OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

2枚差し

2025/03/19 09:45(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

mineo使ってるんだけど通話品質悪いので
通話だけpovo2にしてネット回線はmineoとかってできるのでしょうか?
自動的にスマホ側で切り替えて通信や通話できるのでしょうか
LINEとか何か不都合なことおこりないでしょうか

あたしこの辺に関してはまったくうといのでどなたかおしえてくださらないでございましょうか
よろしくお願いします。

どっちかをイーシムにしてどっちかを物理シムにするつもりです。

こんなやり方は邪道でしょうか

mineoはマイソク仕放題ネットプランにするつもりです。

書込番号:26115615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/19 10:30(5ヶ月以上前)

>痔なのかも・・・さん
>>こんなやり方は邪道でしょうか
逆に王道です。
Dual SIMで運用されてる方はそのほとんどがこの理由で使用しているんじゃないかと思います。
機種のスペック的にも記載されていることは全て可能です。

>>通話品質悪い
ひょっとしてdocomo回線ですか?

話は逸れますが、お使いのSIMであれば大手3キャリアいずれも選べますので、音質が悪いという点を解決するだけならmineo内でSIM交換(MNP?)することも一案かと思います。

書込番号:26115647

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/03/19 12:06(5ヶ月以上前)

>痔なのかも・・・さん
>自動的にスマホ側で切り替えて通信や通話できるのでしょうか

ご自身で最初に通話はPovo, 通信はmineoと設定すれば、以降は希望通りの状態となります。
邪道でもなく、皆そのように使っています。

書込番号:26115743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬへさん
クチコミ投稿数:2506件Goodアンサー獲得:280件

2025/03/19 12:53(5ヶ月以上前)

mineoを物理SIMにしてインターネットのデフォルトに設定、
povo2.0をeSIMにして通話のデフォルトに設定がおすすめ

ただしデュアルSIMでも、povo2.0で通話中はモバイル通信もpovo2.0になります

また通話中のモバイルデータの使用をオフにすると、通話中はモバイル通信ができなくなります

書込番号:26115797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/19 13:06(5ヶ月以上前)

>痔なのかも・・・さん

■補足
povo2で通話中に、通信もできる必要はおそらくないと思いますので、
「通話中のモバイルデータを使用する」はオフにしておけばよいです。
オンにしておいてもよいですが、povoの通信に切り替わっても低速のままでは、意味がないと思いますし。

設定の意味は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>通信側のSIMを自動的に切り替える機能となります。
>例えば
>SIM2側を通信にしていれば
>SIM1側がセカンダリー
>SIM2側がプライマリー
>
>設定をオフにしていると、SIM1側で通話中(通話回線利用)中は、DSDV機ではSIM2側が利用出来ないので通話しか利用できません。
>
>設定をオンにしておくと、SIM1側で通話中(通話回線利用)中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えてSIM1側で通話と通信を両方利用出来ます。
>通話が終われば、通信側は自動的に元に戻ります。
>SIM2側で通話中は、SIM2側が通信可能な状態なのでオンオフに関係なくSIM2側で通話と通信が利用可能です。

書込番号:26115815

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/19 13:17(5ヶ月以上前)

>きぃさんぽさん
>話は逸れますが、お使いのSIMであれば大手3キャリアいずれも選べますので、音質が悪いという点を解決するだけならmineo内でSIM交換(MNP?)することも一案かと思います。

意味ないと思いますが・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>Q.着信時の通話はクリアなのですが、発信時のみ通話品質が低下します。何故でしょうか?
>■発信時に通話音質が低下する理由
>携帯大手3社が、2021年に入って、プレフィックス番号自動付与機能を提供することになりました。
>それに合わせて、MVNOがこのサービスを利用することで、プリインストールの電話アプリを利用するだけで、自動的(強制的)にプレフィックス番号が付与されることになりました。
>それに伴い、今までは、プリインストールの電話アプリでの発信時に、VoLTE通話が可能だったものが、利用出来なくなってしまいました。
>■各MVNOのオートプレフィックス対応開始時期
>mineo:Dプラン:2021/12/08,Sプラン:2022/01/13,Aプラン:2022/02/25
>https://support.mineo.jp/news/1187/

