発売日 | 2024年3月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年3月11日 17:35 |
![]() |
236 | 32 | 2025年3月25日 04:09 |
![]() |
20 | 6 | 2025年2月3日 11:37 |
![]() |
4 | 0 | 2025年1月26日 10:58 |
![]() |
13 | 4 | 2025年2月12日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月22日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー

>米粒玄米さん
内蔵スピーカーの場合はオフにできません。
Bluetoothイヤホンなどにつないだ場合はオフにできます。
書込番号:26092857
2点

>sandbagさん
そうなんですね…ありがとうございます。
音量が大きくなったり小さくなったりするのが不快だったんですがイヤホンで聴くことにします。
書込番号:26092872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

--ポケットWiFiが使えてるならg24のAPNが外れてるだけちゃう?
ANP
mnpを11から10 にすると めっちゃ遅いけど繋がることありますが、すぐ11に戻ってます。
認証タイプが チェックされてない状態だったのでPAPにしてもすぐ 未チェックに戻ってます。
昨日はANP自体が未チェックになってたので、とりあえず ○にチェック入れてましたが、
今日、楽天ANP情報に沿って入力してみても、めっちゃ遅く繋がったあと、元に戻ってますね。
書込番号:26106428
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
モトローラーg9playの買い替えで検討中です
とても快適に使ってますがそろそろバッテリーが心配なためです
こちらであまりよい投稿がなかったので気になりました
他を考えた方がいいでしょうか
8点

書込番号26061815でg24とg53j(≒g53y)の比較もありますが、バッテリー持ちは同じレベルですね。
>ちえきちさん
ご自身の利用方法に応じて、適切で正しい情報を拾ってくださいね。
書込番号:26061898 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>モトローラのMediaTek機は伝統的に電池持ち悪いです
また何の根拠も示さず適当な事言ってますね。
libero flipの口コミでも、嘘を書き込んだので通報したら消されました。確認してみ。ほんと懲りない人。
書込番号:26062083 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

g8 power lite→g24→g64y使ってて感じる感覚なので
まあ実際使わない人には分からないかと
書込番号:26062480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機は2024年3月発売なのに「使っていた(過去形)」ってことは1年間も使ってない。
ネタ目的でお試し購入してみただけの可能性もありますし、
常用してないので既知の不具合にすら気付かなかった可能性もありますよね。
発売日から何度かファームウェアも更新されてるので使用感も変わってるだろうし、
新たな不具合が発生している可能性もある。
最新ファームウェアで使用してない人の評価なんて当てにならないでしょうね。
書込番号:26062581
11点

>ちえきちさん
低価格に魅力を感じて購入検討しているわけですから、
処理性能云々を比較すること自体に無理がある。
この価格帯の性能はどんぐりの背比べですよ。
どちらにせよ新古品でも1.5万円ていどだし、
MVNOなら110円から買える状況なんですから試しに購入してみては?
人生に影響するほどの金額じゃないでしょう。
本機の口コミを見る限り私なら購入は避けますがね。
書込番号:26062585
9点

>鶯谷の怪人さん
>最新ファームウェアで使用してない人の評価なんて当てにならないでしょうね。
ごもっともな意見ですね。
鶯谷の怪人さんは最新のファームで使用しての評価という事で、そちらの方が信用がおけるでしょう。
>ちえきちさん
そもそも最初に記載した通り、「高いお金を出せるならより良い端末を購入するのがおすすめ」ですね。
今も所有しているmotorola edge 50s proはアップデート期間が心配ですが、性能も高く、motorola縛りなら一推しです。
ただ、SoftbankなのでAndroidは機種のみ購入が出来ずSIM契約が無いと買えないため、MNPできないなら中古で買うしか方法がありません。
家電量販店に行けば、話題に挙がっている機種は全て試せると思うので、実際に手に取って使用感を確かめるのがおすすめです。
書込番号:26062644
14点

ちなみに私はgシリーズは最新状態で今使ってます
その感想です
書込番号:26062698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
こちらは他のサイトでのデータを提示していますが、あなたは絶対データ出しませんね。
書込番号:26062705
13点


