OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3031件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AI消しゴムが無くなってしまった

2024/09/07 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

「写真」アプリ→編集→AI消しゴム
…という手順で、つい数日前までAI消しゴム機能を便利に使っていたのですが
いつの間にかAI消しゴムが無くなってしまいました。
AI消しゴムが無くなった代わりに「リムーバー」という機能が現れています
(アップロード画像参照)

「リムーバー」は名前こそAI消しゴムに似ているのですが、ただ単になぞった部分を消去するだけのAI消しゴムの劣化版みたいな機能です。
円で囲んで人物消去のような高等な事は出来ません…
「写真」アプリのデータやキャッシュ削除、無効化/有効化、端末の再起動…など色々試してみたのですがAI消しゴムは復活しませんでした

心当たりがあるとすれば3日前に端末のアップデートを実施し、ColorOSが以下の最新バージョンになっています。
この後からAI消しゴムが無くなったと思われます
CPH2603_14.0.1.912(EX01)
※SIMフリー版です

同様の事象になっている方いませんでしょうか?

書込番号:25881250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2024/09/08 08:46(1年以上前)

アップデートのデグレードかも知れないのでOPPOサポートに連絡した方が良いでしょう

書込番号:25882575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2024/09/08 16:02(1年以上前)

私のSIMフリー版も無くなってしまいました
RENO11Aに交換した大きな理由の1つですwww

書込番号:25883059

ナイスクチコミ!4


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/09 08:17(1年以上前)

私も同じ購入理由です。
とても悲しい...(T_T)

書込番号:25883772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/09 12:04(1年以上前)

私の機体はまだアップデートが下りて来てないので、AI消しゴムが使えます。アップデートしたら消えそうですね。

一応、reno11aの公式サイトでもAI消しゴムは売りの1つとしてアピールしているので、そのうち復活すると思います。
でも公式で使えるとアピールしているのに使えないのはおかしい!と大勢で騒いで大事にしないと、直ぐに動かない可能性がありますね。

次のアップデートまで放置されそうなので、急ぎの人は問い合わせて個別アプリのアップデートなど何か対応策があるか聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:25884006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/09/09 16:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
アドバイスどおりoppoサポートに連絡しました

>あきらちゃんですさん
>akkeeさん
私以外にも同じ事象の方がいらっしゃって少し安心しました。
AI消しゴムが購入のきっかけの方からするとこの事象は本当に困りますよね


>zephyr777さん
oppoサポートにメールとチャットしました。
以下の回答がチャットで返って来ましたので同様の問い合わせをしている人が一定数いるようですね
↓↓↓
「現状他のお客様からも複数同事象をお伺いしている状況でして、担当部署にて調査を行っております」

書込番号:25884372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/11 14:43(1年以上前)

oppoさんにチャットで連絡してたら本日メールが来ました。

ご参考までに添付します。
私の場合は手順(1)を実施したら復活しました。


弊社担当部門での確認の結果、以下の手順で解消が見込まれますので、お手数をお掛けしますが、お試しいただきますようお願い申し上げます。

■手順(1): 設定 > その他の設定 > システムサービス > AI サービスエンジン > アルゴリズムプラグインの更新 を押下

■手順(2):※上記手順(1)で解消しない場合

設定 > アプリ > アプリ管理 > (右上の三点メニュー)システムアプリを表示

> AI サービスエンジン > ストレージ使用状況 > データを消去 を押下した後、上記手順(1)を再度実行

※お客様データが消去される操作ではありません(主にAIアルゴリズムの追加データの消去がされます)

■手順(3):写真アプリのタスクを終了し、再度起動

※起動中アプリ画面(画面左下の三本線ボタン or 画面下部からスワイプアップ)

  にて写真アプリを上部にスワイプして終了させ、再度起動をお願いいたします。

書込番号:25886501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/09/11 15:26(1年以上前)

>akkeeさん
手順の貼付、ありがとうございます!
メールを確認したところ、私宛にも今日oppoサポートから同様の返信メールが来ていました。

そして私も(1)でAI消しゴムが無事に復活しました!

