月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年8月16日 21:29 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月18日 09:08 |
![]() |
17 | 7 | 2025年8月15日 19:38 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2025年8月15日 10:39 |
![]() |
7 | 9 | 2025年8月23日 06:10 |
![]() |
3 | 5 | 2025年8月12日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
Messengerアプリのチャットの通知をバナーにチェックをいれるのですが、チャットを受信した際にバナー表示されません。
その後、確認するとチェックも外れてしまいます。
チェックも外れず、常時バナー表示するようにしたいです。
同じような事象起こりますでしょうか。
解決策があれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:26265268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
ホーム画面にフォルダーを作成し、その中に複数のアプリを入れています。そのアプリを起動後に、下から真ん中へのジェスチャーでホーム画面に戻ろうとすると、ホーム画面ではなくアプリが入っているフォルダーに戻ります。これではホーム画面に戻るではなく、一つ前の画面に戻るです。
7や9も使ってきましたが、どちらもフォルダーに戻らずにホーム画面に一回で戻っていました••••仕様のようですが何か方法はないのでしょうか?
二回スワイプするのが非常にめんどくさいです。
書込番号:26264117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DANDANDANKEさん
iPhoneや最新のXiaomi機も同じ動きですね。
フォルダを開かず、直接アプリを開くとホームへ直接戻ります。
最新のColorOSの仕様かと思います。
フォルダを大きくして、直接アプリを開くしかなさそうです。
書込番号:26266393
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
通話録音を警察へ証拠として提出したい。
【重視するポイント】
画像の通り11件保存されているが、
保存先がどれだけ探しても解らない。
【質問内容、その他コメント】
グーグルの電話アプリを使い通話、通話録音をしています。
様々なWebのQ&Aをみて、ファイルマネージャーからも調べましたが、ありません。
どこに保存されているのか、ご教示ください。
書込番号:26263809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kohei9999さん
電話アプリ起動→画面下の履歴→録音した履歴の中にマイクアイコンがあるものから希望のものをタップ→共有アイコン
その後、希望の方法で共有(保存)
例:ファイルマネージャー保存先のフォルダ選択→保存
このように、一度、共有アイコンからどこかに保存する必要があります。
書込番号:26263813
4点

ご教示ありがとうございます。
確かに、昨日のマイクのマークがあるデータは既に共有ができておりますが、
昨日以降の通話履歴には確かにマイクのマークがあったのですが、
今日の段階でマイクのマークがなく、困っております。
書込番号:26263833
1点

>kohei9999さん
>昨日以降の通話履歴には確かにマイクのマークがあったのですが、
>今日の段階でマイクのマークがなく、困っております。
今は、右上の3点→通話履歴
で見ているということはありませんか?
その場合は、左上の×をタップして、通常の画面に戻れば、マイクアイコンが表示されていると思います。
書込番号:26263843
4点

繰り返しのご回答有難うございます。
今は、右上の3点→通話履歴
で見ているということはありませんか?
A,はい。 通話履歴からは見れない事は承知しております。
時系列からもう少し詳細をご説明しますと、
8/14と8/13の通話録音のデータを録音しております。
しかし、8/15本日の地点で8/14分の録音データは、仰るマイクのマークがありまして取ることが出来ました。
問題は、8/13の録音データが取れないという意です。
昨日8/14の段階では、8/13の通話履歴に仰るマイクのマークのマイクのマークがありましたが、
本日8/15にマイクのマークが消えてしまっているという事象があるという状態です、
しかし、画像を送っています通り、11件の通話録音のデータがありますが、
保存先のファイルが見つからず困っています。
書込番号:26263855
0点

