月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2025年3月7日 13:29 |
![]() |
9 | 2 | 2025年3月4日 18:10 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年3月4日 14:42 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2025年3月4日 06:36 |
![]() |
1 | 4 | 2025年3月2日 13:48 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2025年2月25日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
数日前にOSを15にアップデートしてから、明らかにカメラの動きがカクカクになっています。
高パフォーマンスモードにしても、キャッシュクリアしても変わりません。
ひどい時はガラケー時代のカメラのように画面がカクカクになります。
基本的に動画はアクションカメラを使用するので、このスマホでは撮影しませんが、試しに動画を撮ってみたら、やはりたまにコマ落ちする感じでした。
撮影時の画面上だけでなく、実際に撮影した動画データでもコマ落ちしていました。
(PCで該当のデータを再生しても同じくコマ落ち状態)
上記したように動画は撮影しないですし、写真自体は画面がカクカクしようがシャッターを押せば撮影自体は出来ますが、いわゆる『瞬間』を狙いにくい状態で非常に困っています。
14に戻す事は出来ないようですし、何か解決策はないのでしょうか?
やはり、次のアップデートを待つしかないのですかね?
多分アップデート自体は最新で、『カメラの安定性とパフォーマンスを改善します』とか書いてありますが、逆に安定性もパフォーマンスも落ちています。
あと、少し前に書き込みがあった、画面の自動輝度調整もおかしいですね。
ポケットから取り出した直後などに、画面が明るくなるのに数秒かかります。
以前は1秒くらいで調整されて明るくなってました。
アップデートしなきゃ良かった(ToT)
書込番号:26097193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アグレッシブ大佐さん
バックアップを取って、スマホ端末を初期化しては?
>数日前にOSを15にアップデートしてから、
同じメーカーの直販モデルでの””OPPO Reno10 Pro 5G ””ですけど、15になってから快調ですね。
書込番号:26097242
0点

>アグレッシブ大佐さん
>14に戻す事は出来ないようですし、何か解決策はないのでしょうか?
既出スレッドを参照下さい。
それで直ると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26087792/#26087792
書込番号:26097307
1点

>アグレッシブ大佐さん
ColorOSの問題の可能性が高いです。
次のアップデートをお待ちください。
ピュアAndroidのAQUOS sense8は、Android15に伴うアップデートで更に快調になりましたよ。
書込番号:26097311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Reno11はAndroid15で不具合多数です
書込番号:26097335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

15になってから、画面輝度の自動調整が明らかに遅くなって困っていました。
やはり皆さんそうなんですね。14の時は調子よかったんですが。
早くアップデートして欲しいですね。
書込番号:26097933
2点

皆様
色々なデータが膨大にあるので、初期化は基本的には考えていないんです…
アップデートの不具合で、初期化しても結局改善しないような方もいらっしゃるようなので。
やはりアップデート待ちですかね。
明らかに動作がもっさりになっている部分が要所にあるので、今度からはもっとアップデートは慎重にやります。
カメラはもちろん、画面の輝度調整の遅さも地味にイライラしますね。
書込番号:26097974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAndroid15になってから同じ症状が出ていて、OPPOに問い合わせていたところ、近々アップデートで改善されるようてす。何か問題があった場合はメーカーに問い合わせるのも一つの手だと思います。
書込番号:26101236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
正確な時期は不明ですが(Andoroid15のUpDateしたころからかも)、電荷制限モード(電池劣化防止・80%で充電を止めるモード)が効かないで 満充電(100%まで)されてしまうときが、時々(5回〜8回に一回程度)にあります。どういう時に100%まで行ってしまうかは把握できていませんが、たまに行ってしまいます。
一応、このモードのON/OFFなどは試しましたが、その後もたまに100%まで充電されてしまいます。
再現をさせようと、USBを抜き差ししても起こりませんが、気がつくと100%まで充電されている感じです。
同じような経験をされている方はいらっしゃいますか? 解決・改善策などあったら教えて欲しいです。
2点

>Akasakamitsukeさん
iPhone,AQUOS,Xiaomi、他のメーカーの端末同様、正常な挙動なので心配することはないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044625/SortID=26024808/#26024822
>https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post05.html
>>電池性能を確認するため、1か月に1回程度、100%まで充電します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045710/SortID=26050570/#26050575
>https://support.apple.com/ja-jp/108055
>>充電上限が100パーセント未満に設定されている場合も、iPhoneはバッテリーの充電状態の推測精度を維持するため、ときどき100パーセントまで充電されます。
書込番号:26097919
4点

