OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
204

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

去年の発売日に購入して今まで使っていたのですが、昨日くらいから急にアプリに指紋認証で入ろうとすると、認識できませんでしたと出てきて入れなくなってしまいました。でもスマホのロックを解除する時は普通に指紋認証で入れるので何が原因なのかわかりません。その後指紋認証を新しく取り直してもう一度やってみたのですがそれも駄目でした。どうしたらいいのでしょうか?何方か助けてください。

書込番号:26106221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2025/03/11 15:17(6ヶ月以上前)

>千里場さん
>昨日くらいから急にアプリに指紋認証で入ろうとすると、認識できませんでしたと出てきて入れなくなってしまいました。

●特定のアプリでしょうか?それとも不特定のアプリでしょうか?

●アプリをアンインストール(削除)してから、再インストールしても症状は出るでしょうか?

書込番号:26106296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/11 15:25(6ヶ月以上前)

いろいろやってみたら設定にあるセキュリティとプライバシーの指紋の用途がアプリに使えない設定になってたみたいでそれを変えたらできるようになりました!ありがとうございました!

書込番号:26106303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

【困っているポイント】
バッテリー持ちの悪さと
ゲームローディング時間が長すぎる…

【使用期間】
5日
【質問内容、その他コメント】
A5 2020からReno11aに
機種変更したのですが、
ゲームのnow loading時間が長くて困っています。
前のより新しい機種にしたのに何故でしょうか…
前のスマホのほうがサクサクいった気がします。

あと、充電の減りが非常に早い気がします。

充電満タンにして30分で7は減っています…
こんなに持ちが悪いものなのでしょうか?
新しくしたのに非常に困っています。
充電が持つ方法と、LOAD時間が短くなる方法はありますか?
宜しくお願いします。

ちなみにネットOPPO公式から
ネットで購入し、機種変更等自分でやっています。

自分で初めて機種変更したため、
何か間違ってしまったのかな…

デジタルは不得意なので、
かなり無知ですが詳しく教えてくださる方
よろしくお願いします(>_<)(>_<)

書込番号:26079001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/17 19:20(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=26032539/#26032558
>移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>自動同期はオフ。
>その後、Google Playからプリインストールアプリを手動で全更新。
>端末の温度が下がった状態から計測開始なら、その時点からは消費は同じとなります。
>
>OPPO端末は、バッテリーの持ちは良くはありませんが、上記の作業を行えば、
>本機の場合は、以下のように17日程度は持つようになります。
>
>■バッテリーの持ち
>IIJmio + Wi-Fi
>7/3 08:49 48%
>7/5 01:45 38%
>10% 40時間56分(2,456分間)
>100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)

OPPO端末は、バッテリーの持ちで選択するような機種ではなく、コスパで選択する機種だと思いますよ。

書込番号:26079140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/02/17 23:42(6ヶ月以上前)

はじめまして。

自動同期オフとはどのことでしょうか?
また初期化した場合、アプリの引き継ぎは最初からですよね?

OPPO、2020のときは4年もったため今回の携帯も良いと思ってしまいました(泣)
クチコミもみて選んだわりにバッテリーすぐ減るしサクサク動かないので、もっと読めば良かったです。

書込番号:26079437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/17 23:46(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>自動同期オフとはどのことでしょうか?

設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する→オフ


>また初期化した場合、アプリの引き継ぎは最初からですよね?

はい。

気を付ける場所は赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:26079441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/18 11:01(6ヶ月以上前)

教えてくださってありがとうございます!
少し頑張ってやってみます&#9786;

書込番号:26079773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/02/18 14:36(6ヶ月以上前)

すみません。

初期化
バックアップとリセットまで進みましたが、
Googleバックアップ
自動復元はオフでしょうか?

またすべてのデータ消去まで進んだら
データとeSIMプロファイルを消去で合ってますか?

あと、LINEなのですが、
トークのバックアップを取りましたが、
LINEを再びインストールし、その後がよく分からず。

QA拝見しましたが分からないことだらけで、
申し訳ございません(泣)

書込番号:26080039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/18 15:10(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>Googleバックアップ
>自動復元はオフでしょうか?

