| 発売日 | 2024年8月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We2 Plus F-51E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年1月17日 08:06 | |
| 4 | 0 | 2025年1月16日 19:10 | |
| 26 | 10 | 2025年1月15日 10:52 | |
| 11 | 2 | 2025年1月4日 10:32 | |
| 3 | 0 | 2025年1月4日 10:27 | |
| 3 | 2 | 2025年1月2日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
こちらの機種はWi-Fiの中継器として利用できますか?
受けたWi-Fiをそのままテザリングとして出せますか?
出張等の宿などでこのスマートでフリーWi-Fiを捕まえて、他PCやタブレットはこの機種のテザリングに乗っかればログイン作業が1回で済みます
現状GalaxyA51でその状況なんですが、そろそろ機種変と考えたらGalaxyA54、A55がイヤフォンジャック非対応で
で調べたらこの機種がA54レベルのSOC性能で、イヤフォンジャック搭載、デカモニター、SD対応、ATOK搭載と価格的にも申し分ない機種でした
後はWi-Fiブリッジができるかどうかだけです
書込番号:26039874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>neereeさん
>こちらの機種はWi-Fiの中継器として利用できますか?
https://review.kakaku.com/review/K0001646239/ReviewCD=1915154/#tab
>■存在する便利機能
>[Wi-Fi]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
>テザリングは、上記のWi-Fi中継も可能でした。
※通常版ですが、docomo版も同様だとは思います。
書込番号:26039898
![]()
0点
ありがとうございます
ダイレクト給電もあるようでこの機種に決めたいと思います
書込番号:26039938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
1月6日にソフトウェアのアップデートがあり、「より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。」とのことなんだけど、具体的に何が改善されたんだろうね。
「品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。」ってあるけど、アップデートによって不具合が生じたりすることもあるだから、現在何も不具合を感じていないのにアップデートする必要があるのかなぁ。
アップデートして、これまで不具合だったここが改善されたって方いますか?
例えば、フリーズしなくなったとか、できなかったLINEビデオ通話ができるようになったとか。
書込番号:26039489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
docomo端末でドコモのSIMで利用していますが、ドコモ障害時のサブ回線としてeSIMにPovo2.0を入れようと考えています。
デュアルSIMの種類には「DSDA」「DSDV」「DSDS」「DSSS」があるようですが、この端末はどれになるのでしょうか。
また、「DSDV」「DSDS」は実用上、どのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:26037445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tametametameさん
楽天モバイルに詳しく書いてあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
書込番号:26037471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>α7RWさん
返信、ありがとうございます。
一番知りたいのはこの端末のデュアルSIMの種類なんです。
デュアルSIMの種類の違いについては、ご指摘のページをみていたのですが、「DSDV」と「DSDS」の違いが良く分からなかったので質問しました。
その後、いろいろと調べて、DSDSではDSDV と違って、片方で 4Gまたは 5G 回線を利用した場合、もう一方の SIM は 3G 回線となるとの記載を見つけました。
ということは、DSDSだと、docomoのSIMで4G/5G回線を使っているので、もう一方のeSIMは3G回線になってしまい、3G回線非対応のPovo2.0は使えないのでないかと心配になりました。
3G回線は廃止に向かってますが、F−51Eを含め最近のスマホはDSDVなのでしょうか?
書込番号:26037477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>もう一方の SIM は 3G 回線となるとの記載を見つけました。
URLよく読みました?
3Gはドコモしか使えませんし、5Gプランは3Gが使えない。
DSDVになるので問題ありません。
書込番号:26037537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tametametameさん
>3G回線は廃止に向かってますが、F−51Eを含め最近のスマホはDSDVなのでしょうか?
はい。
今後、通信側の反対側が利用出来ないDSDS機を出しても意味がありませので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq23
>Q.DSDS機とDSDV機の違いは何でしょうか?どちらも同時待ち受け可能で同じではないでしょうか?
>Q.DSDS機では同時待ち受けのはずですが、通信側でない方でau,楽天回線の通話やSMSが利用出来ません。
DSDV機ですので、通信側の反対側のSIMが4Gで利用可能なため、3G停波後も両方ともVoLTE(4G)が利用可能となっています。
書込番号:26037577
![]()
5点
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
ただ、
>3Gはドコモしか使えませんし、5Gプランは3Gが使えない。
>DSDVになるので問題ありません。
は、何を仰りたいのかよく意味が理解できません。
「DSDVになるので」というのは、同じ端末が使う通信事業者や契約プランによってDSDSになったりDSDVになったりするように読めるのですが、端末のデュアルSIMの種類がDSDSなのかDSDVなのかは、3Gがドコモしか使えないとか、5Gプランは3Gが使えないとかは関係なく端末の仕様で決まっているのでは?
F-51Eは3G回線の非対応の端末だから、デュアルSIM対応なら間違いなくDSDVを採用しているということを仰しゃられたのでしょうか。
いずれにしても、お示しいただいた楽天モバイルの説明のページには3G回線についての説明は見当たりませんでしたが、他のところでDSDSは片方が3G回線になってしまうことが分かりましたので、3G非対応の端末でDSDSを採用しているはずはないことは理解できました。
ミドル機なので、DSDAってことはないですよね?
書込番号:26037586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
α7RWさんへの返信にも書きましたが、3G非対応の端末だからDSDSではないのは当然ですよね。
SIM1で通話をしながらSIM2でデータ通信をするようなシチュエーションはあまりないと思うのでDSDVで十分ですが、ミドル機なのでDSDAではないですよね?
書込番号:26037593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>SIM1で通話をしながらSIM2でデータ通信をするようなシチュエーションはあまりないと思うのでDSDVで十分ですが、ミドル機なのでDSDAではないですよね?
ミドル機だからというのは、何も関係ないと思いますが、DSDV機なので、DSDA機ではありません。
但し、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→通信側と反対側のSIM→通話時のみデータ
の設定はありますので、
通信側と反対側で通話状態になったら、そちら側のSIMを一時的に通信側に切り替えて、通話中のSIMで通信を可能にする設定はあります。
最近の機種は、本機を含めて、ほとんどが実装されています。
書込番号:26037610
6点
>tametametameさん
>>>3Gはドコモしか使えませんし、5Gプランは3Gが使えない。
5Gプランなら4G5Gのみで3Gは使えないと言う事です。
>ミドル機なので、DSDAってことはないですよね?
DSDVです。
書込番号:26037665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DSDAスマホは限りなく0%に近いレベルでしか存在しませんので気にする必要はありません
(ファーウェイが日本でもスマホ展開してた頃はありました)
また現行機のデュアルシム機は限りなく100%に近いレベルでDSDVですのでこれも気にする必要はありません
書込番号:26037746
4点
DSDAってほとんどないんですね。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:26037820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
>カマドゥマさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
キーボード表示が出ている状態で、上記赤丸部分の横二重線をタップ→押さえたまま上にずらす→とキーボードが縦方向に広がる→希望の大きさで指を離す、で出来ませんかね?
お試しを。
書込番号:26024035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>みーくん5963さん
すぐ元に戻りました。
ありがとうございました!
書込番号:26024067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
端末のロック画面のパスワード変更が出来ません。
初期のパスワードを変更をしたいのですが…
やり方を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:26022222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カマドゥマさん
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→セキュリティ解除方法
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/
書込番号:26022244
2点
>†うっきー†さん
無事に暗証番号変更出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:26022311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


