| 発売日 | 2024年8月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 F-52E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 73 | 19 | 2025年10月19日 11:57 | |
| 14 | 7 | 2025年10月16日 20:36 | |
| 14 | 8 | 2025年10月12日 20:17 | |
| 6 | 4 | 2025年9月2日 10:45 | |
| 9 | 3 | 2025年8月31日 10:33 | |
| 7 | 4 | 2025年8月21日 07:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
この機種に変更して約1ヶ月半たちますが、この間に登録した指紋が消えてしまうという状況が4〜5回発生しました。
最短で数日、最長で2週間くらいで登録指紋が消えてしまいます。(その度に指紋を再登録しています)
一度、コンビニ店頭でスマホ決済ができずに大慌てしてしまいましたー。
再起動が原因なのか、メモリクリアが原因なのか、RAM容量が原因なのか、いろいろ試してみましたが、自身ではこの現象を再現できません。
ちなみに登録した顔が消えたことはなく、正常に顔認証できます。
OSやシステムアップデートは最新のものにしてあります。
近々ドコモ店頭に相談しにいく予定にしていますが、なにか原因や解決策に思い当たる方はいらっしゃいませんでしょうか?
ずーっとArrows使っているし、この現象がなければ私にとって満足いくスマホなんだけどなあ。
16点
>ピノグリさん
前の機種から移行作業を行ったりすると、不審な動きをする場合があります。
見えない消せない設定が移ってしまって、悪さをしてしまいます。
もし移行してしまっているなら、一度初期化し一からアプリを入れる方が安全です。
書込番号:25930251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sandbagさん
なるほど、確かに移行作業しています。
暇をみて、初期化〜アプリ登録をしてみようと思います。
早速のアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:25930362
1点
登録指紋その後ですが、やはり消えます...
ひょっとして、指紋認証を一定回数失敗すると登録した指紋が削除されるような仕様になっていないだろうか?
風呂で指紋認証失敗して顔認証などでスマホを使用した後に登録指紋が消え去るような気がする
あれ、3週間ごとに指紋が消えているような気もする
10/18 登録指紋が消えて指紋再登録
11/08 登録指紋が消えて指紋再登録
11/20 三回目のシステムアップデートを適用(ビルド番号:V15RD71D)
12/03 登録指紋が消えて指紋再登録
12/04 端末初期化〜移行作業せずアプリをひとずつ再登録
12/23 登録指紋が消えて指紋再登録
書込番号:26010798
4点
>指紋認証を一定回数失敗すると登録した指紋が削除されるような仕様になっていないだろうか?
そんなことはないです
そもそも指紋認証を失敗することがないです
ドコモに修理依頼された方が良いと思います
指紋が消えても再登録すればしばらく使えるため工場で不具合が再現しないことが考えられます
工場では端末を初期化してから不具合が再現するか確認するためです
しばらく使用していると不具合が出る様ですので「念のため指紋センサーと基板を交換してください」と一言そえて修理されればと思います
書込番号:26011011
2点
ドコモオンラインショップで修理見積もりしたら金額が46,310円と出てきたので修理はあきらめます(新品が2台買えてしまう金額ですね)。
もうしばらく使ってみて我慢できなくなったら他の機種に乗り換えようと思います。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:26013040
3点
>ドコモオンラインショップで修理見積もりしたら金額が46,310円と出てきたので修理はあきらめます
この製品は発売されてから一年未満の製品です
メーカー保証期間中です
キャリア(ドコモ)端末のため窓口はドコモとなります
ドコモに電話等して問い合わせするかドコモショップに「無償修理受付」を依頼してください
2024年8月16日発売
https://www.fcnt.com/contact/
書込番号:26013233
2点
ドコモショップ経由で無償修理となったとしても下記金額は必ずかかってしまうようです。
故障受付基本料 5,500円(税込)
代替機貸出料 5,500円(税込)
---------------------------
合計 11,000円
現金販売価格22,000円なので考えてしまいます...
書込番号:26029135
1点
>ピノグリさん
保証対象なら基本料金はかからないはずですが、何処に問い合わせしましたか?
書込番号:26029314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>787Bさん
>保証対象なら基本料金はかからないはずですが、何処に問い合わせしましたか?
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240816_01.html
>故障修理にかかわる料金の一部見直しについて
>故障修理にかかわる料金について2024年10月1日(火曜)より一部見直しを実施します。
>補償サービス未加入機器の修理の場合
>改定前 無料
>補償サービス未加入機器のお預かり修理 改定後 5,500円
>見積り修理の場合、キャンセルとなった場合においてもご負担いただきます。
書込番号:26029318
1点
>†うっきー†さん
申し訳ないけど、本人に聞いています。
それと、数ヶ月前から自分の書き込みに対し、やたらと追加の書き込みしてますが、大きなお世話だし正直言って不愉快です。
書込番号:26029330 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240816_01.html
※2以下の様な注釈があります
この製品は発売後1年以内のため保証期間内です
従来と変更はありません
※2機器の購入から1年以内などの保証期間内かつ保証対象の故障の場合は対象外となります。
携帯電話を修理する場合、料金はかかりますか?