スクリーンショットがないため、確認はできませんが、「自動復元」という文言だけで判断すれば、当然オフです。
そうでないと初期化の意味がありませんので。
初期化の目的は綺麗にすることですので。不具合が出る可能性がある復元機能を使っては意味がありませんので・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>画像や音楽等のデータファイルのコピーは問題ありません。



>データとeSIMプロファイルを消去で合ってますか?

eSIMの削除は任意です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_5
>Q.端末の初期化でeSIMは消えてしまうのでしょうか?
>
>任意です。
>初期化の画面に「ダウンロードされたeSIMを消去」というチェックボックスがありますので、オンにすれば消去出来ますし、オフにすれば消去されません。
>※ファームによって、文言は多少違います。

現在、そのeSIMを使っているなら、消去はしないように。
使っていない(すべてのeSIMを解約済)場合は、消去でよいかと。

使っているものを消去した場合は、再発行が有料になるものもあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。



>あと、LINEなのですが、
>トークのバックアップを取りましたが、
>LINEを再びインストールし、その後がよく分からず。

普通に、今までのアカウントでログインすればよいだけです。
その際に、トークを復元するかを尋ねてきますので、復元すればよいだけとなります。
何も悩むところはありません。

書込番号:26080085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/26 09:53(6ヶ月以上前)

通知がこずお返事遅くなりました!
m(_ _)m
ありがとうございます!
やってみます。

書込番号:26090064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/02/28 11:47(6ヶ月以上前)

色々教えてくださりありがとうございます!
初期設定したのですが、私のやり方が間違っているのかバッテリー状態は変わらずで
5分で1%減る状態です。

color 0S14ですが、15にアップデートしてから
初期設定したほうが良いのでしょうか…

初期設定からまたアプリ再登録すると気力体力もないと出来ず。

初期設定、なかなかうまくいかず
デジタルも苦手なのでショップに行けば教えていただけるのか分かりませんが、自分で機種変更したことに少し後悔しております(T_T)

書込番号:26092591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 12:17(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>color 0S14ですが、15にアップデートしてから
>初期設定したほうが良いのでしょうか…
>
>初期設定からまたアプリ再登録すると気力体力もないと出来ず。

初期化後は、簡単な方法がありますので、簡単な方法でよいと思いますよ。
以下のFAQを参照ください。
気を付ける場所は赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
>
>同じ機種で同様なことが発生しない不具合の場合は、後から入れたアプリや設定した内容に影響している可能性があるため、まずはクリーンな状態で確認する必要があります。
>そのため、端末の初期化をした上で確認して下さいという話になります。
>親切な担当の方であれば、初期化後は、移行ツールや復元ツールを利用しないで下さいとも言ってくれます。
>利用しない理由は、不具合が出る環境のものを使って元に戻してしまうと、初期化に意味がないためとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:26092619

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 12:32(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>color 0S14ですが、15にアップデートしてから
>初期設定したほうが良いのでしょうか…

前と後で2回してもよいですが、
メジャーアップデート後は必要ですね。そうでないと意味がありませんので・・・・・


■補足

バッテリーの持ちは、Android14の時と同様で2週間程度と特に変化はありませんでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26086356/#26086869
>本機のAndroid15の場合は、添付画像通り
>
>■バッテリーの持ち
>rakuten + Wi-Fi
>02/23 07:59 79%
>02/24 06:37 73%
>6% 22時間38分(1,358分間)
>100%換算約22,633分間(15日間と17時間13分)
>Android14の時と同様に、2週間程度しか持たないことを確認出来るようになります。

書込番号:26092635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/28 13:50(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。

短期間に初期設定を何回もしても大丈夫なのでしょうか?
(T_T)

初期設定後のアプリ、
GooglePrayから再インストール後のログイン設定が思った以上に疲れ果ててしまって。

うっきーさんが貼ってくださった
リンクを再度確認し
余裕があるときにまたやってみます(T_T)

書込番号:26092713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 14:21(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>短期間に初期設定を何回もしても大丈夫なのでしょうか?

初期設定というのは初期化のことだと思いますが、連続で何回しても問題ありません。
回数の制限などはありません。

ただ、今回はメジャーアップデート後に1回だけでよいので、何度もする必要性はありませんが。

書込番号:26092749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/02 08:18(6ヶ月以上前)

さっきネットで買っちゃいました。。とても心配だ。

バッテリーをめちゃめちゃ消費しているアプリを、簡単に確認できると思います。
『設定』 → 『バッテリー』とかで。

まず何が悪いかを確認してから、そのアプリを消したり、初期化したり、修理に出すのが良さそうです。

書込番号:26094770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/05 12:57(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます!
初期設定ではなく初期化でした。
ありがとうございますm(_ _)m
15にしました。

親身になって教えてくださり
本当にありがとうございます(T_T)

また初期化するのに
質問がありますm(_ _)m

・画像あり。→
OPPO11aガイドですが、
初期化するにあたって
新しくGoogleアカウント作る必要もないのですよね?既存のアカウントで大丈夫でしょうか?

