月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年2月23日 23:26 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月25日 12:48 |
![]() |
16 | 3 | 2025年2月23日 06:29 |
![]() ![]() |
36 | 10 | 2025年6月17日 19:22 |
![]() |
12 | 4 | 2025年2月22日 10:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年2月20日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
音声が勝手に流れ、暫く止まらない事が3回位ありました。そう言う場合はどう対処すればいいですか?
再起動がよいでしょうか?
書込番号:26086488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よろしくしこしこさん
>音声が勝手に流れ、暫く止まらない事が3回位ありました。そう言う場合はどう対処すればいいですか?
何かのアプリが勝手に起動しているのでしょうか?
マルチタスクボタン押下で、自分で起動していないアプリが表示されているのでしょうか?
勝手に起動するとしたら、御自身で後から入れたアプリとかでは?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
これで、該当の現象は出なくはなるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26086496
1点

>†うっきー†さん
こんばんは、何時も有難うございます。
動画の音だと思うのですが、Youtube・X
位しか思い付きません。
今度同じような事があれば初期化も考えようと思います。
書込番号:26086650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
はじめまして。
最近、reno5Aから機種変更したのでまだ設定など不慣れです。
SNSやその他アプリ使用時に出てくる動画広告が、ものによってすごくカクカクします。
カクカクというか細かく繰り返されるというかフラッシュする感じです。
全ての動画ではなく、一部のみです。
昔のフラッシュプレイヤーのような動画がそうなっている気がします(自信ない)
これを改善にはどうしたら良いのでしょうか?
わかりましたら教えてください。
書込番号:26085113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャミチョゲさん
該当の現象が起きないため分かりませんが、出来ることとしては以下になります。
CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
>2025年2月21日(金)より順次開始
>ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
>Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
>一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず、端末に配信されません。
>サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。配信開始から1か月程度みておけばよいです。
書込番号:26085155
1点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
やっとひと通りの設定を終えたところで、
またリセットというのは、かなりハードルが高いので、何かの機会に一緒に試してみます。
他にこのような相談はなさそうなので機種依存の症状ではなさそうですね。
書込番号:26085621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャミチョゲさん
当方も経験があります。
漫画を読むアプリの広告で、突然おこりました。
その他のアプリでは、おきませんでした。
どうしたかというと、”再起動”です。
たまたま他のことで、再起動したところ、
3〜4回すると、偶然?治りました。
理由は分かりませんが、1回ではダメでしたので、
3回以上がおすすめです。
一度、お試しあれ♪
書込番号:26087239
1点

ソフトウェアのアップデートをしたら、症状が直りました。
m(_ _)m
書込番号:26088677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル
現在iphone7(キャリアは楽天モバイルです)を使用しています。
新型のiphoneSEに買い替えするつもりでしたが蓋をあけてみるとiphone16Eで価格も約10万円!
使い慣れたiphoneですがここらでAndroidに鞍替えしようかなと思い同僚のススメもありこちらのスマホを候補に入れてます。
私はゲーム、SNS等やりません。主にLINE、youtube、たまに孫の写真や動画を撮ったり見たりとかで今の高スペックなiphoneは宝物の持ち腐れになるのではないかと思ってます。ただ動作は今のiphone7よりモッサリ感があるのは困ります、Reno11Aは大丈夫ですよね?ちなみに同じoppoのA3も気になります。
実際に使われている方に背中を押していただけたらと思いますので宜しくお願いします!
書込番号:26084991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ura99さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046316/SortID=26083669/
ここを読んで下さい。
購入したい端末は違いますが参考になる事が書かれています。
書込番号:26085044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ura99さん
Reno11Aなら十分な性能があります。
A3はスペックが低いので、用途的には問題ないかもしれませんが、長い目で見てあまりお勧めしません。
A3は実際に購入しましたが、ストレスが高いので直ぐに手放しました。
書込番号:26085064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
そうなんですか! 価格の面でだいぶA3に気持ち移っていましたが
ストレス高いという事なので候補からは外します。
やはりミドルレンジ帯のアンドロイドの方がよさそうですね。
ありがとうございました。
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます、
やはり私と同じような方は居られるんですよね〜
AQUOS sense9 も検討してみます
アンドロイドはSDカード使えるのでいいですね!
書込番号:26085437
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
ワイモバイルでSIM フリー盤がAmazonで出ていますが、この端末にはワイモバイルのアプリなどが初期設定で入っているのでしょうか?
入っているのであれば、それらを完全に消去して、別の会社のSIMで使用することはできますか?
よろしくお願いします。
書込番号:26084978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タチロー51さん
>ワイモバイルでSIM フリー盤がAmazonで出ていますが、この端末にはワイモバイルのアプリなどが初期設定で入っているのでしょうか?
ワイモバイル版であれば入っているはずです。
>入っているのであれば、それらを完全に消去して、別の会社のSIMで使用することはできますか?
可能です。
不要なアプリは以下で削除可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
SIMフリーなので、他社のSIMでも当然利用可能です。
書込番号:26084988
6点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
で、削除可能とありますが、パソコンでやるのでしょうか?
なんか難しそうですね!
普通にPlayストアなどで、アンインストール出来ますか?
書込番号:26086640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タチロー51さん
>adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
>で、削除可能とありますが、パソコンでやるのでしょうか?
はい。
>なんか難しそうですね!
adb shell pm list packages -s
でパッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
パッケージ名をみただけでは、どのアプリかピンとこないものもありますので、
パッケージ名とアプリのアイコンを表示するアプリなどで、どのアプリかを確認するのが一般的かなと思います。
>普通にPlayストアなどで、アンインストール出来ますか?
Playストアなど使う必要はありませんが・・・・
普通にアプリ一覧を開いて、アンインストールしたいアイコンの長押し→アンインストール
でよいです。
この方法でアンインストール出来ないものだけ、adbコマンドでアンインストールすればよいです。
本機だからどうこうということは考えずに、Android端末で行う方法と思って頂けばよいです。
書込番号:26086652
4点