>kohei9999さん
>昨日8/14の段階では、8/13の通話履歴に仰るマイクのマークのマイクのマークがありましたが、
>本日8/15にマイクのマークが消えてしまっているという事象があるという状態です、
そうですか。不思議な現象ですね。
ちなみに、最初に添付されている画像の11件は、履歴内でマイクアイコン(録音しているもの)があるものの数となります。
そのため、マイクアイコンがある履歴を1件削除すると、表示される件数も1件減ります。
本来であれば、このように連動していますので、現在、共有して保存出来るものが11件ある状態であることは間違いないとは思います。
ダメもとで、以下の操作をしてみてはどうでしょうか。
マルチタスクボタン押下→電話アプリを上にスワイプして閉じる。
端末の再起動後に、再度アプリを起動して確認。
その後、右上の3点→設定→通話の録音
ここで、11件のままになっていることを確認。
その後、履歴を確認。
書込番号:26263879
4点

色々とご教示賜り重ねて有難うございます。
仰る手順の通り、リブートをかけましたがダメでした。
書込番号:26264182
0点

>kohei9999さん
>仰る手順の通り、リブートをかけましたがダメでした。
問題の録音は、同じ発信者からのものではありませんか?
その場合は、
マイクアイコンが表示されている履歴をタップ→共有アイコンの下の「履歴を開く」
これで、複数のアイコンがついたものを確認可能となります。
書込番号:26264265
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
通話録音を警察へ証拠として提出したい。
【重視するポイント】
画像の通り11件保存されているが、
保存先がどれだけ探しても解らない。
【質問内容、その他コメント】
グーグルの電話アプリを使い通話、通話録音をしています。
様々なWebのQ&Aをみて、ファイルマネージャーからも調べましたが、ありません。
どこに保存されているのか、ご教示ください。
書込番号:26263807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kohei9999さん
別のスレッドにも記載しましたが、
電話アプリ起動→画面下の履歴→録音した履歴の中にマイクアイコンがあるものから希望のものをタップ→共有アイコン
その後、希望の方法で共有(保存)
例:ファイルマネージャー保存先のフォルダ選択→保存
このように、一度、共有アイコンからどこかに保存する必要があります。
書込番号:26263814
3点

>kohei9999さん
こちらのスレッドには、添付画像を付け忘れて、別のスレッドを新しく立ててしまったのだと思いますが、
次回からは、返信機能を使うようにして下さい。
1回の書き込みごとに新しいスレッドを立てると、他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
こちらのスレッドは、グッドアンサーを未選択で、解決済にしておけばよいです。
すでに対応方法は記載済のため、新しい質問はないとは思いますが、何かあれば、もう一つのスレッド(画像添付しているスレッド)の方に返信をされるとよいです。
書込番号:26263822
2点

ご教示ありがとうございます。
添付したデータを送る処理をしてると勘違いと失念しておりました。
申し訳ございません。
別のスレッドでご丁寧にご教示頂き重ねてありがとうございます。
書込番号:26263837
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
いつもお世話になっております。
Android15への更新後のOppo Band2への通知について質問です。
スマホに通知が届くと設定してあるアプリの通知はOppo Band2にも届いていました。
しかし最近は通知がほぼ届かなくなってしまいました。
Lineは届くときと届かない時があり、Gmailやyahooメールはほぼ届きません。(LINEに紛れて何度か届いた程度)
むしろLine以外はほぼ通知が届きません。(Ohealthで設定していても)
電話は届きます。
OSをアップデートしてからだと思うのですが、何か変更が入ったのでしょうか。
Oppo Band2以外でもウェアラブル端末で通知を受けている方がいらっしゃいましたら現状使えているか教えて頂けると助かります。
バックアップと復元にとてつもない手間が掛かるので、現状スマホの初期化は考えていません。
*現状
CPH2603_15.0.0.1000(EX01) ColorOS15
OHealth 4.32.11
一度Bluetooth接続を解除してOHealthアプリからログアウトしてアンインストールして再インストールしました。
その後、スマホとバンドを接続するときにバンドを初期化しました。
Ohealthアプリ
最適化しない、バックグラウンドアクティビティ許可、バックグラウンドデータ許可、キャッシュ削除
*有効なアプリを見ると常駐しています。
常時ディスプレイ
シームレス設定、省エネ設定、新しい通知を表示ON(これで通知が1件と表示されるっぽい)
画面のライト効果ON(エッジが光る奴)
ロック画面の通知で詳細を非表示OFF(OFFにしてもアプリ名と通知が1件としか表示されません)
通知を受信したら画面を起動するOFF(OFFにしても常時表示ディスプレイ画面が出て、アプリ名と通知が1件と通知される)
*Ohealthアプリ設定
通知を同期、装着してない時通知ON、ロック解除でも通知ON、受信したら画面起動ON
*動作
Lineはスマホには1件と通知されるが、バンドには内容まで通知される。
純正の電話、アラームは同期して鳴ります。
スマホ自体に通知は届いているのでスマホのバッテリー設定周りは関係なさそうです
Bluetooth接続自体は途切れていません。
マナーモードやサイレントモードなどにはしていません。
何か追記や検証が必要でしたら教えてください。試してみます。
よろしくお願いいたします。
1点

