AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(2727件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ202

返信10

お気に入りに追加

標準

電源キーの動作不良

2024/07/12 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 Raptor-22さん
クチコミ投稿数:2件

去年の11月末に購入しましたが、使用開始から4ヶ月で電源キーの反応が突然悪くなり、自己診断しようにも電源キーは対象外。
キーを押しても反応するかは運次第となり、使い物にならないので端末を交換。
交換後から3ヶ月でまたしても電源キーの反応が突然悪くなり、もうウンザリ。

今まで使用してきた他のメーカーではこのようなトラブルは一度も無かったのですが、ネットで検索しても同様のトラブルの報告は無いようなので私だけなのでしょうか?

初期の圏外病の時に問い合わせても「そのような不具合は無い」と白を切ったメーカーには不信感しか有りません。

書込番号:25808230

ナイスクチコミ!110


返信する
クチコミ投稿数:32件

2024/07/12 21:32(1年以上前)

lineみたいなトラブルアプリ入れてて、数か月後にもっさりで、電源ボタンがどうのこうのって感じですかね?
機種違いですが、画面トントン起動とかで物理ボタンをあまり使わないので、ボタントラブルもないですね。
line入れてたら削除してみるといいかもしれませんね。

書込番号:25808248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/07/12 22:06(1年以上前)

個人的意見としては、取り扱いの問題だと思います。端的に言えば、電源キーを頻繁に押すユーザーの端末はキーを損傷しやすい、ということです。

おそらく、指紋認証センサーを兼ねたもののキースイッチとしての強度は単体のものより低いと思います。それを多くのユーザーの数倍の頻度で押下するために消耗が早いのだと思われます。

今日、指紋認証などでのスリーブ解除動作が一般的になったと思われ、多くのユーザーはホーム画面に復帰させるためには電源キーを極力押さないようになってると思うのですが、一部のユーザーにおいては、時計代わりにロック画面を表示させることに古くからの習慣でこだわるが故に、昔ながらに高頻度で電源キーを押下し、場合によってはスクリーンショットを多用することで更に頻度が増したりしていたりもあり得ます。結果として異常に早く電源キーがダメになってしまう。

そんな感じで人によっては電源キー押して時刻を確認するのが手癖のようになってると思うんですよね。もし主さんがそういう人なら、スマホとのつきあい方を見直す必要があるのかも知れません。

・時刻の確認のために腕時計やスマートウォッチを身に付けて使う。
・スマホでの時刻確認は指紋認証などによるロック解除→ホーム画面上の時計ウィジェットで行う。
・端末での設定が可能であれば、指紋認証後の表示動作をロック画面表示→スワイプ動作による解除に切り替える。
・ダブルタップで画面オン出来るPixelシリーズやGalaxyシリーズなどを選ぶ。

何れでも良いので、とにかく電源キーを押す頻度を減らすことを考えるべきではないかと思います。

書込番号:25808309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/12 22:09(1年以上前)

>Raptor-22さん
教えてください、電源って
そんなに頻繁に押釦で切ってますか
指紋認証は押さなくても、
触れるだけで良いと、聞いて
居たのですが、押さないと駄目
なのでしょうか?、僕はユーザー
補助から電源切りや、再起動
させているので(普通は画面
ロックで消しています)
如何でしょう。

書込番号:25808311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Raptor-22さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/12 23:05(1年以上前)

>ryu-writerさん
まさに言われる通りです。
指紋認証や端末を持ち上げるだけでスリープ解除できるのですが精度が悪いため、せっかちな私は電源キーを押して解除していました。

懲りたので別メーカーに買い替える予定ですが、スリープ解除方法も検討項目に追加します。
ありがとうございました。

書込番号:25808386

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/07/13 06:41(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
私は、顔認証で起動し、画面消灯(15秒)で消していますので、普段は、電源ボタンを全く押さないです。

指紋認証も電源ボタンに指を触れるだけで、大概反応します。

書込番号:25808609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/07/13 08:25(1年以上前)

全く同じ現象です。
修理は2週間かかるのと、ahamoだと代替機に費用が発生するので今スマート補償を使って取り寄せています。
使ったあとにすぐにポケットに入れるのですが、画面のアプリが移動してしまうなどストレスがありました。
同じ現象の人いないのかと思っていましたが自分だけではなかったのですね。Xperiaでは同じ使い方で3年何事もなかったので残念。

