OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3039件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android Auto使用時のエラー

2025/04/15 17:56(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

エラーメッセージ(表示を押すと2枚目の画像が表示されます)

【困っているポイント】
以前はUSBケーブルで車(トヨタ車)と接続すれば普通にAndroid Autoを使用できていましたが、先日久しぶりに接続したら、「このUSBアクセサリを扱うアプリはインストールされていません。」と表示されて使用できません。

【利用環境や状況】
・ColorOS 15(Android15?)
・車両:トヨタ アクア(ディスプレイオーディオ)

【質問内容、その他コメント】
Android Autoのインストールし直し等やってみましたが変化はありませんでした。
改善案をいただきたいです。
表示のスクショを貼っておきます。

書込番号:26147615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/15 19:03(5ヶ月以上前)

>ふんす!!!さん
エラーの発生原因は、
ディスプレイオーディオがスマホへSmartDeviceLinkでの接続を要求していますがスマホ上にアプリが無く、
SmartDeviceLinkのサービスは提供終了しておりアプリがGooglePlayストア上にも存在しないためです。
終了は2022年8月末だったようです。

設定を変更していないのであれば、いままでの接続はAndroidAutoではなくSmartDeviceLinkで行われていたのだと思います。

ディスプレイオーディオの設定メニューに、スマートデバイスとの接続先変更や、サービス選択のような設定項目があると思いますので
それをAndroidAutoに変更してください。

書込番号:26147707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/04/15 21:06(5ヶ月以上前)

>しげ散歩さん
ありがとうございます!
ディスプレイオーディオの設定を見直したところ、いつの間にか設定を変えていたようで、直したら繋がりました!
アドバイスありがとうございました!

ちなみに修正した設定は↓です
メニュー→設定・編集→「共通設定」タブの「モバイルサービス選択」を、「Apple CarPlay」から「Android Auto」に変更

書込番号:26147848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

よくある省電力設定系の問題だと思うのですが、radikoを使用してラジオを聴いていて画面をOFFにすると1分程度で音声が止まります。
Android15にアップデート後に発症しました。
因みに、らじるらじるやYoutube Musicなど、他の音声配信アプリでは問題は発生しません。
らじるらじるとradikoの設定を比較しましたが、どちらもバックグラウンドデータの使用はON、バックグラウンドアクティビティもON。
他の設定も含めて違いは無いようでしたので、いったい何が違うのか分かりません。
原因が全く見えないので、ついにradikoアプリのアンインストール、インストールも行いましたが状況は変わらず、打つ手がない感じです。
同じような現象に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか?
また、何かまだ見落としがあるのでしょうか?
実は他の常駐系アプリでもいくつか動作がおかしくなったものがあり、同じ原因ではないかと考えています。

書込番号:26145765

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/14 06:36(5ヶ月以上前)

>Toshi6071さん

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26145820

ナイスクチコミ!4


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/14 16:16(5ヶ月以上前)

私も同じ症状が出てます。
色々確認してみましたが変わらず...

分かった事は、モバイル通信では大丈夫だがWiFiだとダメで、外からradioを聞きながら家に入ってWiFiに繋がると切れてしまいます。
家の中でもWiFiを切ってると繋がってます。(>_<)

書込番号:26146328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/14 23:20(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
教えて頂いた設定は全て実施済みである事を確認しましたが、残念ながら画面OFFで途切れてしまいます。
あと試してないのは端末初期化して再セットアップするくらいですが、流石に労力が大きいので二の足を踏んでます。

書込番号:26146817

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/14 23:20(5ヶ月以上前)

>akkeeさん
ありがとうございます。そういえば外出中は使えていました!!
試してみたら全く同じで、WiFi環境のみ使えない事が分かりました。
radikoアプリの設定で、バッファ時間(デフォルト=1分)を3分に伸ばしたら画面終了後3分で音声が途切れ、15秒にしたら15秒で音声が途切れました。
どうやらWiFi使用時に画面がOFFになるとradikoは通信が出来なくなるようで、バッファを使い切ると音声が途切れるようですね。

