arrows We2 のクチコミ掲示板

arrows We2

  • 64GB
  • 128GB
<
>
FCNT arrows We2 製品画像
  • arrows We2 [ライトブルー]
  • arrows We2 [ネイビーグリーン]
  • arrows We2 [ライトオレンジ]
  • arrows We2 [ミストホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

arrows We2 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows We2 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows We2」のクチコミ掲示板に
arrows We2を新規書き込みarrows We2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

右下 四角のタスク画面ボタンを押すと

2025/03/02 10:18(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

スレ主 speedfishさん
クチコミ投稿数:2件

タスク画面にすると10秒ほどフリーズ状態で操作ができなくなります
10秒ほど経過すると操作可能なんですが この機種のクセなんでしょうか?私の設定ミスなのか?
わかる方がおられますかね
よろしくお願いいたします

書込番号:26094902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 speedfishさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/02 16:52(6ヶ月以上前)

申し訳ないです
自己解決いたしました
電源off 再起動で動くようになりました

書込番号:26095447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

センサー精度が低すぎる

2025/02/28 09:29(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

以前使っていたシャープのスマホが突然死(充電不能かつ電源入らなくなり全く使えなくなる)状態となりやむなく機種変更。
スペック的には数値上さほど変わらないはずのこの機種なのですが
センサー精度及び電波を掴む能力が格段に低くてグーグルマップ上ではほぼ常に現在位置よりも100m近く離れた所に現在所在地として表示されたり歩数計がどう考えても10000歩は歩いていると思われる状況でも4000歩位にしかならなかったり…
ヤフーメールとかが表示されない場合があったりとか不満だらけストレス過多な機種ですね。
幾ら価格が安い部類のエントリー機種だと言っても使い勝手が宜しく無い。
半年使ってみて諦めの境地に至りました。

書込番号:26092485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/28 10:54(6ヶ月以上前)

>写真はゲージツだ!さん

センサーの校正をしてみて下さい。

設定>デバイスの情報>センサー感度補正
(Androidのバージョンや機種により文字表現が違います)

とタップしていけばセンサーの校正が可能です。
ただし、必ず良くなるかはやってみないと分かりせん。

書込番号:26092546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2025/02/28 14:38(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

歩数計

4.5km

現在地を更新

>設定>デバイスの情報>センサー感度補正
本機(arrows)には当該設定は無いようです
Googleマップ利用時に方位センサーの補正が必要な場合はアプリから校正を促すメッセージがでます

>歩数計がどう考えても10000歩は歩いていると思われる状況でも4000歩位にしかならなかったり…
4.5km(40分位)歩いて6000歩位です
ドコモ端末は問題はないようです
300mから500m歩くと歩数をカウントし始めます
利用開始時に身長を入力します
端末の振動を検知して歩数を算出しているように思われます
服のポケットに入れて歩いて見ました

>グーグルマップ上ではほぼ常に現在位置よりも100m近く離れた所に現在所在地として表示されたり
現在地アイコンが「白抜き」の場合は正しい現在地を表示していません
現在地アイコンをタップすれば現現在地が更新されます
※「100m近く離れた所に現在所在地として表示」はときどきGoogleマップの利用で報告があります
本機とは関係無くずれる場合があるようです
私は100mもずれたことはないです
またGoogleマップを開いたとき現在地を取得していないことはあります
前回Googleマップで検索した場所のままとか

>ヤフーメール
ヤフーメールアプリであればGoogle Playストアで当該アプリの評価とレエビューで同じようなことがレビューされています

書込番号:26092758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/03/01 04:13(6ヶ月以上前)

参考までとなりますが、WE2 plusに以下の内容があります。この時は「スマホカバーによる電波妨害」だったようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=25948850/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83o%81%5b

書込番号:26093413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/03/01 08:35(6ヶ月以上前)

ご教示頂きありがとうございます。
残念な事に当該メニューが無く対処できませんでした。
いずれかの時に他機種で似た事象があった時の参考とさせて頂きます。

書込番号:26093547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/03/01 08:40(6ヶ月以上前)

詳細なご教示ありがとうございます。
初期設定がよくわからなかったのでそれが原因のひとつかもしれませんね
スマホにあまり詳しく無いので時間のある時にじっくりやってみたいと思いますがなかなか時間が取れないのが悩みの種です…

書込番号:26093554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


magtmaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 05:37(6ヶ月以上前)

