OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面に通知が表示されない

2024/08/29 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

教えてください
ロック画面に通知を表示したいのてすが
ヤフー天気だけ表示され
それ以外の通知が表示されません
よろしくお願いします&#128583;

書込番号:25870258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/30 04:58(1年以上前)

通知の設定はどうなってますか?
ロック画面での通知非表示とかになったりしてませんか?

書込番号:25870420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/30 06:28(1年以上前)

>daifukurinさん

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→通知とステータスバー→ロック画面→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

以下の設定になっているかも確認。

該当アプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知を管理する
|--ロック画面のチェックボックス→オン
|--ロック画面で通知の詳細を非表示にする→オフ

書込番号:25870456

ナイスクチコミ!2


スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/30 06:54(1年以上前)

>スマじろうさん
返信ありがとうございます
通知希望のアプリは
ヤフー天気と同じ設定になってるのてすが
表示されませんでした

>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます
記載通り設定はなってるのですが
もう一度やり直してみます

ヤフー天気だけ残り続けてるのも
何故なのか分かりません&#129394;

書込番号:25870470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/30 07:09(1年以上前)

機種不明

>daifukurinさん
>記載通り設定はなってるのですが
>もう一度やり直してみます

端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったということはありませんか?

設定ミスがない限りは、添付画像通り、ロック画面で通知が表示されるようになります。

書込番号:25870482

ナイスクチコミ!2


スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/30 07:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
iPhone8からの機種変で
移行ツール使っちゃっいました

書込番号:25870492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/30 07:32(1年以上前)

>daifukurinさん
>移行ツール使っちゃっいました

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


その後、faq1_8の設定をすれば、正常に表示されることを確認出来ます。

確認出来た後は、別のアプリは以下の手順でインストール可能です。
注意事項は赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:25870502

ナイスクチコミ!1


スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/30 08:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
設定見直してみたら
通知されるアプリとされないアプリがありますが、通知表示されました。
ヤフー天気のように
ずっと残ってることはないので
(あとから見直したいので残っててほしい)
やっぱりなんか変なんだと思います

初期化するの怖いですが
このままおかしい状態が続くなら
やってみます

うっきーさんの
QAページ教えてくださったり
優しく教えて下さりありがとうございました

書込番号:25870593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/30 18:20(1年以上前)

>daifukurinさん
iphoneからの移行との事で、androidにあまり慣れていないのでしょうか?
気になったのが、yahooo天気の表示は残るとの事ですが、それは通知領域に常駐するタイプの天気や気温の通知ではないでしょうか?

見ると消えるタイプと常に通知領域に常駐するタイプの通知があります。
私は常駐タイプはバッテリーや天気含めて全部OFFにしていますが、必要な物は常駐させても良いと思います。

yahoo天気だと メニュー→アプリの設定→クイックツール設定 で天気予報をONにすると常駐します。


消してしまった通知を見ないなら、通知履歴から見られます。設定から「通知履歴」で検索するか
設定→通知とステータスバー→その他の設定→通知履歴 で見られます。

書込番号:25871412

ナイスクチコミ!1


スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/30 18:45(1年以上前)

機種不明

>zephyr777さん
はい、全然慣れてないです
ものすごく昔にnexusを使ってましたが
忘れてしまいました

消える通知もあるとのこで
知りませんでした!iPhoneはずっと残ってるので同じだと思い込んでました

不具合は他にもあって
@全て閉じる押しても閉じないアプリがある
Aアプリアイコンバッジ表示で数字が表示されない(LINEだけ表示される)勿論設定済みです
Bアラーム設定のカスタマイズで
スマホに入ってる音楽を設定しても
鳴らずに、デフォルトの音しか鳴らない
(音楽アプリではちゃんと再生できる)
Cバッテリーの減りが早い

こんな感じです

OPPOのカスタマーセンターに問い合わせたら
システムの不具合の可能性があるので
設定のみリセットするように案内されました


書込番号:25871443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/30 19:02(1年以上前)

色々不具合があるのなら、時間が経てば経つほどにリセットするのが面倒になるので、一度リセットした方が良いでしょうね。
リセットして設定を見直して、それでも不具合があるのなら再度質問してみては如何でしょうか