書込番号:25886550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/11 19:39(1年以上前)

>shiro-medaka さん
この書き込みが無かったら気付かなかったところです。(^_^;)
有難うございました。
とりあえずoppoさんにはすぐに対応してくれて感謝ですかね!?

書込番号:25886894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/09/12 05:38(1年以上前)

スゴイわ、このスレも役に立つ時があるのね。
ズベ子感激

あたしは消えてないんだけど。

書込番号:25887322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/09/19 22:24(11ヶ月以上前)

>akkeeさん
Aの方法で無事に解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25896939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック画面の指紋認証は有効?

2024/09/06 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 gen chanさん
クチコミ投稿数:14件

ロック画面に指紋認証のアイコンは出るが、しばらくすると消えてしまい何のロックも無くなってしまう。
何か特別な設定がいるか?

書込番号:25880641

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 18:16(1年以上前)

>gen chanさん

バッグの中などに入れていて、電源ボタンが押されて、ロック画面が表示されたままになると、バッテリー消費されて困りますので、
ロック画面は8秒程度で自動で消えます。
合わせて、指紋認証のアイコンも消えます。

ロック画面を長時間見る必要性もないとは思いますが・・・・・

今回の質問とは関係ありませんが、以下の設定はあります。
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→顔認証と指紋認証によるロック解除→指紋→指紋アイコンを表示する→オン
端末が動いた時などに、表示されて、指紋認証が可能となります。

書込番号:25880665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/07 16:25(1年以上前)

顔認証でロック外れてるのでは?

書込番号:25881689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gen chanさん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/15 15:59(11ヶ月以上前)

顔認識画面は出てきてない。

書込番号:25891820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 gen chanさん
クチコミ投稿数:14件

現在128GB使用中。
ここに新しく音楽ファイルをコピーしても、ファイルが消えてしまったり、ファイル名が見えていてもアクセスできなくなる。
コピー直後に音楽ファイルを再生するとちゃんと再生する。128GBに何かある?

書込番号:25880621

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 17:50(1年以上前)

>gen chanさん

新しいSDカードを購入して、本機でフォーマットして利用すれば正常になると思いますよ。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:25880637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/09/06 19:01(1年以上前)

PCを使えばSDカードの判定を行うことができます。
lhttps://impsbl.hatenablog.jp/entry/USBmemoryCapacityCheck

まずは、購入した店の評判を確認したほうがいいかもしれません。

書込番号:25880714

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen chanさん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/08 15:02(1年以上前)

指摘のとおり本体でフォーマットをしたらSDcardが認識されなくなった
PCで確認すると初化されていない状態だった
fat32で初期化してPCでファイルをコピーしてスマホにセットして確認すると、ファイルが全く認証されなくなった
このSDcardを外してPCで確認するとファイルは存在している
ますますわからん

書込番号:25882995

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:262件

2024/09/08 15:27(1年以上前)

>fat32で初期化してPCでファイルをコピーしてスマホにセットして確認すると、ファイルが全く認証されなくなった

ファイルシステム「fat32」はファイル容量に制限がある
https://www.pro.logitec.co.jp/column/u1228_02.html#:~:text

スマホで初期化を試されればと思います
パソコンで初期化する場合は「exFAT」を試してください

書込番号:25883024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/09/08 16:32(1年以上前)

公式ツールを利用すれば、SDカードを適切にフォーマットしてくれます。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

購入直後でフォーマットに失敗するなら、初期不良として返品すればいいでしょう。

書込番号:25883090

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen chanさん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/15 15:58(11ヶ月以上前)

256GBのsdcardを使っている。
SDcard formatterでフォーマットするとスマホ、PC共に認識するがPCでコピーしたファイルが一部/全部消えてしまった。
試しに128GBのsdcardを使ってみたら、スマホでフォーマットできたがPCからファイルのコピーができない。PCではそのsdcardを認識せずsdcard formatterのもかけられない。
結局256GBも128GBも使えてない。

書込番号:25891816

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen chanさん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/15 16:02(11ヶ月以上前)

表現が誤っている。
256GBのsdcardを128GB分ファイルのコピーをしたところで発生した状態。

書込番号:25891822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/09/15 16:08(11ヶ月以上前)

それなら偽装品で間違いないでしょう。初期不良として返品すればいいだけですが、既にショップの初期不良対応期間が過ぎていませんか?