書込番号:26115828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/19 18:10(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
しっかりとは咀嚼できてないのですが。
とすると、受信側はVOLTEでクリアー音質だけれども発信する側はMVNO/MVNEを利用する限り劣化音質通話の呪いからは逃れられないってことで合ってますか?
その場合は通話は3G回線に、、、あ、auはそういう訳にはいきませんね。

どういう仕組みなのか理解が追いつきません。(涙

追記:
UQとかYモバはどうなるのでしょうか、単純に知りたいです。

書込番号:26116144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/19 18:43(5ヶ月以上前)

>きぃさんぽさん
>とすると、受信側はVOLTEでクリアー音質だけれども発信する側はMVNO/MVNEを利用する限り劣化音質通話の呪いからは逃れられないってことで合ってますか?

そんなことはありませんよ。
faqを全文引用すると長いため、その都度必要な個所しか引用していませんが、
記載通り、VoLTE通話が可能なところもあります。

faq33に記載の全文を読んでもらえばよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>■発信時にVoLTE通話が可能なMVNO
>日本通信
>http://nihontsushin.com/support/index.html
>>スマホの「電話」から普通に電話するだけです。別途通話アプリをインストールする必要はありません。またオートプレフィックス(自動的にプレフィックス番号がつくこと)になりません。
>>ドコモの通常の電話と同等の通話品質です(VoLTEに対応)。いわゆるIP電話のアプリの通話品質ではなく、より明瞭な音声通話が期待できます。
>
>HISモバイル
>https://his-mobile.com/support/faq/00050
>>VoLTEは使えますか?
>>ご利用いただけます。

書込番号:26116186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/20 19:49(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
そう言われると、昨年日本通信に申し込んだ際に電話標準アプリでプレフィックス不要で30秒/10円の通話になるってな売り文句があったの思い出しました。

これの事だったのかと納得出来ました。
ご教示ありがとうございました。

>痔なのかも・・・さん
スレチご容赦いただければ幸いです。

書込番号:26117439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


竹善さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/20 21:19(5ヶ月以上前)

乗っかり質問で申し訳ないのですが、
以前は2枚差しはバッテリーの消耗が激しいデメリットがあったと思うのですが今影響はどのぐらいあるのでしょうか?
それほど差異がないなら試したいんですけどねー

書込番号:26117552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/20 21:24(5ヶ月以上前)

>竹善さん
>以前は2枚差しはバッテリーの消耗が激しいデメリットがあったと思うのですが今影響はどのぐらいあるのでしょうか?
>それほど差異がないなら試したいんですけどねー

機種は特には関係ないと思いますが、当然以下のように2枚の方が持ちは悪くなります。
以下のデータはどの機種で計測したものかはメモがなかったので、覚えていませんが。

SIM2枚+Wi-Fi
povo,IIJmio A
01/04 17:22 90%
01/07 09:05 67%
23% 63時間43分(3,823分間)
100%換算約16,621分(11日間と13時間01分)

SIM1枚+Wi-Fi
povo
01/07 16:12 66%
01/09 15:04 51%
15% 46時間52分(2,812分間)
100%換算約18,746分(13日間と0時間26分)

書込番号:26117560

ナイスクチコミ!2


竹善さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/20 22:22(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
感じ方はひとそれぞれだから実体験するしかないですよねー

書込番号:26117627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイルスマホ保証にて

2025/03/18 10:08(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

楽天モバイルのスマホ保証にて現在利用のスマホ(Galaxys10)が取扱終了とのことで代替機種でこちらのreno11aが提案されていますが、色がコーラルパープルのみの提案となっています。さすがにこの可愛らしいのを中年男性が使うは気が引ける為問い合わせしたが、在庫があるかは分からないが表示されないのであれば在庫は無いと思うと言われました。システム的にピンクしか表示されない設定になっている可能性もある中で在庫状況確認出来ないのに多分無いと思うと言うのは納得がいっていない状態です。
もし、楽天モバイルでスマホ保証に入っている方がいればもう一つの色のグリーンが表示されないのか確認していただければ幸いです。

