| 発売日 | 2024年8月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 F-52E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2025年2月13日 01:15 | |
| 12 | 5 | 2025年2月11日 21:17 | |
| 9 | 4 | 2025年2月8日 21:04 | |
| 12 | 4 | 2025年1月28日 03:12 | |
| 24 | 0 | 2025年1月9日 06:55 | |
| 4 | 2 | 2025年1月3日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
はい、使えます。
書込番号:26072887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽天モバイルで使えますが、楽天モバイルが利用する5Gバンド n77/257非対応なので、4Gのみで利用することになります。
書込番号:26072891 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
スマホの設定を頼まれていじっているのですが、「デフォルトのアプリ」→「デフォルトの発信者番号 / 迷惑電話アプリ」にある、
『電話コールスクリーニング』というものはどういう機能なのでしょうか? オンにしても、特に変化がないように思えます。
検索してもPixelの通話スクリーニング機能しか出てこず、どういうことをしてくれるのかが全くわからないです。
もしわかれば教えていただけると嬉しいです。
2点
手元にないので想像ですが、機能をオンにしないと使えないのでは。
https://youtu.be/NoCqxU1Qz2w?si=jpZNjrueB08Efl6j
書込番号:26068987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>『電話コールスクリーニング』というものはどういう機能なのでしょうか?
「電話コールスクリーニング」の項目がありますが現時点では電話アプリの中に「電話コールスクリーニング」を有効にする項目がなく利用できません
迷惑電話対策は利用できます(通話を録音しますと言うメッセージが流れます)
設定→通話設定→迷惑電話対策→迷惑電話対策→ONで設定できます
「電話コールスクリーニング」機能は電話に出る前に電話アプリが変わりに応答して相手の用件を聞き出すことで電話に出るか拒否するかあなたが選別(スクリーニング)することができるようにするものです
Pixelはそのやりとりをテキストで確認できるのでそれと同じ機能と思われます
※現時点サポートされていない機能のため推測です
書込番号:26069127
1点
返答ありがとうございます。
>sandbagさん
迷惑電話対策機能は、電話コールスクリーニングのオンオフ関係なく使用できるようです。
>zr46mmmさん
Pixelのと同じ機能だったらいいのですが、この端末の性能でできるんでしょうかね?
一応オンにしているのですが、何なのかの説明はメーカーにちゃんとしておいて欲しいです。
書込番号:26069742
1点
>すもも.さん
AQUOS sense8ですが、Android15のアップデートで下記の機能が可能になりました。
電話帳に登録していない電話番号や不明な電話からの着信時に、電話に出る前に自動音声で応答し、相手の声を録音します。録音できるのは、1件あたり最大30秒です。録音中に相手の声を聞くこともできます。
書込番号:26070014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
それは、arrows We2で言うところの 迷惑電話対策機能・還付金詐欺対策機能ですね。
国内向けのモデルでは今後、標準化されてくる機能なのかもしれませんね。
書込番号:26071285
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
ARROWS We2 docomoのシムロック端末を、povoで使用されている方はいますでしょうか?
povoの対応機種の欄には、ないですが、何か不具合等はありますか?
問題なく使用できるでしょうか。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:26067164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>娘子さん
povoはau回線となります。
auのプラチナBAND18に対応しています。
そのため、機種スレッド通り、利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044760/SortID=25951978/#25966937
>(2)povoのデータ専用プラン(eSIM)を使ってみる
>
>これはデータ通信可能でした。
>docomoの物理SIMは、通話・SMS使用、モバイルデータOFFに設定
>povoのeSIMは、モバイルデータONに設定
>動画をストリーミングで再生したところpovo側のデータ量が消費されたので、
>利用できていると判断しました。
>
>
>(3)補足:IIJmioの物理SIM(音声、au回線)について
>
>IIJmioの物理SIMは、通話、SMS、データ通信、すべて問題なく使用できます
書込番号:26067180
4点
ウッキーさん
ご返信ありがとうございます!