書込番号:25808686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/13 08:36(1年以上前)

シャープって昔は日本企業だったけど、今は台湾メーカーなんだから、買った奴の責任。次はヨーロッパ企業のNothing Phone (2a)だろな。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001057/

書込番号:25808701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/07/13 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

タップで時計を表示

sense8には「(電源キー)2回押しでカメラの起動」なる機能があったりして、メーカーが数万回におよぶキー押下試験をやっていないはずがなく、スレ主さんとやすやすきゅーさんのケースは個体差によるものかなと思います。
市場に出す製品に個体差、いわゆる当たり外れなんかあってはならないんですけど、言っても工業製品ですから不良率の標準偏差3σ(=1,000個の製造数に対して不良品が3個未満)あたりが目安になろうかと。話を電源キーに限ればもっと少なくなるのは当然のこととして。

ところでsense8を用いた時刻確認ですが、
設定 → ディスプレイ → ロック画面 → タップで時計を表示
をONにしておくと、スリープ中の画面を指でチョンと触るだけで日時および充電残量の確認ができます(掲載画像/5〜6秒間表示)。

さらに、これが表示されているあいだにもう一度画面に触れるとロック画面になり、顔認証がONになっていればロック解除されます。
電源キーに指紋登録した指で触れにくいか触れられないとき、これをよく使っています。
ただし素早く2回触れても時計表示のままで、タッチ〜時計表示〜もう1回タッチ〜顔認証それぞれにわずかとはいえ間が空きますから、せっかちを自認されているスレ主さんにこの方法は向かないかもしれません。

画面OFFは、そういったAndroidアプリがあるので、わたしは電源キーではなくそちらを使っています。

ところで電源キー動作不良の修理はスリープボタンケーブルを交換するだけでしょうから、そういった作業に慣れた人がやれば1時間もかからず、パーツもそんなに高価なものではありません。
ですからメーカー修理で2週間(幅を持たせてそう言っているだけ?)だの高額な修理費用が必要だの言われたら、実績があって信頼できそうな修理業者に依頼するのも手ではないかと。予約しておけば当日完了するはずですし。
もちろんメーカーに修理してもらうのが最も良いと思いますけれども。

書込番号:25809282

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:32件

2025/04/24 14:32(4ヶ月以上前)

私も購入してから半年も経っていないのですが電源キーの反応が悪くなってきてかなりストレスを感じでいます。
今までのスマホでこんなことは一度もなかったのでがっかりです。
xperiaに戻るかiphoneを試してみようと思います。
電源キーに指紋認証機能がないものを探してみます。
色々なアプリを入れ直さないといけないのが面倒です。

書込番号:26158070

ナイスクチコミ!8


clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 22:59

私もこの機種の音量キーがアップが1年未満で操作不能になり、20年近くタブレット含め10機種で初めてのことです。面倒なのことと初期不良とは認められないだろうなと…と完全に不能となった時期が遅かったこともあり、問い合わせしていません。
ダウンは可能なので表示させて、画面で上げるのですが、ストレスです。

交換されても再度同じ不良…というのは、大変でしたね。
数ヶ月でこうなるのは、使用方法や初期不良頻度の問題ではないと感じます。

せっかくのユーザーからの問い合わせに、その返答はあんまりですね。
回収された端末がどういう状態だったか、接触不良が起こりやすい要因があれば、製造部門へフィードバックすべきところも、やらない返答に聞こえますね。

書込番号:26267850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントチャージの設定不可

2025/07/14 13:46(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

この前sense8にアップデート来るまでは設定>バッテリー>インテリジェントチャージをタップすると設定開けましたが、今はタップしても画面が何も遷移しなくて、設定はできません。再起動しても変わりませんでした。
皆さんはどうですか?

書込番号:26237365

ナイスクチコミ!10


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/07/14 14:06(1ヶ月以上前)

確かにそうですね…

書込番号:26237381

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/07/14 15:22(1ヶ月以上前)

>オラクルべリリンさん

どのファームを利用しているかの記載がありませんが、
おそらく、03.00.11ではないでしょうか?