書込番号:26114493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/18 19:28(5ヶ月以上前)

色が気に入らないのであれば突っぱねればよろしいのでは?
この機種スピーカーがモノラルで、バイブがちゃっちいですよ。
明らかに格落ちなので、そこをつついてみるとか。

書込番号:26115054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 18:53(5ヶ月以上前)

確かに性能が下がってしまう部分があり不満はありましたが、ベンチマーク等は同等なのでこの機種と新しく付き合って行こうと気持ちは作れたんですが、ピンクだけが抵抗ありまして…
色々と問い合わせや他でも質問してみましたが、変わらなそうなので、諦めてピンクで申請しました。
楽天モバイルの融通の利かなさにはうんざりしたので、これを機にスマホ保証は解約します。
ご回答ありがとうございました&#128513;

書込番号:26117348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 OPPOReno11AでのZoomの背景設定について

2025/03/20 11:37(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

新しくOPPOリノ11Aを購入しました。Zoomでの背景設定が出来ません。
これについて何か詳しい事知っている方いらっしゃいますか?

ちなみに以前はOPPOリノ3Aを使っていて、そちらも設定出来なくて、古いからかなと諦めていました。

書込番号:26116914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/20 12:08(5ヶ月以上前)

>まー☆☆彡さん

要件を満たしていないので無理かと・・・・・

https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0060017
>Zoom バーチャル背景のシステム要件
>Qualcomm Adreno:
>540(Snapdragon 835 または Snapdragon SDM835)または 615 より新しいバージョン(QCS605 または Snapdragon SDM710)
>Mali:
>バージョン G72 以降の G シリーズ
>CPU は Exynos 9810、Exynos 990、Kirin 980、または Dimensity 1000 以上が必要です。

本機のSoCとGPU
Dimensity 7050
Arm Mali-G68 MC4


要件を満たしているReno7 Aなら可能ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25616906/#25616906

書込番号:26116941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

ラインなどを立ち上げると、一瞬線が入ります。

同様の方おりますか??

書込番号:26090478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
noribomaさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/26 16:17(6ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
ラインではないですけど、たまに画面切り替えしたときに入るようになりました。
あと広告動画が流れないで点滅するようなときもあります。
さらに電池の減りが早くなりました。
14でよかったです。

書込番号:26090519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2025/02/26 17:42(6ヶ月以上前)

あー、そうですか!>noribomaさん

なんかスムーズに画面が行き来しないストレスがたまります

書込番号:26090610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 18:34(6ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

動画の添付がないため、どのような現象かわかりませんが、
Android15にした場合は、添付の動画通り、私の目には、横線は見えないのですが、
私の動画で言えば、何秒付近のところに横線が見えますか?

メジャーアップデート後に初期化
拡張メモリのオフ
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケールを0.5倍
にした上で確認しています。

バッテリーの持ちは、Android14の時と同様で2週間程度と特に変化はありませんでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26086356/#26086869
>本機のAndroid15の場合は、添付画像通り
>
>■バッテリーの持ち
>rakuten + Wi-Fi
>02/23 07:59 79%
>02/24 06:37 73%
>6% 22時間38分(1,358分間)
>100%換算約22,633分間(15日間と17時間13分)
>Android14の時と同様に、2週間程度しか持たないことを確認出来るようになります。

書込番号:26090675

ナイスクチコミ!0


barugenさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/26 19:19(6ヶ月以上前)

昨日アップデートを入れましたが、昔のVHSのビデオで巻き戻しをしたときのような横線が、アプリを閉じるタイミングで入るようになりました。

こういうのってどこに改善要望を出せば良いんでしょうね。

書込番号:26090713

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 20:11(6ヶ月以上前)

>barugenさん
>昨日アップデートを入れましたが、昔のVHSのビデオで巻き戻しをしたときのような横線が、アプリを閉じるタイミングで入るようになりました。

#26090675で添付している動画で
ホームボタンでアプリを閉じる操作を何回かしていますが、
私の目には横線が見えませんでした。

添付の動画では何秒のところで線が入っているでしょうか?

