月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 18 | 2024年10月15日 22:27 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年10月22日 14:10 |
![]() |
41 | 27 | 2025年1月17日 11:21 |
![]() |
9 | 14 | 2024年12月22日 12:45 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年10月10日 12:49 |
![]() |
6 | 4 | 2024年10月10日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
数日前から使い始めています。
いくつか不具合が生じていて困っています。
私の端末がおかしいのか、reno11の仕様なのか分からないため、
以下の症状がreno11をお使いの他の皆様にも普通に起きているものなのか教えて頂きたいです。
@写真アプリにてアルバムに画像を移動させる操作を行うと、保存先が【SDカード】から【端末】に強制的に移ってしまう。
A句読点や括弧などの記号を連続して入力すると、最後の一つ以外が強制的に半角になってしまう。(入力確定前も確定後も)
分かりにくくて申し訳ないですが、reno11を使用されている方々にお力貸して頂きたいです…!
書込番号:25923230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>れっこあらさん
>@写真アプリにてアルバムに画像を移動させる操作を行うと、保存先が【SDカード】から【端末】に強制的に移ってしまう。
アルバムは内部ストレージということで、SDカードという概念がないのでは?
/storage/emulated/0/DCIM/MyAlbums/XXXXXXX
SDカードへ移動したい場合は、ファイルアプリを起動、該当のファイルを長押し後、複数ファイルを選択→移動→SDカード→該当のフォルダ選択→ここに移動
で移動すればよいかと。
>A句読点や括弧などの記号を連続して入力すると、最後の一つ以外が強制的に半角になってしまう。(入力確定前も確定後も)
入力後、キーボードの上に、全てが全角のものがあるので、それをタップすれば、全て全角で確定可能です。
Gboardから変更していない前提で。
書込番号:25923327
2点

>†うっきー†さん
以前reno5を使っていたのですが、写真アプリからアルバム編集を行ってもちゃんとSDカードのフォルダに格納されていたので、reno11からは仕様が変わったのか疑問になりました。
>SDカードへ移動したい場合は、ファイルアプリを起動、該当のファイルを長押し後、複数ファイルを選択→移動→SDカード→該当のフォルダ選択→ここに移動
で移動すればよいかと。
こちらはファイルマネージャーからの操作ですよね?
それは知っているのですが、一々使いにくいファイルマネージャーから編集しなくてはいけないのが非常に不便で困っています…。
>入力後、キーボードの上に、全てが全角のものがあるので、それをタップすれば、全て全角で確定可能です。
Gboardから変更していない前提で
全角を選んでも半角に強制的になってしまう、ということなんです…。選んでもすぐにぴょこっと半角に縮む感じです。
しかもLINEで人に送ってみると、相手方にはちゃんと全角で表示されており、私から見ると半角になっている…という状態です。
@Aどちらも設定等やネットでも調べましたが該当しそうな項目もなく、reno11や最新OSの仕様なのか、私の端末がおかしいのかを知りたくて、同じ機種を使っている方にもお伺いを立てた次第です。
†うっきー†さんはOPPO reno11は使用されていない感じですかね?
書込番号:25923381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れっこあらさん
>†うっきー†さんはOPPO reno11は使用されていない感じですかね?
移行ツールや復元ツールなどは使わずに新規にセットアップして利用しています。
れっこあらさんは、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったということはありませんか?
入力は添付画像通り、1枚目の赤枠の部分をタップで、2枚目の赤枠の部分のように全て全角となります。
書込番号:25923393
1点

>れっこあらさん
私の端末では、Gboardの不具合が起きないため、解決するかわかりませんが、
設定→アプリ→アプリ管理→Gboard→ストレージ使用状況→データを消去
を実行後、念のために端末を再起動。
これで解決しないか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:25923405
1点

>れっこあらさん
写真アプリでSDカードへの移動は、以下を確認して下さい。
写真アプリを起動
添付画像1枚目のようにSDカードのフォルダが、その他アルバムに表示されます。
私の場合は、wk2フォルダ
写真アプリで移動したいファイルを選択後、右下の3点→その他→アルバムへ移動
添付画像2枚目のようにその他のアルバムも表示されますので、タップすると、wk2フォルダが表示されますので、タップ。
これで、SDカードのwk2というフォルダ内に移動されます。されました。
移行ツールや復元ツールなどは利用していない場合での確認ですが。
書込番号:25923420
2点