歩数計、スマホはどこへ配置ですか?経験値では胸ポケットが良かったかもです。スマホの歩数計は個人的意見で無理矢理感を感じます。何でもかんでもアプリ。。。餅屋は餅や、歩数計のアルゴリズムも信用できない、いわばエンタメの領域に思えます。

たまにスマホに歩数計求めてる私ってどうなん?と。。。電池の持ちが良くない上に使いたい時に使えなくなると思い歩数計使ってません。このスマホ使ってスマホ離れができました私は良い意味で

書込番号:26094694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/03/02 06:50(6ヶ月以上前)

スマホは常時胸ポケットです。
皆様のお知恵を拝借して色々やってみたものの状況に改善はみられませんでした。
使用上においてストレスはあるものの決定的欠陥とも言えないのでいくら安め機種だとは言えども買い換えるのも無駄だろうなと考え直しました。
ハズレ個体だったのだろなと諦めました。
いっその事その
ハズレっぷりを楽しめるかが問われているのかもしれませんね。
皆様ありがとうございました。

書込番号:26094716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2025/03/02 15:54(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

1万歩

歩速測定をご使用時の注意事項

歩数計について
10000万歩は移動距離6.7km、歩速 47m/分
センサー精度が低くすぎることは無いようです
(ドコモモデルですが特に設定はありません)

書込番号:26095352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

pixel8aが壊れたのでフリマで買いました。

2025/02/16 14:47(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワイモバイルを使用してますが5Gのn77がauバンドなのでUQモバイル版を買いました。

多少モッサリしてますがLINE・メール・交通系・だけなので問題は無いですね、写真写りは悪くないと思います。

書込番号:26077589

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/02/16 14:58(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

APN設定ですが電話と通信が出来てるのでこれであってるかなと思います。

書込番号:26077599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/16 21:30(7ヶ月以上前)

機種不明

このスマホQRコード以外にバーコードも読み取りできるのですね商品探しに良いですね。

書込番号:26078099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/20 20:05(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Google photoで修正してますが夜間撮影でも綺麗に撮れてます少しシャッター速度が遅いので固定しないとブレますがね。

書込番号:26082687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/21 13:43(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

バッテリーモニターがありますが、使用して1週間で1%になりました、充電は50%前後で毎日充電してますバッテリー持ちはあんま良くないかなと思いますね。

書込番号:26083407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/21 13:48(7ヶ月以上前)

充電サイクル数1回でした、1週間で1回なので月5位かなと思いますバッテリー1000サイクルと書いてたので壊れるまで使えそうですね。

書込番号:26083411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/23 12:25(6ヶ月以上前)

機種不明

簡単なゲームが内蔵されてるのですね暇つぶしに良いかと思いますね。

書込番号:26085822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/27 22:26(6ヶ月以上前)

機種不明

もう一つ便利な機能がありました、自動通話メモです発信・着信で今まで喋ったの自動で録音されるようです後で喋った事を確認できるので便利ですね、自分は気がつかなかったですがかなり通話録音が溜まってました溜まりすぎるとストレージ減るので良く通話する方はたまに消した方が良いですね。

書込番号:26092184

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

同機をUQ MOBILEのeSIMで契約し、docomoの物理的SIM(ahamoで契約)を差して、通話、データ通信はahamoで、UQ MOBILEは待ち受け専用で使っています(4月にUQ MOBILE→auのpovoに変更予定)。

データ通信契約がないタブレット(amazonのfireなど)を、デザリングして使いたいのですが、どうしてもUQ MOBILEのデータ通信でのデザリングになってしまいます。docomoのahamoのデータ通信分でデザリングしたいのですが、どなたかご教授いただけると助かります。

なお、docomoのAPNは自分で設定しており、添付ファイルのとおりです。

書込番号:26073535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2025/02/13 16:45(7ヶ月以上前)

>docomoのahamoのデータ通信分でデザリングしたいのですが
モバイルデータ通信を「ahamo」に切り替えてからテザリングをONにします
端末→ネットワークとインターネット→SIM→ahamo→モバイルデータ→ON
(UQ MOBILEのモバイルデータ通信がOFFになります)

書込番号:26073568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2025/02/13 16:49(7ヶ月以上前)

mvnoの種類、値も設定した方が良いですが、、

テザリング(親機)としてdunも指定してるのに出来ないならもしかすると制限なのかも知れません

書込番号:26073576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2025/02/13 16:52(7ヶ月以上前)

ああ、根本的にモバイルネットワーク選択して無い可能性有りますね、、

書込番号:26073581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/02/13 17:45(7ヶ月以上前)

