月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年3月22日発売
- 6.6インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 12 | 2025年9月22日 11:50 |
![]() |
2 | 11 | 2025年8月2日 14:45 |
![]() |
6 | 2 | 2025年5月9日 06:27 |
![]() |
22 | 2 | 2025年5月8日 07:42 |
![]() |
5 | 3 | 2025年4月16日 12:05 |
![]() |
37 | 7 | 2025年4月1日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ツイッターがサクサク動きません。スクロールでカクつきます。g31も同条件で使ってますがg31のほうがヌルヌル動きます。やはりスペックが低いからなのでしょうか?
g64位を買うべきだったのでしょうか…
猛烈に後悔しています。
書込番号:26250604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AntutuのUXスコアを比較する限りは、g24の方が高性能な様に見えます。
RAMブーストオフにしていますか?リフレッシュレート変更も効果があるかもしれません。
書込番号:26250738
1点

>青森寒いさん
g24はそもそもの性能が低いので、リフレッシュレートを高くしてもスクロールが追いつかないことはしばしばあります。
性能の高いスマホにするほうがQoLは上がります。
書込番号:26250772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
>ありりん00615さん
早速のコメントありがとうございます。
リフレッシュレート、RAMブースト共に単独と併用試してみました。
結果は余り体感できるほど改善はしませんでした。悲
やはりそもそものスペックが低いのでしょうね。
g24のアンツツは26万程のようです。
一旦3年程辛抱して使って、次回機種変の時には
アンツツ50万程度のものにしたいと思います。
この度は大変お世話になり有難うございました。
書込番号:26250921
1点

>青森寒いさん
私の所有はg64yなので該当モデルは所持してませんが
一般論で、
>やはりスペックが低いからなのでしょうか?
サクサク動かない、スワイプしてスクロール、画面遷移などがキビキビ動かないという事は大抵の原因は単純にスペック的な話だと思います。
データ受信して、Xアプリ側で画面生成して、動画が絡むなら受信した(もしくは受信しながらかも)データを埋め込んでそれを再生して、さらに画面タップスワイプなどの操作情報を入力受けて、それに沿って画面表示を変えていく。
こんな処理をするんですが、
・データ受信にかかる性能とか回線状況
・受信データから画面を生成する演算性能
・画面からタップなど操作した入力情報を検知する性能
・画面入力に沿って画面遷移、生成させる演算性能
・動画再生を含むならさらにグラフィック性能
上は細かく言いすぎてますが、これらの個別の性能に左右されて総合的なスペックが十分?ちょっと非力?となります。
リフレッシュレートは可能性としては随分下位にあるので特別な場合を除き変更しても全く効果はないと考えて大丈夫です。(個人的には、スマホでは問題にならない程度の影響しかない、もしくは全く無関係と思います)
悪く言えば消費電力が上がるだけの無駄性能と思っています。
そして、30インチクラスのパソコンモニターでさえも同じで、ゲーマーの自己満足の拘りみたいなところもあります。
動画再生やスクロールが滑らかじゃないのはリフレッシュレートが低いからなんて言い出す人やメーカーもありますが、
120Hzの方が60Hzよりいいと思ってしまう人は、体質的な問題かもしれませんし、メーカーは説明が面倒くさいから差別化を謡いやすい言い方してるだけなんだろうと思います。
画面の滑らかさはリフレッシュレートと併せてフレームレートの話が必要になりますが、主旨から外れていると思いますのでここでは割愛。
書込番号:26253264
2点