†うっきー†さん
情報 ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
仕様なのかなあ だったら OPPOも公式に そう書いて欲しいですね。
なのですが、言われてるものは
>>電池性能を確認するため、1か月に1回程度、100%まで充電します。
ということでうすが、自分の場合 これよりは 遙かに多い(1週間に1回程度) であることも気になります。
書込番号:26097942
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アップデート後だと思いますが
最近充電速度が遅くなったような気がします。
67Wの物ではありませんが、それなりに早い物を使っているのですが、充電して一時間で
3%しか増えていません。
解決法はありませんか?
アドバイスお願いします。
書込番号:26090677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくしこしこさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それでも解決しない場合は、ワイモバイル版固有の不具合がある可能性があります。
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25011401.html
>【2025年2月14日更新】
>本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、ソフトウェア更新を停止しております。ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
書込番号:26090681
0点

>†うっきー†さん
こんばんは、何時も有難うございます。
やっと28%になりました。
初期化するのは抵抗があります。
もう少し様子を見てみます_(_^_)_
書込番号:26090694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よろしくしこしこさん
充電器とコードに問題がないか確認する為に過去に使っていた物を使ってみるとか
AccuBatteryとかで充電量やスピードを計ってみてはどうですか?
あとは充電の設定で、スマート充電とか充電の制限とかをON、OFFして再起動してから充電してみたり
色々と考えられることを1つ1つ試してみてはどうでしょうか
書込番号:26090970
0点

>67Wの物ではありませんが、それなりに早い物を使っている
OPPOの急速充電はSUPERVOOCという独自規格でUSB PDの100Wのアダプタ等、他の急速充電規格のアダプタ使っても急速充電されませんし、最悪5Vの通常充電になってしまう可能性もあります。
67Wのフルスピードで充電したい場合は純正品かSUPERVOOC対応の社外品を準備する必要があります。
あとUSBケーブルも独自規格品になってるのでSUPERVOOC対応品を使用する必要があります。
書込番号:26091180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zephyr777さん
こんにちは、コメント有難うございます。
殆ど0%で充電していたので、時間掛かったのだと思います。それでも今使っている充電器
高速充電を開始しますとか出なくなりました。
少し前迄出てたのに…
書込番号:26091747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
こんにちは、コメント有難うございます。
充電0%から充電してたので時間かかったのかな?
前は高速充電を開始しますと出たのですが
何故だが出なくなりました?
書込番号:26091753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私も、Yモバ版のreno11a購入しました。
今までは、reno5aをUgreenの20Wの充電器と中華製のケーブルMax18Wらしい?で、充電してました。
同じ充電器で、11aを20〜90%まで充電するのに、1時間半位かかってました。
もう少し早く充電できるようにするために、ヤフーショッピングで、Softbank純正の65Wの充電器が、
箱潰れ品だが、充電器に問題はないものが、アウトレット価格の2500円程で売ってたので、購入しました。Oppoの充電方式にも対応してます。
同時に、ケーブルも、100Wまで対応のものに変えたら、
20〜90%まで充電するのに、約30〜40分程に短縮されました。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:26097745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
カメラが重いです。
似たような投稿があり、色々試しましたがそれでも直りません。
Android15にアップデートしてから、カメラに映っている映像ががワンテンポ遅れます。
SDカードを抜いてRAM拡張機能をオフ、キャッシュとデータ削除をしました。しかし、多少は早くなったものの、依然としてかなり遅いです。
一旦リセットしなくてはならないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:26087792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソマリア連邦さん
プリインストールのカメラアプリの左下をタップした時の話でしょうか?
>一旦リセットしなくてはならないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
すでに、この作業はされているとのことなので、それしか方法はないかもしれません。
以下の作業を行っている限りにおいては、一瞬で起動します。しています。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
書込番号:26087823
2点

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26087827
2点

Android 15は他機種でも色々あるみたいなので、
修正アップデート待ちでしょうね。
書込番号:26087999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペックの低い機種では、iPhoneでもOSをアップデートすれば、動作が鈍くなる事はあります。
もちろん、iPhone 16 PRO MAXでは発生しませんが。
Androidアップデートでの動作不具合は、スペックが低い故に生じた事かもしれません。
書込番号:26093129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AKI-α7さん
なるほど。そうなんですね。
書込番号:26097016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソマリア連邦さん
ColorOSの問題の可能性が高いです。
次のアップデートをお待ちください。
ピュアAndroidのAQUOS sense8は、Android15に伴うアップデートで更に快調になりましたよ。
書込番号:26097312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
アップデート以前は、ホーム画面で下にスワイプすると時計や万歩計などが出ていたのですが今はよく使うアプリの表示しか出ません。
以前の表示には戻せないのですか?
書込番号:26094810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろひろくん好きさん
万歩計についてはわかりませんが、
ホーム画面の何もないところを長押し→画面下を横にスワイプして詳細→ホーム画面でスワイプダウン→通知とクイック設定
今は、間違って「グローバル検索」にしているとか・・・・・
追加でホームアプリをインストールしていないという大前提で。
書込番号:26094825
0点