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=239265
書込番号:26029389
3点
>zr46mmmさん
>この製品は発売後1年以内のため保証期間内です
すみません。
本機は、発売日:2024年 8月16日なので、1年保証がありますね。
書込番号:26029405
1点
>787Bさん
ドコモショップで対面で確認しました。
基本料金がかかるとのことでした。
書込番号:26029582
2点
>※2 機器の購入から1年以内などの保証期間内かつ保証対象の故障の場合は対象外となります。
なるほど、誤った説明をされた可能性がありますね。
機種も購入日も正しく伝えたし、保証期間内であることや無償修理対象となった場合どうなるかということも尋ねていたのですが。
書込番号:26029588
2点
>ピノグリさん
私も同じ症状でサポートに相談中です
1?2週間で指紋認証のみ消えます
顔認証は消えません
また不思議なことに5個まで登録出来るはずが4個再登録した後、5個目が出来なくなり
1つ前の画面に戻ると5個の指紋が登録されている状態(登録を示す+マークは4、登録の数を示す数値は5/5)と不思議な現象、明らかにソフトバグでしょうか・・・
ショップへ持ち込み相談しました
(ショップも恐らくソフト的な不具合…と見解)
今のところ他の同様事例報告が無いことから修理に出しても異常無しや場合によっては自然故障とみなされない場合には有償修理になるとのことでした(有償判定後のキャンセルは5,500円必要との案内)
ソフトのアップデートを待ったほうが良いとのアドバイスでした
書込番号:26119157
4点
私も全く同じ症状で、購入後は3日〜1週間に1回は指紋認証が消えて再登録していました。
昨年10月頃購入し、今年に入ってからゴーストタッチも酷くなり支障があった為、2月初旬にオンライン修理依頼をしてみましたが、結果は異常なしということでそのまま返却されました。
その時は修理代0円で宅配サービス料550円の請求のみでしたが、帰って来て3日でまた指紋認証が消え、3月初旬に再度修理依頼をして送付しましたが、またしても異常なしという結果に…。2回目も修理代0円と宅配サービス料550円の請求のみで色々中身の交換をしたようでしたが、使い始めて1週間でまた指紋認証リセットとなったので、他にも同じ症状が出ている方もいるようですし、この機種はこういった仕様なのかも…と半ば諦めています。
書込番号:26139094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
8月頃(?)の更新でこの不具合は解消しましたね!?
よかったよかった・・・
ドコモやメーカーの対応の悪さにはとてもがっかりしました
何が「日本の携帯電話メーカー」でしょうか?
レノボ傘下(中国)で対応が悪くなったのでしょうか?
私の中では信用できないキャリア、メーカーと言う認識になりました〜
書込番号:26319626
1点
そうですね。私の場合、4月のソフトウェアアップデートで指紋問題は解消したように思います。
しかし、そのソフトウェアアップデート後にゴーストタッチが起こるようになり難儀しました。
そのゴーストタッチも7月のソフトウェアアップデートでほぼ解消されたように思います。
その後、私はこの機種購入から一年待たずにSIMフリーの AQUOS sense9 に買い換えました。
今はとても快適に過ごしています。
書込番号:26319713
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
ステータスバーのアイコンについて質問です。
説明書に「電波状態(4段階表示)」とあるのですが、電波が有るか無いかしかわからないですよね。
docomoのarrows We2 F-52E 取扱説明書P.57です。
電波の有無、モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからないです。
設定画面でもいいので4段階の電波状態を見られませんか?
0点
>電波の有無、モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからないです。
!表示はモバイルデータをOFFにしてると!になります
!は電波の有無や強さとは別です
添付画像は電波の強さが最大の例です
!が出る様にモバイルデータはOFFにしました
書込番号:26316206
2点
こちらのスレッドは、最初に「モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからない」と記載されている通り、
!が表示される条件は知っているけど、添付画像1枚目のような、4段階の表示ではないことに関しての質問となります。
>YKCHHIさん
地下など、電波状態の悪い場所へ移動してみて下さい。
添付画像2枚目のようになると思います。
棒グラフで表示されるか、そうでないかは、機種によって異なりますので、本機では、後者だと思って頂くとよいかと。
書込番号:26316240
![]()
4点
>4段階の電波状態を見られませんか?
アンテナマークの三角面積が4段階で変化します
電波が弱い場所に行けば確認できますが現実的には生活エリアによっては4段階を見ることは難しいのでは?
