| 発売日 | 2024年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2025年4月30日 16:34 | |
| 13 | 12 | 2025年7月8日 09:16 | |
| 5 | 1 | 2025年4月24日 09:39 | |
| 22 | 7 | 2025年4月23日 19:31 | |
| 3 | 3 | 2025年9月24日 21:15 | |
| 0 | 0 | 2025年4月20日 10:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
ヤフーショッピングにて→(OPPO Reno11 A Y!mobile コーラルパープル SIMロック解除済み 新品 未使用品)が売って有るのですが
現在android(ギャラクシー)をカブアンドのSIMにて(ドコモ回線)使用している場合SIMの入れ替えで使用出来るのでしょうか?
何分無知ですみません!
誰か教えて下さい
3点
対応周波数帯からは問題無いです
ただしAPN設定は必要かも知れません
SIM挿すだけで使えるかは不明です
書込番号:26164688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>妖怪哲也さん
>ヤフーショッピングにて→(OPPO Reno11 A Y!mobile コーラルパープル SIMロック解除済み 新品 未使用品)が売って有るのですが
>現在android(ギャラクシー)をカブアンドのSIMにて(ドコモ回線)使用している場合SIMの入れ替えで使用出来るのでしょうか?
SIMロックという概念がありませんので、SIMロック解除済の記載があった理由は不明ですが。
KABU&モバイルのdocomo回線もAPN設定をすれば、利用可能です。
ちなみに、softbank,docomo以外の回線も利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、softbank回線以外に、docomo,au,楽天モバイル、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
ワイモバイルのOPPO Reno11 Aを実機レビュー!ワイモバイル版の違いも
https://www.simlabo.jp/ymobile/entry/oppo-reno11-a
書込番号:26164699
4点
皆さん有難う御座います
ちなみにY!mobileと商品名に記載が有るのですが何が違うのでしょうか?
書込番号:26164734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>妖怪哲也さん
>ちなみにY!mobileと商品名に記載が有るのですが何が違うのでしょうか?
#26164699で、最後にURLを記載していますが・・・・
他には、Yahoo等で「OPPO Reno11 A ワイモバイル版 違い」で検索してもよいです。
物理SIMも対応BANDも同じですので、特に気にする必要はないと思います。
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
>「教えてください」「質問です」などの抽象的な題名はお控えください。
書込番号:26164768
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
この機種の購入を検討しております。
当方、LINEモバイルで利用しておりそのままSIMを入れ替えて使いたいと思っています。
LINEモバイル自体のサービスが終了しており、使用できる端末なのか確認出来なくて少し不安です。
LINEモバイルのままでも問題なく使用出来るでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:26157847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろぷにさん
>LINEモバイル自体のサービスが終了しており、使用できる端末なのか確認出来なくて少し不安です。
新規受付は終了していますが、サービスは現在も継続しています。
どの回線を利用されているか不明ですが、全回線利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=OPPO%20Reno11%20A
書込番号:26157910
![]()
5点
>>問題無く
APN設定は必要かも知れません
APN一覧に出て来れば選ぶだけです
一覧に有るかどうかまでは私は分かりませんが、、
最悪手動でAPN設定する事になるかも知れません
https://mobile.line.me/support/apn/android/
書込番号:26157915 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。確認してみたらドコモ回線の契約でした。
サービスが終了するまでLINEモバイルのままで使いたくて、、、安心して購入できます。
わかりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:26158143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
早速の回答ありがとうございます。
リンクまで貼っていただき感謝です。
このまま安心して購入できます!
ANPの設定、、スムーズに出来ますように、、
ありがとうございました。
書込番号:26158146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろぷにさん
その後、ラインモバイルでの使用はできましたでしょうか?
私もラインモバイル(ソフトバンク回線ですが)で、同機種の購入を検討しております。
使えました!ということでしたら、私も購入したいと思います。
質問なコメントですみません、よろしくお願いいたします。
書込番号:26198451
0点
>カピバラ3さん
>その後、ラインモバイルでの使用はできましたでしょうか?
>私もラインモバイル(ソフトバンク回線ですが)で、同機種の購入を検討しております。
>使えました!ということでしたら、私も購入したいと思います。
ひろぷにさんは、LINEモバイルのdocomo回線です。
#26157910で記載している通り、全回線利用可能です。
LINEモバイルのsoftbank回線も利用可能です。
プリセット済ですので、選択するだけで利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※
実際に利用出来ています。
※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26198688
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
これで安心して購入に踏み出せます!!
書込番号:26198823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々の質問ですみません、また場違いでしたら申し訳ございません。
OPPO Reno11 Aの購入を検討しておりましたが、気づいたらピンクの機種が値上がりしているので、この際OPPO Reno13 Aも検討し始めました。
OPPO Reno11 Aがラインモバイルで使えるとのことですが、13Aで使えるとはかきらないですよね?
OPPO Reno13 Aのクチコミで質問するべきとは思いましたが、詳しい方々がいらっしゃるようでしたので、まずはこちらで質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:26229691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カピバラ3さん
>OPPO Reno11 Aがラインモバイルで使えるとのことですが、13Aで使えるとはかきらないですよね?
13 Aでも、当然利用可能です。
docomo,softbank,au回線、すべて動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=OPPO%20Reno13%20A
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:26229696
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
リンクの内容はmineoでしたが、ラインモバイルも同様とのことで利用可能ということですね。
11Aピンクの値段とにらめっこしながら検討してみます。
度々のご回答、本当にありがとうございます!!