メールの通知の件
メールアプリをオンにすると受信します。
スマホの本体の設定
1.設定
通知とステータスバー
右端の小さな文字→ すべて管理を押す
ライン オン
メール関連のアプリ オン
戻る
2.設定から→アプリ→アプリ管理→ライン、メール関連のアプリ→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可 を ON
書込番号:26263906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔の知識は通用しないさん
>メールアプリをオンにすると受信します。
こちらのスレッドは、
「スマホ自体に通知は届いているので」と記載がありますので、端末には通知もあり受信は出来ています。
受信に関する設定は問題ないとのことです。
端末の初期化をしない前提で、スマートウォッチに通知が届くようにしたいという質問となります。
書込番号:26263949
1点

アナタには、関係ありません。
やれば、わかる事ですから
書込番号:26264004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
折角ですがよくわからないです…ごめんなさい。
ウェアラブル端末でも受信できているとの事でしょうか。また添付の写真はどのような意味でしょうか?
もしかしてOS14のままではないでしょうか。下記項目は15になって変更されたような気がします。
設定の「通知とステータスバー」が見当たらないので「通知とクイック設定」の事でしょうか?
「設定」→「通知とクイック設定」には「右端の小さな文字→ すべて管理を押す」というのも見つかりません。
スマホのメール自体の受信設定を変えるとウェアラブル端末でも受信できるのでしょうか?
Line以外のアプリの通知がほぼ同期されないので、何かスマホ側の根本的設定のような気がするのですが…
宜しくお願い致します。
書込番号:26264008
0点

>†うっきー†さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
今回はウェアラブル端末の質問なのですが、OSを更新してから通知が届いてないように見えますので、こちらで質問させて頂きました。
メールなど特定のアプリだけでなく、他のアプリの通知もほぼ受信しない事、電話や本体アラームは通知される、Lineだけ通知したりしなかったりする事と、バンドとバンドアプリの初期化と設定は行っているので、スマホ側の設定の問題かと思いました。
Lineはプッシュ通知でも即時通知のような扱いだと思うので、通知レベルが高くないとバンドに通知が飛ばないのかな?と思いました。
スマホを操作して画面を表示している状態でメール受信してもバンドには通知されないので、スリープなども関係ないようです。
(バンドアプリで画面をONにしていても通知する設定にしています)
スマホもOppoなのでOS更新してOppoBand2自体が対応外になったとは思えないのですが、動作的に何だかOSの基本的な仕様が怪しいです・・・
書込番号:26264013
1点

こういった、メールは通知を個別にオンにしないと鳴りませんよ。
「緊急速報メール」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.cbrl
コツコツと設定ミスを治した方がよいですよ。
書込番号:26264022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zephyr777さん
>「設定」→「通知とクイック設定」には「右端の小さな文字→ すべて管理を押す」というのも見つかりません。
設定→通知とクイック設定
その後、指を上に少しスワイプすると、表示があります。
ただ、今回の質問は、スマホには通知があって、スマホからスマートウォッチに通知がないことに関する質問ですので、
すでに受信が出来ているメールの通知に関しては関係ありませんが・・・・・
そもそも、オンになっているので、メールの通知は来ているわけですから。
書込番号:26264044
1点

