OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1685件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneの優位性があまりなくなってきた?

2025/05/25 10:39(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

iphone12とiphone SE2 を使ってます。
動作の安定性とOSの使いやすさとセキュリティを重視のため、android(xiaomiやファーウェイ)も使った時期はありましたがiphoneに戻ってきていました。
セキュリティに関しては、中国製スマホは仕方がない部分はどうしても許容しなければならないかと思います。(最近の証券会社やクレジットカードの不正アクセスの事件がスマホと関係があるのかは分かりませんが。)
それ以外については、OPPOも良いなと思います。特に大画面で軽量で安価というのがいいですね。
あと、iphoneはバッテリーが持たないというのもいいですね。
iphone12やSE2からの機種変更で懸念すべきところがあればお伺いしたいです。カメラはほぼ使いません。

書込番号:26189660

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/25 11:28(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん
>iphone12やSE2からの機種変更で懸念すべきところがあればお伺いしたいです。

iPhone 13 使用中です。
●過去、アンドロイド機(当時のハイエンド〜エントリー機)で、あまりの使い勝手の悪さと反応の遅さでiPhoneに戻ってきています。
複数回の経験なので、私は iPhone 13 がつぶれるまではこのままかな。

iPhoneと同価格帯の最近のアンドロイド機は性能的にも互角かも知れません。

書込番号:26189709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:430件

2025/05/25 12:01(5ヶ月以上前)

自分的には
iPhoneの優位性 全部同じ
iPhoneの欠点 全部同じ

まあ
5万以下のこれがiPhoneより総合的によい
とは思いませんが
安さも優位性なので別にこれが悪いとも思いませんが

書込番号:26189743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/25 18:10(5ヶ月以上前)

iPhoneからAndroidに変更するのは問題ないと思いますが、SE2より性能の低い機種を選ぶとレスポンスのわるさなどが気になる可能性があります。

Antutuにおける使い勝手の目安であるReno11 AのUXスコアは、SE2の70%程度しかありません。ですが、この機種にはバッテリーの持ちがいいという魅力があります。

なお、忘れ物防止用のAir Tagに関してはiPhone一択な気がします。Find My対応の廉価版もAliexpressなどで300円台から売られています。UWBによる「正確な場所を探す」は使えないものの安さが魅力です。

書込番号:26190051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2025/05/25 18:21(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
iPhoneと同価格帯の最近のアンドロイド機は性能的にも互角ということであれば、わざわざandoridにするのも・・・と思ってしまいます。>ヘイムスクリングラさん
メリットデメリットは私の認識とおなじような感じですね。
>ありりん00615さん
バッテリーはiphoneは持ちが悪いのはこれまでもずっとでしたね。
andoridのこの機種でこの軽さでバッテリー持ちが良いものがあるのであれば、iphoneでも作ってほしいですね。

書込番号:26190062

ナイスクチコミ!4


kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/25 23:50(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん
何世代も前の旧機種の12とSEにしても、
ライトユーザー向けの本機とハイエンド向けもしくはミドルレンジ向けのiPhoneと比較するのはナンセンスに感じます。

書込番号:26190423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/26 07:29(5ヶ月以上前)

私の場合はAndroid(この機種では無いですけど)に変えてからもう完全にiPhoneが眼中から消えましたね。
それくらいAndroidの方が使い勝手は良いなと感じています。
WindowsのPCを使っているのでスマホ内のファイルへのアクセスが楽で助かってます。

スレ主さんの場合は私とは逆でAndroidよりiPhoneが良いと実感されているようなので
今更不安に思うAndroidにする必要は無いと思うんですけどね・・・・。

> iphoneはバッテリーが持たないというのもいいですね。

バッテリー持ちが悪いことが良いというのは私にはよくわからないけど
それで良いなら今の機種を使い続けた方がきっと幸せですよ。

書込番号:26190559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/26 09:11(5ヶ月以上前)

