| 発売日 | 2024年8月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 F-52E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2025年2月8日 21:04 | |
| 24 | 0 | 2025年1月9日 06:55 | |
| 12 | 4 | 2025年1月28日 03:12 | |
| 4 | 2 | 2025年1月3日 11:25 | |
| 25 | 5 | 2024年12月28日 19:55 | |
| 30 | 11 | 2024年12月6日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
ARROWS We2 docomoのシムロック端末を、povoで使用されている方はいますでしょうか?
povoの対応機種の欄には、ないですが、何か不具合等はありますか?
問題なく使用できるでしょうか。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:26067164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>娘子さん
povoはau回線となります。
auのプラチナBAND18に対応しています。
そのため、機種スレッド通り、利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044760/SortID=25951978/#25966937
>(2)povoのデータ専用プラン(eSIM)を使ってみる
>
>これはデータ通信可能でした。
>docomoの物理SIMは、通話・SMS使用、モバイルデータOFFに設定
>povoのeSIMは、モバイルデータONに設定
>動画をストリーミングで再生したところpovo側のデータ量が消費されたので、
>利用できていると判断しました。
>
>
>(3)補足:IIJmioの物理SIM(音声、au回線)について
>
>IIJmioの物理SIMは、通話、SMS、データ通信、すべて問題なく使用できます
書込番号:26067180
4点
ウッキーさん
ご返信ありがとうございます!
質問内容の一部を間違って入力してしまいました。
シムロック端末と入力してしまいましたが、
ドコモのシムロック解除済み端末
です。
これにpovoの物理シムを入れ、音声+データ通信のサブ機に使えないかと考えています。
問題なく使えるという理解でよろしいでしょうか?
度々となりますが、教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:26067207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>娘子さん
>ドコモのシムロック解除済み端末
>です。
SIMロックという概念はありませんので、公式サイト記載通り、SIMロックはありません。
そのため解除という行為も不要です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
>2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。
>問題なく使えるという理解でよろしいでしょうか?
最初に記載している通り、実際に使えているので問題ないかと。
書込番号:26067221
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
こちらの機種、通知不安定でこまってます。
LINEやシグナルなど複数のメッセージアプリ使用していますが、通知が出たりでなかったりで、ひどいと本来の受信日時から半日後くらいに通知がきます。
アプリ設定で通知の権限等は開放し、バックグラウンドでの動作も無制限とし、セキュリティソフト等によってタスクキルされないようにもしていますが、どうしても通知が来ないことが多いです。
サポートに報告したところアップデートをお待ちくださいとのことですが、その後音沙汰なし。
裏でメッセージが来る(通知は来ていない)と音楽再生が中断される不具合もあり、こんな使いづらい機種は初めてです。(ミュージックアプリ側の設定は問題なし)
いくら廉価版とはいえ、最低限の機能くらい確保してください。スマホ黎明期よりひどいです。
書込番号:26029673 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
【困っているポイント】
Wi-Fiとアクセスポイントを同時にONにしたい。
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
F-51Bからの機種変更
アクセスポイントをONにしていると自宅Wi-Fiエリアでも自動的にWi-FiがONにならない。手動でWi-FiONにするとアクセスポイントがオフになる。
【質問内容、その他コメント】
設定方法があるのか、そもそも出来ないのかを知りたいです。出来ないならメインをF-51Bに戻します。
書込番号:26029533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アンテナ共用してる関係で排他にしてる可能性は有りそうですね、、
書込番号:26029636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>不惑後半さん
>設定方法があるのか、そもそも出来ないのかを知りたいです。出来ないならメインをF-51Bに戻します。
以下の強調表示の部分に該当しますので、本機では無理ということになるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>Q.WAN側をLANにしたまま、テザリングを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。
>WAN側は5GHz、LAN側は2.4GHzで利用出来る機種もありますが、多くの場合でWAN側は2.4GHzにする必要があります。
>
>テザリングをオンにすると、Wi-Fiが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Wi-Fiをオンにすると、テザリングが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
書込番号:26029665
5点
ありがとうございます。
出来ないことが分かって良かったです。
書込番号:26029986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fi接続とWi-Fiアクセスポイントの同時有効化については試した事がありませんが、
Wi-Fi接続とBluetoothテザリングは同時有効化可能です。
Arrows We2で
[設定]-[ネットワークとインターネット]-[アクセス ポイントとテザリング]-[Bluetooth テザリング]
を有効にして、
Bluetoothペアリングを行い、
Bluetoothのデバイスの詳細でインターネットアクセスを有効にすれば使用できます。
家では、
(Wi-Fi)-[Arrows We2]-(Bluetooth)-[sim無しスマホ]
外では、
(UQ-mobile)-[Arrows We2]-(Bluetooth)-[sim無しスマホ]
として使用しています。
書込番号:26052843
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
セーフモードで起動しても症状が変わらなければ故障の可能性が高いですね。
修理になる場合でも一度は「初期化してみてください」と言われると思われるのでそれもやってみる。
それでもダメなら修理でしょうね。
ただ自動回転オフでも回転するというのはハードウエアではなくソフトウエアの問題思われるので
初期化で回復しそうではありますが。
セーフモードで症状が出ないようであれば後から入れたアプリの可能性が高いです。
販売台数が多いせいか個体不良と思われる書き込みを多く見かけますね。うちのはSIMフリー版ですが
センサーの故障で修理になりました。
書込番号:26008932
1点
それ、ギャラクシーでも起こりました。なのでスルーします私は
書込番号:26022972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
ドット通知(アプリの右上の赤丸)で困ってます。
LINEのメッセージはドット通知は出るのに、着信のドット通知だけが出ません。
LINEの設定も、着信でドット通知はオンになっている。スマホの設定も、LINEのすべての通知もオン。通話のすべての通知もオン。
なのに、LINEの着信が、表に出てこない。
不在時にLINEで電話があっても、気づくことが出来ない。
困ってます。。。みなさん、出てます?