>舞来餡銘さん
>まあ実際使わない人には分からないかと
その言葉そっくりお返しします。
今後、所持もしない機種での自分勝手な思い込みで嘘情報投稿したり、他人の実機データーを否定したりするの辞めてね。
書込番号:26063584 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>鶯谷の怪人さん
モトローラには「指紋センサーの不具合を抱えたまま」「ユーザーから不具合申告が多数あったにも関わらず」それでも販売を続けた前科があります。
にも関わらず、
最新の状態で使用してるわけでもない、今はもう手放してるのに「g24に不具合は無い」と言い切るのは無責任すぎるし、
たった4機種をお試しで一時的に使ってみただけなのに「モトローラ端末で不安定だと思ったことは無い」と言い切るのも無責任すぎるでしょうね。
そもそも「過去の端末」と「g24の個体差」には何ら関連性が無いので。
g24に個体差や不具合があるのは事実ですが、価格COMではこれ以上の情報は集まらないと思われます。
書込番号:26064160
4点

g24に関する評価については他の人にお任せするのでこのスレの投稿は終えていましたが、
ハチミツ!?さんがよくわからないことを書いているので反応しますね。
>モトローラには「指紋センサーの不具合を抱えたまま」「ユーザーから不具合申告が多数あったにも関わらず」それでも販売を続けた前科があります。
前科と本機は無関係では?
>今はもう手放してるのに「g24に不具合は無い」と言い切るのは無責任すぎるし、
>g24使っていた時は特に不具合はありませんでした
これはそれ以上でもそれ以下でもありません。
体験していないものについては書きようがありません。
どれくらい利用すれば責任あるのですか?
そもそも、長期間利用していたら必ず発生するのですか?
>たった4機種をお試しで一時的に使ってみただけなのに「モトローラ端末で不安定だと思ったことは無い」と言い切るのも無責任すぎるでしょうね。
>そもそも「過去の端末」と「g24の個体差」には何ら関連性が無いので。
これは誰の話でしょう?4機種とは?
「モトローラ端末で不安定だと思ったことは無い」とは誰も書いていませんし、過去の端末は関係ないのに前科云々書いているのは矛盾していますね。
書込番号:26064271
13点

スレ主が聞きたいのは最新状態のmoto g24についてでしょう。
過去に旧ファームウェアで使用していた人の個人的見解や、昔のうろ覚えの記憶を述べられたところでスレ主としても困るでしょう。
ご自身が経験していないからといって「特に不具合はない」と言い切ってしまうのは、購入検討中の方々の判断を鈍らすのでとても危険です。
こちらは質問スレッドですので最新ファームウェアで使用していない人が知らない事にまで口出しするのは自重すべきでしょうね。
繰り返しになりますが私ならmoto g24の購入は避けます。
これは最新ファームウェアでメイン機としてmoto g24を使用している者からの意見です。
moto g24は本当に不安定です。
書込番号:26067987
8点

たくさんのご意見ありがとうございました
まだ猶予はあるのでしっかり悩みます
G24よりG53J5Gが気になってます
またよく調べてみます
書込番号:26071985
5点

横レス失礼致します
当方g53j5gはかなりヘビーに使わせて頂いておりまして、価格コムさんにも投稿しています。
カメラ画質や性能の低ささえ我慢出来ればバッテリー長持ちですし、ステレオスピーカー音質も良いし、FMラジオチューナー(データ容量食わない、本当のチューナー)もついていますし、特にこだわりがなければ液晶画面も見にくい事もなく、かなり推しです。
g24は所持していますけど予備機なのでたまにしか使っていません。一通り使えますけど物理SIM2枚使える、この価格帯でステレオスピーカーというのがメリット、基本は一昔前のロースペック設計かなというイメージです(でも、それが良いという考え方もあります)
g64の方は評判は良いのですけどカメラが多少マシという程度で、バッテリー持ちはあまりよくないので
g53j5gとは色々トレードオフかな?というイメージです。
書込番号:26086018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

貴重なご意見ありがとうございます
まだ検討中なので
よく考えます
この機種はやめようと思っていましたので
また悩みます
書込番号:26086066
2点

スマホよく触られますか?
頻繁にスマホ利用するのでしたら別の機種にしたほうが良いです
倍くらいのお金だすともっといいのがあると思いますよ
書込番号:26092158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちえきちさん
Edge 40シリーズもMediaTekなのでg64シリーズ同様電池持ち悪いです
g53j、g53yの方が良いです
書込番号:26122535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちえきちさん
当たり前のように嘘を書いている人がいますが、edge 40 neoに関してはバッテリーの持ちが悪いわけでは無いです。
実機で比較して公表している人がいるので、でたらめな投稿ばかりする人は無視してください。
https://pragma-life.jp/motorola-edge-40-neo-review/
書込番号:26122546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
アプリを常駐させたいので「アプリロック」を実行しましたが、g24本体を再起動するとアプリが終了してしまう。
皆さんのg24でも同様でしょうか?
ちなみにワイモバイルのg64yでは再起動後もアプリロックされたままでしたので、Android OS側の問題ではなく「モトローラのファームウェアの不備」だと考えています。
モトローラ製造のキャリア専売端末は「キャリアへの忖度」があるため完成度が高いようですが、
モトローラのSIMフリー端末は「コストカットのせい?責任を追求されにくいから?」で不安定なのが多いような気がします。
過去のモトローラ端末では「指紋センサーの不具合を抱えたまま」販売を続けた前科もありますので。
5点