機種不明

ありがとうございます。それは設定済みなのですが、上記の状態がまだ改善されてないのです…

書込番号:26073641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/02/13 17:50(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。ネットで拾ってきた最低限の知識で設定しているのが現状でして、お恥ずかしい限りです。

よろしければ、どのような設定をすればよいか、または、このサイトで勉強したらよい、などご教授いただけると助かりますので、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:26073650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/13 18:20(7ヶ月以上前)

>トリバコさん

>UQ MOBILEのデータ通信でのデザリングになってしまいます。

よくわかんないんですがこう判断してる根拠を教えてください
アンドロイドの場合
設定→ネットワークとインターネット→SIM→UQ側のSIMを選択→モバイルデータOFF
これでUQ側のデータ通信が勝手に使われることはあり得ないはずですので
これでテザリングしたらネットにつながらないという意味なのでしょうか?
だというならわかりますが
この状態でテザリング端末がネットにつながってるならUQは使われていません
詳細が書いてないと判断しかねます

書込番号:26073685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2025/02/13 18:44(7ヶ月以上前)

>トリバコさん
>ありがとうございます。それは設定済みなのですが、上記の状態がまだ改善されてないのです…

設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1(ahamo)→モバイルデータ→『『オン』』
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM2(UQ)→モバイルデータ→オフ

この状態からテザリングをオンにすると、勝手に、

設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1(ahamo)→モバイルデータ→オフ
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM2(UQ)→モバイルデータ→『『オン』』

に変更されてしまうのでしょうか?
ちょっと考えにくいことですが・・・・・・

書込番号:26073720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/13 18:58(7ヶ月以上前)

上記の状況とかであげられてる画像の意図もよくわかりません
別にUQが使われてる根拠もなく何ら不自然なところはない画像に見えますが

書込番号:26073733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2025/02/13 19:02(7ヶ月以上前)

>トリバコさん

設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM2→通話時のみデータ
ここは、間違いなくオフになっていますよね?

ここをオンにしていて、SIM2側で通話をすればSIM2側が一時的にデータ通信になってしまいますが。
テザリング中に通話をしている可能性は低いですが。

書込番号:26073737

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2025/02/14 11:16(7ヶ月以上前)

>設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM2→通話時のみデータ
SIMに相当するのは物理SIMです
SIM2に相当するのはeSIMです
SIM、SIM2の表示はないのでアイコンの形が異なっています
また「通話時のみデータ」という設定項目はないのでオフにはできないです

アクセスポイントとテザリング→アクセスポイントONの状態で「インターネット」を例えば「Rakuten」から「docomo」に切り替えてもアクセスポイントがOFFになることはないです(UQ・au回線でも同じです)

あとは以下位しか設定できるところがないです
APNタイプにdun(又はtether)を追加するとかMVNOの種類をSPN、MVNOの値をdocomoにするとかSIMの設定で優先ネットワークの種類を4G/3G/GSMにするとかネットワークを自動的に選択をOFFにして手動でdocomoを選択するとか
設定→リセットオプション→モバイルネットワークの設定をリセットする(APNを再設定します)
設定→リセットオプション→BluetoothとWi-Fiのリセット(テザリング相手の機器でSSIDおよびパスワードを再設定します)

書込番号:26074557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2025/02/14 18:29(7ヶ月以上前)

機種不明

>zr46mmmさん
>また「通話時のみデータ」という設定項目はないのでオフにはできないです

他のarrowsだと、
SIM1とSIM2の両方を使っていて、かつ、通信側と反対側の設定には、
説明書に記載のない「通話時のみデータ」が添付画像のように追加表示されるのですが。
SIMが片方だけの場合や、通信側のSIMの設定には表示されません。

本機も最近の機種なので、ピュアAndroid同様、当然、該当機能があると思っていました。
本機には、機能が省略されていたのですね。
すみません。

書込番号:26075080

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2025/02/14 18:35(7ヶ月以上前)

>トリバコさん

ちなみに、

設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1(ahamo)→モバイルデータ→『『オン』』
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM2(UQ)→モバイルデータ→オフ

この設定になっていることを確認した後で、テザリングをオンにした時に、
モバイル通信がUQ側で行われていると判断した材料はなんでしょうか?

#26073720でも記載した通り、
勝手に、

設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1(ahamo)→モバイルデータ→オフ
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM2(UQ)→モバイルデータ→『『オン』』

に変更されてしまったのでしょうか?