>†うっきー†さん
画像ありがとうございます!
やはり普通に全角打てますよね…。
因みにSDカードは使用されていますか?
もし使用されてましたらお伺いしたいんですが、SDカードに格納されている画像を、写真アプリからアルバム作成して画像を移してもちゃんとSDカード内のまま移動されますか?
(画像詳細から『パス』の情報になります。)
私の場合、ファイルマネージャーで事前にSDカード内【my album】にフォルダ【A】を作成しても、写真アプリから操作して移動させると端末に【A】フォルダが作成されてそこに格納されてしまいます…。
この件は公式に問い合わせ中で返事待ちですが、連絡が遅い上に連休を挟んでしまいヤキモキしており、参考にさせて頂きたいので情報がほしいです。
最初のセットアップを画面の指示にしたがって旧端末とコードで接続して一部データを移行しました…。
やっぱりそれが原因ですかね…?初期化しなきゃだめかなあ…。
書込番号:25923442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すみません、返信が前後してしまいました…!
情報ありがとうございます!!
アルバム編集に関しても、やはり私の端末がおかしいですね…。
上記投稿したように、画面の指示に従い有線で一部データを引き継ぎしてしまったので、他のスレでもうっきー†さんがアドバイスしているように初期化を考えた方がいいですかね…。
書込番号:25923448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れっこあらさん
>もし使用されてましたらお伺いしたいんですが、SDカードに格納されている画像を、写真アプリからアルバム作成して画像を移してもちゃんとSDカード内のまま移動されますか?
#25923420で記載して、画像を添付している通り可能です。でした。
まずは、アルバムに表示されるように、SDカードに適当なフォルダ(wk2等)を作成して、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
適当な画像ファイルを事前に入れた上で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初だけでも、ファイルマネージャー等を使って。
何かのファイルはないと、そのフォルダが対象のものとして認識されないのだと思います。
関係ないフォルダが全部表示されたら困りますから・・・・・
そうすると、#25923420で画像を添付している通り、SDカードの該当フォルダが「その他のアルバム」に表示されます。
書込番号:25923451
2点

>れっこあらさん
>上記投稿したように、画面の指示に従い有線で一部データを引き継ぎしてしまったので、他のスレでもうっきー†さんがアドバイスしているように初期化を考えた方がいいですかね…。
お勧めはしますが、今回の2つだけ解決出来て、他の不具合が出ても目をつぶれる場合は、既出内容の以下の内容を
まずは確認して、それでも改善しない場合に、初期化後に移行ツールや復元ツールなどは利用しないでセットアップでもよいかと。
#25923405
>私の端末では、Gboardの不具合が起きないため、解決するかわかりませんが、
>設定→アプリ→アプリ管理→Gboard→ストレージ使用状況→データを消去
>を実行後、念のために端末を再起動。
#25923451
>まずは、アルバムに表示されるように、SDカードに適当なフォルダ(wk2等)を作成して、
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>適当な画像ファイルを事前に入れた上で確認して下さい。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>最初だけでも、ファイルマネージャー等を使って。
書込番号:25923460
2点

>†うっきー†さん
ファイルマネージャーで事前にSDカードにフォルダを作成して試す方法も、もう一度試しましたがやっぱりダメでした…。
以下教えて頂きたいこと続きで分かりにくいので、質問に番号ふっておきます。
@キーボードの件は、「ストレージ使用状況→データを消去」を行ってもGoogleChromeなどで利用できる自動の入力のデータは消えませんよね?
なるべく避けたかったのですが、キーボードのデータ消去でダメならとりあえず初期化してみようかと思います…。
A初期化する際はSDカードも一度フォーマットした方がいいのでしょうか?
B初期化後に電源を入れたあとは、旧端末から有線でのデータ移行(アプリとデータのコピー)を勧められますが、それを無視してセットアップを終える→Playストアにログインして一つずつ手動でアプリを検索してDLする
↑これであってますでしょうか?
C旧端末から移したい画像や音楽がある場合はプリインストール?されてる移行アプリを使わずBluetoothで送れば問題ないですかね?
D初期セットアップ時に聞かれるGoogleのログインはしても大丈夫ですよね?
質問続きですみません…!
宜しくお願い致します。
書込番号:25923613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れっこあらさん
>@キーボードの件は、「ストレージ使用状況→データを消去」を行ってもGoogleChromeなどで利用できる自動の入力のデータは消えませんよね?
Googleサーバーに登録されいている、他の端末とも共有可能な自動入力の機能のことでしょうか?
であれば、今回の消去は端末内部の消去なので、Googleサーバーが保有しているデータには影響しません。
>A初期化する際はSDカードも一度フォーマットした方がいいのでしょうか?
すでに本機でフォーマット済であれば、不要です。
まだの場合は、一度フォーマットはされた方がよいです。
>B初期化後に電源を入れたあとは、旧端末から有線でのデータ移行(アプリとデータのコピー)を勧められますが、それを無視してセットアップを終える→Playストアにログインして一つずつ手動でアプリを検索してDLする
>↑これであってますでしょうか?
はい。それでよいですが。
以下の手順の方法が簡単だとは思います。
気を付ける箇所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>C旧端末から移したい画像や音楽がある場合はプリインストール?されてる移行アプリを使わずBluetoothで送れば問題ないですかね?
Bluetoothも使うということは、Quick Shareのことでしょうか?
それでも良いと思いますが、必要なデータは、端末の突然死に備えて、すでにバックアップがあると思いますので、
パソコンにUSB接続して、パソコンを使ってファイルコピーの方が楽(速い)だとは思います。
>D初期セットアップ時に聞かれるGoogleのログインはしても大丈夫ですよね?
はい。
私は、セットアップ時にはスキップして、ホーム画面が表示された後に、自動同期をオフにした後に、Googleアカウントを設定していますが。
セットアップ時にログインすること自体は問題ありません。
書込番号:25923631
2点

