Mode1 RETRO II
- 64GB
折りたたみ式を採用したAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2023年10月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.5インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2025年11月10日 17:55 | |
| 3 | 1 | 2025年8月18日 04:57 | |
| 11 | 2 | 2025年3月26日 21:33 | |
| 5 | 3 | 2025年3月11日 14:22 | |
| 5 | 6 | 2025年3月11日 14:11 | |
| 1 | 2 | 2025年3月8日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
お世話になっております。本日購入しました。
キーボードの設定を変にいじってしまい、数字以外の文字が打てなくなってしまいました。検索やメールなど文字を打つ時に数字しか打てません。困っております。物理キーでひらがなを打てる設定方法を教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:25722808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定 システム キーボード 画面上のキーボード
はどうなってますか?
offならonで
再起動もお試しを
書込番号:25722933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
返信ありがとうございます。
画面上キーボードはONになっております。画面を指でタッチしてひらがな・ローマ字・数字・記号etcは打てる状態でございます。
再起動、電源オフも試しました。
今日から使い始めたので最初の方は物理キーボードでもひらがなが打てたのですが、Simejiも使えるかな?とキーボードの設定を色々下手にいじった結果、物理キーボードでは数字しか打てなくなってしまいました。。。
書込番号:25722985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さふぁやんさん
推測で記載します。
今はテンキーのないBluetoothキーボードを接続していて、
アルファベットの
Jなら1,Kなら2,Lなら3
Uなら4,Iなら5,Oなら6
にしているのでは?
Qを押せばQが表示されているのでは?
例えば添付画像のように。
違う場合は、キーボードの型番を記載と、
A〜Zが、それぞれ何が表示されるかを記載しておけば、推測できる人が出てくると思います。
書込番号:25723010
3点
>†うっきー†さん
>fwshさん
お二人ともありがとうございます。
文字を入力する際に通知欄に出てきた「入力方法の選択」を押して、「日本語OpenWnn日本語入力」を選択しましたら、物理キーで数字以外を入力できるようになりました。大変お騒がせ致しました。
「Gboard」を選択してしまうと、物理キーでは数字のみの入力となるようです。なお、Simejiは使えませんでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:25723042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
両親がガラケーを長期間使っていたので最近ケータイの
サービス終了するのがよく分からないからと
ガラホではないガラケー風ケータイを探していたら
この機種を見つけてさっそく購入したのはいいが
試行錯誤しながらの操作だった為、ラインなど
操作していて意図せず「Gbord」に勝手に変わっていたので
本人もよく分からずにずっと物理キーボードで入力
出来ずになかなか戻せず困っていて苦労しましたが
ここで投稿されている方などの情報を見てて
直し方が分かりました。また再度やり方を忘れてしまう
時の為に一応記載します。「Gbord」になった場合に
上の画面に表示してある画面キーボードでの
「変換」(スペースキー)の所を長押しすると
日本語入力の選択画面になり、ここで
「日本語OpenWnn日本語入力」を選択し直すと再度
物理キーボードが使えるように変更出来ますので
参考までにしてもらえれば幸いです
書込番号:26336907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
ガラケーユーザーでして、最近はもっぱらスマホです。
この機種に関心あります、ツイッターできますでしょうか?
ソフトバンクのアクオス ケータイ3まだ使っていますが
Twitterは画面を探すにに10ぷん、パスワード入力に10分、はじかれる
事も多くログインできません(できたこともあります)
また、チョコザップアプリインストールできますでしょうか
1点
↓でXやFacebook使用時のレビューが紹介されています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/29/news035_2.html
書込番号:26266310
2点
スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
マイネオのキャンペーンでMNP転入で11,264円ですね。
安いコースなら毎月1,000円前後なので、
一瞬、買おうかと思ったのですが、
皆さんの意見を見ていると、やはり実用性は低いようですね。
ネタ止まりかもですね。
それにアマゾン等のレビューを見ていると
かなり不具合、多そうですしね。
3点
結局、買いました!?
マイネオのマイそくスーパーライト(最大32kbps)だと
毎月250円とタダ!みたいな料金です。(新規申し込みのみですが)。
・・・半年後には解約しますが。
マイネオのSIMは挿さずに眠らせて他のMVNOのSIMを使っています・・・。
Lowgan!?なので画面を使ってする操作は殆どしません。
やはり文字は細かいです。
メインの使用はamazon musicです。
これ、パカパカケータイ(ガラホ)なのに
blue toothコーデックはLDAC対応です!?