書込番号:26316261
2点
電子レンジの中に入れればわかるのでは。
書込番号:26316293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4段階の電波状態
4段の面積で変化するので「4段階の棒」で表示されている機種の様にわかるかと言えばわかる人にはわかるがわからない人にはわからないと思います
書込番号:26316350
2点
皆様ありがとうございますm(_ _)m
電波が4段階で表示されることもあるのですね。
通話で音声が遠いと言われるので、家の電波が悪いのかと思いましたが、電波の問題ではないのかもしれません。
また電波状態が悪そうなところでも見てみようと思います。
書込番号:26317782
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
arrows We2のドコモ版を家族用に買いました。
もっさり感などを消す方法を調べたのですが、
・「自動調整バッテリーの使用」をオフにする。
・「仮想メモリ」を4GBにする。(オフの方が調子よい場合もあるとのことです。)
・「キャッシュに保存されたアプリの実行を停止」を無効にする。(デフォルトの方が調子よい場合もあるとのことです。)
その3つ以外に、もっさり感を消す方法はあるのでしょうか。
良い設定を教えていただきたいです。
2点
>ゆるん3さん
不要なアプリをアンインストールし、アンインストール出来ないものは、無効にする。
画像データ等は、microSDやPCに移動させる。
LINEやメールのトーク履歴等を削除する。
電話、メール、LINE以外のアプリは、バックグラウンドでの使用を許可をOFFにする。
スリーボタンナビゲーションの■(タスク管理)を押して、すべてクリアを使用毎に実施する。
キャッシュやジャンクファイルを小まめに削除する。
書込番号:26314099 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ゆるん3さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
>設定→端末情報→デバイスID→ビルド番号
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→システム→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
>設定→追加設定→開発者向けオプション
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動出来る場合があります。
>
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
書込番号:26314242
![]()
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。バックグラウンドをアプリによって無効にするのは有効です。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
もっさり感は完全に消えました。
書込番号:26314258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
信じられないくらい速くなりました。
私自身もこの機種持っているので、もっと早く知っていれば良かったです。
書込番号:26314268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アニメ効果の無効化については
『設定』
→『ユーザー補助』
→『色と動き』
→『アニメーションを無効化』
ですべてのアニメーション効果が停止しますのでお試しください。
書込番号:26314372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
これで、より速くなり、画面の切り替えが光の速さになりました。
ありがとうございました。
書込番号:26314436
0点
>ゆるん3さん
>これで、より速くなり、画面の切り替えが光の速さになりました。
その設定をしてしまうと、
#26314242で記載した設定の.5xがオフになってしまいます・・・・
※※※※※※※※※※※※※
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
※※※※※※※※※※※※※
年に1件くらいですが、オフにしたことで、挙動がおかしくなってしまいましたという書き込みがあります。
オフにしてしまったことが原因で、挙動がおかしくなったと気が付ける人が少ないですが。
ネットで検索しても、オフではなく、.5xにするという記載がほとんどなのは、そういう経緯があるためとなります。
なんらかの挙動がおかしくなれば、.5xに戻せばよいです。
アニメーションを無効化も自動的にオフに戻ります。連動していますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042677/SortID=25632972/#25632979
>他機種で同様の事象があり、アニメーション無効化をオンにしていたのが原因でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047446/SortID=26282710/#26294079
>デフォルトのアニメーションオンだと正常動作で、開発者オプションでアニメーションオフにすると落ちるようです。
書込番号:26314451
3点
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
家族のは0.5xに戻しました。
私のはアニメーションなしで試してみます。なしの速さは理想的だからです。
何かあったら0.5xに戻します。
書込番号:26314538
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
同じ症状で解決していた方がいたら知恵をお貸しください。
端末の設定で「アプリ」の項目を開いた時だけ設定アプリが強制終了してしまう症状が発生しています。
一応他の項目「「ネットワークとインターネット」「電池とデバイスケア」など他の項目は問題無いようです。
今まではサブ機として運用、WI-FIのみで使用したのでドコモのアカウントなどは設定せず。
(SIMカードを使わないと設定できないため。)
今後はメインとして使うつもりでSIMを入れてドコモ関連のアカウントも含めいろいろ設定をしていましたが、上記の症状になりました。
ただしSIMカードはドコモではなく日本通信を使用しています。(これで設定できるものはしました)
後で開いたときにドコモアプリで何か関係するメッセージが開いたような気がしたのですが、
閉じてしまいメッセージを見ることができなくなり対処方法がわからず困っております。
お気づきの方がいらしたらお願いします。
0点
>ろぼじーさん
arrows We2 Plusのスレッドが参考になると思います。
おそらく同じ現象と思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=26258308/#26258308
>設定→アプリでの画面遷移
>後、画面が切り替わったらと思いきやすぐに設定のホーム画面に戻ってしまいます。
端末の再起動をしても、現象は解決出来ないのではないでしょうか?
