発売日 | 2024年3月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年12月2日 11:36 |
![]() |
0 | 4 | 2024年11月21日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2024年11月18日 17:15 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2024年11月12日 06:29 |
![]() |
36 | 10 | 2024年11月10日 14:24 |
![]() |
21 | 6 | 2024年11月10日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
以前iphone se2(ドコモ版)では利用していたのですがwi-fiの繋がりが悪くドコモに戻っていました。妻のandroidや自分のiphone13(レンタル)を設定しているうちにwi-fiの二つある周波数の片方が駄目だと分かりましたので、また日本通信に戻ろうと思います。現在irumo3gbプランでドコモ光割と家族割やドコモ保証などで月2,500〜3,000円(端末レンタル月1円)ですので日本通信290円プランで未使用品端末2万円以下(24回払い)としても月1,000円台になり節約できると考えました。スマホの利用はweb閲覧・オンラインゲーム(将棋ウォーズ・天鳳)・通販で通話はライン電話くらいです。プライムビデオなどはパソコンで観ます。
【重視するポイント】
ストレスが溜まらないくらいには動作して欲しいです。還暦すぎの夫婦なので少しでも節約したいです。本当はiphone13がジャストサイズなのですがandroidでは良い候補が見つかりません。
【予算】
端末2万円以下(24回払い)、中古は考えていません。月1,000円台に抑えたいです。
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS wish4 SH-52E
1点

>mizponko66さん
もちろん日本通信で使えますが、買うならLIBMOなら1円ですよ。
https://www.libmo.jp/campaign/sale_tanmatsu/
ただし、iPhoneより性能はだいぶ低いので、物によってはストレスを感じるでしょう。
家電量販店などで触ってみると良いです。
wish4の方がマシかも知れませんが、それでもiPhoneよりは劣ります。
書込番号:25973139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
libmoサイト拝見しました。
20,000tlcポイントを貰うためには月980円の契約を七か月以上維持しないといけないという事です。
tclポイントをwaonポイントに移すのにtlcwaonカード(イオンで使える)というものを作る必要があるそうです。
実質1円という事で理解しましたが、とても面倒で使い勝手が悪く感じました。
尚、iijmioで一括1,980円なのは知っていました。
iphoneはオーバースペックなので性能低下は承知していますが普通に使えないと困ります。
田舎なので店頭で触れるお店はありません。
使えないとレビューしている方もいますので微妙なところです。
やはりイオシスやじゃんぱらの未使用品か、アマゾンが17,000円程度で良さそうです。
不良品に当たると面倒ですが。
書込番号:25973159
3点

>mizponko66さん
LIBMOの件、少し前までは現金1円だったので今も同じと勘違いしていました。
https://www.libmo.jp/news-archive/2024/03/28/15292/
今は面倒な仕組みになっていたようで、失礼いたしました。
>やはりイオシスやじゃんぱらの未使用品か、アマゾンが17,000円程度で良さそうです。
正直ベースで書きますが、moto g24に1.7万も出すなら、もう少し足してドコモのAQUOS wish4買う方が良いかと思います。
じゃんぱらならg24より安いですね。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=85105765&SHPCODE=116&TYPE=&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAuou6BhDhARIsAIfgrn7WZbvHwO8lZTrliKCv33BGaB_6VmtbtnpDCzDheSYJCWjRQV_WW6EaAnCWEALw_wcB
書込番号:25973304
3点