書込番号:25891828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

特定のアプリの通知音の変更のしかた

2024/09/06 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

この機種で特定のアプリの通知音の変更のしかたが分かりません。
ネットで調べたのですが通常のAndroid機種とは手順が違うようでわかりませんでした。
ご回答頂けたら嬉しく思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:25880610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 17:48(1年以上前)

>SisterRayさん
>この機種で特定のアプリの通知音の変更のしかたが分かりません。

アプリの通知音は、アプリの設定に依存しますので、そのアプリの設定内を見ればよいです。
それでもわからなければ、何のアプリかと、そのアプリをGoogle PlayからダウンロードするためのURLを記載しておけばよいです。

書込番号:25880634

ナイスクチコミ!1


竹善さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/06 18:40(1年以上前)

設定→アプリ→アプリの管理→変更したいアプリの「通知を管理」でイケルよ!

書込番号:25880692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/09/06 19:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
該当アプリを立ち上げて通知について調べたのですがそれに関する項目がみつかりませんでした。

通知音を変更したいアプリは『Voice Pococha』と言う配信アプリです。
フォローしているライバーが配信を開始するとフォロワーに通知がいくようになってます。
この通知音がメールやSMSの通知音に紛れてしまい不便に思ったので他とは違う通知音にしたいと思っています。

Google Playのインストール画面のURLは途中でブラウザからGoogle Playにアプリに切り替わってしまったのでわかりませんでした。

書込番号:25880713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 19:43(1年以上前)

>SisterRayさん
>Google Playのインストール画面のURLは途中でブラウザからGoogle Playにアプリに切り替わってしまったのでわかりませんでした。

以下のアプリでしょうか?

Voice Pococha ( ボイポコ ) 音声ライブ配信
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.topolly&hl=ja

Yahooで「Voice Pococha 通知音 変更 android」で検索しても、アプリ固有の通知音変更はヒットしませんでした。
アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知を管理
ここでも、着信音のオンオフしか設定がないようです。

スマホの設定に依存することしかできないのかもしれませんね。
設定→サウンドとバイブレーション→通知音
ここで設定した音が鳴っていませんか?

違っていた場合は、ちょっとわかりませんでした。

書込番号:25880769

ナイスクチコミ!4


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/09/07 08:40(1年以上前)

>竹善さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
個別設定で着信音を変更してみましたが、まだ通知音がなる時間帯ではないのでちょっと待ってみます。

書込番号:25881203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/09/07 15:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
そちらのURLのアプリで合っています。
動作の検証までして頂きありがとうございます。

書込番号:25881652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/09/09 16:07(1年以上前)

>竹善さん
>†うっきー†さん
質問へのご回答ありがとうございました。
見事に通知音の変更ができました。

とくに竹善さんのフロー通り操作してみたら通知音が変更できて感動しました。

今回は真にありがとうございました。
またの質問をすることがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:25884310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/09 17:46(1年以上前)

機種不明

>SisterRayさん
>見事に通知音の変更ができました。

#25880769で記載のアプリでしたら、添付画像通り、「通知を管理」には、着信音のオンオフしかなかったのですが、
アプリが別のものだったのかな・・・・・
一応、該当のアプリであってるという返事は頂きましたが。

書込番号:25884418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:43件

昨日、Reno5aから機種変更しました
通話してみると、短時間で耳元が熱くなります
画面は暗くなっているので、画面パネルの発熱ではないと思われます

RakutenLinkアプリを疑ってみたので、Wifiとデータ通信をOFFにして通常の電話として通話してみましたが同様でした

Reno5aや7aではこんなことが無かったのですが、皆さんは如何でしょうか?
設定変更で良くなる という情報ありましたら、教えていただけたら助かります。

書込番号:25880124

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2024/09/06 11:27(1年以上前)