端末の初期化をしても、
設定→バッテリー→インテリジェントチャージ
で、インテリジェントチャージに遷移することが出来ませんでした。

初期化でも無理だったので、今はお手上げ状態で、次のファーム更新を待つしか方法はなさそうです。

書込番号:26237419

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/07/14 15:31(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
03.00.11ですね。

>初期化でも無理だったので、今はお手上げ状態で、次のファーム更新を待つしか方法はなさそうです。
→元々有効にしてたので多分有効のままで機能するとは思いますが、次回更新待ちたいと思います

書込番号:26237427

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/07/14 16:12(1ヶ月以上前)

>オラクルべリリンさん

メーカーに問い合わせをしたところ、すでに不具合は把握済で、現在調査中とのことでした。

書込番号:26237463

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/23 12:33(1ヶ月以上前)

インテリジェントチャージの設定にて、「設定」アイコンからも「AQUOSトリック」のアプリのところからもアクセスできなくなっています。

こちらに「シャープのサポートも把握していて調査中」という書き込みがあったので対策中だと思いますが、どうなんでしょう?

インテリジェントチャージの不具合が影響しているのか、今まで普通に充電出来ていたACアダプタでの充電が、ひと晩たっても50%を超えなかったり、画面が消えているのにダイレクト充電になったりします。

インテリジェントチャージの問題が正常化したら、充電問題も解消するのか確認するつもりなので、早く対策して欲しいですね。

書込番号:26245091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/07/23 12:36(1ヶ月以上前)

>ゆっきぃぃぃぃんさん
>こちらに「シャープのサポートも把握していて調査中」という書き込みがあったので対策中だと思いますが、どうなんでしょう?

特に進展はないようです。

気になるようでしたら、毎日以下をチェックされるとよいです。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/update/index.html

書込番号:26245097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2025/07/28 12:40(1ヶ月以上前)

>オラクルべリリンさん
本日、ソフトウェアのアップデートがあり、早速実行したらインテリジェントチャージが無事復活しました。

書込番号:26249442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/07/28 12:44(1ヶ月以上前)

https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/update/index.html
>更新開始日
>2025年7月28日
>更新内容
>セキュリティの向上(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2025年7月になります)
>※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
>本アップデート適用後:ビルド番号
>03.00.13

「より快適にご利用いただくための更新」の中に、今回の不具合修正が含まれているようです。

書込番号:26249444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2025/07/28 12:45(1ヶ月以上前)

>オラクルべリリンさん
ビルド番号は、03.00.13 です。

書込番号:26249445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/07/28 20:15(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ビルド番号03.00.13 で解決しました。

書込番号:26249770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/31 12:32(1ヶ月以上前)

ソフトウェアのアップデートを更新しました。
ACアダプタでの充電が、ひと晩たっても50%を超えなかったり、画面が消えているのにダイレクト充電になったりするのも、元に戻ったようで正しく動作しています。
普通に充電出来て良かったです。

書込番号:26251779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

LINEの着信が鳴らない、または遅れる

2025/07/06 07:59(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

sense8 SIMフリー
Android15 (ビルド番号03.00.09)
LINE 15.10.2

最後にLINEを使用してからスマホをスリープ状態で数時間放置すると、
LINEの着信が鳴らない、または鳴ったとしても30秒〜40秒遅れてから鳴る。
ほぼ鳴らないと言った具合です。

・着信が鳴らない場合は不在着信の通知が来る。
・不在着信の通知が来た後(LINEが眠りから復帰した後)ならLINEの着信が鳴るようになる。

本機のWiFiを切ってモバイルデータ通信で待機させた場合も挙動は変わりません。
また端末自体の初期化(バックアップからデータ等は戻さず新しい端末としてセットアップ)や、LINEの再インストールもやりましたが変わりません。
スマホをスリープ状態で数時間放置するとLINEが眠ってしまうということです。
以下の設定にしてますが他に確認すべき項目はありますか?