>marimonomoさん

OPPO Reno11 Aはスピーカーがモノラルだけど、問題ない?
motorola edge 50s ProみたいにDolby Atmosじゃないよ。

書込番号:26190644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2025/05/26 09:18(5ヶ月以上前)

>kaka2016さん
そうですね。ありがとうございます。
>チェスナッツさん
専門的な使い方は全くしないのですが、2日ごとくらいにバッテリー充電するのを忘れてしまったり、予備バッテリーを持つのも億劫だったりするもので、バッテリー容量が大きいandroidはいいなと思うときがあります。
>エクソシスト神父さん
スピーカーは気にならないです。音が出るときはイヤホンしたりします。

書込番号:26190652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/26 14:34(5ヶ月以上前)

最新のiPhone16のバッテリーの持ちはOppoを含む同クラスのAndroid製品より上です。
https://www.gsmarena.com/apple_iphone_16-review-2749p3.php#bat2=13462,13407

しかし、バッテリー容量が3561mAhと少ないのでゲームのような負荷のかかる作業では逆転されます。一方で4005mAhのバッテリーを搭載した廉価版の16eでは16と比べてバッテリーの持ちが3割程落ちます。

書込番号:26190939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのシャッター音が無音になった

2025/05/20 22:14(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

本日久しぶりにカメラで写真を撮ったところ、シャッター音が鳴らなくなっていました。
使用アプリは、oppo11aに元々入っていたカメラアプリです。
以前このアプリで撮影したときは、シャッター音が鳴っていたのを記憶しております。
osはColorOS15です。

他に同じ方いらっしゃいますか?

書込番号:26185359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/05/21 05:51(5ヶ月以上前)

>おはなまん!さん
>他に同じ方いらっしゃいますか?

既出スレッドを参照下さい。

カメラのシャッター音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26149590/#26149590


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「シャッター」等で検索するとよいです。

書込番号:26185535

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

なんとか版って違いについて

2025/05/11 11:35(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ど素人質問ですかyモバイル版とは何か違うんでしょうか?値段に差があるので気になります。
今はreno5Aにdocomosim挿して使っています。

書込番号:26175532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/05/11 11:46(5ヶ月以上前)

ごめんなさい!自己解決しました…お騒がせしました…。

書込番号:26175541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/11 11:48(5ヶ月以上前)

版によって仕様が少しずつ違いますが、気にするほどではない。
Oppo Reno5Aからだと、motorola edge 50s Proが楽天で新品3万円くらい。MNPなら1万円くらい。ソフトバンク版だけど、docomoでも使えます。

スペック的にはiphone12 Pro相当だから、普段使いで困ることはない。

書込番号:26175543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定方法が分かりません。

2025/05/09 12:23(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

スマホのOPPO Reno11 Aを使用していて、最近、スリープ状態からホーム画面を出すと、アプリが外から集合するようなアニメーション(アイコンが集まるエフェクト)が表示されて酔います。
直し方分かりますか?

色々設定を見たのですがわかりません。家族の同じスマホでは、なっていません。

書込番号:26173695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/09 13:17(5ヶ月以上前)

設定 -> システム設定 -> ユーザー補助 -> 視覚 の下のアニメーションの削除

なんで「ホーム画面とロック画面」の「アニメーションのスピード」にアニメなしを入れないのか不思議ですよね

書込番号:26173743

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2025/05/09 13:38(5ヶ月以上前)

直せました!
ありがとうございました!

