この仕様になってからのau/UQスマホは10台以上購入してきてますが、パッケージや端末背面にキャリアロゴ無し、起動時のキャリアロゴ無しだったり、一番メーカー版に近い仕様だったりしますね。
>おれべるさん
関係ない話題すいませんm(__)m
書込番号:25541196 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
そうだったのですね!全く知らない情報で、ためになりました。ありがとうございます。
書込番号:25541453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺんぺん小僧さん
>おそらく前端末からアプリを移行した際に、一緒に引き継がれてしまったのでしょうね
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップをして、楽天のSIMを刺していない状態でも起きる現象となっています。
いつ入ったのかは不明ですし。
後からインストールしても、adbコマンドでないと消せないので、原因分かりませんが。
楽天モバイル版と型番が同じのため、楽天モバイル版として認識されてしまうことがあるようです。
書込番号:25541583
7点

それは不思議ですね
的外れなコメント、失礼しました
書込番号:25541629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>湘南大魔王さん
そのサイト、ここ価格コムの情報を体裁整えて転載しているだけだと思いますよ
以前も別記事で転載してました
書込番号:25544271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おれべるさん
本日サポートより連絡がありました。
事象を確認し、改善出来るように努めますとのことでした。
#25540778記載の方法でアンインストールは可能なので、実害はありませんが。
書込番号:25562824
1点

私もこの口コミを参考にSense3 plusからsense8に機種変更した際、手動設定でアプリをインストールしたにも関わらず、もれなく?楽天LINKとMy楽天モバイルアプリがインストールされました。(怒)
削除も試みましたがやり方がいまいちよく解らず諦めました。(^_^')
書込番号:25563048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おれべるさん
>jay0327さん
>†うっきー†さん
>Tackaさん
私は、mineoで購入して楽天市場と楽天ポイントカードを入れましたが、楽天Linkや楽天モバイルは、入っていませんでした。
(当たり前かも知れませんが)
前機種から移行したのか新たに入れたのか覚えてませんが、問題なく動作してますので良かったです。
書込番号:25564493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんにちは。
mineoでご購入とのことなので
SIMフリー版ではなくmineo版だからではないでしょうか。
品番はSH-M26ですが2機種あるみたいですよ。
フリー版はeSIM対応、mineo版はau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)対応だそうです。。
書込番号:25564569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tackaさん
mineoもnanoSIMとeSIMが選択出来て、私は、eSIMにしました。
書込番号:25564657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tackaさん
>私は、mineoで購入して楽天市場と楽天ポイントカードを入れましたが、楽天Linkや楽天モバイルは、入っていませんでした。
はい。最初は入っていません。
いつ、何のタイミングで入ったのかは、分かりません。
どういう条件で入るのか、まったく不明です。
>フリー版はeSIM対応、mineo版はau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)対応だそうです。。
mineo版というのは、存在しないのでは?
mineo,IIJmio、どちらで購入しても、
nanoSIM+eSIM対応で、auのVoLTE対応です。
通常版にもauのAPNがプリセット済なので、APNを選択するだけとなっています。
書込番号:25564659
1点


>†うっきー†さん
>Tackaさん
mineoは、docomo回線、au回線、softbank回線を選択出来ますが、楽天回線は選択出来ませんので、誤って入らないように設定しているかも知れません。
書込番号:25564681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
sense8 SIMフリー端末で日本通信の物理SIMは問題なく利用できますよね?
あと以下はsense8のことではなく日本通信のシングル290プランに関してなのですが
@1か月290円でずっと料金を固定するにはマイページでデータ量の上限値を1GBに設定すれば良いでしょうか?
A @の設定にしておけばデータ使用量1GB超過後は、低速(最大128kbps)でインターネットが利用でき、290円のまま固定でしょうか?
1点

単体では問題ないようですが、他社のeSIMとのDSDVでは問題が出ていたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25511980/
最新ファームウェアでは解決済みの様です。
@、Aについてはその通りですが、低速制限時はメールなど軽い用途でしか使えないと思います。
書込番号:25937415
1点

ドコモ回線なので普通に使えると思います
基準データ使用量という上限値の設定があり
そこを1Gbにすると1gを越えると通信制限がかかります
私は3gに設定してあり、この場合請求は1gb 月ですと290円となります
1.5gb使うと290円+220円 1g追加分
2.5gb使うと290+220+220 +2g分
3gで制限と
制限かかって解除してもいいのですが面倒だなと思い
従量設定ができます
書込番号:25937454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
>ありりん00615さん
1SIMで利用予定です。低速でも問題ありません。
povoに戻そうかと思いましたが、外出時に常時低速は色々困り、都度課金するくらいなら月1GBあった方が便利ですので。
書込番号:25938044
0点