MediaTek SoCに変わったので、発熱し易いのかも知れません

書込番号:25880173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 12:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

>よっし〜♪さん

肝心な、具体的な温度が記載されていませんが・・・・・

40分程の通話状態で確認してみましたが、
他の端末(SnapdragonのReno3 A)も、本機同様の温度(29〜31、最大でも31度)で遷移していました。
※上記端末は、Googleの電話アプリ

ですので、MediaTekは何も関係ありません。
30度前後で低温やけどをするとは考えにくいです。

30度前後になっていない場合は、
通信を管理するアプリをインストールしているとか、なんらかの怪しいアプリを入れている可能性があります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(Rakuten Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、添付画像のように、30度前後の正常な温度になります。

書込番号:25880240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/09/06 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

リアクションありがとうございます


CPU MonitorというアプリでCPU温度を表示すると
11A:37.4度
7A:33.1度
でした

ただ、耳を当てる部分の温度ではないので上記は参考値ですが

「低温やけど」というのはあくまで主観的なものです

表面温度を測る機械を持っていないので数値的に語れないのが残念ですが
11Aで通話状態でテーブルに暫く置いたのち、おでこに当ててみると
インフルエンザで40度の熱のある人のおでこよりは明らかに熱く感じます(あくまで主観です)
7Aはひんやり・・・とまでは行きませんが、温かいとも感じない程度です

この状態で長時間耳に当てては話せないなぁ、という感じです
真冬ならいいかも

†うっきー†さんの個体ではこの症状出てないようですので、個体の問題かな・・・

書込番号:25880300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/09/06 13:41(1年以上前)

他に入れてるアプリありませんでしょうか?
例えば、不具合誘発アプリのlineを入れていましたら、削除してみるといいかもしれません。

書込番号:25880332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/09/06 15:00(1年以上前)

楽天モバイルさんに問い合わせて、初期不良扱いで交換となりました。
交換しましたら、結果報告させていただきます

書込番号:25880415

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2024/09/07 00:43(1年以上前)

交換機届いていませんが、その後色々試したのでその結果です

Reno5AにSIMをセットしてRakutenLinkで通話 ⇒ 熱くなる
Reno7AにSIMをセットしてRakutenLinkで通話 ⇒ 熱くなる

Reno5AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない
Reno7AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない
Reno11AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない

上記からRakutenLinkを使用した時に何かあるのでは?と推測しています。
ただ、ネット検索してもRakutenLinkで熱くなる情報がないため、自分の設定に何か問題があるのか?と疑っています。

書込番号:25881031

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/07 06:05(1年以上前)

>よっし〜♪さん
>Reno11AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない

最初に
>RakutenLinkアプリを疑ってみたので、Wifiとデータ通信をOFFにして通常の電話として通話してみましたが同様でした
と記載されていることと矛盾していると思いますが。
最初の記載は勘違いだったということでしょうか?
最初に記載されている内容は、プリインストールの通話回線を使う電話アプリでも、熱くなったと意味で記載されていたのでは?


#25880240記載の手順を実行後、RakutenLinkアプリで確認して下さい。
温度は、30度前後になるはずですので。

正常になることを確認後は、以下の手順で、どのアプリを追加すると問題になるのかを確認するばよいです。
ただし、faq29記載のアプリはインストールしないという前提で。
気を付けるところは赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:25881104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/09/07 11:21(1年以上前)

> 最初に
> >RakutenLinkアプリを疑ってみたので、Wifiとデータ通信をOFFにして通常の電話として通話してみましたが同様でした
> と記載されていることと矛盾していると思いますが。
> 最初の記載は勘違いだったということでしょうか?
> 最初に記載されている内容は、プリインストールの通話回線を使う電話アプリでも、熱くなったと意味で記載されていたのでは?