他の音声配信アプリ(らじるらじるやYoutube Music)では同じ現象は発生しないので、radikoアプリとColorOS 15の相性(?)なのかもしれません。

書込番号:26146818

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/15 06:36(5ヶ月以上前)

機種不明

>Toshi6071さん
>radikoアプリとColorOS 15の相性(?)なのかもしれません。

ファームCPH2603_15.0.0.600(EX01)
radikoのバージョン8.2.8
Wi-Fiは、上り下りともに500Mbps前後と安定した回線。

FAQの最後の注意事項についても確認済の私の端末では、
Wi-Fiでスリープ状態で30分以上経過しても、途中で止まることはありませんでした。


Wi-Fiで問題があるとのことなので、ルータを再起動や、別のルーターで、安定したものにすれば、直るかもしれませんね。

書込番号:26146982

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/15 12:37(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

確認ありがとうございます。
私のColorOSバージョンやradikoのバージョンは全く同じなので、WiFiとradikoの相性がある可能性はありますね。

一方で他の音声配信アプリでは問題が無いことから、radiko側に根本の問題があるようにも見えます。
radiko側のバッファ時間で設定された時間きっかりで音声が途切れる事から、radikoだけが画面がOFFになった直後からWiFiの通信が出来てないのでしょう。

せめてOS側の設定で回避できれば良いのですが。

書込番号:26147308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/15 12:57(5ヶ月以上前)

>Toshi6071さん
>radiko側のバッファ時間で設定された時間きっかりで音声が途切れる事から、radikoだけが画面がOFFになった直後からWiFiの通信が出来てないのでしょう。
>
>せめてOS側の設定で回避できれば良いのですが。

私の初期化した端末では、該当の現象は起きず、正常に利用できていますので、radiko側だけではないかもしれません。
どうしても初期化を避けたい場合は、以下で直るかもしれません。

■どうしても初期化を避けたい場合
ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
(ColorOS V15)設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット

これなら、初期化よりはお手軽に試せると思います。

書込番号:26147332

ナイスクチコミ!2


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/15 18:45(5ヶ月以上前)

Toshi6071さん
私も確認しましたが、全く同じでした。
ルーターの再起動もしてみましたが変わりません...(>_<)

書込番号:26147680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/15 20:27(5ヶ月以上前)

>Toshi6071さん
ipv6が悪さをしている感じかもしれないとは思いました
・使用しているルータの型番や設定
・下記サイトの結果は差が出ますか?

あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

書込番号:26147805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/15 22:02(5ヶ月以上前)

>ユーザーズさん

情報、ありがとうございます。
うちのアパート、IPv4オンリーなんですよ。
但しWiFiを切ってモバイルネットワーク(IIJmio)に繋いでもIPv4でしたので、今のところあまり関係あるようには見えないですねぇ。

書込番号:26147919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/16 12:33(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>■どうしても初期化を避けたい場合
>ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
>(ColorOS V15)設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット

これは実施しましたが結果は変わりませんでした。
あと本体側で試せることは初期化して再セットアップでしょうが、他の音声配信アプリで問題が出ていない事を考えると、可能性としてはWiFiとの相性の可能性が高そうですね。

私は別にどうしても初期化を避けたい訳じゃないですが、アプリのインストールや設定でセットアップに最低でも半日はかかりますし、現状はそこまで労力をかける事が難しいので後回しにして、その他やれることを模索しています。

書込番号:26148453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 12:49(5ヶ月以上前)

>Toshi6071さん
>可能性としてはWiFiとの相性の可能性が高そうですね。

他にルーターはないでしょうか?
例えば、別のスマホを親機にしてテザリングで確認してみるとか。

書込番号:26148465

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/16 19:21(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>他にルーターはないでしょうか?
>例えば、別のスマホを親機にしてテザリングで確認してみるとか。

ええ、これは試したいと思ってますが、少し準備に時間がかかるかな。
ただ、これで不具合が出なくなった場合はradikoとWiFiの相性、改善しない場合はradikoアプリ固有の問題の可能性が高くなるだけで、結局アプリ側の問題なんですよね。