>sense8 SIMフリー端末で日本通信の物理SIMは問題なく利用できますよね?
はい、問題なく利用中です
私は楽天eSIMとDSDV利用してます
書込番号:25938542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Povoは下記のような期間限定トッピングを乗り継ぐことで、実質無料となる魅力はあります。
https://povo.jp/spec/topping/300M_24h_lawson300yen/
これは今日までですが、毎回対象店舗が変わるのは難点ですね。
書込番号:25945059
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

オープンマーケット版は11/21日発売のようですね。
キャリアは11/7発売です。
ドコモ版 67,100円
ソフトバンク版 69,840円
au/UQ 64,900円
書込番号:25942427
8点

アウトカメラ
標準カメラ
有効画素数 約5,030万画素 CMOS
F値1.9レンズ[広角84°焦点距離23mm※6相当]
光学式手ブレ補正
広角カメラ
有効画素数 約5,030万画素 CMOS
F値2.2レンズ[超広角122°焦点距離13mm※6相当]
インカメラ
有効画素数 約3,200万画素 CMOS
F値2.2レンズ[広角78°焦点距離25mm※6相当]
Wi-Fi®
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth® Ver.5.1>
sense 9のスペック カメラ WiFi Bluetooth
書込番号:25942459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pro IGZO OLED(最大240Hz)とステレオスピーカー搭載、頑張ってます。
書込番号:25942481
4点

カラバリ
ドコモ SH-53E 5色展開 グリーン、ブルー、コーラル、ブラック、ホワイト(グレージュ無し)
au/UQ SHG14 5色展開 グリーン、ブルー、コーラル、ブラック、ホワイト(グレージュ無し)
SoftBank A405SH 3色展開 ブルー、コーラル、ブラック(グリーン、ホワイト、グレージュ無し)
J:COM SHG14 4色展開 ブルー、コーラル、ブラック、ホワイト(グリーンとグレージュ無し)
楽天モバイル SH-M29 3色展開 ブルー、ブラック、ホワイト(グリーン、コーラル、グレージュ無し)
メーカー版 SH-M29 5色展開 ブルー、コーラル、ブラック、ホワイト、グレージュ(グリーン無し)
グレージュはメーカー版専売カラーになり、グリーンはドコモとau/UQでのみ選べます。
3キャリアの価格はsandbagさんが書かれてるので省きますが、JCOMはau/UQと同じSHG14取扱ですがau/UQより高い68,640円、またシャープや楽天からプレスリリースが出てない楽天モバイルは63,800円とのことです。メーカー版は不明。
楽天版はメーカー版と同じ型番なので、11/7発売の3キャリア版3型番より遅い11/21となってます。
書込番号:25942504 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

内蔵メモリが
ROM 128GB UFS 2.2
RAM 6GB LPDDR4X
仮想メモリ 6GB
と
ROM 256GB UFS 2.2
RAM 8GB LPDDR4X
仮想メモリ 6GB
の2種類有るみたいで、値段の違いはそのせいでしょうか?
書込番号:25942562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天版SH-M29の価格訂正です。
誤 63,800円 → 正 57,900円
メーカー版SH-M29の価格も出ました。
RAM 6GB/ROM 128GB版 65,230円
RAM 8GB/ROM 256GB版 72,600円
量販店、取扱MVNOなどで価格は多少変わると思います。
書込番号:25942585 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>鴨鍋さん
ドコモ版 SH-53E、KDDI版(au/UQ/JCOM) SHG14、SoftBank版 A405SH、楽天版 SH-M29の4モデルはいずれもRAM 6GB/128GB版です。
キャリア間で価格が大きく違うのは毎回のことで、2年、1年返却で残債免除前提であえて高めの価格設定にしてる場合もあります。
メーカー版 SH-M29のみ、RAM 6GB/ROM 128GB版に加えて、RAM 8GB/ROM 256GB版も選べます。
128GB版は楽天モバイルが回線契約の有関係なく最安ですね。取扱カラバリは少ないけど。
書込番号:25942596 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