余談ですが…
私は常時ディスプレイを節電モードで使っていて、顔認証と指紋認証を使っているのでロック画面が表示される事はほぼ無いので見た事が殆どありません。
電源ボタンや画面ダブルタップすると一瞬で顔認証でロックが外れてしまいます。

この設定だと通知が届くとブラック背景で通知だけ一瞬表示して直ぐに画面が消えます。
スマホを動かすとブラック背景で通知マークとか時間とか指紋認証マークが表示されます。
この状態から指紋認証するとロック解除なので、ロック画面が表示されません。

以上の事からロック画面を見る事が殆どありません。

書込番号:25871457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/30 19:20(1年以上前)

>daifukurinさん
>@全て閉じる押しても閉じないアプリがある

以下は仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12,V13,14:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。
>マルチタスクボタン→該当のアプリの右上の3点→ロック解除(ColorOS V12,V13,14)
>
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12,13,14:マルチタスクボタン→すべて閉じる
>
>アプリを1本だけ終了(消去)したい場合は、上へスワイプです。

書込番号:25871486

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/30 19:30(1年以上前)

>daifukurinさん
>Cバッテリーの減りが早い

具体的な数値の提示がありませんが、OPPO端末は、バッテリーの持ちは良くはありません。

本機の場合は、以下のように17日程度持てば、正常と思ったので良いです。

■バッテリーの持ち
IIJmio + Wi-Fi
7/3 08:49 48%
7/5 01:45 38%
10% 40時間56分(2,456分間)
100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)

書込番号:25871491

ナイスクチコミ!2


スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/30 23:55(1年以上前)

>zephyr777さん
早めにリセット…そうてすよね
androidの使い方になれると
ロック画面は関係なくなるのかもしれませんね、色々話が脱線してしまいすみませんでした、ありがとうございました。

書込番号:25871814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daifukurinさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/31 00:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
うっきーさんのリンク先のQ&Aサイト
色々読ませて頂いてるのですが
書いてあることの理解力が不足していて
すみません

バッテリー17日なんて
凄いてす、普通ならそんなに持つんですね

正直皆さんのように
知識豊富で仕組みをよく理解されてると
リセットや初期化もスムーズにできると思うのですが、ハードルが高くて…

しかし今の状態が改善されるように
したいと思います、色々とありがとうございました。

書込番号:25871835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影 横長 不具合

2024/08/29 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 hide_inoさん
クチコミ投稿数:4件
別機種

カメラアイコンを押して動画を選んで、スマートフォンを横向きにすると必ず画面が白くなります。縦向きにするともとにもどり写したいものが液晶に写ります。添付ファイルを参照してください。どなたか同じ症状の方はいませんか。教えてください。

書込番号:25870145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/29 21:29(1年以上前)

>hide_inoさん

該当の現象にはなりませんが、
カメラアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージ使用状況→データを消去
※アプリのデータ消去のため、撮影済の画像などは消えません。

これで、正常になりませんか?

書込番号:25870169

ナイスクチコミ!2


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/30 00:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

データを消去を実行しましたがダメでした。
気づいたことは、カメラアプリの動画だけでなく写真でも同じ現象が起こりました。もしかして、と思い再起動。正常になりました。

書込番号:25870369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 01:38(1年以上前)

また、使っていると白い画面になります。毎回、リセットするのも大変です。どなたか同じ症状の方いませんか。

書込番号:25871871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 02:37(1年以上前)

今、初期化しました。そして、メインのスマホからアプリデータを引き継ぎせずに、必要最小限の状態で動作確認をしています。もしかすると、相性の悪いアプリがあるかも知れません。これで画面が白くなる症状がでれば、メーカーに問い合わせします。

書込番号:25871887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/31 02:50(1年以上前)

>hide_inoさん
取り合えず、現象を聞くと何かエラーが出ているみたいですね。カメラの写真モードでも同じ症状って事ですよね?
自動回転をOFFにしていもカメラアプリでは勝手に横モードになりますけど、自動回転をOFFにして再起動しても同じ症状が出るのでしょうか?