・初期化後は、直ぐにアプリを入れて良いのでしょうか?(TikTokなど)

先に何か確認が必要なことはありますか?

リンクのとおり、アプリはPlay ストアから
1、2個ずつ取ろうと思いますm(_ _)m

・本体写真数枚ですが、
Googleフォトのほうにバックアップオフしていますが、反映されていました。。
初期化した場合、Googleフォトなども
バックアップしてはいけないのですよね?

オフになってましたが、
反映されているので、そもそも失敗しているのかなと思いました。

書込番号:26098753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/05 13:02(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>新しくGoogleアカウント作る必要もないのですよね?既存のアカウントで大丈夫でしょうか?

はい。初期化ではGoogleアカウント自体が削除されるのではありませんので。


>・初期化後は、直ぐにアプリを入れて良いのでしょうか?(TikTokなど)

いいえ。
初期化後に、正常になることを確認した後です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?


>Googleフォトのほうにバックアップオフしていますが、反映されていました。。

それは、以前に保存していたものでは・・・・・
初期化は端末内部なので、サーバー上のものは消えません。


>反映されているので、そもそも失敗しているのかなと思いました。

サーバー上のものは消えませんので、サーバーに残っているのは正しい挙動となります。

書込番号:26098763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/05 13:05(6ヶ月以上前)

>水銀ペーストさん

ありがとうございます。
バッテリーはTikTokやインスタ、ゲームの消費が多い気がしますが、
まだ全部のアプリを新しい携帯に入れてはいなくて、、この状態です。

元々、2020が持ちすぎたのか
私が使いすぎなのか分からないですが、
外出先だとモバイルデータを使うことになりますので、ほとんど使わず(WiFiのみに時々しても)とも減りはかなり速いです。

デジタルは不得意なので
私のやり方が間違っている可能性が高いのもあります。

水銀ペーストさんの新しい携帯は
バッテリー持ちが良いといいです。

書込番号:26098766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/05 13:14(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>元々、2020が持ちすぎたのか

本機よりは、少し持ちはよかったですね。
スペックが高くなると、どうしても持ちは悪くなります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23612301/#23617901
>Android10
>A5 2020 ColorOS V7.1(Android10)
>BIGLOBE docomo回線 + Wi-Fi(5GHz)
>LINEとBattery MixのみColorOS固有のアプリを終了しない設定
>08/21 23:22 89%
>08/23 17:21 80%
>41h59m(2519m) 9%
>27988m(19日10h28m)
>
>100%換算で19日程度

書込番号:26098777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/05 13:16(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

申し訳ございません。。
読んだのですが、初期化後の確認の仕方が
どこに書いてあるのか分からなくて(T_T)
申し訳ございません。。

Q1-4のことでしょうか?

何も分からず本当に申し訳ございません。

Googleフォトの件、
アカウントは既存のもので大丈夫とのことで
承知しました!ありがとうございます(T_T)

書込番号:26098780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/05 18:38(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>読んだのですが、初期化後の確認の仕方が
>どこに書いてあるのか分からなくて(T_T)

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


その後は、#26079140記載の手順
>移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>自動同期はオフ。
>その後、Google Playからプリインストールアプリを手動で全更新。
>端末の温度が下がった状態から計測開始なら、その時点からは消費は同じとなります。
>
>OPPO端末は、バッテリーの持ちは良くはありませんが、上記の作業を行えば、
>本機の場合は、以下のように17日程度は持つようになります。

端末をスリープ状態にして、2日程放置してバッテリーの減りを確認するとよいです。

書込番号:26099126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/05 20:46(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

初期化後→
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
自動同期はオフ。
RAMもオフ。
その後なら、Google Playからアプリを手動で
一つずつインストールの認識で合っていますか?

何度も何度も申し訳ございませんm(_ _)m

初期化後の注意事項、承知しました!
ありがとうございます(^^)

書込番号:26099274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/05 21:12(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>初期化後→
>移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>自動同期はオフ。
>RAMもオフ。
>その後なら、Google Playからアプリを手動で
>一つずつインストールの認識で合っていますか?

重要な確認内容が抜けています。

初期化後→
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
自動同期はオフ。
RAMもオフ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、Google Playからプリインストールアプリを手動で全更新。←これの順番は重要ではありません
2日程端末をスリープにして、その間のバッテリーの減りが正常であることを確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後なら、Google Playからアプリを手動で
一つずつインストールの認識で合っていますか?