>†うっきー†さん
多くの質問に対応して下さり本当にありがとうございます。
先ほど手順通り初期化を行い何も引き継がない状態で確認しましたが、キーボードもアルバムも直りませんでした。
休み明けに公式に連絡しようと思います…。
交換対応してもらえればいいのですが…。
色々対応して下さりありがとうございました。
書込番号:25924346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れっこあらさん
アルバムに関して私もまったく同じ症状でしたので、解決策とか持ち合わせいないのですがつい返信を…
カメラで写真撮影→フォトアプリで既存Aアルバムに移動(SDカード内アルバム)→ファイルマネージャーでみると端末のAアルバムとなっており、SD内にない
ちなみに、フォトアプリ内で移動する前に直接カメラフォルダからSDカードのAアルバムに移動すると、撮影データが消えるのか日付が最新とならずおかしな位置で表示されました…
またこの端末めちゃくちゃフリーズします。。。
これは初期不良なんですかね。。。
書込番号:25924525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちくわ0219さん
情報ありがとうございます…!
ついに同じ症状の方が…!
因みに機種変更されたのは最近ですか?
アルバム不具合・フリーズの症状はいつからでした?
アルバムに関しては我慢してファイルマネージャーから編集しようかなと諦めかけていたところ、キーボードまでおかしいことに気付きもうどうしようかと…。
書込番号:25924551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れっこあらさん
>ちくわ0219さん
壊れかけのSDカードではないものを指した状態で、
まずは適当な画像(内部ストレージに保存したスクリーンショット)を事前に用意して下さい。
ファイルマネージャーでSDカードにwk3というフォルダを作成して下さい。
ファイルマネージャーで、内部スト−レージに保存してある画像をSDカードのwk3に移動して下さい。
写真アプリを開くと、その他アルバムの中に「wk3」フォルダが表示されるようになり、写真アプリでもSDカードへの移動が可能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.SDカードのフォーマットは、どこで出来ますか?
>Q.カメラ撮影した画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>Q.スクリーンショットの画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>■フォーマット
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
>■保存先設定(Android14)
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→カメラ,画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル→オン
>※カメラの設定内にはありません。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
壊れかけのSDカードを刺していない状態であれば、フリーズするようなこと起きないと思いますが・・・・・
書込番号:25924561
3点

>†うっきー†さん
本日公式に問い合わせたのですが、窓口の検証機でも同じような現象が起こっているだとかなんだとかで、仕様か不具合がまだ分からない…などと回答され、再び待たされることになりました…。
うっきーさんは普通に全角で入力できるとのことでしたが、句読点連続入力でも問題なく全角表示されますか?
試したところ、句読点と括弧が連続すると、既に入力済みのものも半角に修正されるのが分かりました。
。。。←これだと最後の一つ以外は半角
「。。」。←これだと頭とおしり以外が半角
?。?。!←これにすると全て全角
?。?。。!←これにすると四文字目の。が半角
恐らく上記のものも他の方から見ると全部全角で表示されているかもしれませんが、私の端末から見るとそれぞれ右側の説明のように表示されている…ということです。その時のスクショ添付致します。
画面録画したものを見せられれば良いのですが…分かりにくくて申し訳ありませんが、お手隙の際に情報お願い申し上げます。
書込番号:25926828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れっこあらさん
>画面録画したものを見せられれば良いのですが…分かりにくくて申し訳ありませんが、お手隙の際に情報お願い申し上げます。
いえ。わかりました。
最初に記載されている
>。。。←これだと最後の一つ以外は半角
この入力を試してみて、言われていること分かりました。
この入力だと、
※※※※※※
入力中に、
※※※※※※
最後の文字以外が小文字に変化するということですね。
本機で該当の現象確認出来ました。
別のOPPO端末(Reno3 A)では起きませんでした。
かなり違和感のある動作ですね・・・・・
SDカードの方は、#25924561の手順で、その他アルバムの中に「wk3」フォルダが表示されるようになったでしょうか?
SDカードのwk3フォルダにファイルを移動することで、そのフォルダは画像などをあるフォルダということが認識され、その他アルバムの中に表示されるようになるのですが・・・
wk3というフォルダは任意の名前なので別の名前でもよいです。私が本機で実際に動作確認をした名前なだけです。
書込番号:25926966
2点

