発売日 | 2024年3月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:moto g24 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2024年7月10日 13:26 |
![]() |
13 | 4 | 2024年7月7日 18:35 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2024年7月6日 19:59 |
![]() |
2 | 0 | 2024年7月4日 15:51 |
![]() |
21 | 7 | 2024年7月2日 18:10 |
![]() |
4 | 1 | 2024年6月23日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
この機種はNFC対応だけど、おサイフケータイでは無いみたいですけど、idは使えないってことですか?
マイナンバーカードを読み取る事は出来るのですか?
書込番号:25803616 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイナンバーカード読み取りは出来ます
書込番号:25803622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
やはり、idは使えないのですかね?
書込番号:25804638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

idカード読み取りは出来る、と思われます
idそのものの情報保持は出来ないでしょう
書込番号:25804793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子マネー決済「iD」はFeliCaの技術を利用しているので本機では使用できないです
電子マネー決済「iD」
導入事例
https://www.sony.co.jp/Products/felica/business/casestudy/emoney.html
書込番号:25804860
2点

便乗質問ですが、
機種変更したときに、古い機種のiD情報は残ってしまうのでしょうか?
心配してます。
書込番号:25805004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
FeliCaが対応ではないから、idが使えないんですね。機種変の参考にさせていただきます。
書込番号:25805046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
iD? 1文字目が小文字だからおサイフケータイのiDですが?だとしたら情報はFeliCaチップに書き込まれてますから所定の手順を踏んで削除する必要があります。ただXperiaの場合、キャリアのショップで消し込まないと情報が残るといった話が出てます。SIMフリーXperiaはメーカー送付、有償で対応らしいので注意。
もしマイナンバーカードで読み込まれたIDの話だったら、それは単にNFCチップで読み取った情報をアプリなりサイト側になり渡してるだけなので普通に端末初期化したら何の心配も要らないと思う。
書込番号:25805083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
>機種変更したときに、古い機種のiD情報は残ってしまうのでしょうか?
おサイフケータイに登録したiDの話と過程して。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_7
>Q.端末の初期化でおサイフケータイが消えません。どうすれば削除出来るでしょうか?
>個別の削除する必要があります。
>以下に一例を記載しておきます。その他のものは公式サイトを確認すればよいです。
https://id-credit.com/support/smt/setting_delete.html
>スマートフォンを初期化しても、iDの情報は削除されません。データの初期化と合わせてカード情報の削除を実施してください。
>iDアプリを起動し、画面下部の「カード」タブを選択して表示されるカード一覧から、削除したいカードを選択。
>「カードの削除」を選択。
>「削除する」を選択。
>内容を確認し、「OK」を選択。
書込番号:25805094
2点

>おサイフケータイに登録したiDの話と過程して。
誤変換がありました。過程ではなく、仮定です。
書込番号:25805098
0点


最寄りのスーパーに、携帯電話の廃棄ボックスがあるのですが、捨てなくてよかったです。
書込番号:25805166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
moto g53yと比較してみて、g24はどういう機種だと思われますか?
値段も値下がりを加味して2機種はほぼ同じくらいだと思います
g24の良い点悪い点など教えてください
個人的には、g24はこの値段でメモリ8gbなのが最大のメリットで、
CPUスペックをそれほど必要としないブラウジング、動画再生程度で収まる使用のうちだと、g53yより利便性が高いのかなと思っております
回答よろしくお願いします
3点

g53yはミドルレンジですが、g24はエントリークラスに近い性能しか持っていません。IIJMIOでは110円で売られている端末です。
今は売り切れていますがIIJMIOにMNPできるなら、この製品の倍以上のパフォーマンス性能を持つg64を検討したほうがいいと思います。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog64_5g.html
書込番号:25801012
2点

5G対応、非対応が大きな差、ですが
CPUパワーも違うので若干g53yが良いかな、程度
書込番号:25801159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Guiloさん
他の方のご意見と相反しますが、自分は主さんの意見にほぼ同意です。
と言うのも最近「2つ以上のアプリを同時に使って表示を切り替えるとアプリが再起動する」という報告が殊の外多いのです。おそらくChromeやAndroid Webviewといったアプリの仕様が変わり、メモリの使用量が増大したことが原因と考えられます。となると特にメモリ4GBで十分と思われていたエントリークラスでもそれでは絶対的に不足となる可能性が高いと思われます。
メインチップが然程速くないということさえ折り込み済みであれば、これからのスマホはメモリが多い方が絶対に良いと思います。なので自分はg24を推します。ベースモデルからメモリを削ったg53yはお勧め出来ません。
書込番号:25801221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます
確かに、以前6gbのpixelスマホを使っていましたが、ライン+ブラウザ+SNS程度でも割とページ再読み込みは多発していました
格安スマホをいろいろ物色しましたが、それぞれ電池持ちやモノラルスピーカー、メモリなどで弱点を抱えている中、
g24はそれらはクリアしているので、ブラウジング+youtube再生+音楽視聴程度に限った用途であれば最コスパだと思いました
ブラウジングで5G環境を必要とするケースもないでしょうし
型落ち品と比べた場合androidバージョンアップに期待できるのもよい点ですね。参考になりました
書込番号:25801953
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
OCNモバイルでの使用に問題ありませんか?
以前motog30で最初の頃に着信の不具合があったので気になっています。
書込番号:25693916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えすた3000さん
docomo回線も動作確認済の為、問題ありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist
書込番号:25693925
4点