>†うっきー†さん
アプリの通知の右側にあるすべての管理ってやつだったんですね。見つかりました。
これはスマホ本体の通知なので、確かに関係はなさそうですね。
一応確認しましたが、希望通りの通知設定になっていました。
何が変わったのか謎ですね。
全然通知が来なければ初期化する事も考えられますが、Lineは時々通知がされるし電話なども同期して鳴るのでスマホの初期化で直るような物では無さそうなのですよね・・・
書込番号:26264204
1点

8月のセキュリティアップデートが来たので適用しました。
その結果、通知が届くようになりました。
恐らく通知系のバグだったようですね。
oppoのスマホにoppoのバンドなのに通知が届かないバグがあるというのは驚きですが、毎回何かしら必ずバグが発生しますね。
もしかしてほぼバグ取りテストをしないで公開しているのでしょうか?
やはりスマホを初期化しなくてよかったです。
他にも見えないバグが大量に直っているかもしれませんね。
何か問題がある方は、アップデート後にチェックしてみると良いかもしれません。
書込番号:26270483
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
使用中の「OPPO Reno 3A」から、こちらへ機種変更を考えています。
「OPPO Reno 3A」を仕事で使用しているのですが、こちらから発信しても、相手から受信しても通話を始めると自動で通話録音ができて、聞き漏らしチェックに非常に便利でした。
そこで質問です。
ネット情報で下記記載内容が掲載されていましたが、これは「OPPO Reno 3A」の様な自動的に通話録音がされるのではなく、手動であれば通話録音が可能だということでしょうか?
言葉とおり理解すると手動であれば可能だと解釈できのですが、なにぶんネット情報だと真偽に相違があるケースが多々あるので、できれば当機種を実際に所持している方からのご教示があれば幸いです。
私にとってとても重要な機能なのでご教示ください。
[拾ったネット情報] ↓
手動録音:
電話アプリで通話中に、画面に表示される録音ボタンをタップします。
録音を停止する場合は、再度録音ボタンをタップします。
書込番号:26260954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
通話録音については自己解決しました(_ _)
デフォルトの通話アプリで手動にて通話内容の録音ができる事が判りました。
ただ、手動録音ボタンを押すと「この通話を録音します。」とのメッセージが流れる様です。
仕事で使用する際に聞き漏らしや、大事な用件を誤聴していないかの確認の為に私にとってとても重要な機能となります。
そこで改めまして質問をさせていただきます。
1:「OPPO Reno 3 A」の様なメッセージが流れずに自動録音機能がある機種はありますでしょうか?
2:Google Playでダウンロードして使える、最適な無料アプリはありますでしょうか?
※以前、SHARPスマホを使用している時にGoogle Playで録音アプリを使用していましたが、こちらの声はハッキリと録音できるのですが、相手の声がとても小さく録音されてしまって実用的ではありませんでした。
書込番号:26261023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニャン98さん
>1:「OPPO Reno 3 A」の様なメッセージが流れずに自動録音機能がある機種はありますでしょうか?
Galaxyシリーズ
arrows We2 Plus
OPPOでGoogleの電話アプリではなくOPPO固有の電話アプリを搭載しているもの
最近で言えば、OPPO Reno14
書込番号:26261122
2点

>†うっきー†さん
機種のご紹介ありがとう御座いました。
検討したところ、こちらの機種よりもお高くなるので断念します。
Google Playから無料ダウンロードして、OPPO Reno 3Aの様に、発着で自動録音できるものが幾つかある事を知りました。
評判の良い実用的なアプリをご存知ではないですか。
書込番号:26261431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニャン98さん
>評判の良い実用的なアプリをご存知ではないですか。
私は聞いたことがないですね。
仮にあったとしても、相手に大きな声で話してもらって、その音がマイクで拾える状態の音量であれば、
マイクからの音(自分の声と、相手の声がかろうじて聞こえるレベル)を録音できる程度になると思います。
書込番号:26261630
1点

>†うっきー†さん
やはり今でもそうでしたか残念です。
数年前のアプリでも相手の声が蚊の鳴くような声でしか録音できませんでした。
最新のアプリなら改善されているかもと期待してしまいました。
書込番号:26261731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)