端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SH-54D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 22 | 2025年6月15日 16:07 |
![]() |
3 | 2 | 2025年3月2日 14:44 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年12月28日 10:45 |
![]() |
4 | 2 | 2024年9月10日 17:44 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年8月14日 06:22 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年8月2日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
申込したいのですがマイナンバーカードが読み取れません
手順
1 日本SIM アプリでマイナンバーカード読み取りまで進める
2 机の上にマイナンバーカードをおいて、その上に AQUOS sense8(のレンズ部分に nfcあり)を置く
3 読み取りスタートすると「タイムアウト」になる(現象1)
あるいは
1 同じ
2 読み取りスタートしてからマイナンバーカードの上に AQUOS sense8 を置く
4 読み取りNG(カードを動かさないで等のメッセージ表示)
となる
AQUOS sense8 の設定(NFC ON、NFCロック OFF)は問題なし
このまま「マイナンバーポータル」へマイナンバーカードを利用したログインは可能です
どうしたらいいんでしょう?
0点

>37よっしー51さん
マイナンバーカードを
※※※※※
手に持って、
※※※※※
添付画像のように、カードは横ではなく、
※※※※※
縦にすることで
※※※※※
利用出来ませんか?
それでも無理なら、原因分かりませんが。
書込番号:26203332
1点

†うっきー†さん、早速ありがとうございます。
マイナンバーカードを縦にしてもダメでした。
「マイナポータル」で動作確認した際に、アプリがマイナンバーカードを読みに行くとスマフォ自体が振動するのですが(ちゃんと読めてる)、日本SIM のアプリでは(上記 「3」の手順の時に)振動しないままにタイムアウトするので、アプリがマイナンバーカードを読みにいかない「アプリの」不具合だと思っています。
日本SIM に問い合わせると「うちのアプリに問題ない」の一点張りなので・・・何が悪いんでしょうね?
日本SIMのアプリ自体 2023年に作られたものが公開されているので、動作確認&バージョンアップ位して欲しいんですけどね
書込番号:26203344
1点

>37よっしー51さん
私はiPhoneですが、アプリで読み込んで無事ネットだけプラン契約できましたけどね。
ちなみにマイナカードを読む際、スチール製のデスク上に置いて行うとなかなか読み取ってくれません。
手に持って浮かしてやると早いです。
†うっきー†さんが書かれてるように、手の上でやってみましたか?
書込番号:26203350
0点

>ダンニャバードさん、コメントありがとうございます。
はい、木製の机の上でやったり、手にもってやったり色々しましたが、同じくだめでした
何か nfc 読み取りまわりに関連しそうな設定か何かあるんでしょうかね?
書込番号:26203355
1点

>37よっしー51さん
マイナポータルアプリでは読み込みできますか?
できる場合は日本通信のアプリの不具合(機種の相性問題など)の可能性が高まりますが、そうでなければお持ちのスマホの不具合、またはマイナカードの問題になるかと。
まずは原因の切り分けが必要ですね。
書込番号:26203608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jcom.jci_app
日本通信アプリのレイティングは現在1.8と非常に悪いです。圧倒的に☆1が多く、主さん同様にマイナンバーカードの読み取りが出来ないというレビューも複数あります。
ある方のレビューによると、カードから離した状態でカード読み取りボタンを押下し「カードを動かさない」旨の表示が出てからカードを当てて読ませると良いようです。また読み取りに成功しても送信でエラーになることが多いので根気強く続けるようにとも。
取り敢えずダメ元でやってみると良いのかも。
なお、マイナンバーカード読み取りにより本人確認が最速で済むためより早く契約が完了しますが、運転免許証などの身分証明書の画像送信でも申込みは可能なので、ある程度で見切りを付ける方が良いかも。
書込番号:26203612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>37よっしー51さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップ。
日本通信アプリのみを追加インストール。
※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※
署名用電子証明書暗証番号
券面事項入力補助用暗証番号
の異なるパスワードを1文字も間違うことなく入力。
※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※
その後、カードをかざすと、すぐに認証が完了して添付画像の3枚目になります。
アプリの説明では、テーブルの上に置くとありますが、材質によっては読めませんので、手に持って操作すること。
サポートの案内通り、アプリ側には問題ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで、本機で正常に申し込みが出来ます。
>ダンニャバードさん
マイナポータルアプリでは読み込みできますか?
最初に「このまま「マイナンバーポータル」へマイナンバーカードを利用したログインは可能です」と記載済です。
書込番号:26203622
2点