書込番号:26229791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カピバラ3さん
お返事が大変遅くなって申し訳ありません(>_<)
あの後すぐに購入し、問題なく使用しております。
APN設定が一覧には無かったため手動で設定が必要でした。舞来餡銘さんが教えて下さっていたので助かりました。
値段が上がってたのは残念ですね、、(>_<)
書込番号:26231416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろぷにさん
ご返信ありがとうございます!!
設定が手動なのが多少心配ですが、説明を見ながらすればなんとかなりそうですね。
朗報ありがとうございます!
書込番号:26231978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
>BBジョンさん
Redmi Note 13 Pro+ 5G。後は使い道による
書込番号:26157718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
完全なSIMフリー版を購入したいのですが、
箱裏にOPPO CPH2603と番号記載があります。
番号など違う記載もあります。
Yモバイルなどは嫌なのでどの番号が完全なSIMフリー版でしょうか?
ヤフオク、メルカリで少し安く売っているのが気になります。
変な質問で上手く伝えれませんけど、宜しくお願いします。
5点
追記
AndroidとこのOSの違いはどうなのでしょうか。
アプリなど普通にインストして使用できますか?
書込番号:26156523
0点
>>ヤフオク、メルカリ
で安いのは大抵ワイモバイル版です
OM版買うならiijやmineoなどでMNPして買って下さい
書込番号:26156529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タウリンMさん
頓珍漢な投稿している人は無視してください。
ワイモバイル版は箱の横のIMEIが記載されているシールにY!mobileと書かれています。
また、型番はA4010Pとなりますので、オープンマーケット版の型番CPH2603と違います。
>AndroidとこのOSの違いはどうなのでしょうか。
>アプリなど普通にインストして使用できますか?
Pixelなどの純粋なAndroidより使いやすくカスタマイズされたOSです。
Androidではあるので、普通にアプリをインストールできます。
書込番号:26156573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>タウリンMさん
ご質問の完全なSIMフリー版は、「OPPO CPH2603」の事です。
私がIIJから購入したのも、「OPPO CPH2603」 です。
書込番号:26156793
![]()
2点
>舞来餡銘さん
今のSIMがMioなのです。ありがとうございます。
>sandbagさん
見ました、Yモバイルで完全フリーと思ってました。
中身が違う様ですね。
アンドロイドと変わらないようで使えるのですね。
>SunKakakuさん
ありがとうございます。Mioで購入か、アマゾン(現在充電器付属でセール中)か
で迷ってますが。
皆さんありがとうございます。
書込番号:26156915
1点
>タウリンMさん
>見ました、Yモバイルで完全フリーと思ってました。
完全フリーという意味が分かりませんが、Y!mobile版とA4010Pとオープンマーケット版CPH2603の違いは下記が参考になるかと思います。
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-a104op-ymobilechigai#gsc.tab=0
余談です。
Y!mobile版A4010Pもどこのキャリアでも使えるのでSIMフリーです。
キャリア版と差をつけるためにキャリア以外で販売されているスマホをSIMフリー版と昔は表記されていましたが、
今は昔のSIMフリー版のことをオープンマーケット版と表記することが多いです。
書込番号:26156946
![]()
8点
>sandbagさん
あ、完全と言う言い方なのでややこしいですね、すみません。
またリンクもありがとうございます。
参考になりました!
書込番号:26157111
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
過去にも同じ質問があったようですが解決しなかったので…
娘のスマホ(Oppo reno 11 a)をGoogleファミリーリンクにより管理しています。
娘から、管理はいいけれど「サイレント通知」のところに以下のものが出続けるのを削除してほしいと言われましたが、どうしてもできません。
Google Play開発者サービス
ファミリーリンク
このデバイスはファミリーリンクで管理されています
Googleの「ファミリーリンク」ですので、アプリがあるわけではなく、「GooglePlay開発者サービス」の通知を許可を解除できません。どのようにしたらよいか、できないのか、お教えいただけないでしょうか?
2点
>guusyaiさん
Google Play開発者サービスの通知でしたら
設定→アプリ→アプリ管理→右上の三点をタップ
→システムアプリを表示する→Google Play開発者サービス→通知を管理
ここで通常のアプリと同じ様に、通知の設定ができると思います。
書込番号:26154007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
「Google Play 開発者サービス」の設定画面には入れるのですが、
「通知を許可」がオンになったまま、半透明で表示され、オフにすることができません。
何かシステムの設定で動かせないようにしているのかもしれませんが…。
書込番号:26154939
0点
先日セットアップした息子のスマホ(Oppo reno 11 a)をGoogleファミリーリンクにより管理しておりますが、こちらの投稿と同じように「サイレント通知」を削除してほしいと言われました。以下の方法でサイレント通知からは通知を消せましたので記載しておきます。ご参考になればと思います。
設定→アプリ→アプリ管理
→保護者による使用制限(システム)
→通知を管理→「ロック画面」のフラグを外す
これで、ロック画面でのファミリーリンクのサイレント通知は表示されません。息子が消して欲しいのはロック画面での通知との事でしたのでこれで消せましたが、ロック画面以外のファミリーリンクの通知自体は消せません。ご参考までに。
書込番号:26299306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
グループに入っていて、投稿をしますが
イイネを1日に数百貰うのですが
新着のお知らせ欄が、消えていかないです。
再起動、ウインドーの削除しますが
処理能力が弱いのでしょうか?
十数年使っている、iPadmini2は、問題無く
サクサク動くのですが…
書込番号:26153044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

