| 発売日 | 2024年8月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 F-52E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2025年10月16日 20:36 | |
| 14 | 8 | 2025年10月12日 20:17 | |
| 9 | 3 | 2025年8月31日 10:33 | |
| 7 | 4 | 2025年8月21日 07:34 | |
| 4 | 2 | 2025年7月24日 18:42 | |
| 28 | 4 | 2025年6月24日 19:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
ステータスバーのアイコンについて質問です。
説明書に「電波状態(4段階表示)」とあるのですが、電波が有るか無いかしかわからないですよね。
docomoのarrows We2 F-52E 取扱説明書P.57です。
電波の有無、モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからないです。
設定画面でもいいので4段階の電波状態を見られませんか?
0点
>電波の有無、モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからないです。
!表示はモバイルデータをOFFにしてると!になります
!は電波の有無や強さとは別です
添付画像は電波の強さが最大の例です
!が出る様にモバイルデータはOFFにしました
書込番号:26316206
2点
こちらのスレッドは、最初に「モバイルインターネットに接続しているかどうか(!表示)しかわからない」と記載されている通り、
!が表示される条件は知っているけど、添付画像1枚目のような、4段階の表示ではないことに関しての質問となります。
>YKCHHIさん
地下など、電波状態の悪い場所へ移動してみて下さい。
添付画像2枚目のようになると思います。
棒グラフで表示されるか、そうでないかは、機種によって異なりますので、本機では、後者だと思って頂くとよいかと。
書込番号:26316240
![]()
4点
>4段階の電波状態を見られませんか?
アンテナマークの三角面積が4段階で変化します
電波が弱い場所に行けば確認できますが現実的には生活エリアによっては4段階を見ることは難しいのでは?
書込番号:26316261
2点
電子レンジの中に入れればわかるのでは。
書込番号:26316293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4段階の電波状態
4段の面積で変化するので「4段階の棒」で表示されている機種の様にわかるかと言えばわかる人にはわかるがわからない人にはわからないと思います
書込番号:26316350
2点
皆様ありがとうございますm(_ _)m
電波が4段階で表示されることもあるのですね。
通話で音声が遠いと言われるので、家の電波が悪いのかと思いましたが、電波の問題ではないのかもしれません。
また電波状態が悪そうなところでも見てみようと思います。
書込番号:26317782
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
arrows We2のドコモ版を家族用に買いました。
もっさり感などを消す方法を調べたのですが、
・「自動調整バッテリーの使用」をオフにする。
・「仮想メモリ」を4GBにする。(オフの方が調子よい場合もあるとのことです。)
・「キャッシュに保存されたアプリの実行を停止」を無効にする。(デフォルトの方が調子よい場合もあるとのことです。)
その3つ以外に、もっさり感を消す方法はあるのでしょうか。
良い設定を教えていただきたいです。
2点
>ゆるん3さん
不要なアプリをアンインストールし、アンインストール出来ないものは、無効にする。
画像データ等は、microSDやPCに移動させる。
LINEやメールのトーク履歴等を削除する。
電話、メール、LINE以外のアプリは、バックグラウンドでの使用を許可をOFFにする。
スリーボタンナビゲーションの■(タスク管理)を押して、すべてクリアを使用毎に実施する。
キャッシュやジャンクファイルを小まめに削除する。
書込番号:26314099 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ゆるん3さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
>設定→端末情報→デバイスID→ビルド番号
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→システム→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
>設定→追加設定→開発者向けオプション
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動出来る場合があります。
>
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
書込番号:26314242
![]()
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。バックグラウンドをアプリによって無効にするのは有効です。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
もっさり感は完全に消えました。
書込番号:26314258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
信じられないくらい速くなりました。
私自身もこの機種持っているので、もっと早く知っていれば良かったです。
書込番号:26314268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アニメ効果の無効化については
『設定』
→『ユーザー補助』
→『色と動き』
→『アニメーションを無効化』
ですべてのアニメーション効果が停止しますのでお試しください。
書込番号:26314372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
これで、より速くなり、画面の切り替えが光の速さになりました。
ありがとうございました。
書込番号:26314436
0点
>ゆるん3さん
>これで、より速くなり、画面の切り替えが光の速さになりました。
その設定をしてしまうと、
#26314242で記載した設定の.5xがオフになってしまいます・・・・
※※※※※※※※※※※※※
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
※※※※※※※※※※※※※
年に1件くらいですが、オフにしたことで、挙動がおかしくなってしまいましたという書き込みがあります。
オフにしてしまったことが原因で、挙動がおかしくなったと気が付ける人が少ないですが。
ネットで検索しても、オフではなく、.5xにするという記載がほとんどなのは、そういう経緯があるためとなります。
なんらかの挙動がおかしくなれば、.5xに戻せばよいです。
アニメーションを無効化も自動的にオフに戻ります。連動していますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042677/SortID=25632972/#25632979
>他機種で同様の事象があり、アニメーション無効化をオンにしていたのが原因でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047446/SortID=26282710/#26294079
>デフォルトのアニメーションオンだと正常動作で、開発者オプションでアニメーションオフにすると落ちるようです。
書込番号:26314451
3点
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
家族のは0.5xに戻しました。
私のはアニメーションなしで試してみます。なしの速さは理想的だからです。
何かあったら0.5xに戻します。
書込番号:26314538
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
本日、機種変更しました。
ショップで初期設定して家に帰ってきて充電したところ、「充電完了まで7時間」と表示されました。
充電器はAC08の最新を使用しての充電です。他の家族のスマホを充電器にさしたら「急速充電」ですが、新しい機種は急速にはなりませんでした。151のコールセンターで遠隔サポートで原因を調べてもらいましたが、特定できませんでした。明日機種変更したショップで対応してくださいといわれました。
再起動しても遅く、アプリのインストールもかなり遅いです。
何が原因でしょうか?