書込番号:26075082

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2025/02/14 19:24(7ヶ月以上前)

機種不明

インターネット

>どうしてもUQ MOBILEのデータ通信でのデザリングになってしまいます
どういう画像を添付したらいいか教えてあげれば良いと思います

ステータスバーをドラッグ(下に動かす)するとクイック設定パネルが表示されます
そのとき「インターネット」がUQであればアクセスポイント(テザリング)はUQ回線を利用しています
「インターネット」がdocomoであればアクセスポイント(テザリング)はdocomo回線を利用しています

テザリング先の端末ではUQ回線でもdocomo回線でも同じSSID(パスワード)で接続できます



書込番号:26075151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

arrowsオススメ機能

2025/02/10 19:04(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

arrowsオススメ機能(Recommend channel)から、
毎日2回通知来ますが、通知を来なくする方法はあるのでしょうか???
(お知らせただいてありがたいですが、再起動時に1回程度にしてほしいです。)

書込番号:26069751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2025/02/10 19:16(7ヶ月以上前)

>tottaniさん

設定→arrowsオススメ機能
以下の4つの「設定する」を一度タップ。

・ シンプルモード
・ Exlider
・ FASTフィンガーランチャー
・ 迷惑電話対策機能

これで、以降通知は表示されなくなると思います。


別のArrowsのFAQが参考になると思います。

https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-41a/faqno_182.html
>ロック画面に常に「arrowsオススメ機能」という通知が表示される。

書込番号:26069769

ナイスクチコミ!8


スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

2025/02/12 07:09(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。(10 個位オススメされていた機能を)一つずつタップすることで、通知がなくなりました。

書込番号:26071581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲームは結構厳しいかも

2025/01/26 16:45(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

FCNT arrows we2(4GB RAM)に乗り換えたところ、私が使っているゲームとの相性が悪く、スマホの画面が真っ暗になり、電源が切れます。
(三年前の4GBRAM機種では概ね動作するのでが、arrows we2では、スマホの電源が切れます。)

ゲームも共存しようとするのは、厳しいように思います。

書込番号:26051098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/26 17:24(7ヶ月以上前)

>tottaniさん
>ゲームも共存しようとするのは、厳しいように思います。

arrows We2のCPUは、MediaTek社のDimensity 7025です。
ゲームをされるのであれば、重いゲーム軽いゲームを問わず、Qualcomm社のSnapdragon系のCPUを搭載したスマートフォンを選ばれた方が無難ですよ。

書込番号:26051138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/26 19:32(7ヶ月以上前)

>tottaniさん
そうですね、>Haswell-MQさん
が言っている通り、ゲームをするならiPhoneかAndroidならSOCがスナドラの物にした方が良いですね。

後はゲームタイトルも書いた方が良いですね。
単純にハイエンドモデルの物でないと厳しいゲームや

性能ではなくゲームタイトルが古いOSバージョン向けで最新ハイエンドモデルの端末でも快適に動作しないタイトルもあります。

書込番号:26051285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

2025/01/28 08:20(7ヶ月以上前)

Haswell-MQさん、かわしろ にとさん
アドバイスありがとうございます。

>arrows We2のCPUは、MediaTek社のDimensity 7025です。
>ゲームをされるのであれば、重いゲーム軽いゲームを問わず、Qualcomm社のSnapdragon系のCPUを搭載したスマートフォンを選ばれた方が無難ですよ。

スナドラがおすすめなんですね。

>ゲームタイトルも書いた方が良いですね。
ダメ ウィザードリィ Daphne→アンドロイドの電源断
※rakuten hand 5g(Snapdragon480)なら動作可能
※xiaomi redmi note 10t(Snapdragon480)なら動作可能

----
他にも検証してみました。
ダメ 崩壊3rd オープニングの3d列車の表示が重いのか、音にノイズが入る。ログイン画面が表示できない。

■以下参考までに、正常した動作ゲーム(10分程度使用して動作に問題なかったもの)
モンスト
Pokemon go
プロセカ
モンスターハンター Now
△ゼンレスゾーンゼロ インストール不可


以下、感想です。

米中半導体紛争(?)以降、中国独自のcpuが増えていると思い込んでいて、よく知らないものの、皆様問題なく使っているんだろー程度にしか考えてませんでした。(業界情報は知らないので、消費者目線の推測だらけの認識で申し訳ないです。)