>†うっきー†さん
起きましたか…!?
ではやはり端末の個体差じゃなくて、Reno11で起きていることなんですね…。
これ気持ち悪いのが、確定して入力が終わっているのものでも、その後ろに句読点や括弧を追加させると入力が済んでいるのに前のも半角になってしまうという…。
相手方にはちゃんと全角で表示されているようなので、キーボードの不具合というよりは表示がおかしいってことなのかな…。でもやっぱり使いにくいですね…。
この件については解決してませんが、公式からの回答も曖昧でモヤモヤしていたところ、私の端末がおかしいわけではないということがはっきりしたので少しスッキリしました!本当に感謝致します!
現在、担当部署からのメール回答待ちになるので、もし新しいことが分かればここに書き込もうと思います。
アルバムに関してですが、仰っているようにファイルマネージャーから事前にフォルダ作成・画像移動を行ってから、写真アプリで別の画像を移動させる操作をもう一度行ってみましたがやはりだめでした…。
ちくわ0219さんと同様、ファイルマネージャーで作成したフォルダは表示されますが、画像を移すと同じ名前で端末にフォルダが作成し直されて格納されます。
こちらも公式からの回答待ちなので、とりあえずアルバム編集はファイルマネージャーから行うことで我慢しようと思います…。
書込番号:25927234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
本体を購入したのですが、最初から貼って有るフィルムは有り難いのですがホコリを吸うので、貼り替え検討してます。
貼りやすく出来ればカメラレンズもフィルム貼りたいのですがお勧めは有りますか?
書込番号:25922875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うつ男さん
ラスタバナナ辺りが、比較的簡単に貼れ耐久性もあります。
他の機種で良く使いますが、値段が高い位で不満はありません。
画面保護フィル厶
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000009966&category_code=ct2631&sort=order&page=1
レンズ保護フィルム
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000009971
レンズ保護フィルムは、フレア、ゴーストが出やすくなるので写真を良く撮られるならオススメしません。
書込番号:25922901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
今回OPPO Reno11 A SIMフリーを買いましたが設定をいじるたびにGoogle Playのアプリの広告が出てきて鬱陶しいのですが何処で止めればいいのでしょうか?
設定をしているのですが設定をしようとするとでてくるのでまともに進まないので困っています。
スマホは何度も買っていますが今回のようなことは初めてです。
Google Play関係の通知とかを止めてもでてきます、いじっている所自体違うのか?
Google PlayとGoogle自体の通知自体を止めましたが止まりません。
しかしGoogle自体の通知を止めると他の通知が来ないので困りますし。
パーソナライズド広告をオプトアウトするとか書いてあるのですがその設定自体11Aには見当たらないみたいですし(見ている所が違うのか?)
もしかして他のアプリが悪さをしているのでしょうか?広告ブロックソフトを入れたほうが早いのでしょうか?
他にも対策は見ていますが説明の設定自体ないのもあります、Androidのバージョンによって設定が変わったり場所が変わったりすることはよくあるのでその辺はわかって入るのですが。
すいませんがよろしくお願いします。
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
>パーソナライズド広告をオプトアウトするとか書いてあるのですがその設定自体11Aには見当たらないみたいですし(見ている所が違うのか?)
端末の設定画面を開くたびに、画面いっぱいに何か広告が出るのでしょうか?
該当の現象が出たことがありませんが、確認するとしたら、
フォンマネージャーアプリ起動→右上の3点→設定→プライバシー→パーソナル化されたおすすめコンテンツ→オフ
でしょうか。
オンにしていても、設定画面を開いた時には広告は表示されることはありませんが。
>もしかして他のアプリが悪さをしているのでしょうか?広告ブロックソフトを入れたほうが早いのでしょうか?
別のところで正常に機能しなくなる可能性があるので、入れない方がよいと思います。
端末を新規にセットアップしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25921998
4点

すいません、自己解決しました(たぶん)
記憶を辿っていくとフォンマネージャーというアプリを起動してから出だすようになったと思いましたので。
念の為にもう1回リセットして再設定しています。
この書き込みも無駄なのであとでお願いして消しておきます。
大変お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:25922001
1点

>†うっきー†さん
書き込んでいたのですね^^
どうもありがとうございます。
たぶんフォンマネージャーだと思うのですが今回面倒くさいので他のスマホからデーターを移行したのですが関係ないアプリが悪さしているのかもしれないのでスマホを初期化しました。
まだ初期設定なので分かりませんが、今ちょっと用事で出なければならないのでまた後で確認いたします。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25922005
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
>たぶんフォンマネージャーだと思うのですが今回面倒くさいので他のスマホからデーターを移行したのですが関係ないアプリが悪さしているのかもしれないのでスマホを初期化しました。
#25921998で記載しましたが、オンのまま使っても、端末の設定画面を開いた時には広告は出ないので、関係はないかと・・・・・
>フォンマネージャーアプリ起動→右上の3点→設定→プライバシー→パーソナル化されたおすすめコンテンツ→オフ
でしょうか。
※※※※※※※※※
>オンにしていても、設定画面を開いた時には広告は表示されることはありませんが。
※※※※※※※※※
移行ツールを使ってしまったということで、そちらが原因かと思います。
端末初期化をされたのことなので、その後、移行ツールや復元ツールを使わないように気を付けておけばよいかと。
削除依頼は不要です。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>自分の書き込みを削除・修正したい
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください。
書込番号:25922012
1点

