OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3172件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷

2024/08/11 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

プリンターに印刷しようとしたら今日突然、不適切な証明書でジョブが拒否されました旨のメッセージで出来なくなりました、いつも文章をダウンロードして
xodoというアプリで開いてからキャノンのts8230という古いプリンターになります
他のスマホで同じ条件でやったら普通にできました
設定が何か必要なのでしょうか?

書込番号:25846716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/08/12 07:21(1年以上前)

アプリの問題では?
違うアプリで試されては?

書込番号:25846945

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/12 09:26(1年以上前)

>ことゆはさん

「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」
canon純正のプリンターに接続するアプリと印刷するアプリがあるみたいですよ
そのプリンターも対応してるみたいです

書込番号:25847084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:27件
別機種
別機種

丸で囲った検索バー

日本語で「東京」と言って検索した結果

ご教示お願いします。
OPPOはreno3A 7A 11Aと使っています。

この度、ワイモバイル版の11Aを購入しました。
ウィジットの検索バーでGoogle検索バーを選択して
音声入力で使ってみると画像2の様に英語?表記になってしまいます。

因みにこれは「東京」と言って検索してみた結果です。

どなたか日本語に戻す方法をご存知でしたらご教示お願いします。
Google Chorme検索バーやGoogleアシスタントは普通に日本語で検索結果が表示されます。
宜しくお願いします。

書込番号:25846903

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/08/12 06:21(1年以上前)

>Plastic 777さん
Googleアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→音声→言語→メイン言語を変更→日本語(日本)
今は、間違って、English(US)にしているのだと思います。

画像を添付するときは、ピンボケしないようにスクリーンショットの画像にされた方がよいです。

書込番号:25846908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/12 06:33(1年以上前)

キーボードと入力方式→キーボード管理→Google音声入力→言語がデフォルトの言語になっていますか?

書込番号:25846914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/08/12 07:28(1年以上前)

†うっきー†さん >†

ありがとうございます。
簡単に直す事が出来ました。

スクショの件もご指摘頂き
そうだ!と痛感しました。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:25846951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

非純正では無い充電器の場合、SUPERVOOCって表示できないのは知っていますが、非純正のモバイルバッテリーで充電するとVOOCって出て、テキストではスーパー高速充電って出ます。

このスマホを買ってから高速充電がしたくって、メーカーが中国製の物や、GMJって言うメーカーの物、アンカーの物を買いましたがどれも高速充電とは出ますがVOOCとは出ません。

VOOCと出たモバイルバッテリーがたまたま規格が合っていたんでしょう!って本家に言われました。

実際にVOOCと表示出来る非純正の安価な充電器はないのでしょうか?

あと、やはり、VOOC(スーパー高速充電)って出る場合と高速充電って表示される場合じゃ充電速度が違うのでしょうか?

コンセントからの充電器では3台で実験してみましたが、中国製の物は2%から100%にするのに2時間半かかりました。GMJとアンカーのはだいたい1%=1分でした。因みに、GMJのはスリープ状態で、アンカーのはLINEしたり、電子漫画読んだりしながらの充電でやってみました。以前はGMJのは4%から100%まで75分だったりしました。ころころ速度が変動していて常にこの速度って言いきれないのですが主に1%=1分です。

因みに3台も買うなら純正のものを買った方が早いって思うかもしれませんが、寝室と、リビングで2台は必須で欲しかったので無駄では無いんですが、中国製の1台だけハズレだったかな。。。

書込番号:25846424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2024/08/11 20:44(1年以上前)

下記の様なVOOC対応の製品を選べばいいだけですが、最大22.5WなのでVOOCの表示が出てもPD充電と変わらないと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B092D7V3LK

また、上記の製品はPSEマークが怪しげです。製品に表示すべきマークがパッケージに貼り付けられており、取得業者の「株式会社未来」は上記の製品を扱っている形跡がありません。

ACアダプタなら下記ですが、現在は売られていません。
https://amazon.co.jp/dp/B0CHYSH5GM
こちらは製品にPSEマークが表示されていますが、「株式会社成洋」と業者名が怪しいのは同じです。

書込番号:25846557

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

2024/08/11 20:56(1年以上前)

>ありりん00615さん
まさに、22.5wのモバイルバッテリーだとVOOCって出ているんです。

他のコンセントに刺す奴はPD65wでPPS対応でPSE認証なのにVOOC出ないし、スーパー高速充電って出ません。非純正でも55wは最大でも出るようなんですが。

ただ1%1分から2分は良い方なのかと他の方からのアドバイスで納得しかけてはいたんです。でも、やはり気になったので再質問した次第です。

VOOCと出ても実際の出力は55w出ないんですね?