今回、バッテリーの持ちが悪いことが改善されることを確認する必要がありますので・・・・・

考え方としては、端末を初期化後、新規にセットアップ。
その後、移行ツールや復元ツールなどは利用しない。追加でアプリを入れない状態。(プリインストールのアプリ更新は除く)
この状態なら、バッテリーの持ちは正常であることを確認。
という考えです。

つまり、クリーンな状態ならバッテリーの持ちは、正常になるということを最初に確認すると思えばよいです。

書込番号:26099303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/07 21:28(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m

こちらの端末の
設定、スリープにするのが検索で見つからず
問い合わせして聞いてみましたが、
スリープはなく、画面をオフすることで
スリープ状態になるとのことでした。

自動画面オフは最長30分ですが&#128166;

これを2日間試し、
確認出来てから色々なアプリを入れるということでしょうか?

その間の連絡手段などは前の携帯でということですよね?
何度も聞いてしまって申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:26101697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/07 21:38(6ヶ月以上前)

>もこもこのイルスさん
>自動画面オフは最長30分ですが

スリープへの移行は、自動でも良いですが、手動で電源ボタンの短押しでもよいかと。
どちらでも良いです。


>これを2日間試し、
>確認出来てから色々なアプリを入れるということでしょうか?

はい。


>その間の連絡手段などは前の携帯でということですよね?

はい。電話などを使う予定があるならそうですね。

その間、別のスマホにSIMを指す場合は、本機にはpovo等、無料のSIMなどを刺しておくのがよいとは思います。
SIM未挿入だと、SIM挿入時に比べて持ち時間が伸びてしまい、今後利用することになるSIMを刺した状態とは異なる結果となりますので。
別のSIMがない場合は、Wi-Fiのみで見てもよいとは思います。
持ち時間が伸びてしまうため、参考値にはなってしまいますが。

書込番号:26101703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/07 23:27(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

承知しました!
手動で電源単押しのほうが簡単で良さそうですね!
SIMは今使ってるものしかなく、
WiFiで試すことになりますが
来週あたり時間が取れそうなので、試してみます!

たくさん答えてくださり
ご親切に本当にありがとうございます(^^)!
感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:26101813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/03/08 10:29(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>>color 0S14ですが、15にアップデートしてから
>>初期設定したほうが良いのでしょうか…

>メジャーアップデート後は必要ですね。そうでないと意味がありませんので・・・・・

基本的に不要です。
挙動がおかしく原因の特定ができないような状態で、やむを得ない場合に初期化です。

いたるところで初期化のコピペ貼っていますが、初期化は最終手段です。
他の人からの指摘も何度か見ていますが、初期化が当たり前のような発言はやめましょう。
まずは解決策を提示しましょう。

書込番号:26102229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/08 10:48(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
>>メジャーアップデート後は必要ですね。そうでないと意味がありませんので・・・・・
>
>基本的に不要です。
>挙動がおかしく原因の特定ができないような状態で、やむを得ない場合に初期化です。

今回の、こちらのスレッドでは、動作確認のために必要ですという意味となります。

初期化していれば、問題は出ていないため、もこもこのイルスさんも同じことをすれば解決するはずなので、確認するために、必要な作業となります。

端末の設定方法を教えて下さいというスレッドであれば、初期化が必要ですとは記載はしていません。
こちらのスレッドでは、確認のために必要なだけであって。

書込番号:26102258

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/03/08 11:09(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
初期化の話が書かれていたので引用元を読み違えていました。
自分もうっきーさん本人も勘違いしていますが、初期化ではなく初期設定でしたね。

それとは別に、他のスレの初期化(やfaq)コピペはマジでうざいので、どうにかしてください。
理由は先に述べたとおりです。

書込番号:26102291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/08 11:12(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
>それとは別に、他のスレの初期化(やfaq)コピペはマジでうざいので、どうにかしてください。
>理由は先に述べたとおりです。

出来れば引用は少ない容量に留めていますが、初心者の方は過去の書き込みは見ずに質問しますので、
解決方法の一つとして、今後も記載すると思います。

どうしても気になるなら、運営側に報告して頂くのが良いと思います。
特に問題ない行為のため、削除はされないと思いますが。

書込番号:26102298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/08 11:15(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
>自分もうっきーさん本人も勘違いしていますが、初期化ではなく初期設定でしたね。