書込番号:26148860

ナイスクチコミ!0


tagu2025さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/16 20:25(5ヶ月以上前)

私も、同様な現象でしたのでカスタムサポートに問い合わせしています。
wi-fiの場合は確実に途切れますが、切っても途切れることがありました。
ルーターを変えても同じです。別のスマホでは問題ありませんでした。
以下、問い合わせ内容と回答です。

2025-03-24 
Reno11A バージョンCPH2603 15.0.0.600(EX01)
Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。
Wi-fiを切ると問題なく視聴できる。
wi-fiルータを別な機種に変えても同じである。
OPPO A73でRadikoをwi-fiで視聴しても問題ない。
Reno11AでRadikoを視聴する頻度は多くはないが、バージョンのアップデートしてからの症状である。

2025-3-25 回答
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
お問合せ内容が、Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。という事でございますね。
この度はご不便をおかけし申し訳ございません。
恐れ入りますが、社内にて持ち帰り、ご案内できることがないか確認いたしますので、
下記情報をご教授いただけますでしょうか。
Radikoアプリのバージョン:
※確認方法:Radikoアプリ長押し>アプリ情報>アプリ名の下にバージョン記載あり
お忙しい中恐縮でございますが、ご返信お待ちしております。

2025-3-27 
Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。
Wi-fiを切ると問題なく視聴できると思ったのですが、どちらも途切れることを確認しました。(多少途切れる時間間隔が違う)
ユーチュウブ、NHKプラスやプライムビデオの視聴は問題ありません。
私が使用しているスマホの設定問題あるいはラジコの問題なのでしょうか。?


2025-3-27 回答
ご返信いただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
追加の情報をご教示いただきありがとうございます。
現状他のお客様から同事象をお伺いしていることから
スマートフォン本体もしくはOS起因と考え、社内で調査を進めている状況でございます。
そのため、スマートフォン本体設定やアプリ側の問題の可能性が低いです。
また分かり次第メールにてご連絡を致しますので、回答までもうしばらくお待ちくださいませ。

書込番号:26148934

ナイスクチコミ!6


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/17 17:46(5ヶ月以上前)

>tagu2025さん
情報ありがとうございます。
WiFiだけでなくモバイルデータ通信でも切れる事があるのですね。

私はOPPOではなくradikoのカスタマーサポートに問い合わせたのですが、radikoがWebで掲載している省電力設定周りの確認をしろと言う内容で全く役に立ちませんでした。(それを確認して直らない旨を伝えてるのに…^^;)

OPPOサポートから連絡があったら是非情報共有してください

書込番号:26149860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/17 18:59(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

iPhoneを使ったテザリングと、自宅LAN環境に別のWiFiルータを立てた場合と2つの環境で試してみました。

1)iPhoneからのテザリング
音が途切れることなくradiko連続再生可能

2)別のWiFiルータを自宅LANに繋ぐ
画面OFF後、radikoの音声が停止(不具合再現)


因みに2の環境は間に有線LANが入るのでパケットキャプチャをしてみました。
これから分かったのは、

 a) 画面OFF後もradiko.jp側からは音声パケットが送られて来ている(ただしradikoアプリは受けられてない模様)
 b) radikoアプリは通信が途切れたと思い、radiko.jpにFINパケットを送信して一旦セッションを切る
 c) すぐにSYNパケットをradiko.jpに送り別のポートで新しいセッションを張り直す。
 d) radiko.jp側はアプリが張った新しいポートで音声データを配信する(ただしradikoアプリは受けられてない模様)
 e) 上記b)に戻る

このループを数分間繰り返した後で、スマホ側(radikoアプリ)が通信を諦めてRSTパケットを投げてセッションを破棄して終了しました。

なかなか複雑な状況です。
音声が途切れる自宅インターネット環境でも、スマホまでパケットは届いてるのに画面OFFの時のみアプリにパケットが届かない。
でも、iPhoneのテザリングでは画面OFFでも音声が途切れない。
なんでしょうね?