書込番号:26173759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

よくある省電力設定系の問題だと思うのですが、radikoを使用してラジオを聴いていて画面をOFFにすると1分程度で音声が止まります。
Android15にアップデート後に発症しました。
因みに、らじるらじるやYoutube Musicなど、他の音声配信アプリでは問題は発生しません。
らじるらじるとradikoの設定を比較しましたが、どちらもバックグラウンドデータの使用はON、バックグラウンドアクティビティもON。
他の設定も含めて違いは無いようでしたので、いったい何が違うのか分かりません。
原因が全く見えないので、ついにradikoアプリのアンインストール、インストールも行いましたが状況は変わらず、打つ手がない感じです。
同じような現象に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか?
また、何かまだ見落としがあるのでしょうか?
実は他の常駐系アプリでもいくつか動作がおかしくなったものがあり、同じ原因ではないかと考えています。

書込番号:26145765

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/04/14 06:36(6ヶ月以上前)

>Toshi6071さん

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26145820

ナイスクチコミ!4


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/14 16:16(6ヶ月以上前)

私も同じ症状が出てます。
色々確認してみましたが変わらず...

分かった事は、モバイル通信では大丈夫だがWiFiだとダメで、外からradioを聞きながら家に入ってWiFiに繋がると切れてしまいます。
家の中でもWiFiを切ってると繋がってます。(>_<)

書込番号:26146328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/14 23:20(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
教えて頂いた設定は全て実施済みである事を確認しましたが、残念ながら画面OFFで途切れてしまいます。
あと試してないのは端末初期化して再セットアップするくらいですが、流石に労力が大きいので二の足を踏んでます。

書込番号:26146817

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/14 23:20(6ヶ月以上前)

>akkeeさん
ありがとうございます。そういえば外出中は使えていました!!
試してみたら全く同じで、WiFi環境のみ使えない事が分かりました。
radikoアプリの設定で、バッファ時間(デフォルト=1分)を3分に伸ばしたら画面終了後3分で音声が途切れ、15秒にしたら15秒で音声が途切れました。
どうやらWiFi使用時に画面がOFFになるとradikoは通信が出来なくなるようで、バッファを使い切ると音声が途切れるようですね。

他の音声配信アプリ(らじるらじるやYoutube Music)では同じ現象は発生しないので、radikoアプリとColorOS 15の相性(?)なのかもしれません。

書込番号:26146818

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/04/15 06:36(6ヶ月以上前)

機種不明

>Toshi6071さん
>radikoアプリとColorOS 15の相性(?)なのかもしれません。

ファームCPH2603_15.0.0.600(EX01)
radikoのバージョン8.2.8
Wi-Fiは、上り下りともに500Mbps前後と安定した回線。

FAQの最後の注意事項についても確認済の私の端末では、
Wi-Fiでスリープ状態で30分以上経過しても、途中で止まることはありませんでした。


Wi-Fiで問題があるとのことなので、ルータを再起動や、別のルーターで、安定したものにすれば、直るかもしれませんね。

書込番号:26146982

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/15 12:37(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

確認ありがとうございます。
私のColorOSバージョンやradikoのバージョンは全く同じなので、WiFiとradikoの相性がある可能性はありますね。

一方で他の音声配信アプリでは問題が無いことから、radiko側に根本の問題があるようにも見えます。
radiko側のバッファ時間で設定された時間きっかりで音声が途切れる事から、radikoだけが画面がOFFになった直後からWiFiの通信が出来てないのでしょう。

せめてOS側の設定で回避できれば良いのですが。

書込番号:26147308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/04/15 12:57(6ヶ月以上前)

>Toshi6071さん
>radiko側のバッファ時間で設定された時間きっかりで音声が途切れる事から、radikoだけが画面がOFFになった直後からWiFiの通信が出来てないのでしょう。
>
>せめてOS側の設定で回避できれば良いのですが。

私の初期化した端末では、該当の現象は起きず、正常に利用できていますので、radiko側だけではないかもしれません。
どうしても初期化を避けたい場合は、以下で直るかもしれません。

■どうしても初期化を避けたい場合
ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
(ColorOS V15)設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット

これなら、初期化よりはお手軽に試せると思います。

書込番号:26147332

ナイスクチコミ!2


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/15 18:45(6ヶ月以上前)

Toshi6071さん
私も確認しましたが、全く同じでした。
ルーターの再起動もしてみましたが変わりません...(>_<)

書込番号:26147680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/15 20:27(6ヶ月以上前)

>Toshi6071さん
ipv6が悪さをしている感じかもしれないとは思いました
・使用しているルータの型番や設定
・下記サイトの結果は差が出ますか?

あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

書込番号:26147805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/15 22:02(6ヶ月以上前)

>ユーザーズさん

情報、ありがとうございます。
うちのアパート、IPv4オンリーなんですよ。
但しWiFiを切ってモバイルネットワーク(IIJmio)に繋いでもIPv4でしたので、今のところあまり関係あるようには見えないですねぇ。

書込番号:26147919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/16 12:33(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>■どうしても初期化を避けたい場合
>ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
>(ColorOS V15)設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット

これは実施しましたが結果は変わりませんでした。
あと本体側で試せることは初期化して再セットアップでしょうが、他の音声配信アプリで問題が出ていない事を考えると、可能性としてはWiFiとの相性の可能性が高そうですね。

私は別にどうしても初期化を避けたい訳じゃないですが、アプリのインストールや設定でセットアップに最低でも半日はかかりますし、現状はそこまで労力をかける事が難しいので後回しにして、その他やれることを模索しています。

書込番号:26148453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 12:49(6ヶ月以上前)

>Toshi6071さん
>可能性としてはWiFiとの相性の可能性が高そうですね。

他にルーターはないでしょうか?
例えば、別のスマホを親機にしてテザリングで確認してみるとか。

書込番号:26148465

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/16 19:21(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>他にルーターはないでしょうか?
>例えば、別のスマホを親機にしてテザリングで確認してみるとか。

ええ、これは試したいと思ってますが、少し準備に時間がかかるかな。
ただ、これで不具合が出なくなった場合はradikoとWiFiの相性、改善しない場合はradikoアプリ固有の問題の可能性が高くなるだけで、結局アプリ側の問題なんですよね。

書込番号:26148860

ナイスクチコミ!0


tagu2025さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/16 20:25(6ヶ月以上前)

私も、同様な現象でしたのでカスタムサポートに問い合わせしています。
wi-fiの場合は確実に途切れますが、切っても途切れることがありました。
ルーターを変えても同じです。別のスマホでは問題ありませんでした。
以下、問い合わせ内容と回答です。

2025-03-24 
Reno11A バージョンCPH2603 15.0.0.600(EX01)
Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。
Wi-fiを切ると問題なく視聴できる。
wi-fiルータを別な機種に変えても同じである。
OPPO A73でRadikoをwi-fiで視聴しても問題ない。
Reno11AでRadikoを視聴する頻度は多くはないが、バージョンのアップデートしてからの症状である。

2025-3-25 回答
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
お問合せ内容が、Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。という事でございますね。
この度はご不便をおかけし申し訳ございません。
恐れ入りますが、社内にて持ち帰り、ご案内できることがないか確認いたしますので、
下記情報をご教授いただけますでしょうか。
Radikoアプリのバージョン:
※確認方法:Radikoアプリ長押し>アプリ情報>アプリ名の下にバージョン記載あり
お忙しい中恐縮でございますが、ご返信お待ちしております。

2025-3-27 
Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。
Wi-fiを切ると問題なく視聴できると思ったのですが、どちらも途切れることを確認しました。(多少途切れる時間間隔が違う)
ユーチュウブ、NHKプラスやプライムビデオの視聴は問題ありません。
私が使用しているスマホの設定問題あるいはラジコの問題なのでしょうか。?