私事ながら、
ここ5年以内でoppoやxiaomi、motoを初めて使い始めて、国産の旧arrowsより全然使えるなーと感想を持っています。
→復活したarrowsの前の機種や、arrows weも問題なく使えていた。
→今回、arrows we2で一気につまづいた感じです。
私の使い方だと、Snapdragon480の方が良さそうです。


今回、ゲームを中心に色々と検証しました。
中にはAndroidが停止するものや、音切れが出るものがありました。

初期不良や、仕様不具合ではないかと嫌な気持ちを持っていましたが、これらは仕様通りの動作であり、この機種としては、悪くないのかな?と思い始めてきました。

youtubeの音切れやライン通知が遅れるというクチコミもあります。
そこで、youtubeも20分程度のインタビュー動画を内蔵スピーカで再生してみましたが、そんなに気になりませんでした。(Bluetoothは未検証)

LINEをwe2に入れても良いものか悩んでいますが、覚悟を決めて、LINEなどアプリを色々と移行して使ってみたいと思います。

書込番号:26052927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 09:46(7ヶ月以上前)

>tottaniさん
>スナドラがおすすめなんですね。

おすすめというか、そうするしか選択肢がありません。

Android端末の場合、ゲーム制作においてターゲットとしているのがSnapdragon系のCPUであることが多く、他のArmアーキテクチャCPUでの動作は安定しないことが多い傾向にあるようです。

スマートフォンでゲームをされるのであれば、かわしろ にとさんが言われているように、第一選択肢はiPhoneでしょうね。
どうしてもAndroidでゲームがしたいのであれば、Snapdragonを選ぶことになるかと…

>米中半導体紛争(?)以降、中国独自のcpuが増えていると思い込んでいて、よく知らないものの、皆様問題なく使っているんだろー程度にしか考えてませんでした。

arrows We2に搭載されているCPUは、「中国独自のcpu」ではなく、台湾MediaTek社のものです。
MediaTek社は実績のある会社ですよ。

>ここ5年以内でoppoやxiaomi、motoを初めて使い始めて、国産の旧arrowsより全然使えるなーと感想を持っています。

スマートフォンの製造メーカーと、採用されているCPUとは直接は関係ありません。
各社とも、Snapdragonを搭載した端末もあれば、そうでない端末もあるかと。

自社製のCPUを搭載したスマートフォンも販売しているのは、韓国SAMSUNGとか中国HUAWEIあたりです。
(GoogleのTensorは、SAMSUNGのCPUをカスタマイズしたもの)

>LINEをwe2に入れても良いものか悩んでいますが、覚悟を決めて、LINEなどアプリを色々と移行して使ってみたいと思います。

Dimensity 7025のゲーム適性は高くないかも知れませんが、LINEやSNSをするのに実用上不足する性能ではないと思いますよ。

書込番号:26053003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/28 16:22(7ヶ月以上前)

亀レスですがひとつだけ

>tottaniさん
>>ウィザードリイ ダフネ
〇公式サイト
▼最低動作環境
iOS OS:14.0以降 / 端末:iPhone8Plus以降、iPad8以降
Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon855 以上 / RAM:4GB以上
空き容量:10GB以上

『SoC:Dimensity7025』←最低動作環境が上記なので、もともと力不足だったと。
ある意味、公式からの情報が正しかったということにほんの少しだけ驚きました。

書込番号:26053396

ナイスクチコミ!0


2000windさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/28 16:39(7ヶ月以上前)

>tottaniさん

私もこの端末でDaphneをやると、フリーズし操作不能になります。
一回くらい戦闘するとそのあと固まります。

逆に古い端末で、ローエンドのOPPO A73(Snapdragon 662)だと、フレームレートなどはかなり低いですが、プレイが長時間出来ています。
ゲームのカースドホイールの場面では処理が遅くなりますが、今のところはまだ序盤なのでフリーズはしていません。


We2では、
オクトパストラベラー大陸の覇者
パズルゲーム(フィッシュダム、ガーデンスケープス)などをプレイしていますが、そちらではバグは起きないことと、他のアプリは問題なく動いているので、Daphne側の問題なのかと考えています。


arrows We2は販売台数も多いみたいですし、同様のメディアテックのチップを搭載している端末も、他社からも多く出ているのでそのうちアップデートで対応してくれるのではないかと思っています。




乱文ですいません。ただ、自分も同じ状況だという事を伝えたかったのです。

書込番号:26053416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/28 16:46(7ヶ月以上前)

>tottaniさん
>Haswell-MQさんの言う通り基本的に、特にゲームアプリはiPhone(iPadも?)への対応が優先的で(特に音ゲーの類)次いでAndroid向けSOCのスナップドラゴンになります