いえ、「初期設定」が間違いで「初期化」でした。
#26098753
>初期設定ではなく初期化でした。

書込番号:26102301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android15にしてからカメラが重い…

2025/02/24 19:37(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

カメラが重いです。
似たような投稿があり、色々試しましたがそれでも直りません。
Android15にアップデートしてから、カメラに映っている映像ががワンテンポ遅れます。
SDカードを抜いてRAM拡張機能をオフ、キャッシュとデータ削除をしました。しかし、多少は早くなったものの、依然としてかなり遅いです。
一旦リセットしなくてはならないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26087792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 20:00(6ヶ月以上前)

>ソマリア連邦さん

プリインストールのカメラアプリの左下をタップした時の話でしょうか?

>一旦リセットしなくてはならないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

すでに、この作業はされているとのことなので、それしか方法はないかもしれません。

以下の作業を行っている限りにおいては、一瞬で起動します。しています。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。

書込番号:26087823

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 20:02(6ヶ月以上前)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26087827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/24 21:28(6ヶ月以上前)

Android 15は他機種でも色々あるみたいなので、
修正アップデート待ちでしょうね。

書込番号:26087999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/28 20:11(6ヶ月以上前)

スペックの低い機種では、iPhoneでもOSをアップデートすれば、動作が鈍くなる事はあります。
もちろん、iPhone 16 PRO MAXでは発生しませんが。
Androidアップデートでの動作不具合は、スペックが低い故に生じた事かもしれません。

書込番号:26093129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/03/03 21:27(6ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
なるほど。そうなんですね。

書込番号:26097016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/04 06:36(6ヶ月以上前)

>ソマリア連邦さん
ColorOSの問題の可能性が高いです。
次のアップデートをお待ちください。

ピュアAndroidのAQUOS sense8は、Android15に伴うアップデートで更に快調になりましたよ。

書込番号:26097312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

アップデート以前は、ホーム画面で下にスワイプすると時計や万歩計などが出ていたのですが今はよく使うアプリの表示しか出ません。
以前の表示には戻せないのですか?

書込番号:26094810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 09:22(6ヶ月以上前)

>ひろひろくん好きさん

万歩計についてはわかりませんが、
ホーム画面の何もないところを長押し→画面下を横にスワイプして詳細→ホーム画面でスワイプダウン→通知とクイック設定
今は、間違って「グローバル検索」にしているとか・・・・・

追加でホームアプリをインストールしていないという大前提で。

書込番号:26094825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 09:26(6ヶ月以上前)

「通知とクイック設定」ではなく「Shelf」かも?

解決しない場合は、今表示している画像のスクリーンショットと、
実際に表示したいものの画像(ネット上で検索して)のURL等を記載すれば、即解決するとは思います。

書込番号:26094831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2025/03/02 09:42(6ヶ月以上前)

各社Android15は細かい不具合出てます

書込番号:26094854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/03/02 13:48(6ヶ月以上前)

グローバル検索に変更したら以前の画面に戻りました。
ありがとうございました。

書込番号:26095214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2月21日のアップデート後、通知が勝手に消える

2025/02/25 17:00(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

今月21日のアップデートでAndroid15にしてから通知が勝手に消える様になってしまい、大変困っています。
OPPOに問い合わせても現象が再現出来ないと返信が来ました。
同じ現象に悩んでる方は居ますか?

書込番号:26088956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/25 19:00(6ヶ月以上前)

>さやねこさやねこさん

既出スレッドを参照下さい。
現象が起きる人もいるようです。

今後は、既出スレッドの方を利用されるとよいかと。

タイトルが「バナー通知が消えてしまう」と紛らわしいですが。実際はバナーのことではありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26042718/#26042718

書込番号:26089125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/25 19:08(6ヶ月以上前)

問題が出ている人もいるようです。
#26084393 2025/02/22 11:57
>一日遅れの昨日、アップデートが降ってきたので早速インストールしました。
>がしかし、何も改善しませんでした・・・

私は以下の作業を行っているのですが、24時間以上経過しても通知が消えず正常なため、不具合が再現出来ていません。
#26084428 2025/02/22 12:35
>現在、CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新後、端末の初期化を行い、
>移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ後、LINEをインストール。
>ColorOS V15固有のアプリを終了させない設定を行った上で、確認中です。


ただ、何らかのアプリの追加等の条件で、不具合が起きるのではないかと思っているのですが、
何をすると不具合が出るのかが特定出来ていないため、メーカー側も再現が出来ないのだと思われます。

書込番号:26089147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/25 20:17(6ヶ月以上前)

詳しくアドバイスして頂き有難う御座います。

別件になるのですが、アップデートをしてから画面オフの後、指紋センサーが消えてからも以前はその後も周りの明るさや振動が加わると指紋センサーが表示されたのに表示されなくなってしまいました。
この不具合が出てるのは私だけでしょうか?