書込番号:26090794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/02/26 20:20(6ヶ月以上前)

lineは削除した方がいいですよ。

書込番号:26090803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2025/02/26 22:51(6ヶ月以上前)

ColorOS15の売りであるスムースな描画の確認で縦線のようなものが出ている動画ならありますね。
https://www.reddit.com/r/Oppo/comments/1goxo6g/coloros_15_app_opening_and_closing_animations_on/

書込番号:26090968

ナイスクチコミ!0


barugenさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/26 23:08(6ヶ月以上前)

再生する不具合

その他
不具合

>†うっきー†さん
こちらの動画では私の認識している横線は出ていません。
あと、OS機能に含まれる「画面録画」では横線は記録されませんでした。

なんかアナログでアレですが、スマホの画面をカメラで撮影した動画を添付します。
5秒時点と8秒時点で画面に複数の横線が入るのが分かるでしょうか。

書込番号:26090987

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 23:47(6ヶ月以上前)

>barugenさん
>5秒時点と8秒時点で画面に複数の横線が入るのが分かるでしょうか。

はい。添付されている画像では、酷い状態ですね・・・・・
該当のアプリがChromeだったら起きないとか。特定のアプリのみ起きるとかでしょうか。

少なくともChromeでは、該当の現象は確認出来ませんでした。

書込番号:26091024

ナイスクチコミ!1


barugenさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/26 23:54(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
大体のアプリで起こりますね。最小化もしくは開き直した際に横線が入る状態です。
今までは全く起きていなかった症状で、昨日のアップデート後から生じています。
バージョンはCPH2603_15.0.0.420(EX01)です。

とりあえず、先ほどの動画をサポート宛に送ってみました。

https://support.oppo.com/jp/email-us/

書込番号:26091031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2025/02/27 07:06(6ヶ月以上前)

私の場合は、LINEやChrome、Gメールなど、比較的軽めのアプリを立ち上げる瞬間に、一瞬、横線が。。。

ただ、画面の録画をすると横線なし。



うーむ。。。接触不良?バージョンアップの影響?

書込番号:26091213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/02/27 07:09(6ヶ月以上前)

なお、ねんのため、フォーマットし、改めて、アプリ等を入れ直しましたが、変化なし

書込番号:26091215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/27 07:28(6ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
>なお、ねんのため、フォーマットし、改めて、アプリ等を入れ直しましたが、変化なし

SDカードのフォーマットでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26091228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/27 07:52(6ヶ月以上前)

↑確認時は、寒い場所(低温)ではなく、暖かい部屋(場所)で。

書込番号:26091243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/02/27 08:29(6ヶ月以上前)

こんな感じです。みれますか?

書込番号:26091272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/02/27 09:50(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

立ち上げ時

立ち上げる瞬間の横線入りの画像です。グーグルクロームやラインなどで。

書込番号:26091349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/27 12:10(6ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

SDカードのフォーマットではなく、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
RAMの拡張はオフ、SDカードは抜いた状態、温かい部屋で、該当の現象が起きているのでしょうか?

私のCPH2603_15.0.0.420(EX01)端末では上記手順後に、該当の現象が起きていないため、特定の個体で起きる不具合なのかもしれませんね。

書込番号:26091491

ナイスクチコミ!1


noribomaさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/27 12:39(6ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

少し試したところ、新規にアプリを起動する際は発生しなかったです。
一方で、アプリ終了しないで画面切り替えしたり、起動中のアプリ一覧から戻ったりすると発生するようでした。
ちなみにどのアプリも一緒の状況です。
画面録画だと症状が記録されていなかったです。

CPH2603_15.0.0.420(EX01) シムフリー版です。

書込番号:26091542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 12:44(6ヶ月以上前)

私も入ります
砂嵐の様な線がほんの一瞬だけですが、、
スマートアラームというアプリをアンインストールしたら治ったのですが
また違うアプリで同様の砂嵐の線が入るようになりました
OSは15です
OPPOサポートに問い合わせていますが返信がきません