カメラアプリの設定データとキャッシュをクリアしても同じ症状なら、画面を回転させるシステムの方が原因でしょうか?
その場合はアップデートや前機種からのデータの引継ぎ時に何か失敗したり余計な物が入っている可能性がありますね。

純正以外のカメラアプリでも症状が出るか試したら、アプリなのかシステムなのか分かるかもしれません。
原因がシステムだとしたら初期化しか手が無いかもしれませんが…

書込番号:25871892

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/31 02:51(1年以上前)

失礼しました。行き違いです。読み飛ばしてください。

書込番号:25871894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/31 06:33(1年以上前)

ワタシ自身はReno05からReno11aにアプリも含めてデータ移行を行い特に異常は無いのですが。
過去の質問で、Reno03からReno11aにアプリも含めたデータ移行した結果、カメラの写真モードにおいて酷い場合は撮った写真の大半が暗くなるため、自身のReno11aを修理に出して代替機の同じReno11aでもデータ移行をした結果、同じような症状が出たと言う質問が有りました。
今現在、解決とはなって無いみたいですが、おおよその原因はReno11aでは使用不可能なアプリを入れてしまった事では?となっています。
スレ主さまの元の機種は不明ですが、スレ主さまが考えている通りに何らかのアプリが原因の可能性はあると思います。

書込番号:25871943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 13:09(1年以上前)

今のところ安定して動いています。このスマホはサブ機で動画撮影専用機なので、余計なアプリを入れずに暫く使用していきます。
書き込みをしていただいた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:25872492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/02 14:35(1年以上前)

しばらく不具合なく落ち着いていたので5つほどアプリのインストールをして、2日ほど落ち着いていました。そこで、最後に3つのアプリを入れ様子を見ているとまたしてもあの白い画面が出てきました。そのアプリとは、
  QRコードリーダー‐公式キューアールコード読み取りアプリ
  FSKAREN(日本語入力システム)
  Speed Checker インターネット速度テスト
です。メイン機の13T PROや前のサブ機Xiaomi 9S では問題なく動いていたアプリですが、この3つのアプリとReno11a との相性が悪いのかもしれません。また、初期化をしてこの3つのアプリを一つ一つチェックしていくにはもう疲れたので一旦休息です。また、チェックができたならば書き込みします。
 

書込番号:25875538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/02 15:10(1年以上前)

>QRコードリーダー - 公式キューアールコード読み取りアプリ
レビュー

24年7月25日
危険です。使わなければ良かった

24年6月23日
3月に被害に遭った方の書き込みありましたが、同じく詐欺サイトに誤誘導されました

24年3月20日
大手企業のQRコードを読み取りした後、画面下に大きく'続ける'と表示されます。'続ける'を押してしまうと、メールアドレス、パスワード登録をした後、クレカ登録を促す画面に切り替わりました。そこでおかしいと気付き、調べるとフィッシングサイトのようで、とても危険でした

23年8月27日
バーコードの認識は速いです。 でも今回怪しい広告に誘導されました

23年9月13日
登録しなければならないことがあり必死で操作していたので、紛らわしいボタンが出て危険なアプリに誘導するので悪質です

23年2月14日
戻るボタンやホームボタンでバックグラウンドになってもカメラを使い続けており、プライバシーへの懸念とバッテリーへの影響がありそう


>SPEEDCHECK スピードテスト 回線速度 速度測定

22年3月8日
2月頃から急にスマホの電池持ちが悪くなり、各アプリを確認したところこれが原因だったことが判明したのでアンインストールしました。 バックグラウンドで常に通信されているのか、設定で確認できるアプリの通信量は数値が1,2秒毎に増えています。ただ数値が増えると既定値に戻るようになっており、バックグラウンドでの通信をユーザーに気づかれないようにしているようです。 以前までは特に問題なかったのですが、今はインストールしてはいけないアプリです。

22年3月8日
2月頃から急にスマホの電池持ちが悪くなり、各アプリを確認したところこれが原因だったことが判明したのでアンインストールしました。 バックグラウンドで常に通信されているのか、設定で確認できるアプリの通信量は数値が1,2秒毎に増えています。ただ数値が増えると既定値に戻るようになっており、バックグラウンドでの通信をユーザーに気づかれないようにしているようです。 以前までは特に問題なかったのですが、今はインストールしてはいけないアプリです。

( ひとこといっていいですか )

書込番号:25875577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hide_inoさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/02 21:12(1年以上前)