書込番号:25846570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/11 21:12(1年以上前)

出力電圧5V/2A または 5-11V/7.3A MAX
こういった記載はありますか?
怪しいやつとかは何Wとかが大きく表記されていても、実際の電圧と電流がそこまで出ないのだったりします。
上記のはoppo公式の80Wタイプです。

書込番号:25846594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

2024/08/11 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>スマじろうさん
モバイルバッテリーは画像のような表記です。

書込番号:25846636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/11 21:46(1年以上前)

私のiPadpro用20Wのでも高速充電とは出ますので、このモバイルバッテリーも同じですね。
SuperVOOC(65W)は11V⎓6.1A が純正の表記です。
この出力が無いといけないようです。

書込番号:25846643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

2024/08/11 21:50(1年以上前)

>スマじろうさん
このモバイルバッテリーだとVOOCって出て、スーパー高速充電って出るんです。他の充電器はコンセントからのやつで高速充電ってテキストと緑色の雷マークが出ます。これは高速充電本家が言っています。
VOOCする充電器は非純正だとないのでしょうか?

書込番号:25846649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/11 21:59(1年以上前)

https://hanpenblog.com/17042
こちらを見ると
SuperVOOC 2.0という規格のようですね
独自のピンを使って、対応しているか判断しているようです。
65Wのタイプでも、5V/3A,9V/3A,12V/3A,15V/3A,20V/3.25Aとかのように、電圧を上げて対応するタイプとは違います。
電圧を11V以上受け付けないとすると、20W程度と同じくVOOCが限界かもしれません。
なお公式でSuperVOOC対応80Wは安いです。

書込番号:25846673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2024/08/11 23:47(1年以上前)

VOOCで充電できてもあったものを利用しないと意味がありません。この機種の場合、11V⎓6.1A(67.1W)に対応した充電器が必要になります。互換品で該当するものはないと思います。

書込番号:25846790

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

2024/08/11 23:51(1年以上前)

>スマじろうさん
>ありりん00615さん
やはり純正の方が良いんですね。でもやっぱり1台で4000円超は高いなって。。。

今、このサイトを開いたり、LINEしたり、フリマを開い状態で一度もスリープにすることなく充電したら21時40分から106分で1%から100%になりました。単純計算で稼働中でも1%1分ですね。

書込番号:25846795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaomeiさん
クチコミ投稿数:72件

2024/08/11 23:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
>スマじろうさん
ありがとうございました(о´∀`о)

書込番号:25846799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

oppoアカウント

2024/08/09 03:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

皆さんは、oppoアカウント登録されてますか?
メリットあるのかなあと、まだ登録してません。

書込番号:25843262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/08/09 05:34(1年以上前)

>スマじろうさん
>皆さんは、oppoアカウント登録されてますか?

アカウントは所有していますが、端末には登録していません。

利用出来る機能も少なくなり、今から新規に取得するメリットは特にはないかと。

HeyTap Cloud クラウドの同期、クラウドバックアップ、クラウドドライブ サービスの終了のお知らせ
https://cloud.heytap.com/serviceclosure.html?ocloud_lang=ja-jp

書込番号:25843285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/09 06:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
テーマストアでフォントとろうとしたら
アカウント登録しないといけないとなったのですが
あまりいろいろとアカウント作るのもと思ったので。
とりあえず見送りですね。

書込番号:25843296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/09 19:23(1年以上前)

>スマじろうさん
私はテーマストア使いたいので登録しています(*^^*)

書込番号:25843993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/09 19:24(1年以上前)

フォント変えるのに一瞬テーマストアの為に登録しようかなとは思いました。
もうひとつ何かメリットあればなあと笑

書込番号:25843999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/10 17:11(1年以上前)

やはりフォント変えたくて、OPPOアカウント登録したのですが、これってフォントはアルファベットしか変わらないんですね( ̄^ ̄゜)

書込番号:25845094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/10 20:10(1年以上前)

>スマじろうさん

Mejiro
McMejiro
UDon Nodo GothicP

他にもあるかもしれませんが上記の3種類は日本語も変わりますよ。私はMejiroにしました(*^^*)

書込番号:25845265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/10 20:26(1年以上前)

情報ありがとうございます!
mejiroいいですね!
テーマも変えて遊んでます

書込番号:25845279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

0001docomoが設定できません

2024/07/22 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度3

dアカウント設定アプリからd wi-fiの設定を試みますが、途中で中断してトップページに戻ってしまいます。皆様は設定できていますでしょうか。

書込番号:25821584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2024/07/23 03:14(1年以上前)

dアカウント設定アプリはSIMフリー端末には対応していません。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/

また、0001docomoの利用にはドコモ端末が必要です。0000docomoを利用してください。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=280097

書込番号:25821651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/07/23 06:07(1年以上前)

>神奈川県在住さん
Wi-Fiの設定画面→一番下のネットワークを追加→セキュリティ
一覧に「802.1xEAP」がないため、0001docomoは利用出来ないと思います。
あれば、ドコモ端末以外でも利用可能です。例:Reno3 A

本機の場合は、0000docomoを使うしか無理だと思います。

書込番号:25821685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/07/23 17:35(1年以上前)

ブラウザがChromeであれば、それ以外を使ってみてください

書込番号:25822398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:291件

2024/07/23 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

dWi-Fi設定(SIMフリー機)

d Wi-Fi設定

どこまでできますか?

d Wi-Fiのスポットで試していますか?