正直、新しい機種に替えて欲しいです。
書込番号:26277763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
We2は1円販売を前提としたエントリークラスの製品なので遅いのは当然です。
充電に関しては他の充電器で確認するのも手ですが、ショップで確認してもらえばわかることでしょう。
書込番号:26277769
2点
>けんぞうくんさん
>ショップで初期設定して家に帰ってきて充電したところ、「充電完了まで7時間」と表示されました。
最初に表示される予測時間は、実際の充電時間とは異なりますので、
実測値(実際に充電が完了するまでの時間)を確認されるとよいです。
公式サイト記載通り、ACアダプタ 08で、140分あれば充電が完了するかしないかを確認されるとよいです。
書込番号:26277925
4点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
みなさんありがとうございました。
ショップで調べてもらったら、システムエラーが表示されクレームで新しい機種にしてもらいました。
書込番号:26277957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
携帯電話の着信音に関してトラブルがあり、ご相談させていただきます。
着信は画面に表示されますが、音がすぐには鳴らず、約5秒ほど遅れて鳴り始めます。
そのため、音に気づいたときには相手が切れてしまっていることもあります。
OSは最新バージョンにアップデート済みです。
試したこととしては、マナーモードやサイレントモードの解除を確認しましたが、改善しませんでした。
説明書もひととおり確認しましたが、原因はわかりませんでした。
迷惑電話対策などの機能によるものなのか、機種の仕様なのか、あるいは設定で解決できるものなのか不明です。
同じような症状を経験された方や、解決方法をご存じの方がいれば、ぜひ教えていただければ幸いです。
1点
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス
の順にたどっていって
「まずバイブレーションで徐々に着信音」がONになってるならOFFに。
書込番号:26268011
2点
>MIFさん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり操作したのですが、この機種何故かバイブレーションとハプティクスのONとOFFしかできないようでして、「バイブレーションで徐々に着信音」が出てこないのです。
書込番号:26268646
0点
>さちとさん
>ご指摘のとおり操作したのですが、この機種何故かバイブレーションとハプティクスのONとOFFしかできないようでして、「バイブレーションで徐々に着信音」が出てこないのです。
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス
この遷移後のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
本当にないのかの確認のため
項目名は「バイブレーションで徐々に着信音」ではなく「バイブレーションから着信音」だとは思いますが。
添付画像は、docomo版ではなくsoftbank版のものですが。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/arrows-we2/detail/139829
設定があれば、オフになっているかを確認。
Android15にした後に、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
この作業を行っていないと、設定内容の不整合等で、正常に機能しない場合などはあります。
書込番号:26268751
![]()
2点
>†うっきー†さん
>MIFさん
お二人共ご親切、ご丁寧にありがとうございました!
解決しました!無事、着信がすぐになるようになりました!