. ∧,,,∧
(#`Д´#)貧乏怒りの脱出したのだからアイポン買えー!!!
書込番号:25922019
1点

†うっきー†さん
お返事遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。
>端末の設定画面を開くたびに、画面いっぱいに何か広告が出るのでしょうか?
原因としてはそのとおりでした。
ブラウザ系のポップアップ広告ではなく本体に直接広告が出るものでブラウザだけでなく他の設定を開くたびに邪魔するように出るのでまともに設定ができませんでした。
>移行ツールを使ってしまったということで、そちらが原因かと思います。
失礼しました、質問している以上原因は正確に書かないと駄目ですね。
移行なんて書いたので紛らわしかったですが移行ではなくGoogleに標準についているバックアップ機能からの復元でした。
しかし移行ツールにも危ないものが入っていることがあるのですね。
もともとの原因はデーター通信の上限を設定するため最近のAndroidはセキュリティアプリの方についている物もあるのでフォンマネージャーアプリを開いたらデーター使用量の上限を設定するところがあったので上限を設定して閉じてから突然Googleアプリの広告が出始めたもので。
しかしデーター使用量の上限を設定する所は通常の設定のモバイルネットワークの所にあったので一応見るべきでした。
フォンマネージャーアプリについてはデーター使用量の設定の所以外はいじっていませんでした。
しかし†うっきー†さん言われるようにオンにしていても、設定画面を開いた時には広告は表示されることはありませんが。と言われるのなら他に原因があったのか?とも思いますが。
ちなみに以前同じような質問をされた方もいたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041710/SortID=25770443/
たぶん同じような不具合だとは思うのですが。
とりあえずスマホをリセットしてからフォンマネージャーアプリのほうは使わないようにしました(無効にした)
セキュリティソフトなら他にもありますしね。
あのあと思い出しましたが何年か前に同じようにスマホ自体に広告が出て消せないことがありました。
その時も色々とためしたのですが結局原因がわからずスマホを初期化した覚えがあります。
横着せずに新規からセットアップしたほうが無難そうですね。
いつもはそうしているのですが今回はめんどくさくて横着してしまいました。
とりあえず今のところ同じ症状は出てないので大丈夫だとは思います。
色々とありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25922387
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
>移行なんて書いたので紛らわしかったですが移行ではなくGoogleに標準についているバックアップ機能からの復元でした。
標準のものも含めて、使わないようにして確認する必要があります。
今は、使っていないと思いますので、問題はなさそうです。
>ちなみに以前同じような質問をされた方もいたのですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041710/SortID=25770443/
>たぶん同じような不具合だとは思うのですが。
そちらのスレッドも私が返信したものですが、
フォンマネージャーアプリを使って、「最適化」などの処理を行った時など、アプリを利用した場合となります。
端末の設定画面を開いた時とは、関係ないものでした。
>セキュリティソフトなら他にもありますしね
追加でインストールしないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
書込番号:25922402
2点

>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|Д゚ アイポンはいっぱい持ってるよ〜wって前にいったような?
⊂) カメラトシテツカッテルノデ・・・OPPOは電話として
|/
|
書込番号:25922410
1点

>†うっきー†さん
>標準のものも含めて、使わないようにして確認する必要があります。
初期の頃は使っていたころもあるんですけどね、使わなくなったのはいらないアプリとか他のものでストレージが圧迫されると言うことがあったからです、ストレージが少ない時代のスマホの時の話でしたが。
インストールするしないの選択はできるのですがそれも面倒でなら一から設定したほうが良いかと思ったもので。
>アプリを利用した場合となります。端末の設定画面を開いた時とは、関係ないものでした。
そもそも私とは原因が違うんですね、初期化してしまったので原因ははっきりしないままですが。
>追加でインストールしないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
Androidは基本的に初期状態でも高いセキュリティを備えていますからいらないといえばいらないんですよね。
Googleにもセキュリティが備えられているようですし。
前はパソコンの癖でセキュリティソフト(アプリ)必ず入れていましたが重くなったり調子が悪くなったりすることもあったので途中からインストールしなくなりましたがとくに問題はありませんでした。
書込番号:25922425
0点