その通りです
まだ熱が籠っている状態で行ったので同じ状態だったと勘違いしたのだと思います。

初期化してのセットアップは、後で試してみます
確かに移行ツールは使ってるんですよね

書込番号:25881392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/09/07 20:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

再初期化して試してみました
初期インストールされているアプリも、極力アンインストールしてみましたが

楽天リンク:熱くなる
電話アプリ:熱くならない

という状態でした

ちなみに、iPhone(6s)に同SIMを入れて試しましたが、楽天リンクで熱くなりました
(なぜか電波がつかめず、通常の電話はできませんでした。このあたりにヒントがありそうな気がします)

他の方が気にならないわけがない程に明らかに発熱酷いので、このSIM固有の問題のような気がしてきました・・・・

書込番号:25882046

ナイスクチコミ!0


:::Rさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/11 07:02(11ヶ月以上前)

はじめまして。

私も楽天モバイルで発熱を体感していて、色々検索していたらここにたどり着きました。

私はGalaxyS24でiijmioから楽天モバイルに乗り換えた途端に背面に発熱を感じました。

iijmioドコモ回線では同機種で発熱を感じたことは一度もありません、iijmioは物理SIM、楽天はeSIMです。

4g回線でYouTubeなどでも軽く発熱します、特に楽天リンクでの通話が一番熱くなるので困ってました。

楽天リンクで発信して30秒くらいで背面から熱くなり始め、数分経つと全体がかなり熱くなります。
(これじゃスマホ自体も悪くなるので楽天からすぐ乗り換え予定です)

楽天モバイルに問い合わせし、eSIMの再発行してもらいましたが変化無し。
サムスンに問い合わせし、端末の不良ではないとのことです。

スレ主さんと同意見で、電波が原因かなと思います。
楽天モバイルはまだ電波が弱いところがあるので探し続けていて発熱をするのかなと思います。

書込番号:25921806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/10/11 13:32(11ヶ月以上前)

>:::Rさん
自分は楽天Linkが原因じゃないかと思ってます
楽天LinkがCPU負荷高く使って熱くなるのではと

実は奥さんが使ってる端末なので、最近はどんな感じか見てないのですが、奧さんが言うには「熱くなる」とのことでした。
今はスピーカーフォンにして会話してるらしいです。

書込番号:25922076

ナイスクチコミ!1


:::Rさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/11 13:52(11ヶ月以上前)

>よっし〜♪さん

そうでしたか、どんな端末でも熱くなるのを繰り返すとスマホの寿命が短くなりますよね…

先ほど楽天モバイルから乗り換えましたが発熱はなくなりました。

間違いなく楽天リンクが悪さしてますね。
楽天モバイルが出た頃にも一度使ってましたが、その時は発熱はなかったのですが…

書込番号:25922090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面文字消し方

2024/09/04 06:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 qawsedrさん
クチコミ投稿数:1件

ロック画面指紋認証するところにテキストが表示されているのですが消し方がわかりません。
わかる方いらっしゃいますますでしょうか。

書込番号:25877468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/09/04 07:15(1年以上前)

>qawsedrさん

スクリーンショットの提示がありませんので、推測しか出来ませんが。

他の端末で「ロック画面にテキストを追加」機能で何らかの文字をセットし、移行ツールや復元ツールなどを使って、本機に移行したとか。
ロック画面に文字を表示するアプリを使っているとか。

とりあえず、どのような状況かわかるように、スクリーンショットを提示しておけばよいと思います。

たんに、アプリからの通知でしたという落ちで、スワイプすれば消えるものかもしれませんし。

書込番号:25877476

ナイスクチコミ!3


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/05 18:33(1年以上前)

>qawsedrさん
androidの機能でロック画面テキストだと思います。
私も出ますがoppoカスタマーに聞いたら、この機種では対応していないので消せません。とはっきり言われました。
既知の問題のようです。

初期化して初期設定の時にgoogleアカウントのバックアップから引継ぎせずに一度セットアップを終えて、その後にgoogleアカウントでログインしてください。と言われました。

何か設定画面を呼び出すシステムアプリなど入っていないのか聞いたらありません。サードパーティー製のアプリも案内できません。と言われました。

設計バグのようの物ですけど対応するつもりは無いようです。純正androidでは無いとは言え、googleアカウントの引継ぎすらできないとは微妙な対応ですね。

書込番号:25879384

Goodアンサーナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)