>んあぽらさん
貴重な情報をありがとうございました。ご指摘の二つのアプリはメイン機からもアンインストールしました。そしてFSKAREN日本語入力は気に入っていたのでサブ機にもインストールしました。現在はこのReno11aはとても安定しています。現在は幸せな気分でいます。

皆様へ
hide0001とhide_inoは同一人物です。私のスマホとタブレットでアカウントが違っていて混乱をさせてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:25876019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/09/02 23:36(1年以上前)

>hide_inoさん
>hide0001とhide_inoは同一人物です。私のスマホとタブレットでアカウントが違っていて混乱をさせてしまいました。申し訳ありません。

複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR020

どちらかのアカウントを削除しておけばよいです。

書込番号:25876180

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_inoさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/03 00:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。ルール違反をしていました。
hide_inoを削除します。

書込番号:25876210

ナイスクチコミ!0


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 16:08(1年以上前)

またしてもあの白い画面が出た。
OPPOとちゃっとして今後どうするかを決めました。

書込番号:25879268

ナイスクチコミ!1


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/23 16:32(11ヶ月以上前)

もう一度初期化をして追加アプリを入れずに一週間落ち着いていました。その後FSKAREN(日本語入力システム)をインストール。二日後に例の白い画面がでた。もしかするとこのアプリが原因かも。誰かこのアプリをインストールしてみませんか。同じ症状が出れば、原因解明に一歩近づきます。

書込番号:25901514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/09/23 16:53(11ヶ月以上前)

>hide0001さん
>もしかするとこのアプリが原因かも。

アプリをアンインストール後に、端末を再起動。
その後、確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:25901539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/30 08:47(11ヶ月以上前)

私も同じ症状で悩んでおり、検索したらこちらに辿り着きました。

先ほどFSKARENをアンインストールしたら、
症状改善(白い画面が出ない!!)しました!!
※キーボードスキンはSFを使用していました。

FSKAREN、気に入っていますし、長年使用していて慣れもあるので、できればまた使いたいです。

何か改善方法があれば良いのですが……

書込番号:25909347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 14:40(11ヶ月以上前)

私も全く同じ症状で困っていたところ、このスレを見つけました。自分もFSKARENをインストールしており、アンインストールしたら全く症状が出なくなりました。いろいろ試しても直らずにいたので本当に困っていました。ありがとうございます。ちなみに私の場合、カメラだけでなく横向きで使うアプリの一部でも同じ症状が発生してました。

書込番号:25915416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラボリュームモード

2024/08/25 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:9件

すいませんがReno11Aをお持ちの方に質問します。

私は難聴で耳が悪く出来るだけ通話音量の大きいスマホが欲しいのですが

OPPO Reno11 A にはウルトラボリュームモードがあるみたいですが

普通の通話でスピーカーではなくレシーバー 通話相手の声が聞こえ所からでも(大きくなりますか?)

レシーバー からは音量は100までですか?300までですか?

分からないので質問よろしくお願いいたします。

書込番号:25865121

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/26 00:00(1年以上前)

機種不明

>キッド27さん

添付画像通り、300%となります。
但し、メディア音量であって、通話音量ではありませんので、期待されているものとは異なるようです。
※通話中に音量を上げても、100%にしかなりません。

通話音量を最大の100%で、受話口からの音量が、キッド27さんに聞き取れるものになるかは、
試して頂くしかわかりませんが。

書込番号:25865162

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/08/26 10:48(1年以上前)

うっきーさん
ありがとうございます。

やっぱりダメでしたか 納得しました。

大変助かりました。 ありがとうございました。

書込番号:25865543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スレチだったらごめんなさい

2024/08/25 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

Amazon EchoにBluetoothでつなぐと
「オッポリNo.1 イチAに接続しました」
とか言うマヌケなアナウンスが流れるのよ。

どうにかできないかしら?
識者のアドバ伺いたいですわ。

スレチ、スレ汚しだったらごめんあそばせ。

むかしは粗悪品しかなかった中華スマホに右往左往させられて頭悩ませる時代ね。

書込番号:25864343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/25 12:14(1年以上前)

>ズベ子さん

設定→Bluetooth→デバイス名
ここで、デバイス名を「イケメン」と入力して保存

これで、改善されないでしょうか?