私も今日スマホ壊れて急遽reno11a買ったけどとにかく突然広告が流れ…って書いてる今もいきなり広告
こんなに不快な機種は初めてでへきえきしてます
書込番号:25922544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

. ∧,,,∧
(`・ω・´)えっプロ持ってるの?
書込番号:25923610
3点

私もGoogleの移行ツールを使い同様の現象で悩まされました。こちらを参考に勝手に登録されたアプリをアンインストールしていったところ、tzz warning notice というアプリをアンインストールしたら広告が出なくなったようです。
なぜこんな迷惑なアプリが勝手にインストールされるのか、本当に腹が立ちます。
書込番号:25945684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マリネスク01さん
あのあと見てなかったですが解決できたでしょうか?
>桜鳥さん
tzz warning noticeというアプリが悪さをしていたんですね。
もし次になった時の覚えておきます、ありがとうございます。
私も他のアプリの可能性も考えましたがまだ初期セットアップの最中で探すのも手間だと思い初期化したほうが早いだろうと思い初期化したら治りました。
書込番号:25946342
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
お久し振りです!
AndroidのタブレットでPlayストアーからダウンロードしてゲームを愉しんで居ます!
YouTubeも愉しみに観て居ますがCMが五月蝿くッて気に成って居ます!
スマホ代わりのタブレットですがCMが無ければと常々思って居ます!
アプリとか若しくは直接CM無しに成る良い手が有ったら教えて下さい!
宜しくお願い致します!
じゃァー!
書込番号:26001533
1点

尾張半兵衛さん
お久しぶりです。
最近価格COMたまにしか覗いていませんし書き込みもたま〜にしているだけなので気が付きませんで失礼しました。
ポップアップ広告だとある程度抑えることが出来るのですがYouTubeは一緒に流れるのでどうしようもないですね。
ただパソコンでYouTubeを見てCMは流れますが最近すぐに流れがストップして動画を見ることが出来ますがなぜだろうと思ってます
Chromeには拡張機能で幾つかのポップアップ広告ブロックのアプリを入れていますが其れの効果?なのかと思ってますが分かりません。
残念ながらスマートホンの方にはないみたいですが。
書込番号:26008854
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
返事が遅くってスミマセンでした!
実は最近タブレットをOLDCUBE iPlay 60 mini Proに換えましてネ!
セット.アップとバックアップに手間取って返事が遅れて仕舞いました!
同じメーカーから続けてiPlay 60 mini turbo も発売されましたがCIMが入らないのでスマホ代わりに出来ないので iPlay 6 0 mini Pro の256GB方にしました。
未だ、アプリをダウンロードして弄り中でITに弱いので四苦八苦して居ます!
縁側が無く成ってプライベートなお話しをする事が出来なく成って価格コムを観る機会が減りました!
淋しい事ですが仕方がないですネ!
今年も後残す処4日と成りました!
ビンさんにはお元気で良い歳をお迎えに成って下さいますよう祈って居ます!
ご機嫌よう!
書込番号:26017557
1点

>尾張半兵衛さん
いえいえこちらこそ失礼しました。
最近価格COMを覗くのは1週間に1〜2回って事が多いです。
誰かのスレに書き込みすることがあれば頻繁に覗くこともありますが。
そのまま気が付かずにいることもありますので仮に書き込むことがあればしばらくお待ち下さい^^
一応基本的に返信しますが、返事がない時は気がついてないとおもってください、
OLDCUBE iPlay 60 mini Pro購入おめでとうございます。
とうとう買いましたね、欲しいと言ってから結構時間がかかったようですが調子はどうでしょうか?
タブレットは私も結構買ったのでしばらく買いませんがそのうちiPad miniが欲しいと狙っていますが、すぐに買いませんが。
最近は外の書き込みに書いています、ZAWAZAWAという所ですが同じハンドルネームです。
私も趣味の写真カテあたりに書き込もうと思っていますがなかなか書き込みたいと思える書き込みがないですね。
それでは今年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいヽ(。・ω・
書込番号:26020146
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
OLDCUBE iPlay 50 mini が使えていたので我が家の大蔵大臣さまの認可が中々降りませんでした!
60 mini Pro を手にはしましたが50 mini と特別に進化したとは思えません!
確かにスピーカーが横置きにした時ステレオ感が在りますが!
画質はmini とビックリする程の違いは有りません!
と、云う事は mini が如何にお買い得なタブレットだったかと今更ながらに思います。
操作的には便利に成った部分と不便に成った部分が有って戸惑って居ます!
只、バッテリーが1/3も容量が増えたので外に持ち出した時には重宝します!
ZAWZAW を検索しましたが見付ける事が出来ません!
開き方を教えて下さい!
あァー! 年賀の挨拶が後に成りましたがビンさんには本年は良い歳で有りますよう願って居ます!
本年も宜しくお願い致します!
じゃァー!
書込番号:26021566
1点