モトローラに地道に通報して下さい
書込番号:26056679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハチミツ!?さん
私の g24 は再起動してもロックされたままです。あまり関係ないかもしれませんが RAMブーストをオフにするとよいかもしれません。
キャリアへの忖度云々は考えすぎでしょう。SIMフリーのモトローラ機を4機種使ってきましたが不安定だと感じたことはありません。
書込番号:26056736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>ホーム画面とロック画面>ロック画面
・ウォレットを表示
・デバイスコントロールを表示
OFFにしても設定反映されず、再起動したら勝手にONに戻ってる。
書込番号:26059408
5点

私のg24ではアプリロックが勝手に解除されますが、
他1名の方のg24ではアプリロックは勝手に解除されないそうです。
g24は個体差による不具合を抱えているようです。
書込番号:26059834
3点

私のmoto g24は再起動するとアプリはロックされたままですがタスクは終了しており機能しません。
あとアプリをロックしていてもスリープに入るとアプリが落ちます。
だからZoiperが常駐できなかったんでしょうね。
なおRAMブーストはオフにしてあります。
motoシリーズは個体差やバラツキが酷いですね。
同価格帯ならmoto g24よりもnubia Ivyのほうが良かったかもしれません。
書込番号:26060498
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
使用し始めて約半年がたち、ほぼ満足しているのですが、2つ程気になるものの解決方法がわからないので、わかる人がいましたらお教え下さい。
@Bluetoothテザリングの親として始める事はできますが、例えば翌日はまた設定画面からしなければならないようです。
以前使用していたOPPO reno5Aは一度設定したら、設定を解除しない限り、いつでも子機側からの操作でつながります。
同様にしたいのですが、設定方法がわかりません。
A電源オフからの起動時や再起動時に過去に使って来た端末ではPINコードを一度入力すれば使えていましたが、この機種だけはPINコードを2回入力しなければならないようです。
私の設定の問題でしょうが、通常のPINコード入力画面と「PINの再入力 セキュリティ強化のため、デバイスのPINを入力してください」という画面の2回入力が必要です。
以上2点について、設定の問題だと思いますが解決方法がわかる人がいましたらお教え下さい。
書込番号:26050739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
g24はDolby Atmosステレオスピーカー搭載なので音楽を楽しみたいのですが、思うように動作してくれず困っております。
VLC for Androidアプリで音楽を聞いていると設定により最大30分で画面消灯します。
音楽を聞いているだけなので画面消灯されても全然構わないのですが、そのまま数時間経過すると勝手に音楽が止まる時がありますし、止まらずに何時間でも聞ける場合もあり、とにかく動作が不安定です。
経過時間によりアプリが落ちるのはDozeモードに入ったからだと考え、
アプリのバッテリー管理は「制限なし」に設定し、
通知類は全てONにして、
さらに「使用していないアプリを一時停止する」はOFFにしています。
また本体側設定の「バッテリーセーバー」もOFFにしていますし、
「バックグラウンドアクティビティを制限」もOFFにしています。
「RAMブースト」もONとOFF両方を試しましたが改善されませんでした。
8時間とか10時間とか、ずっとBGMを流していたいのですが、他にユーザー側で出来そうな設定はありますでしょうか?
なお画面消灯から数時間後に画面を点灯させると、その瞬間に「アプリは何度も終了しています」などのメッセージとともにVLCアプリが落ちる時がありますが、これはアプリ側の問題かもしれません。
4点

>ハチミツ!?さん
音楽再生アプリは膨大な数があり、その中からVLCを選択したのはなぜなのか?
片っ端からインストールして見て、お望みの動作をする物を探すしかないかと思います。
書込番号:26048027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
OPPO機でもg64yでも正常動作していたのでVLCを選択しました。
思うように動作してくれないのはg24だけです。
書込番号:26051927
3点

価格COMでは情報が集まらないようなので諦めます。
g24は個体差による不具合を抱えているようです。
書込番号:26059838
3点

CDから取り込んだ楽曲をGoogle純正のFiles by Googleアプリで聞いていますが、
スリープからの復帰時にFiles by Googleアプリが落ちますね。
画面が消えた状態で音量を上げ下げしただけでFiles by Googleアプリが落ちます。
Google純正アプリが落ちるならアプリ側の問題では無いように思います。
書込番号:26072256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
当該機種の購入を検討しているのですが、ANA Pocketアプリが使用できるかが不明の為、既に購入されて実際に利用できている等教えていただけると助かります。機種によっては、「お使いの端末に必要な機能が搭載されていないため、このアプリを正常にご利用になれません」とのメッセージが出て、使えない機種がある一方で、アプリ運営側に問い合わせても動作確認ができている機種等は把握していない旨の回答があり、購入すべきか判断できず困っています。ご存知の方、教えていただけると助かります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)