>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップ。
「利用して」ではなく「利用しないで」の間違いです。
今回の場合は、異なるパスワードの入力間違いの可能性がありますので、
まずは、異なるパスワードを大文字小文字間違いなく正しいものを入力しているか1文字ごとに慎重に確認した上で、
それでも駄目なら、初期化後に確認されるとよいです。
書込番号:26203629
1点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。マイナポータルアプリでは何回やってもちゃんとログインできるので、スマフォ本体とマイナンバーカードに問題ないと思ってます
>ryu-writerさん
コメントありがとうございます。日本通信SIMのHPでは「5分でできる」とありますが、1日以上やってもだめなので、日本通信SIMが新規募集をしたくないのでは?と思ってます
>†うっきー†さん
画像までありがとうございます。2枚目までは同じですが 3枚目に至らず、「タイムアウト」になるか「読み取り不可」のメッセージにしか至ってません。スマフォ(sense 8)本体の「eSIM消去」「アプリ設定のリセット」を実施しましたが状況かわらず。「すべてのデータを消去」はかなり勇気がいるのでまだできてません(手間のことなど考えると非常に怖いですよね・・・)
木の机においたり、手で持ったりしてもだめで、「できない状態の再現率 100%」なので日本SIMのアプリが AQUOS sense 8 ではマイナンバーカードの情報を読み取りにいかない、という不具合だと考えています。日本SIM からは「うちのアプリに問題ない」の一点張りなので、もう新規募集する気がない、としか思えないですよね
書込番号:26203670
1点

>37よっしー51さん
>日本SIM からは「うちのアプリに問題ない」の一点張りなので、もう新規募集する気がない、としか思えないですよね
通常版のsense8のファーム03.00.06では、何の問題もありませんので、特にアプリ側には問題はないかと・・・・・
可能性としては、アプリ側ではなく、docomo版固有の端末側の不具合は否定は出来ませんが。
ちなみに、SIMは関係ありません。SIM未挿入でもアプリで認証可能です。
>「すべてのデータを消去」はかなり勇気がいるのでまだできてません(手間のことなど考えると非常に怖いですよね・・・)
Android15にした後に、まだしていないのでしたら、別のトラブルなども起きることがありますので、
初期化をしておくと、安心して利用は出来ると思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26203678
2点

>37よっしー51さん
マイナンバーカードの「署名用電子証明書」が正常に読み込めるか、有効期間が過ぎていないかを確認してください。
Android用JPKI利用者ソフト(JPKIMobile)というアプリで、マイナンバーカードから証明書を読み込んで確認できます。
利用者クライアントソフトのダウンロード | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/download/index.html#dl
利用者クライアントソフトの利用方法(Androidをご利用の方)自分の証明書をみる | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/download/howto_android/certificate.html
書込番号:26204113
1点

>37よっしー51さん
マイナポータルへログインする時に必要になる「利用者証明用電子証明書暗証番号」と
日本通信アプリで入力する「券面事項入力補助用暗証番号」は別のもの(同じものに設定は可能)ですが、
暗証番号には、4つあることは認識されているでしょうか?
署名用電子証明書暗証番号
利用者証明用電子証明書暗証番号
住民基本台帳用暗証番号
券面事項入力補助用暗証番号
今回入力必要があるものは、以下の2つで「利用者証明用電子証明書暗証番号」ではありません。
署名用電子証明書暗証番号
券面事項入力補助用暗証番号
書込番号:26204153
2点

>Roma120さん
コメントありがとうございます。
マイナンバーカードの「署名用電子証明書」をJPKI利用者ソフト(JPKIMobile)というアプリで読めることは知らなかったのですが、やってみると「読めました」 これでスマフォとマイナンバーカードに問題ないかと思いますので一安心です
ありがとうございます
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
はい、マイナンバーカードには 4つの暗証番号があって、日本SIM への申し込みはそのうち 2つあることも理解しており、日本SIMアプリから申請中に暗証番号を誤ると「誤っている」とのメッセージが表示されますが、今回はその表示もなく、暗証番号は正しいことも確認しています
ますます何でうまくいかないんでしょうね?不思議です
書込番号:26204181
0点

>37よっしー51さん
>はい、マイナンバーカードには 4つの暗証番号があって、日本SIM への申し込みはそのうち 2つあることも理解しており、日本SIMアプリから申請中に暗証番号を誤ると「誤っている」とのメッセージが表示されますが、今回はその表示もなく、暗証番号は正しいことも確認しています
そうでしたか。では、入力間違いはないことは確定ですね。
>ますます何でうまくいかないんでしょうね?不思議です
あとは、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
そのうえで、確認程度しかないと思います。
それでも無理なら、docomo版固有の不具合があるとしか言えないですね。
通常版なら、何の苦もなく認証出来ましたので。
書込番号:26204205
2点

>37よっしー51さん
念のため、JPKI利用者ソフトで、署名用電子証明書の有効性を確認してください。
有効性の確認方法 | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/download/howto_android/certificate_p03.html
書込番号:26204522
0点

>Roma120さん
コメントありがとうございます。
マイナンバーカードの有効期限も大丈夫でしたし、コメント頂いたアプリでの確認も【有効】でした。
なんか日本simのためにアプリのバグ出しに協力させられてるみたいですね
書込番号:26204744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GooglePlayのレビューを見るに初期化してもダメという投稿があるので、初期化するデメリットの方が大きいでしょう。
書込番号:26204806
1点