尾張半兵衛さん
あけましておめでとうございます。
タブレット一つ買うにも苦労されますね。
あまり変わり映えしないというのはわかる気がします。
私も何台もタブレットを買っていますので似たような性能のものを買うと変わらないなぁと思います。
変わったと感じるのはiPadでも買わないと感じないと思いますが。
でも一つでもいいところ(バッテリーの持ち)があってよかったですね。
失礼しました。
ZAWAZAWAはこちらです。
https://zawazawa.jp/
それでは本年もよろしくお願いします。
書込番号:26021771
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
お芽出とうご座居ます!
本年も宜しくお願い致します!
実は、孫娘から二年前迄使っていたと云う iPad を貰いました。
初代ネクサスから Android に慣れているのとマイクロSDカードを入れるだけでフォトにストック出来る便利さから Android ならは離れられそうに有りません!
何んせITとかには疎い高齢者だけに新しいタブレットに代える度に操作に苦労して居ます!
今迄シングル.スピーカーの貧弱な音が一応横置きにすると左右に在るスピーカーから音が出るので気に入りました。
液晶の画面は50 mini と変わらず綺麗です!
と、云う事は凝った事さえ望まなければ50 mini で充分と思います。
ですが、特に便利になったのは CIM を入れるだけで通話が開通した事ですネ!
前の時はイオンとタブレット両方のデーターを入れてやらないと開通しなかったのでとても便利に成りました!
後は2画面表示でしょう か!?
時折メールに来た登録に必要な数字等を記入する時には2画面は便利に思います!
充電も高速充電が出来ますが付属のアダプターが低速なのでタブレットには低速で充電して居ますと表示されます!
こうやってみるとファーウェイのメディパットは優れて居たなァーと感心しますネ!
トランプさんに警戒され Google を切られたのを残念に思います。
ビンさん! 縁側が無くなったので気ままにお話しが出来ません。
個人的なコメントをしに難くなりましたが宜しくお願い致します!
今回は一方的なお話しばかりで恐縮です!
じァー!
書込番号:26025181
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
最近機種変更したのですがポケモンgoプラスに接続出来ないです?
色々設定を試してみたのですが原因が分かりません?
前の機種で試すと異常無く接続出来ます。どなたか同じような現象の方はいますか?
解決方法などご存知の方はお願いします。
書込番号:25921366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続できない場合は、トラブルシューティングへのリンクが表示されるはずですが初期化を含めてすべてを試したのですか?
https://niantic.helpshift.com/hc/ja/6-pokemon-go/faq/385-troubleshooting-official-bluetooth-devices-1689609355/
書込番号:25921377
0点

>鳥海山麓さん
>最近機種変更したのですがポケモンgoプラスに接続出来ないです?
前の端末に接続している場合は、一度リセットする必要があります。
ボタン長押し→青点灯で指を一度離す→再度長押し→バイブがありリセット完了。
本機で確認したところ、ペアリング時に、ポケモンGOプラスがバイブして、接続を試みる挙動はするのですが、
何故か、接続が完了しないようでした。
いろいろ試したのですが、うまく接続出来ませんでした。
書込番号:25921405
1点

前の機種とのペアリング解除、アプリのアンインストールや端末の初期化など色々試しましたが駄目です。
書込番号:25921463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも一応認識しているようですが、接続中でマークがぐるぐる回りますが、接続できませんでしたの繰り返しです。
アプリのアップデートか端末のアップデートを待つしかないようです?
書込番号:25921595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化が必要なのはGoプラスの方です。Goプラスの初期化は正しくできていますか?
Androidの場合はGoとのペアリングは行われずにアプリから直接制御されるので、端末の設定が影響するとしたらポケモンGoアプリに対するものぐらいでしょう。
但し、Reno5AのOSアップデート後は、あえてペアリングしないとうまくいかないケースもあったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24831298/
書込番号:25921612
0点

>ありりん00615さん
>初期化が必要なのはGoプラスの方です。Goプラスの初期化は正しくできていますか?
#25921405で記載済です。
>ボタン長押し→青点灯で指を一度離す→再度長押し→バイブがありリセット完了。
>但し、Reno5AのOSアップデート後は、あえてペアリングしないとうまくいかないケースもあったようです。
端末のBluetooth設定画面でペアリングをした後でも、試してみましたが、ダメなようです。
接続しようと試みる動作(バイブ)はありますが、失敗するようです。
書込番号:25921619
1点

そうすると、アプリの対応待ちになるのでしょうか。
海外だとRealmeとOnePlusのMediatek Android14環境で同じ問題が起きているようです。
書込番号:25921677
0点

>鳥海山麓さん
Goplus本体のリンクは解除してるの前提で、
Reno11A設定のBluetoothにペアリング済デバイスにポケモンGoPlusあれば一回ペアリング解除
その後ポケモンGoのアプリから再度ペアリングすればいけそうな気が。
ダメだったらすみません。
書込番号:25922175
0点