【LINEの設定】
「バックグラウンドでの使用を許可」:ON(制限なし)

【端末の設定】
「自動調整バッテリー」:OFF

書込番号:26230069

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/07/12 10:09(2ヶ月以上前)

追加です。
システムアップデートをしてLINEのデータとキャッシュを削除して再インストールしたのでOSビルド番号だけ変わります。
症状は変わっていません。

Android15 (ビルド番号03.00.11)
LINE 15.10.2

>最後にLINEを使用してからスマホをスリープ状態で数時間放置すると、
>LINEの着信が鳴らない、または鳴ったとしても30秒〜40秒遅れてから鳴る。

具体的には最後にLINEを使用してからスリープ時間が3時間半くらいだとLINEの着信は鳴る事が多いのですが、それ以上経過すると1回目の着信では無反応で鳴らないと言った具合です。
1,2分経過すると不在着信の通知が届き、その後なら2回目の着信はすぐに鳴るようになります。
つまり2回かけ直さないといけない状況です。

書込番号:26235500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ボタン壊れました

2025/05/30 23:05(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 kcz3385さん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度1

うちのSH-M26も、1年2か月で電源ボタンが死にました。指紋認証はまだできます。
見聞きしているだけでも結構故障が多いように思うのですが保証期間の延長とかはないのですかねSharpさん。
明らかに耐久性不足のような。いくらOS、セキュリティパッチの提供期間が長くてバッテリーがへたりにくいとしても1年くらいで電源ボタンが壊れていたら意味ない。修理してもまたすぐ壊れるのでは?とか思ってしまう。そもそも修理も安くない。
掲示板とかでSense8の電源ボタンがすぐ壊れるっていうのは見聞きしていたので可能な限りボタンを押さずに済むような使い方をしてきたにも関わらずこれです。画面すぐ消したいときだけ押さざるを得ないので押してました。なのでお前の使い方が悪いとかのコメントは不要です。
このままなら、次は絶対買わないなSharpさん。Sense8写真映りとかめちゃくちゃ良くてデザインも良くて気に入っていたのに。家族全員これにしたからこれから次々壊れていくのかと思うと気が重いですね。3年は使えると思っていたのに、残念です

書込番号:26195424

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/30 23:29(3ヶ月以上前)

保証期間は1年ではなかったでしょうか?もし違っていたらすみません。

書込番号:26195449

ナイスクチコミ!1


スレ主 kcz3385さん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度1

2025/05/30 23:45(3ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん
そうです、保証期間は1年ですね
延長保証もかなり迷いましたが即日修理は結局お金が掛かり微妙だったのでケチって入らなかったのが裏目に出てるのかなとは思います
あんまりいたわらずに使って1年以内に壊せばよかったのかもですね

書込番号:26195466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/30 23:58(3ヶ月以上前)

世の中にはスマホの写真を裏表取れば加入できるスマホ保険もありますので、検討されてはいかがでしょうか?あなたにダーウィン賞を差し上げましょう。レミングの群れと呼んでもいいです。

書込番号:26195479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/31 00:13(3ヶ月以上前)

毎月500円払っておけば、こういう壊れました投稿を見るたびに愉快になれますので、あなたも入ってはいかがでしょうか?

書込番号:26195490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:117件

2025/05/31 14:17(3ヶ月以上前)

>kcz3385さん

当方は物理ボタンを使わない使い方をしております。

AQUOS sense8 は所有してないので分からないのですが、スリーブ状態の画面のタップや、持つと画面の点灯でロック画面になると思います。そこで顔認証すればホーム画面になります。

スリーブにするのも、時間設定まで待ったり、アプリで画面オフできるアプリを入れるだけです。

物理ボタンが壊れた経験があるので、使わない使い方をするようになりました。

書込番号:26196011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kcz3385さん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度1

2025/06/01 09:08(3ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
画面消すとき用のアプリを存じておりませんでした。
早速「One Click Lock Screen」というアプリを入れて試しております。
これでまだ壊れてない機体は延命できそうです。ありがとうございます。

書込番号:26196741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:117件

2025/06/02 03:44(3ヶ月以上前)