書込番号:25995724 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ふわもこ.comさん
ハイエンドのiphoneとこちらを比較して、
何故にこのエントリーでも
下位になる機種にしたのですか、
選び方が破綻しているように
思えます、、
書込番号:25999597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ふわもこ.comさん
>不在時にLINEで電話があっても、気づくことが出来ない。
ロック画面に「LINE不在着信」の通知と、ステータスバーの左上に「受話器」のアイコンが表示されていませんか?
画面上部から下へスワイプすると、「LINE不在着信」の通知が表示されませんか?
家族の方の協力等で、LINEの電話をかけてもらって、確認してみて下さい。
書込番号:25999621
2点
どもです。
年寄りにはiPhoneよりAndroidのシンプルモードが扱いやすいかな?と思ったけど、こんな不良品も151には「LINEアプリとは相性が悪い」の一言で済ませられるとは。
その後、もう一度新品と交換しても変わらずLINE電話の通知は出ない。docomoショップのスタッフさんが操作しても首を傾げるのみ。
全部のF-52がこんな仕様なわけないので、生産ルートで何かおかしい具合だったのかな?
結果、故障品扱いで返品対応してもらえました。しゃーなしiPhoneにしました。
今回は他社のアプリで完全な不具合だったけど、それ以外にも、シンプルモードは使いづらい。
オンにした時、全ての通知が一覧で出ない。アプリによっては赤丸の通知ではなく、アイコンの上に色の薄い小さな丸がつくだけ。
シンプルモードを使いたい層のこと、一切考えてないよね。丸4日電話とdocomoショップに費やされたけど、Fは二度と買わんと気付かされただけでも良しとしよう。
書込番号:26012573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふわもこ.comさん
Xperia5 WでのLINE通知ドットの解決方法です。お役にたてますか?LINEの設定は複雑です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=26005119/
書込番号:26016630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふわもこ.comさん
iPhoneに機種変更されたとの事、よく読まなくてすみません。
LINEの設定のなかの電話着信の項目の設定が、ONになっていなかったようです。
Androidを嫌わないでください。
書込番号:26016656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
バッテリーセーバーがオンになってませんか?写真だとそう見えるのですが。
書込番号:25987018 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
設定→セキュリティとプライバシー→システムとアップデート→セキュリティアップデートを実行する
端末再起動後に設定→セキュリティとプライバシー→システムとアップデート→Google Playシステムアップデートもアップデートができる場合は実行できます
書込番号:25987037
![]()
7点
>magtmaさん
>添付のお知らせくるんですがWi-Fiでフル充電でも、アップデート解除や更新のボタンすらでないです。何故ですか?
添付されている画像は、フル充電ではなく36%で、かつ、バッテリーセーバーもオンになっているようですが・・・・・
書込番号:25987088
![]()
2点
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
>787Bさん
早速にありがとうございます。バッテリーセーバーオフ、Wi-Fiでも同じなんです。しかも最近、画面下のホームボタン、戻るのバーが緑色になり、異変が。。、
書込番号:25987103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>magtmaさん
>早速にありがとうございます。バッテリーセーバーオフ、Wi-Fiでも同じなんです。
とりあえず、バッテリー残量が36%ですので、もう少し充電(50%以上)して確認されてみてはどうでしょうか。
更新が可能になる残量の境界は不明ですが、メッセージ内容を見る限り、「バッテリー残量が不足している」に該当している可能性がありますので。
書込番号:25987122
1点
端末を充電してから端末を再起動しても駄目ですか
更新ファイルがダウンロードされているから「更新」ボタンがでないとか?
今日は「Google Playシステムアップデート」がありました
通知が来る前に手動で更新しているので状況が良くわかりませんが一度端末を再起動してはどうでしょうか?
本端末のステータスバーから通知を選択し、更新を開始します。
新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、深夜帯(午前2時〜午前6時)に書き換えを行います。
なお、通知画面で「今すぐ再起動」をタップするか、ホーム画面で「アプリ一覧ボタン」→「設定」→「システム」→「システムアップデート」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで、即時更新も可能です。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f52e/
ソフトウェアアップデート
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/product_update/f52e/f52e_software.pdf
頭のhを除いています
書込番号:25987148
4点
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
>787Bさん
お世話になります。やはりダメです。画面が緑色になるのも気になります。フラッシュのように現れる
書込番号:25987460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>magtmaさん
写真見ると、バッテリーのマークが、バッテリーセーバーを使用するになってますが、設定→バッテリー そこのスクショ載せてみてください。
書込番号:25987610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>magtmaさん
>お世話になります。やはりダメです。
#25987001
#25987460
どちらの添付画像も、バッテリーセーバーがオンのままです。
右上のバッテリーアイコンをみて下さい。
黄色で、アイコンの中に+が表示されています。
クイックアクセス内の、バッテリーセーバーのアイコン
もしくは、
設定→バッテリー→バッテリーセーバー
でオフにして下さい。
ONと表示されていれば、オンになっています。
OFFと表示されて、オフになるようにして下さい。
オフになれば、バッテリーアイコンが黄色でない状態、+の表示もなくなります。
書込番号:25987716
2点
皆様、お騒がせしすみません。データセーバーとバッテリーセーバーを勘違いしてました(+。+)無事に始まりましたm(_ _)m
書込番号:25987811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