今日知人のスマホOPPO A79 5G
でテストして来ました。 症状は同じで画面のマークは接続中で回転しますが結局接続できませんでした。 やはりAndroid14との相性が悪いような気がします?
アプリのアップデートなどで改善を待つしかないようです。
書込番号:25922263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式が修正案件としてリストアップしているのはバックグラウンドで動作しない件のみです。
https://niantic.helpshift.com/hc/en/6-pokemon-go/faq/4831
この問題は、最新の0.333.0で修正されたらしいです。
書込番号:25922328
0点

>noribomaさん
>Reno11A設定のBluetoothにペアリング済デバイスにポケモンGoPlusあれば一回ペアリング解除
>その後ポケモンGoのアプリから再度ペアリングすればいけそうな気が。
>ダメだったらすみません。
こちらも、確認済でしたが、ダメでした。
書込番号:25922345
1点

>鳥海山麓さん
だめでしたか。
ちなみにGOプラス+だと問題なく使えてます。
最初はサイズ大きいかと思ったのですが一回使うとGOプラスに戻れない快適さした。
書込番号:25922442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後どうでしょう?
私も11aに機種変したらつながらなくなりました
ペアリングまでは行きますがゴプラは動きません
以前は5aでした
5aもトラブルがあって(ColorsOSとの相性問題らしいですが)毎回ペアリングし直しで繋げ直し必要だったのですが、何かをやって普通に直りました
何をやったのか全く思い出せずにいます
で、機種変前の古い端末に戻したら直っていたペアリング問題再発してましてお手上げ状態です
プラス+で繋がるなら買い直そうかなぁと思っていますが
書込番号:26009033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うずらくーんさん
>プラス+で繋がるなら買い直そうかなぁと思っていますが
ポケモンgoプラスでは無理ですが、「プラス+」なら可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25980179/#25981697
>goプラス+を購入しました。
>結果はペアリング接続出来まし
>た。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25921366/#25922442
>ちなみにGOプラス+だと問題なく使えてます。
書込番号:26009090
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
>yumikomikoさん
Yahoo等で「oppo reno11 a イヤホンジャック」で検索すると分かる通り、ありません。
同様なスレッドを乱立されていますが、事前に検索するとよいです。
書込番号:25921127
1点

■補足
有線にする場合は、既出スレッド通り、アナログ出力ですので、DACチップ非搭載のものにしておけばよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25886187/#25886221
>本機はアナログ出力ですので、
>ダイソーで、300円のDACチップ搭載の方ではなく、
>搭載していない100円の変換アダプターを利用すればよいです。
>
>既出スレッドを参照下さい。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25848953/#25848953
書込番号:25921139
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
こちらを購入して1週間ほどです。色々の設定を触っているのですが、デフォルトアプリの設定で、ブラウザの設定が未設定にできなくて困っています。
以前はモトローラの機種を使っていましたが、デフォルトブラウザを未設定にすることで、都度ブラウザを選択することができていました。
ひとつのアプリでもアカウントごとに開くブラウザを変えるような使い方をしておりましたので、デフォルトアプリを未設定にする方法があれば教えていただきたいです。
また、こちらはもしおすすめがあれば程度なのですが、買った状態から保護フィルムが貼られていたのでそのまま使用していますが、指紋のつきがすごくて汚く見えます…。
指紋防護のアイテムやおすすめのフィルム等あれば教えてもらえると助かります。
0点

とりあえずブラウザの設定だけ
>デフォルトアプリを未設定にする方法があれば教えていただきたいです。
設定→アプリ→アプリ管理→Chrome→デフォルトで開く→デフォルトの設定をクリア
書込番号:25920889
1点

>sandbagさん
ありがとうございます。
ただ、Chromeのデフォルトは設定してないんです…。
それでも自動的にChromeで開かれてしまい困っています。
書込番号:25920993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その他の設定→バックアップとリセット→端末の設定→すべての設定をリセット
※データは消えませんが、wi-fiの設定やgmailの設定などがリセットされます
この時点でデフォルトのブラウザがChromeになります。
そのあと
設定→アプリ→アプリ管理→Chrome→デフォルトで開く→デフォルトの設定をクリア
はできないでしょうか。
※本機種を所有しておらず、他のOPPOのスマホでの確認なので、できなければすみません。
書込番号:25921016
3点

>sandbagさん
こちら、試してみましたが変化ありませんでした。
そこでふと思いついて、一度別のブラウザをデフォルトにした後にそのブラウザをアンインストールしたところ、デフォルトのブラウザ欄が「なし」となりました。
挙動もやりたかった通りで、これで以前と同じように使えるのでよかったです。
親身に返信いただいてありがとうございました。
うっかりデフォルトにしないように使用していきたいと思います。
書込番号:25921523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)