音楽アプリのpower ampもDLして使っています。
中身はgoogle play対応の普通のandroidなので
paypayのQRコード決済や
NFCでのVISAタッチ等にも対応できます。
(フェリカは非搭載)
友人や お店の人はビックリしていますが。
そりゃそうでしょうね。
最近のガラケーで決済できる端末なんてないでしょうからね。
(以前のガラケーは フェリカ搭載で おサイフケータイ可能でしたね)
唯一の不満?は ガラケーに比べてバッテリーの持ちがイマイチなことですね。
とは言っても普通に一日は持続できます。
それと、やはり物好き以外には お勧めできません。
ガラケーはもちろん、他のスマホと比べても非常にクセの強い端末なので
それを楽しめる人以外には扱いにくいでしょうね。
しかし安くなりましたね。
新発売時には3万円ほどだったのに。
IIJで見たらMNPで980円!・・・ですが次回入荷未定でした。
書込番号:26124594
4点
スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
題名のとおりで、目覚ましのアラーム音が消せません
電源オフしてようやく止まりましたが、毎回そんなことしてられません
いろんなところを押しても全然止まらないのです
基本的なことと思うのですが、どなたかご教示ください
この機種、いろいろ細かい設定に苦労してます
設定も、スマホとガラケーの中間的だな、と感じてます
昔のガラケーのような詳しい説明書が欲しいです…
書込番号:26094391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アラームの時間になると音が鳴りだしますが、画面に「ストップ」か「スヌーズ」の選択画面が出ます。
「ストップ」を選べば音は止まります。(ちなみに「スヌーズ」はしばらくしてからまた鳴り出すやつです)
あるいは、本体右側にある音のボリューム調整のボタン(指紋認証の上の、細長いやつ)を下に押し続けて、消音する方法も。
あとは設定したアラーム項目を無効にしてから消音を解除、ですかね。
鳴り出した音がすぐに消せないと、焦ってしまいますよね。がんばってください。
書込番号:26096273
2点
>安全オカカ協会さま
ありがとうございました
確かに画面上のボタンがあり、止めることができました
ただ、この機種を普段使うのが高齢の父親で、かなり視力が弱いので、その操作は難しく、物理ボタン(って言えばいいのか、例えば赤い電話ボタンとか)で止められたらいいのにな、と思ったところです…
書込番号:26101265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同感です。
ご年配でなくても、寝起きで裸眼なんかだと
あの小さな画面タッチで止めるのは難しいと思いますよ。。
アラームのストップは
物理キーの赤いボタンで止まってほしいに一票です。
ついでに、スヌーズが青ボタンで、画面にはその誘導が出るとうれしい。
開発者さんがこれ読んでくださってますように・・・笑
書込番号:26106243
2点
スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
通知ランプの色って変えられるんでしょうか?
通知色は青色ですが、フル充電をあらわす緑色点灯時に、色が似ているので通知に気づけません。
あれば黄色など色相の遠いカラーに変えたいのですが、可能でしょうか。
1点
Google Play上にアプリが無いか探してみて下さい
書込番号:26096350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き込みありがとうございます。
ずっとガラケーユーザだったのでスマホ的な操作は不慣れなのですが、
アプリでシステムをコントロールできるということでしょうか?
てっきり本体のシステム設定内にメニューがあるのかと思っていました。
Google Playで「Mode1 RETRO II」で検索してみましたが、
該当するようなものは見当たりませんでした。ざんねん。
書込番号:26096467
0点
いやGoogle Play上でLED 変化とか指定して検索して下さい
書込番号:26096566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再度のご指南ありがとうございます。
「LED 変化」「LED 通知」などで探してみましたが、海外製のアプリばかり出てきて、どのように使うものなのかわかりませんでした。
せっかく教えていただいたのにすみませんです。
書込番号:26096588
1点
LEDの色は変更出来ません。
その項目が本体設定に無いので固定だと思います。
書込番号:26106213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
つい先日、ワイモバイルの702KCの代わりになるかと思いほぼ電話とメール用という
使用目的でこの機種を購入しました。
わかりづらい説明かと思いますが、どうかよろしくお願いします。
設定などで操作中は、テストメールの送受信などきちんとできていたのですが、
設定して1日ほど操作せず端末を閉じていて先ほど気が付いたのですが、メールが受信されていませんでした。
(ヤフーメールやsms、キャリアメールとも)
メールアプリはワイモバイルのメールアプリで、端末操作している時などは送受信しているのですが、
端末を閉じている状態(閉じてサブディスプレイの表示が消えるあたりまではメールの受信しますが)
で数分もするとメールの受信しないという状態になっています。
端末開けてメールアプリから手動で受信はします。
もしかしてこの機種はガラホみたいに閉じている時は、メールの自動受信はできないのでしょうか?
設定はシンプルホームにしており、Gmailは節電目的とスマホで対応で同期は切りにしています。
何が原因か?もしくはこちらの設定がおかしいのか?わかりませんがもし対応策お分かりでしたら
お教えください。よろしくお願いします
1点
Y!mobileメールを電池最適化から外して下さい
書込番号:26101052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
電池最適化というのはバッテリーセーバーと思いますが、省電力などの設定はしていない状態です。
いろいろ調べて今わかっていることは、
・通知はすべてon
・バッテリー関係は制限なし(アプリ側で設定できない状態)
・DuraSpeedという項目でワイモバイルアプリはon
・デフォルトのメッセージアプリに戻してみてテストメールしますと、端末を閉じている状態でもきちんと通知受信していました。
・Gmailを同期しているとこちらも、端末を閉じている状態でもきちんと通知受信していました。
たぶんワイモバイルアプリと端末との相性ってことかも知れません。
違うソフトを試すもしくはデフォルトのメッセージアプリでしばらく試してみます。
ご相談ありがとうございました。
書込番号:26102426
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