>†うっきー†さん
うっきーさん、大変参考になりました!
ありがとうごさました。
書込番号:26088108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
一度解決済みとしましたが、具体的なやり方を教えていただけませんでしょうか!
パソコンとスマホをつなぐということなので、USBでつなげば良いと思っています。
adb shell pm list packages -s でパッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
とありますが、adb shell pm list packages -s とは何でしょうか?
ソフト名でしょうか?
どうやって起動させるのでしょうか?
パッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
とありますが、パッケージ名とは何でしょうか?
また何をコピペするのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:26198697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タチロー51さん
>とありますが、adb shell pm list packages -s とは何でしょうか?
>ソフト名でしょうか?
>どうやって起動させるのでしょうか?
コマンドプロンプトで入力します。
Windowsの左下の検索で「コマンド」や「cmd」と起動すれば候補の一覧に「コマンドプロンプト」が表示されます。
>パッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
>とありますが、パッケージ名とは何でしょうか?
>また何をコピペするのでしょうか?
パッケージ名のリストが表示されますので、入力間違いをなくすために、アンインストールしたいもののパッケージ名をコピーすればよいです。
Y!mobile メールなら「jp.co.yahoo.android.ymobile.mail」等。
adbコマンドを利用する方法はYahoo等で「android adbコマンド 構築」で検索すると、図解入りで詳細に記載されています。
書込番号:26198704
3点

>†うっきー†さん
いつも返信ありがとうございます。
まだYモバイルのSIMフリーのアプリはまだ手をつけれてないのですが、物は変わって、Xiaomi のスマホで最初から入っているXiaomi のアプリ、例えば動画プレイヤーの「Miビデオ」、「Mi ブラウザー」等も削除できるのでしょうか?
また、その際消してはいけないソフト等分かればご教示願えればと思います。
書込番号:26203935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タチロー51さん
>例えば動画プレイヤーの「Miビデオ」、「Mi ブラウザー」等も削除できるのでしょうか?
XiaomiもAndroid端末ですので、可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 com.mi.globalbrowser #Miブラウザー
adb shell pm uninstall --user 0 com.miui.videoplayer #Miビデオ
>また、その際消してはいけないソフト等分かればご教示願えればと思います。
システムに密接に結びつくようなものは、やめておいた方がよいと思います。
具体的に、どれというのは分かりませんが。感覚ですね・・・・・
Google Playで後からでもインストール出来るものは、問題ありません。
御自身で判断出来ないものがあれば、それはやめておいた方がよいです。
書込番号:26203994
3点

アプリのアンインストールをするだけだとSoftBank系のアプリが数個残ります。わざわざROMから完全に消しさる意味は何でしょうか?そのまま不要フォルダを作って格納しておく方が無難です。
書込番号:26212882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともひさんさん
>わざわざROMから完全に消しさる意味は何でしょうか?
OPPOのホームアプリで、ドロワーのアプリ一覧では、フォルダは作れないと思いますが・・・・
一覧の中に使わないものがあると邪魔だし、無効化よりは削除して空きが増えて方がうれしいと思う人がいるのだと思います。
人それぞれで、全員が同じ考えではないので。
書込番号:26212904
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
充電すると画面がカラフルに虹のような画面になるのですが、oppoに問い合わせしたところ 他社のアプリを入れていると言われたのですが
そういうアプリを入れてないのですが
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:26083607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>asamasさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
※V15は、設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
これで、ホーム画面を表示した状態で充電しても、ホーム画面が表示されたままとなります。
書込番号:26083650
3点

>asamasさん
購入間もないなら修理に出してはどうですか?
書込番号:26084055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


リセットしたらカラフル画面が直りました
ありがとうございました
書込番号:26084292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
回線はぷららのocnバーチャルコネクトです。
Wi-Fiですが繋がるのですがぷららさんのサイトとかで確認しましたがipv接続かま出来て無い様です
他サイトでも確認しましたが駄目です
シムは無くWi-Fiのみです。
設定ですかね?
オッポに聞いても解らない。
他端末では問題無く確認出来るのですが
書込番号:26082270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)