書込番号:26095103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/02 13:49(6ヶ月以上前)

はじめまして。
同じくアップデート後に画面の上から1/3あたりに幅5mmほどで一瞬砂嵐のような線が入るようになり困っています。
ひどい時には画面全体がざわざわっとします。昔のアナログテレビをつけた時みたいな感じです。

・目視しながら画面録画をしても不具合は録画されない
・新規でアプリを起動した時には起こらない
・アプリを立ち上げた後にホームに戻り、下の三本線からアプリを選んで再度立ち上げた時や、タスクに残った状態でホームにあるアイコンから再度起動させると発生する
・X、インスタなど特定のアプリで起こる

一緒の方がいらっしゃってちょっとほっとしたのですが、全く起きていない方もおられるのですね。
ちなみに発売されてから割とすぐに購入しました。

書込番号:26095217

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 通話中の横画面

2025/03/17 00:52(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

OPPOreno11aにして初めて通話しながら横画面にしたのですが、画面上部に半透明のステータスバー?が出続けて、そこはタップ判定外になるのでどうしようもなく…そのバーの下に押したいボタンがあるし…これは仕様でしょうか?どうしてもバーが出てしまうようならとんだ欠陥だと思うのですが…

書込番号:26113110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/17 06:20(5ヶ月以上前)

>なにもわからないさん

IP電話ではなく、通話回線を使う通話であるという前提で、通話中は電話アプリが全画面表示しているため、
ホームボタンでホーム画面を表示。
その状態で、横持にしても、何も表示されていませんが・・・・

とりあえず、どのようなものが表示されているのかが分かるように、スクリーンショットの提示はしておいた方がよいです。

書込番号:26113182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後、起動時の画面が暗い。

2025/02/26 10:42(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

OSバージョンアップ後、顔認証後の起動時画面が暗く、2秒位経った後、モワッと明るくなる事象が発生しています。
何かデフォルト設定が変わったとかあるのでしょうか?
ご存知であればご教示お願いします。

書込番号:26090124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 12:03(6ヶ月以上前)

>まるまる2さん

ゆっくり表示という設定は、分かりませんでした。
少なくとも以下の作業を行っておけば、一瞬で表示されるかと。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26090194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/02/26 12:57(6ヶ月以上前)

返信、ありがとうございます。
初期化後の再設定を考えると。。。
ですので、このまま様子見とします。

書込番号:26090279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/02/27 22:15(6ヶ月以上前)

>まるまる2さん
同じく、暗くなります。
私のReno11Aでは、ロック解除後だけでなく、画面表示して使っている途中でもたまになります。
アップデート直後からいきなり暗くなったのではなく、暗いかな?と思うことが徐々に増えてきて、こちらの書き込みを見て、不具合だったのか、と気づきました。
真っ暗ではないですが、かなり暗い状態から、数秒かけて見やすい明るさになっていく感じです。
暫くそのまま使えない訳でもないので、訂正されるアップデートまで待とうかと考えています。
早く改善されるといいですね。解決方法でなくて申し訳ありませんが、同じ症例なので書き込ませて頂きました。

書込番号:26092173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2025/02/27 22:22(6ヶ月以上前)

どら猫たい焼きさん
こんにちは。
『真っ暗ではないですが、かなり暗い状態から、数秒かけて見やすい明るさになっていく感じです。』
これ、全くもって同じです。
改善されるのを待つしかないですかね。。
返信、ありがとうございました。

書込番号:26092180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/03/11 21:58(6ヶ月以上前)

私も同じような症状です。おそらく明るさの自動調整機能のバグかと思っています。明るさに対する反応が遅くなったのと、ちょっと周りが暗くなっただけで画面がギリギリ見えるくらいまで暗くなってしまって不便です。暗くなったときは仕方ないので手動で明るくしています。次のバージョンで直るとよいのですが。

書込番号:26106815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2025/03/11 22:04(6ヶ月以上前)

kazooland12さん
なるほどです。
修正版のリリースを期待するしかないですかね。
返信、ありがとうございました。

書込番号:26106828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)