質問内容の一部を間違って入力してしまいました。
シムロック端末と入力してしまいましたが、
ドコモのシムロック解除済み端末
です。
これにpovoの物理シムを入れ、音声+データ通信のサブ機に使えないかと考えています。
問題なく使えるという理解でよろしいでしょうか?
度々となりますが、教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:26067207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>娘子さん
>ドコモのシムロック解除済み端末
>です。
SIMロックという概念はありませんので、公式サイト記載通り、SIMロックはありません。
そのため解除という行為も不要です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
>2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。
>問題なく使えるという理解でよろしいでしょうか?
最初に記載している通り、実際に使えているので問題ないかと。
書込番号:26067221
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
【困っているポイント】
Wi-Fiとアクセスポイントを同時にONにしたい。
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
F-51Bからの機種変更
アクセスポイントをONにしていると自宅Wi-Fiエリアでも自動的にWi-FiがONにならない。手動でWi-FiONにするとアクセスポイントがオフになる。
【質問内容、その他コメント】
設定方法があるのか、そもそも出来ないのかを知りたいです。出来ないならメインをF-51Bに戻します。
書込番号:26029533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アンテナ共用してる関係で排他にしてる可能性は有りそうですね、、
書込番号:26029636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>不惑後半さん
>設定方法があるのか、そもそも出来ないのかを知りたいです。出来ないならメインをF-51Bに戻します。
以下の強調表示の部分に該当しますので、本機では無理ということになるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>Q.WAN側をLANにしたまま、テザリングを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。
>WAN側は5GHz、LAN側は2.4GHzで利用出来る機種もありますが、多くの場合でWAN側は2.4GHzにする必要があります。
>
>テザリングをオンにすると、Wi-Fiが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Wi-Fiをオンにすると、テザリングが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
書込番号:26029665
5点
ありがとうございます。
出来ないことが分かって良かったです。
書込番号:26029986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fi接続とWi-Fiアクセスポイントの同時有効化については試した事がありませんが、
Wi-Fi接続とBluetoothテザリングは同時有効化可能です。
Arrows We2で
[設定]-[ネットワークとインターネット]-[アクセス ポイントとテザリング]-[Bluetooth テザリング]
を有効にして、
Bluetoothペアリングを行い、
Bluetoothのデバイスの詳細でインターネットアクセスを有効にすれば使用できます。
家では、
(Wi-Fi)-[Arrows We2]-(Bluetooth)-[sim無しスマホ]
外では、
(UQ-mobile)-[Arrows We2]-(Bluetooth)-[sim無しスマホ]
として使用しています。
書込番号:26052843
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
こちらの機種、通知不安定でこまってます。
LINEやシグナルなど複数のメッセージアプリ使用していますが、通知が出たりでなかったりで、ひどいと本来の受信日時から半日後くらいに通知がきます。
アプリ設定で通知の権限等は開放し、バックグラウンドでの動作も無制限とし、セキュリティソフト等によってタスクキルされないようにもしていますが、どうしても通知が来ないことが多いです。
サポートに報告したところアップデートをお待ちくださいとのことですが、その後音沙汰なし。
裏でメッセージが来る(通知は来ていない)と音楽再生が中断される不具合もあり、こんな使いづらい機種は初めてです。(ミュージックアプリ側の設定は問題なし)
いくら廉価版とはいえ、最低限の機能くらい確保してください。スマホ黎明期よりひどいです。
書込番号:26029673 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
セーフモードで起動しても症状が変わらなければ故障の可能性が高いですね。
修理になる場合でも一度は「初期化してみてください」と言われると思われるのでそれもやってみる。
それでもダメなら修理でしょうね。
ただ自動回転オフでも回転するというのはハードウエアではなくソフトウエアの問題思われるので
初期化で回復しそうではありますが。
セーフモードで症状が出ないようであれば後から入れたアプリの可能性が高いです。
販売台数が多いせいか個体不良と思われる書き込みを多く見かけますね。うちのはSIMフリー版ですが
センサーの故障で修理になりました。
書込番号:26008932
1点
それ、ギャラクシーでも起こりました。なのでスルーします私は
書込番号:26022972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