>sandbagさん
コメントありがとうございます。スマフォ本体は3月に一旦初期化し、それからアプリを入れ直したので、大丈夫だと思ってます。
書込番号:26204829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>37よっしー51さん
Android15へのアップデート後に初期化していないなら、初期化してみると良いかもしれません。
日本通信がアプリのサポートにコストをかけたくない方針なら、利用者側で情報共有して問題回避するのが良いですね。
読み取りNG時のエラーメッセージのスクリーンショットをアップロードしていただくと、掲示板を見る方々の参考になるので、よろしくお願いします。
書込番号:26206541
0点

>Roma120さん
コメントありがとうございます。日本SIMのアプリに拒否される画面です。
書込番号:26210084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
使用し始めてから約半年ですが、指紋センサーが僅かに浮いているのか、触るとカタカタ動くようになりました。動作には今のところ影響ありませんが、あまり気持ちのいいものではありません。同じ症状出てる方いらっしゃいますか?
書込番号:25969001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のもカタカタなります。修理に出すが迷ってます。
書込番号:26004854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、修理に出さずに使用してましたが、指紋認証がダメになりました。
書込番号:26095271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
添付画像のように、暗い部分が緑がかっているのが気になります。
設定→壁紙とスタイルで変えてみたりしましたが、この部分はどれにしても緑っぽいままです。
仕様ですか?
変更できるならやり方が知りたいです。
書込番号:25875023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>.mnさん
私は、壁紙とスタイル + ディスプレイの画面の色温度 + リラックスビューを駆使して、好みの色合いに近づけています。
書込番号:25875068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>.mnさん
確認ですが、
ユーザー補助のさらに輝度を下げるがONになっている可能性があります。
ONであれば、OFFにして下さい。
書込番号:25875092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>.mnさん
4ヵ月前のスレですが、引用されることもありますので、念のためレスしておきます。
設定 → お困りのときは → 画面の緑っぽさを軽減 → ON
sense8も最新のアップデートと寒色系の設定や上記設定で理想に近い状態になりました。
sense9には、及ばないと思いますが。
書込番号:26016094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
皆様よろしくお願いいたします。
2ヶ月半ほど前に本機種を購入いたしました。
その後、自分が使いやすいようにホーム画面などの表示サイズを変えたりウィジェットを追加したりしました。
おそらく購入時からだと思うのですが、「充電後」や「Youtubeの閲覧後(画面を回転しながら)」に、本体の「設定→ディスプレイ」の「表示サイズとテキスト」の設定が勝手に変わってしまいます。
具体的には、ホーム画面の時計のウィジェットやアプリのアイコンのサイズが小さくなります。
(私が好んで設定しているサイズとは違うサイズに変わってしまいます)
設定→ディスプレイ→表示サイズとテキスト、から設定し直せば元の私が使いたいサイズに戻りますが、充電の度、Youtubeを閲覧する度元に戻すのは少し不便です。
解決方法をご教示いただけますと大変助かります。
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25885515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリの問題のように思えます。別のホームアプリにかえてみては?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide2/p02.html
書込番号:25885541
1点

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
恥ずかしながら、ホームアプリというものを初めて知りました^^;
確認したところ、私の現在のホームアプリは「docomo LIVE UX」でした。
私はこの設定を変えていませんので、デフォルトがその状態なのだと思います。
4種類のホームアプリがあるようですが、特定のホームアプリでないと問題が起こる、ということなのでしょうか?
とにかくホームアプリの変更を試してみます。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25885553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
ツイキャスなどのライブ配信アプリを使って動画を見ようとする時に音量が0であるにも関わらず一瞬だけ「ザッ」といったふうに音が出ることがあるのですが何故でしょうか
書込番号:25727106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャープやサムスンのスマホでは珍しくありません。
気にしない!
書込番号:25727361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>砂肝アンコウさん
音量0じゃなく、消音またはサイレンとにしてみたらどうですか
書込番号:25849520
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

>☆ようへい☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25527378/#25757812
>>1. ホーム画面 →[設定]
>>2.[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]
>>3.[画面OFF時にダブルタップしてロック画面を表示]をタップしてONにする
>
>そこには存在しませんので、利用するなら
>設定→ディスプレイ→ロック画面→タップで時計を表示→オン
>だと思います。
>ダブルタップではなく、シングルタップにはなりますが。
顔認証を使うなら、電源ボタンを使わずに、
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オン
でどうでしょうか。
既出スレッドも参照下さい。
ダブルタップで画面起動がない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25833610/#25833610
書込番号:25835198
1点

ありがとうございます!
設定→ディスプレイ→ロック画面→タップで時計を表示→オン
で、起動しました。
ありがとうございます
書込番号:25835368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)