書込番号:26089286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/25 20:36(6ヶ月以上前)

>さやねこさやねこさん
>別件になるのですが、アップデートをしてから画面オフの後、指紋センサーが消えてからも以前はその後も周りの明るさや振動が加わると指紋センサーが表示されたのに表示されなくなってしまいました。
>この不具合が出てるのは私だけでしょうか?

設定に依存なので不具合ではないですね。
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋認証と顔認証→指紋→指紋アイコンを表示する

オンなら、動かした時に表示されますし、オフなら表示されません。


設定があることを知らずに、不具合と勘違いしているだけかと・・・・

書込番号:26089326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/25 20:43(6ヶ月以上前)

〉†うっきー† さん
詳しく有難う御座います!
書き忘れたのですがその設定は知っており、全く反応しない時もあれば、たまにちゃんと反応する時もあるんです。
アップデートした後からなったのですがたまたまタイミングが合った故障等の可能性はあるでしょうか?

書込番号:26089343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/25 20:53(6ヶ月以上前)

>さやねこさやねこさん
>アップデートした後からなったのですがたまたまタイミングが合った故障等の可能性はあるでしょうか?

可能性は低いとは思いますが、
以下の作業を行った上で確認されるとよいと思います。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


その後、以下の設定になっていることを確認後、動作確認してみて下さい。
設定→ホーム画面とロック画面→端末をもちあげたら画面オン→オフ(こちらの機能で表示されないようするため)
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋認証と顔認証→指紋→指紋アイコンを表示する→オン

これで、端末をテーブルの上に置いた状態から、自然なかたちで、目の前に持ってきてください。
指紋のところだけ表示されることを確認出来ます。
テーブルの上で、端末をゆっくり動かしただけでは、動いたと判断されるほどの動きではないため、機能しません。

書込番号:26089369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/25 22:45(6ヶ月以上前)

>さやねこさやねこさん
通知が消えるのも、しばらくしてから指紋センサーが消えることがあるのも、同じようになっています。
不便と言うほどでも無いですが、戸惑っています。
自力で治るものでもないようなので、今後のアップデートなどを待とうと思っています。

ワイモバイルのサイトでは、2月半ばからアップデートが中止されています。(何かしらを確認後、再開予定だそうです)訂正されることを期待しています。

解決済の質問に横からすみませんでした。
同じ現象の方がいて、とても安心できたので書き込ませて頂きました。

書込番号:26089579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

広告動画がカクカクする

2025/02/22 21:17(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
最近、reno5Aから機種変更したのでまだ設定など不慣れです。
SNSやその他アプリ使用時に出てくる動画広告が、ものによってすごくカクカクします。
カクカクというか細かく繰り返されるというかフラッシュする感じです。
全ての動画ではなく、一部のみです。
昔のフラッシュプレイヤーのような動画がそうなっている気がします(自信ない)
これを改善にはどうしたら良いのでしょうか?
わかりましたら教えてください。

書込番号:26085113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 21:51(6ヶ月以上前)

>チャミチョゲさん

該当の現象が起きないため分かりませんが、出来ることとしては以下になります。

CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
>2025年2月21日(金)より順次開始
>ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
>Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
>一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず、端末に配信されません。
>サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。配信開始から1か月程度みておけばよいです。

書込番号:26085155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/23 10:09(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

やっとひと通りの設定を終えたところで、
またリセットというのは、かなりハードルが高いので、何かの機会に一緒に試してみます。
他にこのような相談はなさそうなので機種依存の症状ではなさそうですね。

書込番号:26085621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/24 12:45(6ヶ月以上前)

>チャミチョゲさん

当方も経験があります。
漫画を読むアプリの広告で、突然おこりました。
その他のアプリでは、おきませんでした。

どうしたかというと、”再起動”です。

たまたま他のことで、再起動したところ、
3〜4回すると、偶然?治りました。
理由は分かりませんが、1回ではダメでしたので、
3回以上がおすすめです。

一度、お試しあれ♪

書込番号:26087239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/25 12:48(6ヶ月以上前)

ソフトウェアのアップデートをしたら、症状が直りました。
m(_ _)m

書込番号:26088677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)