動作確認済みであるということと、不具合があるかどうかは別の話なんだけどね。なんでワザと質問を外して自分の都合のいい回答するかな。
書込番号:25694483 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>えすた3000さん
たぶん使えるはずだけど、Android 14は多くの機種で不具合あるよ。
https://support.google.com/android/thread/266775015/android14%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88?hl=ja
書込番号:25695248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様返信ありがとうございました。
購入して快適に使えています。
唯一ツムツムだけが前の機種より遅いですが、他のアプリは起動も早く、着信発信も問題なく使えました。
書込番号:25800774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
先月よりこの機種を使用しております。
皆様にお尋ねしたいことは
着信の際、緑色の「承諾」というボタンをタップするのですが
タップしたのち、自己設定した暗証番号の入力を求められます。
暗証番号を入力している間、相手を待たせることになるので
この暗証番号の入力を省略したいのですが、方法がわかりません。
周囲のひとに聞いても、「そんな症状はでない」という人ばかりで
特殊な状況なのかもしれません。
解除方法、お分かりの方、ご教授お願い致します。
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
マイナポータルの「よくあるご質問」の対応リストに本端末が載っていないのですが、本当に対応していないのでしょうか?
6月に発売になったばかりのg64が載っているので情報が古いとは思えません。
【参考:マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。】
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587
2点

安物は無理なんかいな?
書込番号:25795114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷけ太郎さん
本機は、FeliCa非対応です。
そのため、仮にログインできたとしても、物理的に格納することは出来ません。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1288847.html
>マイナンバーカードはFeliCa SE領域に格納されるため、フェリカネットワークスの提供するインフラ、つまり従来のおサイフケータイと同様の仕組みが適用される。なぜFeliCaをターゲットとしたのかという点について総務省に聞くと、次のような回答が返ってきた。
>FeliCaを採用した理由は、スマートフォンの保護領域(SE)に安全にアクセスできる仕組みを提供しているのがフェリカネットワークという点で、同様の仕組みが提供されるのであれば特にFeliCaにこだわっているわけではありません。
書込番号:25795154
4点

>†うっきー†さん
マイナポータルアプリにFelicaは必須じゃないよ。なにか勘違いしてません?
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
書込番号:25795188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>李徴さん
>マイナポータルアプリにFelicaは必須じゃないよ。なにか勘違いしてません?
アプリには必須ではありません。
最初に記載した通り、
アプリでログインできたとしても、
>そのため、仮にログインできたとしても、物理的に格納することは出来ません。
です。
目的がマイナンバーカードをスマホに登録であれば、本機は非対応という意味です。
登録が目的ではない場合は、必須ではありません。
書込番号:25795221
4点

>†うっきー†さん
うん、誰もそんなこと聞いてないんだ。スレ主の質問をちゃんと読もうね
書込番号:25795223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
私の質問が分かりにくかったかもしれませんが、私は「スマホ用電子証明書」をg24に搭載したいのではなく、マイナンバーアプリでマイナンバーカードを読みたいだけです。
現在、Oppo A54 5Gというスマホを使用しておりまして、こちらもFeliCaは載っていませんが、デジタル庁の対応機器リストには載っておりまして実際にマイナカードを読めています。
マイナカードのNFC Type-BはMotorolaが作った規格のようで、Motorolaのスマホとは相性が良いと思いますし、実際、対応機器リストにMotorola社のスマホは多数載っています。g24も対応していても良さそうだと思うのですが、ネットで検索しても読み取り事例を見つけることができません。成功事例も失敗事例も見つけられず、ここで質問させていただいた次第です。
書込番号:25795464
2点

別のスレでマイナンバーカードが読めるとの情報がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044234/SortID=25743934/
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:25795554
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
アプリを起動したまま充電してると76%くらいで止まってしまいます。
電源落として充電すると100%まで行くようですが
皆さんもそんな感じですか?
書込番号:25762577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

低速充電されてるだけのようで2.4アンペアあるUSB電源では以下の症状にはなりませんでした。
書込番号:25784389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)