機種不明

ユーザー補助機能メニューのショートカット

>kcz3385さん

設定>ユーザー補助>ユーザー補助機能メニューと言う項目が出てきます。これをタップするとユーザー補助機能のショートカットONにして下さい。

すると、右下に手を横に開いた人型が表示されるようになります。

これをタップすると、ボリューム調整や電源OFF/再起動、画面ロック等のアイコンが表示されます。これを上手く使うと全く物理ボタンを使わないで済むように出来ます。

ただ、不具合発生時の事を考えると、電源ボタンが使えないと強制シャットダウンや電源ONもできないので、修理はして下さいね。

機種やAndroidのバージョンで項目名が異なるかも。

1枚スクショを添付しておきますので、どんな画面なのか参考にひて下さい。

書込番号:26197639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

dアカウント認証に失敗しました

2024/07/25 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5
機種不明

dアカウント認証エラー、ドコモメール起動では最新メールが自動で入らない為、更新でのメール受け取り。使用機種AQUOS sence8 simフリーでドコモの4G契約のsim。Android13の時は快調でしたが、Android14にしてからです。dアカウント認証アプリを起動したら数日間は直りますが、すぐ再発。
店員さんは、このエラーがでてるのに、dアカウント認証アプリ起動後の確認でアプリにエラーが出ていない事に驚いて困ってました。dアカウント認証とドコモメールのアプリの入れなおしでも数日後にだめでした。
ドコモショップ訪問とシャープ修理センター電話問い合わせでもだめでした。さすがにスマホの初期化は新たなトラブルが起きそうで避けています。
ネットでも解決方法がなく、現状は困っています。
キャリア版は高価なので、simフリーにしましたが、想定外でした。解決策があれば教えてください。
それ以外は快調で、満足です。

書込番号:25825286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/07/26 05:34(1年以上前)

>ミーアイ親父さん
>解決策があれば教えてください。

一番良いのは、ドコモメールはIMAP対応ですので、
dアカウントアプリ、ドコモメールアプリをアンインストールして、
普通のプッシュ通知対応メーラーを利用するのがよいとは思います。
せっかく、IMAP対応ですので・・・・
※事前にdアカウント利用設定(dアカウントの設定ではなく、dアカウント利用設定)は済ませて、パソコン等のSIMが使えない端末でも普通に利用出来るようにした上で。

これで、エラーなく利用することが可能となります。

書込番号:25825473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/07/26 07:57(1年以上前)

ドコモメールアプリ以外のメーラーを入れてIMAPで送受信する設定をすることでSIMフリー機でもドコモメールは使えます。

ただしそれはメッセージR/Sは不要であることが前提となります。メッセージR/Sがどうしても必要であるなら現時点での最善手はやはり端末初期化、アプリはバックアップから移行せず一から再設定となります。

>さすがにスマホの初期化は新たなトラブルが起きそうで避けています。

面倒だからと避けたくなるのは分かりますが、この種のアプリ不具合がOSの既存環境での上書き更新に起因するケースは少なくなく、その場合かなり高い確率で不具合は改善されると思われます。ただし100%直るとも言えません。

書込番号:25825563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/07/26 09:51(1年以上前)

機種不明

†うっきー†さん
ryu-writerさん


ありがとうございます。imapということで、他のメーラーで試そうと、gmailでしましたが、ドコモメールアカウントの思い当たるパスがとおらず今は中断。
imapの設定関連を調べていたら、ドコモサイトでの設定関係のdアカウントでドコモメールを利用を利用の所が、利用しないになってました。スクリーンショットは利用するに選択したあとの画像

ショップではいろいろ設定も見てもらったし、利用しないを選択した記憶はないが、利用するにして様子見します。

書込番号:25825663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/07/26 10:55(1年以上前)

>ミーアイ親父さん

>ありがとうございます。imapということで、他のメーラーで試そうと、gmailでしましたが、ドコモメールアカウントの思い当たるパスがとおらず今は中断。
>imapの設定関連を調べていたら、ドコモサイトでの設定関係のdアカウントでドコモメールを利用を利用の所が、利用しないになってました。スクリーンショットは利用するに選択したあとの画像

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

パスワードは乱数で自動生成されますので、パスワードに入力は1文字も間違うことなく入力することに注意すればよいです。

書込番号:25825717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/05/27 03:15(3ヶ月以上前)

アンドロイド15で安定した

書込番号:26191515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

着信音が勝手に小さくなる

2025/05/23 17:35(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

電話の着信があって通話終了後に着信音の音量設定が勝手に小さくなります。
その後の着信で音が小さくて気づかないことがありました。
設定を大きくしても着信後は小さくなります。
解決方法を知っている方がいましたらご教示お願いします。

書込番号:26188026

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense8」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense8を新規書き込みAQUOS sense8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)