2025-3-27 回答
ご返信いただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
追加の情報をご教示いただきありがとうございます。
現状他のお客様から同事象をお伺いしていることから
スマートフォン本体もしくはOS起因と考え、社内で調査を進めている状況でございます。
そのため、スマートフォン本体設定やアプリ側の問題の可能性が低いです。
また分かり次第メールにてご連絡を致しますので、回答までもうしばらくお待ちくださいませ。

書込番号:26148934

ナイスクチコミ!6


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/17 17:46(6ヶ月以上前)

>tagu2025さん
情報ありがとうございます。
WiFiだけでなくモバイルデータ通信でも切れる事があるのですね。

私はOPPOではなくradikoのカスタマーサポートに問い合わせたのですが、radikoがWebで掲載している省電力設定周りの確認をしろと言う内容で全く役に立ちませんでした。(それを確認して直らない旨を伝えてるのに…^^;)

OPPOサポートから連絡があったら是非情報共有してください

書込番号:26149860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/17 18:59(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

iPhoneを使ったテザリングと、自宅LAN環境に別のWiFiルータを立てた場合と2つの環境で試してみました。

1)iPhoneからのテザリング
音が途切れることなくradiko連続再生可能

2)別のWiFiルータを自宅LANに繋ぐ
画面OFF後、radikoの音声が停止(不具合再現)


因みに2の環境は間に有線LANが入るのでパケットキャプチャをしてみました。
これから分かったのは、

 a) 画面OFF後もradiko.jp側からは音声パケットが送られて来ている(ただしradikoアプリは受けられてない模様)
 b) radikoアプリは通信が途切れたと思い、radiko.jpにFINパケットを送信して一旦セッションを切る
 c) すぐにSYNパケットをradiko.jpに送り別のポートで新しいセッションを張り直す。
 d) radiko.jp側はアプリが張った新しいポートで音声データを配信する(ただしradikoアプリは受けられてない模様)
 e) 上記b)に戻る

このループを数分間繰り返した後で、スマホ側(radikoアプリ)が通信を諦めてRSTパケットを投げてセッションを破棄して終了しました。

なかなか複雑な状況です。
音声が途切れる自宅インターネット環境でも、スマホまでパケットは届いてるのに画面OFFの時のみアプリにパケットが届かない。
でも、iPhoneのテザリングでは画面OFFでも音声が途切れない。
なんでしょうね?

書込番号:26149950

ナイスクチコミ!2


tagu2025さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/18 15:12(6ヶ月以上前)

本日メールにてOPPOカスタマーサポートから連絡ありましたのでお伝えします
2025.04.18

お客様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当 でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
また、大変ご不便おかけし申し訳ございません。
本事象について、開発部門にて原因の特定に至りましたため
今後のアップデート配信で改善できるよう緊急対応中となります。
詳細な開始日時が決まり次第改めてご連絡させていただきます。
大変ご不便おかけし申し訳ございません。
今後ともOPPO JAPANをよろしくお願いいたします。
OPPOカスタマーサポート

書込番号:26150922

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/20 17:38(6ヶ月以上前)

>tagu2025さん
メーカーサポートから改修の連絡があったとの事。
ご報告ありがとうございます。
とりあえず、アップデートされるのを待つことにします。

書込番号:26153483

ナイスクチコミ!0


tagu2025さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 16:36(6ヶ月以上前)

お客様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
radiko等のバックグラウンドでの音声再生の不具合につき、
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
追加のソフトウェアバージョンを配信開始いたしましたのでお知らせいたします。
■配信開始日:
2025年4月24日(木)より順次
■更新後のバージョン:
バージョン番号:CPH2603_15.0.0.810(EX01)
こちらにて該当の事象が改善されることを確認できておりますので
アップデートをお試しいただきますようお願い申し上げます。
--------------------------【参考:アップデート手順】----------------------------
ソフトウェアの更新方法について下記URLに手順を記載しております。
恐れ入りますが、ご参考いただき操作をお願い致します。
■ソフトウェア(ColorOS)のアップデート方法|OPPO
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5011
※ソフトウェアの更新を行う前にデータのバックアップを推奨しております。
詳細は上記URLよりご確認をお願い致します。
※バージョンがCPH2603_15.0.0.810(EX01)出ないにもかかわらず「最新です」と表示される場合、
配信データの到着まで少しお時間かかっている可能性がございますので、今しばらくお待ちくださいませ。
------------------------------------------------------------------------------------------
この度は弊社製品にてご不便・ご迷惑をお掛けしてしまいました事を重ねてお詫び申し上げますとともに、
今後ともご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
OPPOカスタマーサポート