書込番号:26268774
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
こちらのWe2にてWiFiダイレクト接続ができるか教えていただきたいです。
開発者オプションにて「ワイヤレスディスプレイ認証」をONに設定しましたが、設定メニューの「キャスト」配下にワイヤレスディスプレイを対象にするような項目が表示されません。(モトローラやReno7だと表示され接続も可能)
よってMSDisplayAdapterを検出することができない状態です。
これ以外に何か設定をすれば表示できる等情報お持ちでしたらご教授願いたいです。
よろしくお願いいたします。
3点
本機はMiracastに非対応です
そのため接続できません
Microsoft Wireless Display AdapterおよびWindowsのキャストはMiracast対応です
本機からTVへのキャストの場合は本機とテレビのアプリがYouTubeなどキャスト機能に対応している場合はテレビアプリのリンクコードで認証すればスマホからテレビにはYouTubeでキャストできます
本機はWi-Fi Directには対応しています
本機の設定→ネットワークとインターネット→インターネット→(画面を下にスクロール)ネットワーク設定→Wi-Fi Direct
書込番号:26246183
![]()
1点
>zr46mmmさん
使いたい機能はMiracastだったのですね、教えていただきありがとうございます。
We2は使えないということで諦めがつきました。
別端末で行うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:26246187
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
arrows We2 F-52Eにて以下の症状が発生しているのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか。
・スマホをロック(画面をオフ)しても数秒後に自動で画面がオンになります。
・机の上にスマホを置いて画面をオフにすると自動で画面オンにはならないのですが、スマホを手に持つと勝手に画面オンになります。
・勝手に画面がオンになるときは、指紋認証とパスワードを実行していないのにロック解除されます。
・ロックダウンで電源を切った場合は、上記の症状が発生しません。
追加で確認した内容は以下の通りです。
・手に持った状態で一定時間画面操作をしないと自動で画面がオフになりますが、その状態でも事象が発生しました。
・画面をオフにして机の上で1分ほど放置すると、手に持っても事象は発生せず、正常に指紋認証でロック解除されます。
・画面オフにしてポケットに入れた場合、歩いていても電源はオンになりません。
・画面オフにした状態でスマホを前後に傾けるとオンになる傾向があります。
また、以下の設定を確認しましたが、改善されませんでした。
・スマホを再起動しても改善されませんでした。
・アップデートの確認をしましたが、最新の状態でした。
・セーフモードで起動してみましたが、症状は改善しませんでした。
・「持ち上げて画面を点灯」、「持ってる間ON」、「Smart Lock(持ち運び検知機能、信頼できる場所、信頼できるデバイス)」、「画面の自動回転」はいずれもオフになっています。 一度オンにしてから再度オフにしても改善されませんでした。
・ロック画面の通知およびスマートセルフィ―の設定をオフにしても症状は改善しませんでした。
・DuraSpeedというシステムアプリで不具合が発生するとの情報があったので確認しましたが、システムアプリ一覧にも表示されませんでした。
最初は机の上に置いていても永遠に電源オフとオンを繰り返していたのが、再起動により手で持っている時だけしか発生しなくなったので最初よりはマシになってはいるのですが、同じ症状があって解消された方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。
ロックダウンだと事象が発生しないことからジャイロセンサーや指紋認証などの不具合かと思ったのですが、特にアプリや設定も見つからず、最終的にはアプリの設定をリセットするくらいしか方法がないと思うのですが、ご存じのことがあればお願い致します。
8点
もう見ておられるかもしれませんが、解決済みになっていませんので
30分前に回答があった機能じゃないでしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045522/SortID=26216978/#tab
書込番号:26217070
5点
>んあぽらさん
>「持ち上げて画面を点灯」、「持ってる間ON」、「Smart Lock(持ち運び検知機能、信頼できる場所、信頼できるデバイス)」、「画面の自動回転」はいずれもオフになっています。
だそうですよ。
書込番号:26217094
4点
私も同現象になりました。ロック後も顔認証機能が1分間ほどバックグラウンドで動作継続しているようで、その期間に自分の顔が顔認証されるとロック解除されて画面点灯してしまうのが原因でした。顔認証登録を削除したら、この珍現象を止めることができました。仕様なのかバグなのかは不明ですが、現在は指紋認証ロック解除機能のみで使っています。顔認証ロック解除機能も使用したいのでメーカーには改善を望みます。
書込番号:26218926
![]()
7点
>w202080さん
返信ありがとうございます!
確認したところ、w202080さんと全く同じ事象でした。
端末を手に持っているときだけロックが解除されるのではなく、インカメラに顔が映った時だけ事象が発生していました。
机の上やポケットの中で事象が発生しなかったのはカメラに顔が映っておらず認証がされなかったからですね。
(今まで顔認証を利用したことがなかったので気が付きませんでした)
顔認証の登録情報を削除したところ、正常に動作しました。
事象発生の前々日にシステムをアップデートしたので、それが原因なのでしょうか?
指紋と顔のダブル認証機能をオンにしているにも関わらず顔認証だけでロック解除されるのは明らかに不具合だと思うので、今後の修正を待ちたいと思います。
原因を教えていただき、ありがとうございました。非常に助かりました。
書込番号:26219401
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