「通知とクイック設定」ではなく「Shelf」かも?
解決しない場合は、今表示している画像のスクリーンショットと、
実際に表示したいものの画像(ネット上で検索して)のURL等を記載すれば、即解決するとは思います。
書込番号:26094831
0点

各社Android15は細かい不具合出てます
書込番号:26094854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル検索に変更したら以前の画面に戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:26095214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
今月21日のアップデートでAndroid15にしてから通知が勝手に消える様になってしまい、大変困っています。
OPPOに問い合わせても現象が再現出来ないと返信が来ました。
同じ現象に悩んでる方は居ますか?
書込番号:26088956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さやねこさやねこさん
既出スレッドを参照下さい。
現象が起きる人もいるようです。
今後は、既出スレッドの方を利用されるとよいかと。
タイトルが「バナー通知が消えてしまう」と紛らわしいですが。実際はバナーのことではありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26042718/#26042718
書込番号:26089125
0点

問題が出ている人もいるようです。
#26084393 2025/02/22 11:57
>一日遅れの昨日、アップデートが降ってきたので早速インストールしました。
>がしかし、何も改善しませんでした・・・
私は以下の作業を行っているのですが、24時間以上経過しても通知が消えず正常なため、不具合が再現出来ていません。
#26084428 2025/02/22 12:35
>現在、CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新後、端末の初期化を行い、
>移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ後、LINEをインストール。
>ColorOS V15固有のアプリを終了させない設定を行った上で、確認中です。
ただ、何らかのアプリの追加等の条件で、不具合が起きるのではないかと思っているのですが、
何をすると不具合が出るのかが特定出来ていないため、メーカー側も再現が出来ないのだと思われます。
書込番号:26089147
1点

詳しくアドバイスして頂き有難う御座います。
別件になるのですが、アップデートをしてから画面オフの後、指紋センサーが消えてからも以前はその後も周りの明るさや振動が加わると指紋センサーが表示されたのに表示されなくなってしまいました。
この不具合が出てるのは私だけでしょうか?
書込番号:26089286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さやねこさやねこさん
>別件になるのですが、アップデートをしてから画面オフの後、指紋センサーが消えてからも以前はその後も周りの明るさや振動が加わると指紋センサーが表示されたのに表示されなくなってしまいました。
>この不具合が出てるのは私だけでしょうか?
設定に依存なので不具合ではないですね。
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋認証と顔認証→指紋→指紋アイコンを表示する
オンなら、動かした時に表示されますし、オフなら表示されません。
設定があることを知らずに、不具合と勘違いしているだけかと・・・・
書込番号:26089326
1点

〉†うっきー† さん
詳しく有難う御座います!
書き忘れたのですがその設定は知っており、全く反応しない時もあれば、たまにちゃんと反応する時もあるんです。
アップデートした後からなったのですがたまたまタイミングが合った故障等の可能性はあるでしょうか?
書込番号:26089343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さやねこさやねこさん
>アップデートした後からなったのですがたまたまタイミングが合った故障等の可能性はあるでしょうか?
可能性は低いとは思いますが、
以下の作業を行った上で確認されるとよいと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、以下の設定になっていることを確認後、動作確認してみて下さい。
設定→ホーム画面とロック画面→端末をもちあげたら画面オン→オフ(こちらの機能で表示されないようするため)
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋認証と顔認証→指紋→指紋アイコンを表示する→オン
これで、端末をテーブルの上に置いた状態から、自然なかたちで、目の前に持ってきてください。
指紋のところだけ表示されることを確認出来ます。
テーブルの上で、端末をゆっくり動かしただけでは、動いたと判断されるほどの動きではないため、機能しません。
書込番号:26089369
1点

>さやねこさやねこさん
通知が消えるのも、しばらくしてから指紋センサーが消えることがあるのも、同じようになっています。
不便と言うほどでも無いですが、戸惑っています。
自力で治るものでもないようなので、今後のアップデートなどを待とうと思っています。
ワイモバイルのサイトでは、2月半ばからアップデートが中止されています。(何かしらを確認後、再開予定だそうです)訂正されることを期待しています。
解決済の質問に横からすみませんでした。
同じ現象の方がいて、とても安心できたので書き込ませて頂きました。
書込番号:26089579 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)