私のスマホにはまだバージョンアップの配信データが来ていませんので待ちます。2025.04.25 16:34現在

書込番号:26159402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Toshi6071さん
クチコミ投稿数:17件

2025/05/03 00:57(6ヶ月以上前)

>tagu2025さん
CPH2603_15.0.0.810(EX01)のアップデータが本日私の端末に配信されました。
早速アップデートしたところ、画面OFFになってもradikoの音声が途切れ無くなった事をご報告します。

書込番号:26167458

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どう違う?

2025/04/23 09:53(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

完全なSIMフリー版を購入したいのですが、
箱裏にOPPO CPH2603と番号記載があります。
番号など違う記載もあります。
Yモバイルなどは嫌なのでどの番号が完全なSIMフリー版でしょうか?
ヤフオク、メルカリで少し安く売っているのが気になります。

変な質問で上手く伝えれませんけど、宜しくお願いします。

書込番号:26156514

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:46件

2025/04/23 10:03(6ヶ月以上前)

追記
AndroidとこのOSの違いはどうなのでしょうか。
アプリなど普通にインストして使用できますか?

書込番号:26156523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2025/04/23 10:08(6ヶ月以上前)

>>ヤフオク、メルカリ

で安いのは大抵ワイモバイル版です

OM版買うならiijやmineoなどでMNPして買って下さい

書込番号:26156529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 問い合わせ 

2025/04/23 10:48(6ヶ月以上前)

>タウリンMさん
頓珍漢な投稿している人は無視してください。

ワイモバイル版は箱の横のIMEIが記載されているシールにY!mobileと書かれています。
また、型番はA4010Pとなりますので、オープンマーケット版の型番CPH2603と違います。

>AndroidとこのOSの違いはどうなのでしょうか。
>アプリなど普通にインストして使用できますか?

Pixelなどの純粋なAndroidより使いやすくカスタマイズされたOSです。
Androidではあるので、普通にアプリをインストールできます。

書込番号:26156573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/04/23 14:17(6ヶ月以上前)

>タウリンMさん

ご質問の完全なSIMフリー版は、「OPPO CPH2603」の事です。
私がIIJから購入したのも、「OPPO CPH2603」 です。

書込番号:26156793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/04/23 16:24(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
今のSIMがMioなのです。ありがとうございます。

>sandbagさん
見ました、Yモバイルで完全フリーと思ってました。
中身が違う様ですね。
アンドロイドと変わらないようで使えるのですね。

>SunKakakuさん
ありがとうございます。Mioで購入か、アマゾン(現在充電器付属でセール中)か
で迷ってますが。


皆さんありがとうございます。

書込番号:26156915

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 問い合わせ 

2025/04/23 16:58(6ヶ月以上前)

>タウリンMさん
>見ました、Yモバイルで完全フリーと思ってました。

完全フリーという意味が分かりませんが、Y!mobile版とA4010Pとオープンマーケット版CPH2603の違いは下記が参考になるかと思います。
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-a104op-ymobilechigai#gsc.tab=0

余談です。
Y!mobile版A4010Pもどこのキャリアでも使えるのでSIMフリーです。
キャリア版と差をつけるためにキャリア以外で販売されているスマホをSIMフリー版と昔は表記されていましたが、
今は昔のSIMフリー版のことをオープンマーケット版と表記することが多いです。

書込番号:26156946

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2025/04/23 19:31(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
あ、完全と言う言い方なのでややこしいですね、すみません。
またリンクもありがとうございます。
参考になりました!

書込番号:26157111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)