OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通知バッジ表示

2024/07/05 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 もも川さん
クチコミ投稿数:2件

reno 5 aから機種変しました。
以前は特に設定しなくてもどのアプリも通知バッジが数字で表示されていましたが、今は赤ドットで表示されています。

以前もcolorOSのまま利用していてホームアプリは入れていません。

こちらの機種(というかcolorOS14でしょうか)は数字表示は出来ないのでしょうか。

書込番号:25799431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/05 21:57(1年以上前)

>もも川さん
本来は、LINE等、下記のように数字があるべきなのですが、本機の現在のファーム(ColorOS V14)にはないようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)

どうしても必要でしたら、ホームアプリをインストールしかなさそうです。
もしくは、ファーム更新を待つか

書込番号:25799645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/06 10:54(1年以上前)

各アプリ単位で対応してれば数字表示できますよ。
例えばLINEとかXなら、
アイコン長押し→アプリ情報→通知を管理
の中に「バッジ」の項目があるので
そこで「数字」を選択すれば通知が数字で表示されます。

書込番号:25800190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/06 11:04(1年以上前)

ウッキーさんの書き込み見逃してました
ほとんど同じこと書いてますね笑

自分のReno11 Aは前日のアプデでファームは
「CPH2603_14.0.1.510 (EX01)」になってますが
さっき書いた手順でLINEのバッジを数字表記に出来てます。

書込番号:25800207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/07/06 12:04(1年以上前)

横から失礼します。
ファームは「CPH2603_14.0.1.510 (EX01)」になってますが、ドットと表示しないの二種類しかありませんでした。

>snap-on-onさん
数字表記にする為の他に必要な設定がありましたらご教授ください。

書込番号:25800270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/06 12:28(1年以上前)

機種不明

たぶん、関係ありそうな設定ありました

端末の設定→通知とステータスバー の中に
「アプリのアイコン」という項目があります。

そこの中にバッジを数字で表記する設定がありました

書込番号:25800290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/06 12:42(1年以上前)

>snap-on-onさん
>端末の設定→通知とステータスバー の中に
>「アプリのアイコン」という項目があります。
>
>そこの中にバッジを数字で表記する設定がありました

情報ありがとうございました。
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」
ではなく、
本機では、
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「表示しない」で
表示出来ました。
少し不便になりましたが、あるアプリはドットで、あるアプリは数字でという必要はないので、問題はなさそうですね。

書込番号:25800299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/07/06 12:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>snap-on-onさん

数字出せました。ありがとうございました。

書込番号:25800308

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも川さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/06 18:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました!!
お返事が遅くなりすみません。

今早速やってみたら出来ましたー!
アプデに期待するか…と思っていたので本当に嬉しいです(^^)

書込番号:25800675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証

2024/07/03 05:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

最初に貼り付けてあるフィルムをそのまま使ってるのですが、指紋認証がほとんど通りません
フィルムに問題があるのか、自分の手が悪いのか良く分かりません
子供のreno3aも同じ最初のフィルムで画面内ですが、自分の手で普通に通ります
以前の端末reno5aは背面でしたが一瞬で通っていました

書込番号:25796122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/03 06:30(1年以上前)

>ことゆはさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq45
>Q.画面上にある指紋センサーの認識率が悪いです。同じ端末を所有する他の方は何も問題ないようです。何かコツがあるでしょうか?
>まずは、現在登録している指紋を全て削除して、画面の光だけで登録出来るように、暗い場所で指紋を登録して下さい。

書込番号:25796140

ナイスクチコミ!12


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/07/03 06:31(1年以上前)

ユーザーじゃないから詳細はわからんけど、
指紋登録をし直したり違う指を試したりしてみたのかな?

書込番号:25796142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/03 09:51(1年以上前)

私は指紋認証ほぼ100%出来てます。
なのでフィルムの可能性は低いかと思います。
登録が上手く出来てなかったかスマホ本体の問題の可能性?

書込番号:25796272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/03 14:50(1年以上前)

ワタシも比較的ポケットから出して指紋認証したときは解除されない事が多いですね、画面を消してすぐに指紋認証するときはすんなりとおります。
なぜでしょうね?

書込番号:25796595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/06 14:45(1年以上前)

今まで省エネモードを使用していましたが、省エネモードを切ったら指紋認証がよく通るようになった気がします。
もし省エネモードになっているのであれば省エネモードを切って試してみてください。

書込番号:25800428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

イヤホンジャックが無いと聞いて躊躇ったのですが他の機種で良さげなものがなくて購入を考えてます。
なにか使っていてデメリットなどがありましたか?
また、ゲームのカクつきはありますか?