画面が大きくならなかったことと、ハンドソープ対応がありがたいです。
書込番号:25942681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お値段も想定範囲内で
良き善きですねぇ
SOCをちょっと考えて
抑えめにしたんでしょうね。
、、、
書込番号:25942686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RAM: 6GB LPDDR4X
ROM: 128GB UFS 2.2
Wi-Fi: 4 / 5
Bluetooth: Ver.5.1
このへんの規格はsense6のころからずっと同じ(RAM 6GB版)。
ま、ミッドレンジスマホとして実用上の不満が出ることはほとんどない部分ですね。やたら高規格=高価格にされるよりずっとマシ、とわたしは思います。スペックおたくじゃあるまいし。
sense9に採用されたSnapdragon 7s Gen2は、6 Gen1のクロックアップ版(プロセスノード Samsung 4nm 4LPX)。GPUも6 Gen1と同じAdreno 710ですから、性能は微増にとどまるでしょう。R9との差別化ですかね。
給電W数はsense8の約19Whから36Whへアップし、充電時間約160分(ACアダプターSH-AC05使用時)が約100分(同)に。ただしAQUOSは温度による制御がシビアなので、「思ったより?」の可能性なきにしもあらず。バッテリー寿命を考えれば致し方ないですけれども。
本体サイズと重さ。
sense8: 約153mm×約71mm×約8.4mm(突起部除く)約159g
sense9: 約149mm×約73mm×約8.9mm(突起部除く)約166g
縦が4mmも短くなった一方、横幅が2mm増えて厚みも微増。
それに伴い画面解像度も、
sense8: 1,080×2,432
sense9: 1,080×2,340
ピーク輝度が1,300nitから2,000nitになったのは、日中の屋外使用で嬉しいかも。
ステレオスピーカーの音質も気になるところですが、背面デザインと全6種類のカラーバリエーションがsense9最大の特徴という気がします。
ボディカラーと異なる木の精こだま、いい感じですね。
書込番号:25942838
10点

>まっちゃん2009さん
キャリア版にはメモリの違いは無いんですね。
ありがとうございます。
書込番号:25942840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変わった点はインカメラシズク型からパンチホール型に変わっただけ
書込番号:25943086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格.COM
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー(メーカー版) のページが出来ました
書込番号:25943097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

諸元はこちらから
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-sense9/specs/
イヤホンジャックはありません。
やベーじゃん 価格.com間違ってるやん…
書込番号:25943269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本当に惜しい。この仕様であとはイヤホンジャックさえあれば買い替えしてたのに。
書込番号:25943304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

円安の中、わりかし価格抑えめですね、、
SENSE8からやっと安定性向上した様に見えるので正常進化ですね
SENSE5G、SENSE6、SENSE6sは黒歴史
書込番号:25943336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetoothイヤホンが主流ということでイヤホンジャックが無くなったんでしょうが、私はコード付きイヤホンも持っています。今更テレビやパソコンをイヤホンで聞くこともないし、今後スマホもコードレスオンリーだとコード付きイヤホンはお払い箱でしょうか。
あと私は使っていませんが、radiko+FMアプリではイヤホンジャックにアンテナ差せばFMが聴けたはず。そういったニーズも少ないということなんでしょうかね。
書込番号:25943533
3点

>karuizawaさん
>あと私は使っていませんが、radiko+FMアプリではイヤホンジャックにアンテナ差せばFMが聴けたはず。
通常版のsense8は、利用出来ません。
各キャリア・SIMフリー版の仕様差異
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25499699/#25499699
書込番号:25943553
4点

背面カメラのクソダサデザインはどうにかならんのか
書込番号:25943581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドコモは機種変更でsense8と5000円しか差がなく、sense7のドコモ版未使用白ロムが最安で約52000円。
7にしようと思ってましたが、9が良さそうなので非常に悩み中
9のデザインが好きじゃないんですが、7を買うなら9にすべきでしょうか…
書込番号:25943654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
【困っているポイント】
ネットに繋がらない
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
新品
【質問内容、その他コメント】
sence4 liteで使っていたdocomoのsimをこちらに入れました。インターネットタブ(というのかな?)では「NTT DOOMO 接続済み / 4G」となっていますがアンテナにビックリマークが付いておりますネットに繋がりません。
wifiならネットに繋がります。
どうしたらモバイルデータで繋がるのでしょうか?
書込番号:25942812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はずきのななさん
>どうしたらモバイルデータで繋がるのでしょうか?
本機に限りませんが、sence4 liteと同様にAPN設定をして、モバイル通信をオンにすれば、利用可能になります。
書込番号:25942829
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
出来ました!とても嬉しいです!
書込番号:25942889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>>SENSE9
円安の昨今、価格設定もそれなりでしょう
書込番号:25938678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

時期的には順当に行けばsense9ですが、メーカー型番で未発表モデルが複数あるため、plusやR9派生などが同時発表される可能性もあるかもしれません。
例年ならとっくに発表会だけは済んでる時期なので、今年は新モデル無し?とも言われてましたが、ひっそりと10月24日夜に発表会開催告知が出たので良かったです(笑)
書込番号:25938894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)