>PCGOLFさん
コメントありがとうございます。
素人の私でも分かりやすく説明してくださり感謝いたします。
やはり演算を含んだ全体的なスペック不足なんですね。一万円程度ケチった私のミスです。しょうが無い…
リフレッシュレートも
自動から60ヘルツ固定にしてみました。
1点質問があるのですが、g64yをお持ちとのこと、エックスはお使いでしょうか?また、お使いなら動きに関してカクツキ等は発生してないでしょうか?
もし宜しければ教えて頂けないでしょうか。
まだ機種変更は先ですが、この先の参考とさせて頂きたく思います。
書込番号:26253711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青森寒いさん
Xは10人ほどフォローして通知を受け取って見てる程度で使用してます。記事だけの人もいますし、写真数枚の人も。
他にインスタ、metaも同じような感じですが、実際はSNSよりDiscover見てることが多いのであまり注視していません。
>カクツキ等は発生してないでしょうか?
自宅のwifi環境下ならほぼカクツキは感じませんし、スクロール、記事間の遷移等表示は滑らかです。
が、外出時データ通信環境下だと画面遷移が遅い、リンクをタップしても反応が悪い等は当たり前のように起こるので、写真がたくさん、動画を埋め込んでるページは特に苦手なのでしょうね。
データ受信の遅さがネックになって画面生成が追い付かない、スワイプなどの操作反応にも影響している感じなんだろうと思っています。
g64yはエントリークラスのスマホですし、加えて格安SIMで使ってるのでそんなものだろうと思っています。
一応、契約SIMはIIJdocomoをesimでdualでaeonモバイルdocomoです。
書込番号:26253896
3点

>PCGOLFさん
返信ありがとうございます。
ワイファイ下でスクロールは滑らかなのですね。
羨ましいです。私はワイファイ下でもつっかかります。
また、モバイル環境下ではカクツキが出るのですね。
これは仕方がないと思います。
私はほとんどワイファイ下での使用が多いため、g64yでも十分だと思います。15000円程度で買えますので今のカクツキに我慢出来ない場合は買い直すかもしれません。
とてもわかり易く教えていただきありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:26253975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は使いにくいと思った事ありませんが。
Googleからいつの間にかダウンロードさせられたアプリなどを消してはどうですか?
消せないものは停止したりするとヌルヌル動きますよ。
まあ人によって満足度は違うのでそれでも満足できないかもしれませんが。
書込番号:26257498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大阪奈良生さん
情報ありがとうございます!
ちょっと試してみますね。
ご親切にありがとうございます。
スクロールがスルスルーといかずに、
カクカク止まるんですよね。
同じ機械でも色々と違うんですね。
書込番号:26258283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大阪奈良生さん
その後不要なアプリを10個ほど消してみました。
が、ツイッターのスクロールは改善しませんでした。
引っかかりつつスクロールする感じです。
通信環境は良い場所です。
残念ですが買ったばかりなので3年は辛抱して使います。
次はアンツツ50万位を目途に買うつもりです。
ご親切にアドバイスくださりありがとうございました。
書込番号:26259033
0点

スペックの違い、と単純に言えるかどうか…少なくともg31の方がスペックが良い訳では無いですし。メインチップは同じHelio G85、メモリはg24が8GBとg31の倍ありますしね。それがもとで動作がカクカクするといったことはないと思います。まぁAndroidのバージョンの違いはあってそれが影響してる可能性もあるでしょうが、そこまでの違いあるかなー?
個人的意見としてはアプリの移行を行ったことによって既に使われなくなった不要な設定ファイルなどがまんま引き継がれたものが足を引っ張っている可能性があるかな、と。初期化後一から再設定でかなり変わる可能性はあると思いますが…皆敬遠するんですよねー。。
書込番号:26295389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
コメントありがとうございます。
確かに、G31の方がやや低スペックなのですが引っかかりません。
仰られるように再インストールが吉ですが面倒なんですよね〜泣
2年辛抱して使って、次はアンツツのスコアを頼りに買ってみようと思っています。
書込番号:26296844
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
g24の使用を開始し、暫く使っていますが、アラームがうまく作動しません
因みにアラームは、スマートアラームというアプリです
作動しないのは、"タスクキラーまたは、節電機能により作動しませんでした"というのが出て、鳴らない(動作しない)状態です
また、バッテリーセーバーを起動させておらず、他のアプリの上に重ねて表示をONしております
もし、対応方法をご存知の方がいれば、ご教示下さい
宜しくお願いします
書込番号:26223708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もえるさん
該当のアプリをアンインストール。
プリインストールの時計アプリのアラームに希望の時間を設定。
これで解決すると思います。
書込番号:26223715
1点