書込番号:25800345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 モノラルスピーカー

2024/07/02 14:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

色々なスマホを比較して、やっと理想のスマホを見つけた!と購入したのですが…購入後にスピーカーがモノラルだと知り、ショックを受けています。動画や音楽をよく聴くので音質は重視したいところでしたが、うっかりしていました。
モノラルの音質はどんな感じでしょうか?
あと、イヤホンやスピーカーに接続するとステレオになるのでしょうか?
まだ、スマホが届いていなくてすごく気になっています。

書込番号:25795291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 14:22(1年以上前)

イヤホンも片耳なモノラルになるんだわよ、スマホに音とか音質とか求めちゃダメだわよ。モノラルとかステレオとか気にしないで使っちゃいなさいよ。

書込番号:25795294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2024/07/02 14:32(1年以上前)

>Κ&Nさん

3.5mmのイヤホンジャックはなく、 Type-C イヤホンジャックになります。
ステレオにはなるでしょう。
スマホのスピーカーは、ステレオでもモノラルでも変わらないと思いますよ。

書込番号:25795308

ナイスクチコミ!6


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/02 14:38(1年以上前)

>コスモスの美智子さん

そうなんですね…(´д`|||)
ありがとうございます。

書込番号:25795316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/02 14:43(1年以上前)

>あさとちんさん

イヤホンのステレオ音質に期待します!
ありがとうございます。
届くの楽しみです!

書込番号:25795321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/02 17:31(1年以上前)

>Κ&Nさん

OPPO Reno5 Aから motorola edge 40(MNP 19800円)に機種変して、1番嬉しかったのが、ドルビーアトモスのステレオスピーカーと68Wの急速充電でした。

アマゾンプライムで映画を良く見るのですが、モノラルスピーカーとは段違いです。

https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge40.html

書込番号:25795506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/07/02 19:33(1年以上前)

機種自体はaptX HD, LDACといった高音質コーデックに対応しています。対応するワイヤレスイヤホンを利用すれば、それなりの音質にはなります。但し、動画は遅延が気になるかもしれません。

また、A79のようにOReality Audio(リアルサウンドテクノロジー)よって、スピーカーの音質を改善できる可能性はあります。
https://news.infoseek.co.jp/article/asciijp_4183623/

書込番号:25795656

ナイスクチコミ!4


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2024/07/02 21:00(1年以上前)

私も常時radiko使用しますし、モノラルスピーカーは残念だと思います。
現在Pixel4とiPhone13の2台持ち、Pixelの電池が持たなくなって来たのでこの機種とPixel8aで迷っています。
SDカードが使えるのは魅力的ですね。

書込番号:25795777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/02 21:35(1年以上前)

>Κ&Nさん

ステレオ対応の有線イヤホンを使う場合は、
本機はUSBからの出力がアナログに対応していますので、以下のDACチップ内蔵の300円のものではなく、
DACチップ非搭載の100円の変換アダプターでよいです。

USB Type―C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応
https://jp.daisonet.com/products/4562380815552

設定→サウンドとバイブレーション→OReality Audio→OReality Audio→オフ
にすると、
YouTube等のステレオテストの音声で、右からの音は右からのみ、左からの音は左からのみとなって、
ステレオになっていることを聞き取りやすいです。

確認が終われば、好みでオンでもよいです。

書込番号:25795821

ナイスクチコミ!10


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 00:45(1年以上前)

>乃木坂2022さん

Motorolaサウンドよいんですね!羨ましいです!!
ありがとうございます。

書込番号:25796027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 00:52(1年以上前)

>ありりん00615さん

ワイヤレスイヤホンで試してみます!
ありがとうございます!

書込番号:25796033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 01:33(1年以上前)

>JUN1970さん

私もGoogle Pixel 8aと迷いましたー!でも画面サイズで悩みまして…やっぱり大きいのがよかったのでReno11Aにしました。
SDカード対応なのも安心ですよね!
ありがとうございます。

書込番号:25796059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 01:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

丁寧に色々とありがとうございます!
また試してみます!

書込番号:25796061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/07/04 10:45(1年以上前)

OPPOスマホのBluetoothは、SONYが開発した最大24bit / 96kHzに対応した高音質コーデックLDAC(エルダック)に対応しており、同じくLDACに対応したBluetoothイヤホンやオーディオ機器に接続すれば良い音を聴かせてくれる。
ちなみに、OPPOのスピーカはRenoシリーズはモノラルで、A○○シリーズがステレオとなっています
あと、LDACに対応イヤホンはSOUNDPEATSなどが手ごろな価格で販売されています

書込番号:25797631

ナイスクチコミ!4


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/04 17:32(1年以上前)

>sasiba16さん

分かりやすくありがとうございます!
イヤホンとスピーカー探してみます!

書込番号:25798034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのシャッター音

2024/07/04 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:124件

カメラのシャッター音は小さくできないですか?

書込番号:25797689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/04 12:16(1年以上前)

>やまもとのりさん

本機は、SoCがMediaTekですが、
開発者向けオプションを有効にした後に、
電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
ということが出来ませんでしたので、Index15の値を255から0に変更して無音にするということが出来ないようでした。

無音のカメラアプリをインストールする程度の対応になると思います。

無音カメラ [最高画質]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera

書込番号:25797702

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

画面をオフにしても指紋認証のマークだけ浮き出てて気になるのでどうにか消す方法はありませんか?

書込番号:25796035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 00:54(1年以上前)

電源を切っちゃえば消えるわよ
電源切っちゃいなさいよ

書込番号:25796037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2024/07/03 01:02(1年以上前)

「設定」→「パスワードとセキュリティ」→「指紋」
→(パスワードかロック解除パターン)→
「指紋アイコンを表示する」→(オフ)

で消えるはずです。

書込番号:25796044

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/03 01:42(1年以上前)

消えましたありがとうございます。

書込番号:25796065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)