>mizponko66さん
じゃんぱらで未開封g24を買った者ですが
セキュリティアップデートが来ない不具合に遭遇しました
(初期化で対処)
当たりハズレは有りそうです
書込番号:25973333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
エントリー機ではwish4が良さげですね。
2月くらいまで価格見て買います。
書込番号:25982599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
マナーモード中に着信があると画面上に表示(着信番号及び赤と緑の拒否・応答マーク)はされるのですが、応答せず切れた場合や留守番電話にメッセージが入った場合に電話アプリにメッセージマーク(丸)が表示されません。
ですから、着信があったことすら気付かないのです。(通話アプリを立ち上げないと着信があったことがわからない)
マナーモードにしていない場合にはこのようなことは起こりません。
また、マナーモード中でもLINEやメールなどはメッセージがあった場合にはマーク(丸)が表示されます。
設定は以下のようにしています。
設定→音とバイブレーション→マナーモード→通知の表示オプション:通知音なし
電話アプリは元々入っていたものと楽天Link(楽天回線利用)です。
マナーモードを解除すると、通知一覧(上から下へスワイプすると出てくる画面)に表示されるようなことも設定内の説明には書いてあったんですが、それも表示されず、とにかく電話だけはマナーモード解除後に電話アプリを立ち上げないと着信の有無が確認できないのが非常に不便を感じています。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

2024.10.5セキュリティアップデートで安定性向上がなされています
適用まだなら適用して下さい
書込番号:25967479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro.deliciousさん
Google通話アプリは最新になっていますか?
書込番号:25968712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々ありがとうございます。
確認しましたが、Googleの電話アプリも最新のバージョンになっていました。
書込番号:25969081
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
【困っているポイント】
Google map を使用する際正確にナビをしてくれません。
GPS 精度が悪く、通信会社の位置情報アクセスがONにならないですが初期不良でしょうか?
【使用期間】
発売日購入。役1ヶ月
【利用環境や状況】
ほぼ毎日。名古屋で使用しましたが正常に機能しませんでした。
【質問内容、その他コメント】
初期不良かどうか?
通信会社の位置情報アクセスをオンにする方法。
オンにしなくてもナビの精度は改善しないのか?
以上、困ってますので何卒御助言を宜しくお願い致します。
書込番号:25709686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使用環境はモバイルネットワークでしょうか?
APNタイプに"supl"を追記して下さい
書込番号:25709718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nickel nickさん
設定から「通信会社の位置情報アクセス」を検索すると、アプリとして「通信会社の位置情報アクセス」が出てくると思います。
これを開いて「許可」→「位置情報」で『常に許可』を選択すると、通信会社の位置情報アクセスはONになるかと思います。
この値がON/OFFすることによる正確性の向上についてはわかりません。
書込番号:25709896
3点

>nickel nickさん
ちなみにですが、今お使いの携帯電話会社は大手キャリアもしくはそのサブブランドですか?もしそうでないなら、通信会社の位置情報サービスにはアクセス出来ない可能性が高いと思います。
https://support.google.com/android/answer/3467281
手っ取り早くGPSの精度を改善したいなら上記にしたがって Google 位置情報の精度 の 位置情報の精度を改善 をオンにしてください。様々な情報源を基に精度の高い位置情報の利用が可能になります。これは古いAndroidにおける「高精度」の設定であり、純粋にGPSからの情報で利用するものとは異なるため、かつて多くのユーザーが邪道、ダサいと考えて使わなかった設定でもありますが、Googleマップの利便性を高めるためには現行のAndroid機では主流の方法となりつつあると思われます。
どうしても上記の方法がイヤなのであれば、次の何れかのアプリを入れてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
A-GPSのデータをダウンロードし、GPSの精度を改善出来るアプリです。以前より人気が無くなったのは、最近のSIMフリースマホの多くがA-GPSに非対応となったからだと思われますが、この機種は対応なのでこのアプリも効果が期待出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.gpstest
こちらも上のもの同様に人気のアプリです。こちらはGalileoやGLONASSのデータ支援を行います。この2つにもこの機種は対応してますので効果が期待出来ます。
書込番号:25709905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>APNタイプに"supl"を追記して下さい
suplは補助GPSの使用でキャリアの基地局情報から位置を補助的に求めるものです
>通信会社の位置情報アクセス
「位置情報の共有を許可」となっています
通信会社と位置情報を共有する機能ためON/OFFの設定ができないのであれば日本では利用できないサービスかも知れません
>GPS 精度が悪く
精度が悪いとGoogle Mapの画面に精度が悪い等の表示がでます
青い点の意味
「地図上の青い点は現在地を示しています。現在地を特定できない場合は、青い点の周囲に水色の円が表示されます。現在地は水色の円の範囲内にあり、円が小さいほど、現在地の測位精度が高いことになります。」
https://support.google.com/maps/answer/2839911?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#:~:tex
設定→位置情報→位置情報を使用→ON
設定→位置情報→位置情報サービス→Google位置情報の精度→OFF
(OFFにすると位置情報の確認にGPSのみが使用されます)
ホーム画面でGoogleマップのアイコンを長押し→アプリ情報→権限→位置情報→アプリの使用中のみ許可、正確な位置情報を使用→ON
書込番号:25710111
1点