書込番号:26149950

ナイスクチコミ!2


tagu2025さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/18 15:12(5ヶ月以上前)

本日メールにてOPPOカスタマーサポートから連絡ありましたのでお伝えします
2025.04.18

お客様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当 でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
また、大変ご不便おかけし申し訳ございません。
本事象について、開発部門にて原因の特定に至りましたため
今後のアップデート配信で改善できるよう緊急対応中となります。
詳細な開始日時が決まり次第改めてご連絡させていただきます。
大変ご不便おかけし申し訳ございません。
今後ともOPPO JAPANをよろしくお願いいたします。
OPPOカスタマーサポート

書込番号:26150922

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/20 17:38(5ヶ月以上前)

>tagu2025さん
メーカーサポートから改修の連絡があったとの事。
ご報告ありがとうございます。
とりあえず、アップデートされるのを待つことにします。

書込番号:26153483

ナイスクチコミ!0


tagu2025さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 16:36(4ヶ月以上前)

お客様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
radiko等のバックグラウンドでの音声再生の不具合につき、
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
追加のソフトウェアバージョンを配信開始いたしましたのでお知らせいたします。
■配信開始日:
2025年4月24日(木)より順次
■更新後のバージョン:
バージョン番号:CPH2603_15.0.0.810(EX01)
こちらにて該当の事象が改善されることを確認できておりますので
アップデートをお試しいただきますようお願い申し上げます。
--------------------------【参考:アップデート手順】----------------------------
ソフトウェアの更新方法について下記URLに手順を記載しております。
恐れ入りますが、ご参考いただき操作をお願い致します。
■ソフトウェア(ColorOS)のアップデート方法|OPPO
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5011
※ソフトウェアの更新を行う前にデータのバックアップを推奨しております。
詳細は上記URLよりご確認をお願い致します。
※バージョンがCPH2603_15.0.0.810(EX01)出ないにもかかわらず「最新です」と表示される場合、
配信データの到着まで少しお時間かかっている可能性がございますので、今しばらくお待ちくださいませ。
------------------------------------------------------------------------------------------
この度は弊社製品にてご不便・ご迷惑をお掛けしてしまいました事を重ねてお詫び申し上げますとともに、
今後ともご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
OPPOカスタマーサポート


私のスマホにはまだバージョンアップの配信データが来ていませんので待ちます。2025.04.25 16:34現在

書込番号:26159402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/05/03 00:57(4ヶ月以上前)

>tagu2025さん
CPH2603_15.0.0.810(EX01)のアップデータが本日私の端末に配信されました。
早速アップデートしたところ、画面OFFになってもradikoの音声が途切れ無くなった事をご報告します。

書込番号:26167458

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OPPO reno11Aの着信画面について

2025/04/10 18:26(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 M1640さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】

着信時、画面消灯中(ロック画面)は全画面表示されるが点灯中(ホーム画面)は上にバナーが表示され、そこから電話に応答する感じです。

他のアプリ起動中はバナー表示だけで問題ないのですが、アプリ起動せずホーム画面だけの時は全画面表示されるようにしたいです。

この機種にする前はreno7Aを使用していましたが問題なく全画面表示されていました。
その時は楽天モバイルで購入したスマホを楽天SIMで使用。

reno11Aの
アプリバージョンは最新で15。
バージョン番号 A401OP_15.0.0.600(EX01)

OPPOカスタマーに問い合わせたところホーム画面(画面点灯時)でも着信画面は全画面表示されるそうです…
何が原因なのか返答待ち中です。

初期不良なのでしょうか?!
皆さんはホーム画面で全画面表示されますか?

設定項目等あれば教えて下さい。



【使用期間】

1週間程



【利用環境や状況】

Yモバイルで購入した機種を楽天モバイルSIMで使用。
しかしYモバイルSIMで使用しても症状は同じ。

書込番号:26141780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
booh☆さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/11 16:52(5ヶ月以上前)

>M1640さん
初期不良ではないと思います。
というのも、間もなく1年経つ私も同じです。
買った頃は、全画面だったと思うんですが、いつからかバナーになった気がします。
勘違いかな?