端末を再起動してアラームを1分後とかに設定するとアラームが鳴る(動作する)が端末が行って時間スリープ状態にI移行すると鳴らない
ということであればメッセージの指示どおり「タスクキラーまたは、節電機能」を解除すればいいです
当該アプリの設定時に同様の警告が出ています
またアプリのヘルでも対処方法が説明されています
ホーム画面→当該アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグランドでの使用を許可→バックグランドでの使用を許可の文字列をタップ→「制限なし」を選択する
※プリインストールされているGoogleの時計アプリもアプリのバッテリー使用量は初期値「最適化」のため同様に「制限なし」に変更することができます
書込番号:26223740
0点

zr46mmmさん、tうっき-tさん、ありがとうございます
再起動をかけましたが、やはり画像のようなコメントが出て、アラームが起動しませんでした
zr46mmmが、教えてくださった、バッテリー節電は"制限なし"にしています
書込番号:26223757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえるさん
2025.6.5セキュリティアップデートが来てるので適用して下さい
それで変わらないなら†うっきー†さんの言う様に時計活用して下さい
書込番号:26223784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます
今、出先なので、後程セキュリティアップデートしてみます
書込番号:26223789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしても、変化なしでした
報告まで…
書込番号:26223876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージは出ることはある様です
アラームの設定がタスクキルされる(ウイルスチェックアプリで制限される)かバッテリーセーバー以外に省電力設定が働いているかでしょうか
バッテリーセーバーの設定の下で「自動調整バッテリー」→自動調整バッテリーの使用→オンのときアプリの利用制限で当該アプリが設定されていればチェックを外すか自動調整バッテリーをオフにするか
他機では自動調整バッテリーの使用で当該アプリが利用制限されていてもアラームはなりました
アプリの調子が悪い場合は以下ぐらいしか対処方法はないです
ホーム画面で当該アプリのアイコン長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、キャッシュを削除→アプリをアンインストール→端末の電源を一度切る→アプリを再インストール
書込番号:26223877
0点

zr46mmmさん、ありがとうございます!
再インストールしても、ダメでした↘
書込番号:26224338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえるさん
本機のユーザーです。後れ馳せながらスマートアラームをインストールして検証してみました。
アップした画像をご覧ください。タスクマネージャからこのアプリを終了させた場合にもアラームは鳴りません。なので、タスクマネージャ上でスマートアラームのタスクをロックしてください。その状態ならアプリ履歴をクリアしてもアラームは鳴ると思います。
また、もし自動でメモリを掃除するアプリを利用している場合にはそのアプリで例外設定を行うか、アプリの利用を中止してください。
「以前のスマホではそういった設定の必要はなかった」とおっしゃるかも知れませんが、Androidのタスク管理もバージョンアップに伴って仕様が変更されていると思われます。現状、スマートアラームの設定の過程で前述の表示を当方で確認しましたので、ご了解ください。
書込番号:26244370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ryu-writerさん
情報、ありがとうございます!
一度試してみます
また、結果報告します
書込番号:26244567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ryu-writerさん
仕事が忙しく確認が漸くできました
タスクからロックすることで、アラームは確認できました
但し、スマートフォンを再起動させた場合は、スマートアラーム(アプリ)が起動出来ないのか、設定時刻になっても鳴りませんでした
書込番号:26253491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー

アップデートしました
待機消費電力が減ってる様です
バッテリー消費が緩やかになりました
書込番号:26171793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のも更新しました
元々微妙だったTurboPower充電が更に怪しくなった感じがします。
更新前はPD、QC3.0の何れでも充電開始からしばらくは約3500mAhを維持出来ていたのですが、PD充電器では維持される時間が短くなっただけでなく充電器の発熱が激しくなり、更新前はPDよりも電流Maxがより長く維持出来ていた筈のQC3.0充電器に至っては約2400mAhよりも上がらなくなり…どちらもTurboPowerらしさが減退したように感じられます。
ま、そういうことなら10W Rapid Chargerもしくは同等の5V2A充電器を今後は使おうと思ってますが。実際2時間も充電すれば90%位までにはチャージ出来ますし、満充電までの所要時間はむしろこっちの方が若干早いかなという印象ですし。
書込番号:26173425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
FOMA simを使っている化石です。2026年までこのままZenfone 5(ZE620KL)で行こうと思っていたのですが、sim通信+Wi-Fi通信が出来なくなり急遽この製品を購入しました。FOMA simとNUROデータsimを使用しています。新しい機種なので使えるか情報がなく、でも新古品を安く購入できたので3G: W-CDMA B1対応という仕様情報を頼りに購入してみました。結果は使用可能でした。
始めはFOMAは認識するもアンテナに!マークが付いていて緊急情報のみの状態でした。SIM1、SIM2を入れ替えたりしましたが変わらず、APN設定で名前:docomo、APN:mopera.netを、APNプロトコルIPV4/IPV6を選択といじっていたら、しばらくしてドコモよりショートメールが来て初期設定のご案内サイトへ、Dアカウントの設定を行うとアンテナマークから!が消えました。しばらくするとアンテナが立って開通出来たようです。APN設定が合っているか分かりませんが、家族と電話+ショートメールがも出来ました。使用感はまだ分かりません。でも今はFOMAが再び開通出来て満足です。
14点

私からもみなさんの参考になればと思い書き込みします
GA1さん同様にFOMAシムを使い続けています
現在は、XiomiのRedmi9tをIijimioとFomaシムの2枚挿しで使用していますが、先日スマホを落下させてしまい、液晶にヒビが入ってしまったため、Moto g24を購入しました。
過去に2台ほどMotoの機種で2枚挿しにて、使用した経験があったことから、いけるのではないかと思い購入に至りました。
私の対応方法としましては・・・
Sim1:Iijimio
Sim2:Foma
を挿入し起動。起動後、Sim2を3G優先に変更し、再起動することで、Fomaの電波を掴みました。 万歳!!
その後、時報にダイヤルしても問題なしでしたので、暫く使ってみます。
もし、不具合出れば、このサイトに書き込みしたいと思います。
26年のFoma終息まで使い続けます!
以上
書込番号:25974821
8点

docomo FOMA(BAND1サービス)は徐々に停波して行ってます
BAND6/19でも使えるXiaomi Redmi 12 5Gが良いです
書込番号:26172386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー

>サラザールさん
スペックが不足しているのでアプリでは無理です。
GeForce NOW、Xbox Cloud Gamingなどでは可能かもしれません。
書込番号:26148405
2点

フォートナイトは今現在グーグルストアからはダウンロードできません
Epic Games Storeをダウンロードした後ゲーム本体を入手してください
ブラウザかファイル取り扱いアプリにサイドローディングを許可する必要があります
書込番号:26148414
0点

>サラザールさん
ゲームするなら相応の機種が必要です
書込番号:26148434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
ネットで 免許証等証明写真 真上から、斜めから 顔を横向いて等 ありますが、
このとき
免許証等証明写真がぶれて、再撮影のメールが 3回続いてます。
もちろん 写真を20回位撮って、良いときにアップロードしてます。
光の加減もあるので場所も変えて、昼間に予備で電灯つけたり。。苦労してます。
何か設定あるのでしょうか?
最後に三脚使って 今回はマイナカードでしましたが、若干読みづらいものしかアップロードできてません。
たぶん ダメでしょう。
次回は もう一台の古いスマホにsim入れ替えてする予定です。
6点