>zr46mmmさん
>>通信会社の位置情報アクセス
>「位置情報の共有を許可」となっています
>通信会社と位置情報を共有する機能ためON/OFFの設定ができないのであれば日本では利用できないサービスかも知れません
書き込み番号:25709896の通りできます。
当方moto g24 の所有者です。
異なる意図で記載でしたらすみません。
書込番号:25710130
5点

>nickel nickさん
GPS 精度を高めるのに、
「通信会社の位置情報アクセス」は必要ありません。
「Google 位置情報の精度」をONにすればOK。
少なくとも、自分のmotorola edge 40では、そうなっていて全く問題ありません。
また、「地震アラート」をOFFにしても、緊急地震速報はリアルタイムに来ました。
書込番号:25710681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良ではないでしょうか?私の端末は問題なく動いてます。
書込番号:25958085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
この機種はカメラの音が大きいようですが、聴覚過敏なので爆音は困ります。
スマホは常にマナーモードで使用していますが、この機種はマナーモードでもカメラの音が大きいのでしょうか?
書込番号:25776660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>春奈36さん
SocがMediaTekですので、一般的な方法で無音に出来ませんか?
■カメラ無音化(SocがMediaTekの場合)
EngineerModeを起動出来るように、開発者向けオプションを有効後に無音化。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
>設定→追加設定→開発者向けオプション
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
権限の許可を聞いてくるので許可をする。
左に2回スワイプして「Hardware Testing」を表示。
Audio→Volume→Audio Playback
SystemをEnforced_Audibleに変更
BT A2DPをSpeakerに変更
Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。
元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。
書込番号:25776904
5点

うっきーさん
ありがとうございます。まだ検討段階で購入はしておりませんが、可能なのであれば検討したいと思います。
書込番号:25776944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>春奈36さん
まだ、手元に端末はない状態(購入予定?)だと思います。
Android端末ですので、本機に限らず無音カメラを使えば無音になりますので、
先程の設定の意味がわからなくても、特に気にする必要はないかと。
Google Playからアプリをインストールすることが可能となっています。
無音カメラ [最高画質]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera
書込番号:25776951
1点

>春奈36さん
実機を持っていない人が推測で回答していますが、この機種はEngineering Modeを使ったシャッター音消去はできません。シャッター音自体も大きめなので、聴覚過敏のスレ主さんには全く向いていないと思います。(マナーモードでも消えません。)
無音カメラアプリを使えばどの機種でも関係ない、というのも適切ではありません。この手のアプリは画質が落ちる上にカメラ機能がフルに使えない、無料版だと広告が毎回出てくる等の問題があります。しかも今の無音カメラはAndroid14でオートフォーカスが機能しないので 、メモ程度にしか使えないと思っていた方がよいです
書込番号:25777252 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ぴゅう太mkさん
実機を使っている方からのお話が聞けて、とても参考になりました。
危うく購入してしまうところでしたが、別の機種を検討します。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25777276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャッター爆音 ピント合わせはもっと爆音 聴覚過敏の方は無理ですねぇ
どうしても標準のカメラで撮影するとなると音を消す手段はありません
SIMを抜いた状態だと小音量で消す設定も出てくるそうですが・・・実用は厳しいでしょう
消音カメラ ほぼスクリーンショットと同じ程度の画質まで落ちます(アプリによるかもしれない)
カメラ使用時に音をミュートするやつ ピントの音は消せましたがシャッター音は無理でした(アプリによるかもしれない)
GCam いろんなバージョン入れてみたけど起動せず使いものになるバージョンを見つけられませんでした
OpenCamera ほぼ初期設定のままで音は小さいし設定で消せて解像度もピント合わせも普通にできる
となり、結局OpenCameraを使ってますが普通に使う分には支障なく使えているようです
特別な機能を使おうとすると無理なことがでてくるかもしれないので許容範囲かどうか調べてみてください
書込番号:25777305
6点