いろいろ設定変更してみましたが、全画面になりませんね。

解決策ではなくてごめんなさい。

書込番号:26142725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 M1640さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/12 21:27(5ヶ月以上前)

>booh☆さん


大変貴重なご意見ありがとうございます!

もしかしたら最新のアップデートが原因なのかもしれませんね・・・

まだ使い始めて1週間ですが、アップデートがかなりの数ありアップデート前がどのような状態だったのか試さず最新の状態にしました。
なのでbooh☆さんが全画面表示されていた時期があったのであれば元々は全画面表示される仕様だったのでしょう。

OPPOカスタマーもまだ把握していないバグなのかもです。

着信応答出来ますが全画面表示に慣れているのでバナーだとちょっと不便だなと感じています。

でも初期不良ではないと分かり安心しました!
ご意見に感謝します★

書込番号:26144259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイモバイル版でテザリング

2025/04/08 03:16(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件
当機種

【困っているポイント】
テザリングを繋げてもインターネットに接続出来ない
【使用期間】
今年1月から
【利用環境や状況】
ワイモバイル版にauのSIMを挿して使っています
【質問内容、その他コメント】
本機でパーソナルホットスポットをオンにして別端末から本機に繋げてもインターネットに接続されていませんと表示されてしまい全くネットが使えません。
auのテザリングオプションにも加入しています。どなたか解決方法わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:26138901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2025/04/08 04:58(5ヶ月以上前)

APNタイプにdunあるいはtetherを追記して下さい

書込番号:26138912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 06:58(5ヶ月以上前)

>ほかほか弁当さん

本機の
設定→接続と共有→パーソナルホットスポット
この画面のスクリーンショットを添付して下さい。
※パスワードの部分は、塗りつぶしても問題ありません。

それ以外は、画像を加工(カットも含めて)しないで、そのまま添付して下さい。
ステータスバーの、アンテナの横に4Gなどの表示があるかを確認する必要があるため。

書込番号:26138956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/08 07:23(5ヶ月以上前)

wifiのセキュリテイを低く設定して、試してみてください。

書込番号:26138973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 18:25(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん返信ありがとうございます。

>舞来餡銘さん
試してみましたが駄目でした…もし他にも何か助言思いついたら助かります。

>†うっきー†さん
スクショあげてみます。何かわかればありがたいです。テザリング以外の機能は問題なく使えております。

>嘆きのボインさん
駄目ですね…変わりありません。他に何か原因があるのでしょうか…


アクセスポイントの設定も上げていますので、もし何か分かれば何卒よろしくお願いします。

書込番号:26139649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 18:38(5ヶ月以上前)

>ほかほか弁当さん
>試してみましたが駄目でした…もし他にも何か助言思いついたら助かります。

少なくとも、
#26138912
>APNタイプにdunあるいはtetherを追記して下さい

は、試していないようですね・・・・・・
まずは、試してみてはどうでしょうか。

以下のFAQで画像も添付しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

それでもダメなら、次は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_2
>Q.APNタイプに「dun」や「tether」を付与しても、子機側からネット接続が出来ません。


通常版では、プリセット済のauのAPN選択でテザリングが可能だったのですが、
ワイモバイル版の場合は、手動で追加が必要になるのかもしれませんね。

私が懸念していた、モバイル通信がそもそも出来ていないのではないかということに関しては、4G表示がありましたので、問題ないようでした。

書込番号:26139658

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 18:58(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

>APNタイプにdunあるいはtetherを追記して下さい
は、試していないようですね・・・・・・
まずは、試してみてはどうでしょうか

貼った画像が上記を試す前だったので分かりづらく申し訳ありませんでした。それは試してみて駄目でした。

ですが

以下のFAQで画像も添付しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

教えていただいた上記リンクにある

"APNタイプに何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。"

こちらを試したところ遂に使えました!dunだけだと駄目だったみたいです。
教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:26139683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


シル茶さん
クチコミ投稿数:91件

2025/07/15 21:22(2ヶ月以上前)