メジャーアップデートを行っていると思いますので、上記スレッドの通り、
一度、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、正常になることを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26279365
2点
早速の返信ありがとうございます。
オールリセットかー。それを避けたかったのですがしようが無いか。
諦めて再設定します。
書込番号:26279398
1点
>ろぼじーさん
ちょっと待ってー、
既に初期化(出荷時リセット)しちゃいましたか?
未だならば、その前に一応これ↓をやってみてください。ダメ元で。
「アプリの設定のリセット」を試してみたらどうでしょう?
本体設定→システム→リセットオプション→「アプリの設定をリセット」押下→「設定リセット」押下、です。
スクショを添付します。
(Android12な機体で撮っているのでお持ちの実機とは多少違うかも?はご容赦を)
なお途中の表示に出ている通りで、
無効化してたアプリが復活したり、各アプリに許可してあった諸々の「権限」が一括リセットされる→再設定が必要になる、といった一手間が生じますので、事後には普段使いなアプリ一通りを起動してみる(=時間的余裕をもって実行する)ことをお勧めします。
もしやこれで復旧すれば、バックアップやら初期化からの一連の面倒な操作手順やらは無しで済みます。。。ダメなら初期化もやむ無し、ですが。
もし可能ならお試しを。
書込番号:26279493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
親切にありがとうございます。
すみません。もうリセットしちゃいました。
いらないアプリや挙動があやしいところもありましたから一度綺麗にします。
書込番号:26279500
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
本日、機種変更しました。
ショップで初期設定して家に帰ってきて充電したところ、「充電完了まで7時間」と表示されました。
充電器はAC08の最新を使用しての充電です。他の家族のスマホを充電器にさしたら「急速充電」ですが、新しい機種は急速にはなりませんでした。151のコールセンターで遠隔サポートで原因を調べてもらいましたが、特定できませんでした。明日機種変更したショップで対応してくださいといわれました。
再起動しても遅く、アプリのインストールもかなり遅いです。
何が原因でしょうか?
正直、新しい機種に替えて欲しいです。
書込番号:26277763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
We2は1円販売を前提としたエントリークラスの製品なので遅いのは当然です。
充電に関しては他の充電器で確認するのも手ですが、ショップで確認してもらえばわかることでしょう。
書込番号:26277769
2点
>けんぞうくんさん
>ショップで初期設定して家に帰ってきて充電したところ、「充電完了まで7時間」と表示されました。
最初に表示される予測時間は、実際の充電時間とは異なりますので、
実測値(実際に充電が完了するまでの時間)を確認されるとよいです。
公式サイト記載通り、ACアダプタ 08で、140分あれば充電が完了するかしないかを確認されるとよいです。
書込番号:26277925
4点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
みなさんありがとうございました。
ショップで調べてもらったら、システムエラーが表示されクレームで新しい機種にしてもらいました。
書込番号:26277957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
携帯電話の着信音に関してトラブルがあり、ご相談させていただきます。
着信は画面に表示されますが、音がすぐには鳴らず、約5秒ほど遅れて鳴り始めます。
そのため、音に気づいたときには相手が切れてしまっていることもあります。
OSは最新バージョンにアップデート済みです。
試したこととしては、マナーモードやサイレントモードの解除を確認しましたが、改善しませんでした。
説明書もひととおり確認しましたが、原因はわかりませんでした。
迷惑電話対策などの機能によるものなのか、機種の仕様なのか、あるいは設定で解決できるものなのか不明です。
同じような症状を経験された方や、解決方法をご存じの方がいれば、ぜひ教えていただければ幸いです。
1点
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス
の順にたどっていって
「まずバイブレーションで徐々に着信音」がONになってるならOFFに。
書込番号:26268011
2点
>MIFさん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり操作したのですが、この機種何故かバイブレーションとハプティクスのONとOFFしかできないようでして、「バイブレーションで徐々に着信音」が出てこないのです。
書込番号:26268646
0点
>さちとさん
>ご指摘のとおり操作したのですが、この機種何故かバイブレーションとハプティクスのONとOFFしかできないようでして、「バイブレーションで徐々に着信音」が出てこないのです。
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス
この遷移後のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
本当にないのかの確認のため
項目名は「バイブレーションで徐々に着信音」ではなく「バイブレーションから着信音」だとは思いますが。
添付画像は、docomo版ではなくsoftbank版のものですが。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/arrows-we2/detail/139829
設定があれば、オフになっているかを確認。
Android15にした後に、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
この作業を行っていないと、設定内容の不整合等で、正常に機能しない場合などはあります。
書込番号:26268751
![]()
2点
>†うっきー†さん
>MIFさん
お二人共ご親切、ご丁寧にありがとうございました!
解決しました!無事、着信がすぐになるようになりました!
書込番号:26268774
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