越後太郎さん
複数のアプリの体験談ありがとうございます。m(_ _)m
とても参考になりました。OpenCamera、調べてみますね。
書込番号:25777391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりに大きく不評だったカメラの音ですが2024/07/04のアップデートで普通になりました
シャッター音 爆音→普通(ちょっと小さめかも)の音量
ピント音 警告のような超爆音 → 音なし
変なところで不評を稼いでいたので修正されてよかったです
書込番号:25798352
5点

>越後太郎さん
そうなのですね。爆音は不評だったようなのでよかったですね。お知らせくださってありがとうございます。
先月末にmoto 53j(YouTubeのレビューで音が小さめであることを確認)を購入したので、こちらの機種は購入しませんが、後から変更されることもあるのだと勉強になりました。
書込番号:25798365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外のsimを空いたsimスペースに入れっぱなしにしていたらシャッター音が消えています
書込番号:25956370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
g32とこのモデルは、似たようなスペック、または同スペックですか?
YouTubeやエックスやネット見たり、電話やSMSが主な使用目的です。ゲームはやらないので、高価格モデルは必要ないので、こちらを買うか悩んでおります
4点

>湖池屋スコーンさん
>g32とこのモデルは、似たようなスペック、または同スペックですか?
そうですね。
SoCがMediaTekにはなりますが。
今がg32から、g24にする必要性はないとは思いますが・・・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044234_J0000039640&pd_ctg=3147
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>AnTuTuアプリver10のスコア
>Snapdragon 680 314465 40523 moto g32 AnTuTuスコア
>MediaTek Helio G85 261357 41265 moto g24 AnTuTuスコア
書込番号:25955967
2点

g32>>g24です
まあAndroidのバージョンが上がりますが、、
(Android14→Android15にg24はなります)
書込番号:25956023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信有りがとうございます。
昨日の夜にg32が無限ループカメラ勝手に起動になってしまって、初期化したら充電できない状態になって、いまはg8を引っ張り出してつかっています。
なので、買い替える候補にしております。スペックが同じで2万円でかえるなら、嬉しい限りです。
書込番号:25956106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湖池屋スコーンさん
g24はmvnoでMNPセットで安く買えます
白ロム屋でも2万円以内で買えます
書込番号:25956259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湖池屋スコーンさん
moto g24はLibmoで1円で買えますよ。
https://www.libmo.jp/lp/cp_202203_20gb/
但し、
事務手数料 3,300円
SIM発行手数料 433円
なっとくプラン 980円(音声付きプラン最安)
短期解約 980円
の5,693円が別途かかりますが。
書込番号:25956276
3点

>湖池屋スコーンさん
スペックは似通ってますが、
・超広角カメラは無くなります
・メモリは4GBから8GBに増強されてます。
その辺分かっていれば問題ないと思われます。
最近はメモリ4GBだとマルチタスク切り替えでの処理落ちやページ再読み込みの症状多発に不満を抱くユーザーさんの報告が多いので、メモリ8GBはこれからの普段遣いとしてもメリットだと思います。
書込番号:25956349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)