ワイモバイルで4,980円でMNP購入しました。
数日使っていてネットも電話も問題無かったのですがテザリングだけ繋がらない。

調べてみたら↓にイオンモバイルですが載っていたので

ttps://aeonmobile.jp/news/au_tethering_failure_210305/
ネットワーク設定の「APNタイプ」を〈default〉から〈default,dun〉に書き換えることで改善する可能性があります。

でれで解決しました。その後ここに情報提供と思ったら載っていましたねw
ワイモバイルとOPPOとauシムは相性が悪い様ですね。

書込番号:26238607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

Chromeのストレージ状況の中にある
「データの削除」と「キャッシュの削除」ともう1つ(画像の白枠の所)あったのですが、その「キャッシュの削除」の下の所(白枠の所)を間違えて削除してしまいました。本当は「キャッシュの削除」をしようとしていました。
何があったのか覚えていません。分かる方居たら教えて頂けると嬉しいです。
あと、消してしまっても大丈夫なのでしょうか?

説明が下手ですみません。

書込番号:26138895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 02:57(5ヶ月以上前)

機種不明

画像の添付をし忘れていました。
よろしくお願いします。

書込番号:26138896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/08 11:12(5ヶ月以上前)

アプリ情報(プロパティ)の、ストレージとキャッシュですかね?
自分の端末のChromeアプリのものを確認してみましたが、メディアと表示されていました。
多分ですが、ウェブサイトで利用した何らかのメディア属性のアイテムの類いの残滓でしょう。
適当にウェブサイトをネットサーフィンしてみれば何か溜まるかも知れませんね。
いづれにせよ、同じウェブサイトを再度閲覧すれば再度ダウンロード出来ますし、
見ないのであればゴミでしかないでしょう・・・

書込番号:26139200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/08 11:14(5ヶ月以上前)

いづれ?いずれ?・・・誤字ったかな

書込番号:26139201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 12:26(5ヶ月以上前)

多分それです。
Chromeのアイコンを長押しして「アプリ情報」から入りました。
メディアも先程見たらありました。
「8件の〜」と書いていた気がしたので保存されたパスワードとかそういう系かなと思いました。

教えていただいてありがとうございます。
>ティータイマさん

書込番号:26139282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上げ中のアプリ 一覧 させる方法

2025/04/05 17:22(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

立ち上げ中のアプリ を 一覧で表示する方法をお教え下さい
一般的には右下の「■」で出ていますが
設定で変更する必要がありますでしょうか

ご指導よろしくお願いいたします

書込番号:26135845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/05 17:36(5ヶ月以上前)

>キングペンギンさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
>設定→システおよび更新→システムナビゲーション→ボタンのレイアウト→左に戻るがあるレイアウトを選択(ColorOS V15)

書込番号:26135857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2025/04/05 18:25(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ご指導有難うございます
すでに設定を行っておりました

アプリを起動中に 別のアプリを起動すると
今まで動いていた アプロは 通常「■」で出ると思われます

OPPOだと 「三」で出るはずですが

何も変化が起きず、再び 画面のアイコンから起動しないと
起動しません


同時に


起動中のアプリが何か
起動中のアプリを停止することも出来ません
 
ご指導よろしくお願いいたします

書込番号:26135927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2025/04/05 18:37(5ヶ月以上前)

機種不明

>キングペンギンさん
>アプリを起動中に 別のアプリを起動すると
>今まで動いていた アプロは 通常「■」で出ると思われます

状況が分かりません。

以下の手順を実行して下さい。

プリインストールアプリのファイルマネージャーアイコンをタップして起動
ホームボタン押下
Chromeのアプリをタップして起動
右下のマルチタスクボタン(本機の場合は3本線)を押下

そうすると、添付画像の通り正常になることを確認出来ます。

動画アプリ等で全画面表示するようなアプリの場合は、
横持ちにして、USB端子側が右であれば、画面の外側から内側に向かって左方向にスワイプで、3つボタンを表示です。

解決しない場合は、どのようになっているのかスクリーンショットを提示しておけばよいです。


メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップした端末では、すべて正常に機能しているようでした。

書込番号:26135939

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件

2025/04/05 19:03(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご指導有難うございます

解決いたしました

書込番号:26135967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)