書込番号:25864361

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/08/25 17:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ズベ子さん

この機種持っていませんが、
設定→デバイスについて→デバイス名
じゃないですか?
Bluetoothだとイヤホンのデバイス名では。

書込番号:25864704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/25 17:57(1年以上前)

>sandbagさん
>設定→デバイスについて→デバイス名
>じゃないですか?

該当の箇所に、変更可能なデバイス名あります。
BluetoothまたはWi-Fi Direct使用時は、デバイス名が表示されます。
という記載があります。


>ズベ子さん

上記のデバイス名には「イケジョ」と入力して保存
で確認してみて下さい。
表示とありますが、読み上げにも、こちらが利用されているかもしれませんので。

書込番号:25864714

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/08/26 02:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
ですので、うっきーさん記載の導線はイヤホン本体のデバイス名の変更じゃないかと思ったのですが、違います?
自分の記載のは他の機器から参照されるものなので、イヤホンから読み上げるのは自分が書いた場所なのではと思った次第です。

うっきーさんの記載の場所と最終的に同じものなら問題ないですが。

書込番号:25865231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/08/27 12:15(1年以上前)

ありがとう

「ズベ子」と入れたけど
全く変わらなかったわ

書込番号:25867037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/27 12:50(1年以上前)

>ズベ子さん
>「ズベ子」と入れたけど
>全く変わらなかったわ

Echo本体に「アレクサ、Bluetooth接続を解除」と話しかけるるか、AlexaアプリのBluetooth設定画面から解除した上で、
再度ペアリング設定をすれば、どうでしょう。

今は、最初にペアリングした時の情報を利用しているだけかもしれませんので。

書込番号:25867086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/27 13:11(1年以上前)

■補足
>今は、最初にペアリングした時の情報を利用しているだけかもしれませんので。

一度ペアリング情報を削除する作業は必須のようでした。
名前は、全部カタカナにしておくのが無難です。

デバイス名は、おそらく、sandbagさんが記載された
設定→デバイスについて→デバイス名
の方だと思います。

設定→Bluetooth→デバイス名
ここで、デバイス名を「イケメン」と入力して保存

設定→デバイスについて→デバイス名
ここで、デバイス名を「イケジョ」と入力して保存

これで、確認すれば、「イケジョ」で読んでくれると思います。

https://helpxlog.com/alexa-got-my-name-wrong-so-i-changed-it/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>BluetoothのデバイスとしてEcho Dotに登録済みだと変更が反映されないようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>そのため、一度AlexaアプリでEcho Dotに接続済みのデバイスを削除して
>もう一度ペアリング設定をする必要があります。
>
>ひらがなで登録した「は」が「わ」と発音されてしまったり、
>「は」が「ば」と濁って発音されたりしてしまいました。
>
>そこで今度はひらがな -> カタカナに変更して再度試したところ、、
>正しく読んでくれました!

書込番号:25867111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズベ子さん
クチコミ投稿数:32件

2024/08/29 21:54(1年以上前)

ありがとう
旅から帰ったらやってみるわ。

書込番号:25870205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Autoについて

2024/08/24 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

以前はRENO7Aを使用しており、カローラクロス前期の純正ディスプレイオーディオにてAndroid Autoも問題なく作動しておりました。
先日、機種変更でこちらの11Aに変えたのですが、おなじ条件でAndroid Autoが反応しなくなりました。(充電のみされる)
同じような方いらっしゃいますか?また、対応策がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:25863169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/24 21:11(1年以上前)

使った事が無いので分かりませんが…
下記の設定は全部見直して試しましたか?

設定→接続と共有→android auto

特に自動的に起動など色々細かい設定ができるようです。
それでも動かないのなら、一度車とスマホの両方の設定をリセットして一から設定した方が良いかもしれませんね

書込番号:25863628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/01 07:03(1年以上前)

設定→その他の設定→開発者オプション→デフォルトのUSB設定→ファイル転送/android autoに変更。

同じく開発者オプションにてUSB設定の選択→MTPに変更。

これで使えるようになりました。

書込番号:25873507

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/09/01 07:18(1年以上前)

>noriだあーさん

画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認後、「ファイル転送/Andrid Auto」を選択すればよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。

書込番号:25873516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/02 10:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>puffer fishさん
>zephyr777さん
返信ありがとうございます。
OPPOに問い合わせたところ、回答にあった通り、開発者モードからの操作が必要でした。
今現在はきちんと接続できております。
返信アドバイスをいただき本当にありがとうございました。