ゲームアプリ開発会社によりますが上記以外は特に動作環境に記載がなかったり、使用出来た、記載があったが
アップデートでいきなり動作対象外にされる事もあります。

実質動作環境に厳しいのはゲームアプリくらいですね。

書込番号:26053425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 16:55(7ヶ月以上前)

>tottaniさん
>ダメ ウィザードリィ Daphne→アンドロイドの電源断

arrows We2の性能が「最低動作環境」に足りていません。
ただ、将来のアップデートでDimensity系のCPUをサポートしてくれれば、最低RAM4GBはクリアしているので、ひょっとすると動く可能性も微かにあるかも知れません…

|■推奨動作環境
|Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon865 以上 / RAM:6GB以上
|空き容量:10GB以上

|■最低動作環境
|Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon855 以上 / RAM:4GB以上
|空き容量:10GB以上

>△ゼンレスゾーンゼロ インストール不可

システム要件を見るに、arrows We2 ではスペックが足りませんので無理かと…

|システム要件
|Android:Android 11.0またはHarmonyOS 4.0以上

|推奨スペック
|Android:CPUがQualcomm Snapdragon 888/Dimensity 8200/Kirin 9000、メモリ8GB以上の性能を持つAndroidデバイス

|対応スペック
|Android:CPUがQualcomm Snapdragon 855/Dimensity 1200/Kirin 990、メモリ8GB以上の性能を持つAndroidデバイス

書込番号:26053438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/29 07:49(7ヶ月以上前)

エントリー機あるあるだと思いますが、この機種もそもそも画面の反応が指の細かい動きに追従しきれずに反応遅れるのでゲーム向きではないですね。数年前はRAMが4GBもあればハイエンドだね!って言ってたのに、今やエントリークラスの最低ラインになっちゃいましたね…

書込番号:26054057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottaniさん
クチコミ投稿数:19件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度2

2025/01/30 00:24(7ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます。


>きぃさんぽさん
>Haswell-MQさん
ゲームの推奨動作環境まで調べていただきありがとうございます。
納得しました。


>We2のCPUは、MediaTek社のDimensity 7025です。
私が、一瞬使っていたmoto g13(MediaTek社のMediaTek Helio G85)と比べると、
We2のCPUは意外と高性能みたいですね。
https://www.topcpu.net/ja/soc-c/mediatek-dimensity-7025-vs-qualcomm-snapdragon-855


>Wizardry Daphneの最低動作環境 CPU:Snapdragon855 以上
rakuten hand 5g / HD+ 1,520 × 720(比率2.111) / Snapdragon 480 → Wizardry Daphneがなんとか動く
Redmi note 10T / 1080 * 2400 (比率2.222) / Snapdragon 480 → Wizardry Daphneがなんとか動く
arrows We2 / HD+ 1,560 × 720(比率2.166) / Dimensity 7025 → Wizardry Daphneが動かない
致し方なしですね。


>2000windさん
Wizardry Daphneでフリーズする現象ありとのことで、情報ありがとうございます。
納得しました。


>ふっくらもっちりぱんさん
さらに付け加えると、最近のSharp エントリーモデルや、
FCNSのWe2は、通知LEDがないですね。
通知時に、画面オンやフラッシュ点滅機能を有効化する
ようにしました。
(通知LEDがない機種は、画面オン設定を標準にしてほしいなぁ。)


私の思い込みに、皆様からアドバイスいただき助かりました。
ありがとうございました。
=====


最後に蛇足しておきます。

arrows we2は、画面が大きいことは良いことですが、
キーボードに手が届かなくて悲しい。
乗り換え前に使っていたrakuten hand 5gの大きさを参考にして、
We2でキーボードを小さくしてみたりしています。
ホーム画面では、指が届かない範囲にアイコンを
配置しないようにしたりしてます。
私の指が届かないばかりに、せっかくの大画面を生かしきれてません。

一方でarrows We2は発熱も抑えられているし、
ダイレクト給電にも対応しているし、
(マイナーなMediaTek社に対応しているゲームであれば、)
意外とゲームも厳しくないかもしれませんね。
※ゲームがマイナーなMediaTek社に対応したとしても、
  そのような機種を使って端末代金を抑えているユーザーが、
 ゲームに課金してくれるかということは課題になりそうですね。。。

書込番号:26055090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「arrows We2」のクチコミ掲示板に
arrows We2を新規書き込みarrows We2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)