問題は撮影時に手振れすることですか?
三脚かそれに類似するものを利用して手首を安定させることはできませんか?
撮影画像のピンボケに関しては、手振れ以外だと遠近の不一致?
まずはピント(焦点)が合いしっかり見える位置からすこしずつ距離を調整してみてはどうでしょうか。
書込番号:26129842
5点

>tk1196さん
eKYCのアプリと端末の相性問題が良くあります。
これはeKYCアプリ側が改善しないとどうしようもない問題なので、そのサイトに対しお使いの端末だと撮影がうまくいかない旨連絡して改善するしかありません。
もっとも、当該サイトでeKYC使うのは最初だけなので、一度成功した後は改善の確認ができる機会が無いかもしれませんが。
書込番号:26129922
7点

>次回は もう一台の古いスマホにsim入れ替えてする予定です
それでも上手く行かない場合はアプリの数を極力減らしてシステムへの基本的な負荷を下げるようにしてみてください。
低スペック機ではカメラがブレるという話が非常に多い一番の理由が端末に掛かる動作負荷が大きいことだと思われます。例えば、ユーザー側で入れたアプリの数が多いと、その分メモリも食います(ストレージ、だけではなくメモリも、です)。もし常駐監視型のアプリを多用してるのならそれも言うまでもなく…です。
また、Googleアカウントなどを使ったアプリ移行によってもスマホの動作に悪影響が出ることがありますので、気になるならアプリの移行を行わずに初期化すると改善する可能性があります。
実は自分もこの機種にて、同様な免許証などの撮影をirumoの申込みのために行いましたが、カメラについては下手くそを自認する自分がやったにもかかわらず、一度もハネられずに顔を横に向けての撮影まで一発でクリアしています。
ちなみにドロワーのアプリアイコンの総数は122。おそらく主さんよりも少ない筈ですし、ゲームは動作負荷がさほど重くないパチスロゲームが7つ程度。またアプリの移行は一切行っていません。
書込番号:26130511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tk1196さん
eKYCに関してはサイトごとにアプリが異なるので、とあるサイトは正常でも別では挙動がおかしいということはあります。
どのサイトがおかしかったか記載されると、他のユーザーも確認できるでしょう。
書込番号:26130607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私とG24と相性悪いみたいです。(購入から3回いろんな問題発生)
ryu-writerさんと同じirumoの申込みです。
一度申し込みキャンセルしたら、電話かかって来て 何が悪いか聞いてみたら 証明写真と言ってたので
再申し込みして 色々工夫して確認してアップロードしても メールで再撮影要求きたので
チャットで尋ねると 担当者は実物見てないので何が悪いかわからない
(私も何を対応したらいいのか分からない)
例えば証明証、別のにしてみてはとのことだったので(他に突っ込んで聞いてもありきたりの応対)、
それで 運転免許からマイナンバーに変えて
慎重に 自撮り棒を3脚代わりにして(たぶん手ぶれ解消)
(マイナンバーは字が小さいので余計ぼやけると文字がみにくくなった感じ)
とにかく、 この機種でうまく撮れる人もいるので機種全体の問題ではないようですね。
アドバイスまとめると
スマホの設定項目はなく、 アプリ減らして負担減もありですね
3脚で手ぶれ解消
遠近も数センチ変更して試したが若干ぼやける (私の端末だけの問題)
ありがとうございました。
書込番号:26130809
3点

サイトによるんだと思います。スマホのせいじゃなく。
数ヶ月前 「auじぶん銀行」...うまくいかず...完了するまでに30分以上かかりました。両目を閉じて写せなんていう指示もあったりして...完了後に苦情の電話入れてしまいました。
他にもこれまで3件くらいやりましたが、他はスムースにできてます。
断言はできないけど、機種のせいではないんじゃないかと思います。
書込番号:26131097
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)