書込番号:25875191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電について

2024/08/20 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

CIO社製のNovaPort DUO 65Wで充電すると、高速充電(アイコンが緑色)と普通充電を繰り返し、その都度画面もスリープ画面から画面が表示され、充電がうまく進んでいないと思います。
このことをCIO社に連絡すると故障とのことで新しい商品が届いたのですが、状況変わらずです。
CIOのモバイルバッテリーから充電すると高速充電になっています。

どなたか同じ商品を使っている方や状況がわかる方がいれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25858200

ナイスクチコミ!5


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/20 13:40(1年以上前)

一度ケーブルを抜き差しやケーブルを変えて直らなければ故障だと思います。

書込番号:25858253

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2024/08/20 13:48(1年以上前)

直ぐに壊れたとか、最初から充電不具合が散見されますね。

相性も多少は有るのかもですが使わない方がいいのかも知れないですね。

書込番号:25858264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2024/08/20 15:29(1年以上前)


abc1238さんありがとうございます。
ケーブルの抜き差しやケーブルを変えてやっても同様ですが、直らなければ故障とは、OPPO側ではなく、CIO側でよろしいですか?

麻呂犬さんありがとうございます。
直ぐに壊れたとか、最初から充電不具合が散見されるのは、OPPO側ではなく、CIO側でよろしいですか?
相性も多少は有るのかもですが、使わない方がいいのかも知れないのも同様ですか?

書込番号:25858362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/08/20 15:47(1年以上前)

>最初から充電不具合が散見されるのは、OPPO側ではなく、CIO側でよろしいですか?

怪しい(不具合のある)充電器を使うと基板までやられて充電制御がうまくいかなくなることがあります。
(ASUSのZenFoneでやっちゃいまして、基板交換になりました)
ですので、充電器だけ新しくしても状況が変わらないかもしれませんが、試してみないと分かりません。

書込番号:25858382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/08/20 18:37(1年以上前)

可能性としてですが
自動振り分け機能が影響してるかも
あとは充電ケーブルを太いのに変えて変化するかもです

書込番号:25858534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2024/08/20 22:02(1年以上前)

茶風呂jrさん、スマじろうさんありがとうございます。
CIOの充電器は、太いケーブルもないので、取りあえず使わないようにします。

OPPOにもう交換してもらえそうもないし、また交換しても同じような気がします…。

書込番号:25858773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/08/21 04:48(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん

>高速充電(アイコンが緑色)と普通充電を繰り返し、その都度画面もスリープ画面から画面が表示され、充電がうまく進んでいない

ケーブルが適切であるという前提で…
Anker製など、標準的な充電規格を独自に拡張したものに少なからず見られる症状で、機器判別に失敗しています。故障ではなくこのスマホに対応出来ていないので同じものにいくら交換しても改善はしません。こうなった場合には別の充電器を用意して使うしかありません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTJDLWV4/
上記のエレコム製のように独自の自動判別規格を採用していないものがお勧めです。

書込番号:25858978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2024/08/21 07:55(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん
壊れた?のは充電器の方ですね。
スマホの方は自己管理しているので壊れ難いです。
その自己管理に対して適切な動作が出来ないのが充電器側です。

書込番号:25859075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2024/08/21 08:37(1年以上前)

>ryu-writerさん、麻呂犬さんありがとうございます。
CIOは比較的安価でコンパクトでデザイン的にも気に入って買ったので残念です。
OPPO純正の急速充電器を持っているのですが大きいので未開封のまま手放して、新しいものを購入しようかと思ってました。Ankerにしようかと思ってましたがちょっと心配ですね、ご紹介いただいたELECOMも含めて検討します。

書込番号:25859132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2024/08/22 22:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
取りあえずOPPOでCIO充電器は使わないようにします。

書込番号:25861267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/23 08:16(1年以上前)

普通は他の正常と思われる充電器や端末で試すものなのですが

それすら分からないのであれば

質問しても解決しませんよ。

書込番号:25861551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2024/08/23 08:57(1年以上前)

>abc1238さん

自分でできる範囲内で試してわからなかったので、質問させていただき、皆様のご意見をいただき自分として解決しました。

解決したのにわざわざありがとうございます!

書込番号:25861598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)