「設定後に初めてd Wi-Fiスポットに入ると、接続に関する通知が表示されます
「はい」をタップしてください」までしか設定はできません

SIMフリー機でも設定画面は出てきますが設定できないのでしょうか?

書込番号:25822455

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:291件

2024/07/24 11:47(1年以上前)

機種不明

0001docomoで接続

「802.1xEAP」はドコモのSIMで自動認証するとき必要となるものです
0001 docomoでWi-Fi接続したときはセキュリティ「WPA/WPA2−Enterprise」で接続されます
そのため一覧に「802.1xEAP」が無くても利用できます

他機ですがdアカウント設定アプリからd wi-fiの設定の設定はできます
ただし0001docomoのWi-Fiスポットでの接続(設定)となります

書込番号:25823264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度3

2024/07/24 16:51(1年以上前)

最初の画面のものを続けても、起動して最初にメールアドレスが表示される画面に戻ってしまいます。ローソンでやっても特に違いはありませんでした。

pixel6aと7aでは特に問題なくできたんですが•••

書込番号:25823676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:291件

2024/07/24 17:20(1年以上前)

>最初の画面のものを続けても、起動して最初にメールアドレスが表示される画面に戻ってしまいます
最初にメールアドレスが表示される画面に戻ってしまうという状況にならないので分かりませんが、設定済みのためWi-Fiをオンに0001 docomoのSSIDが検出されたら「dアカウント設定アプリ」にログインすれば良いのでは?

または「dアカウント設定アプリ」を初期化する
「dアカウント設定アプリ」の調子が悪い場合はホーム画面→アカウント設定アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュを削除
ログイン情報が削除されます
念のため端末を再起動してログイン情報(パスキー)等を再設定して「d wi-fiの設定」をやり直す

0001 docomoとか使ったことがないので使い方が良く分からないのですが「保存済みネットワーク」に0001 docomoがないため毎回0001 docomoのSSIDを検出して「dアカウント設定アプリ」にログインとかなのでしょうか?

Yモバイル端末だから「dアカウント設定アプリ」が対応していない、0001 docomoが使えないということはなかったです

書込番号:25823712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度3

2024/07/26 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>設定済みのため

保存済みネットワークには 0001docomoがないので、設定そのものが途中で止まってできていない状態です。

一枚目の次が緑の画面になります。

書込番号:25825395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度3

2024/07/26 05:17(1年以上前)

機種不明

https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/#google_vignette

結局上記サイトを参考に手動でやってみたところ無事に接続できました。備忘録として投稿すると

EAP方式:PEAP
フェーズ2認証:MSCHAPV2
CA証明書:システム証明書を使用※
ドメイン:「m-zone.jp」
ID:「【dアカウントのID】-dwifi@docomo」
パスワード:「【d Wi-Fiのパスワード】」

パスワードは以下から
https://wifi.smt.docomo.ne.jp/cgi7/memberpwdedt

一箇所のみしか試せておらず、他の場所で接続できるかは引き続き調査することにします。

書込番号:25825463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:291件

2024/07/26 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ユーザー認証情報

手動設定

手動設定もできますね

本機とは別な端末ですが以下にユーザー認証情報が保存されていて0001docomoに自動接続されます

端末の設定→セキュリティとプライバシー→その他のセキュリティとプライバシー→暗号化と認証情報→ユーザー認証情報→0001docomo*****

書込番号:25825694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度3

2024/08/10 16:33(1年以上前)

結局他の場所でもつながりました。やはり手動設定でもつながるのはいいですね。

書込番号:25845052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 手袋をした時の反応について!

2024/08/10 11:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sanquuさん
クチコミ投稿数:18件

reno 7からの乗換です。
以前は手袋をしたままでもスクロール、タップ等出来たのですが、同じ手袋なのに反応しません。何か設定ありますか?

書込番号:25844766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/08/10 12:40(1年以上前)

機種不明

>sanquuさん
クイックスタートを参照下さい。
「手袋をしたままでの操作」は、動作しないことがある旨の記載があります。
利用されている手袋を外すしかないのではないでしょうか。

書込番号:25844855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2024/08/10 13:00(1年以上前)

>sanquuさん

一般的には、普通の手袋では、動作保証外の手袋が多いです。

手袋でタッチ操作などに対応している手袋でないと
操作が出来ないかと思います。

書込番号:25844878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/08/10 15:27(1年以上前)

reno7aの時も最初から貼られてるフィルムでしたか?

書込番号:25845000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)