月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2024年8月3日 03:40 |
![]() |
15 | 3 | 2024年8月2日 20:11 |
![]() |
16 | 8 | 2024年8月2日 02:35 |
![]() |
6 | 2 | 2024年7月29日 16:12 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年7月28日 16:37 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2024年7月27日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
本体と一緒に専用の急速充電器も購入したのですが40%から100%になるまでに2時間くらいかかってしまいます。特に設定などをいじった記憶はないのですがどうやったら速く充電できるようになりますか?
書込番号:25835356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>千里場さん
以下の製品で間違いなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
付属のケーブルを使って、端末、アダプターともに、ケーブルを奥まで差し込んでいますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
OPPO SUPERVOOC 67W デュアルポート急速充電アダプター(Type-C to Type-Cケーブル付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5HCN3TB
それでも、50分以内に満充電にならないなら原因分かりませんが。
書込番号:25835375
1点

その商品で間違い有りません。履歴も残ってます。
書込番号:25835379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

supervoocになってれば
文字が多分充電中の表示の上とかに出るはずですが
買ったのちゃんとした販売店なのですかね
書込番号:25835380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通のスマホで充電中急速充電中とかもじがでるとこにsupervoocて文字でてます?
出てないならアマゾンなら返品して買い直した方がいいですよ
書込番号:25835384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと以前はちゃんと急速充電されてたんですけどいつの間にかこんなに遅くなってしまいました。
書込番号:25835387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームなどの重いアプリを動かしながら充電すれば、バッテリーを消費しながら充電することになるので時間がかかりますよ。
書込番号:25835459
3点

>千里場さん
設定→バッテリー→スマート充電の設定が悪さしてません?
学習して勝手に充電スピードを調整するようです。
他に下にある充電の制限とか、バッテリー周りの設定を一度全部オフにしたりして再起動してみては?
あと、100%ではなくて80%まで充電されるのも遅いですか?
他にも10%とかから50%までも遅いですか?
バッテリーが低いとフルスピードで満充電に近づくと少しずつ充電速度が遅くなります。
私はAccuBatteryのアプリを使っていますが、リアルタイムで5000mAなど電流量が分かります。
気になるなら、似たような充電スピード量を見られるアプリを使ってみても良いのでは?
書込番号:25835706
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
AmazonでSIMフリー版の物を購入いたしました。
同時に液晶保護ガラスを購入したのですが、最初から液晶保護のシートなどは添付されていますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25835104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SisterRayさん
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/
>保護フィルム(試供品)(貼付済み)
書込番号:25835108
4点

>SisterRayさん
最初から貼ってあるので、そのままで大丈夫です
何年か使って、浮いたり、傷がついたら交換したらどうですか?
たぶん最後まで交換は必要なと思いますけど。
書込番号:25835371
5点

>カップセブンさん
>†うっきー†さん
迅速な情報を有難うございました。
この上なくキレイに貼られていますね。
これなら確かに空気が入ったり折れ曲がったりしない限りはこのままで良さそうですね。
この度は有難うございました。
書込番号:25835417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
スマホの設定では自動回転はoffにしてあるのですが、寝ながらスマホを見る時など、スマホを傾けると勝手に画面が横向きに変わってしまって困っています。
自動回転設定は、画面上からスワイプして出てくる設定アイコンが並んだ所や、設定(歯車アイコン)から入った「ディスプレイと明るさ」設定にある自動回転ともoffであることを確認してます。また、スマホを傾けた時に右下に出てくる手動の回転させるアイコンも触ってません。なのに勝手に回転してしまいます。
勝手に回転しないようにする方法はありませんか?
書込番号:25826722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Akasakamitsukeさん
以下を確認して下さい。
クイックアクセス内の自動回転を
※※※
オン
※※※
の状態でChromeを起動して、端末を縦持ちと横持にして下さい。
正常に、自動回転します。
次に
クイックアクセス内の自動回転を
※※※
オフ
※※※
の状態でChromeを起動して、端末を縦持ちと横持にして下さい。
自動回転しないことを確認出来ます。
今は、何か特定のアプリで、端末の自動回転に依存しないものの話をされているだけではないでしょうか?
書込番号:25826740
3点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
クイックアクセスとは、画面の上部を上からスワイプして出てくる設定のことでしょうか?これならはoffにしてあります。
これで、chromeて確認したところ、何度か確認した所、やはりたまに横向きに変わってしまいました。
>何か特定のアプリで端末の自動回転に依存しない話
なるほど、本体設定を無視して変わるアプリがあるのですね。
確かに横向きになってしまうアプリとならないアプリがあるようです。ですがchromeは横向きになってしまいます。chrome側に設定とかあるんでしょうか?
書込番号:25826780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Akasakamitsukeさん
>クイックアクセスとは、画面の上部を上からスワイプして出てくる設定のことでしょうか?
はい。
>これで、chromeて確認したところ、何度か確認した所、やはりたまに横向きに変わってしまいました。
私の端末では、自動回転がオフの状態で勝手に回転するという現象は再現出来ませんでした。
>確かに横向きになってしまうアプリとならないアプリがあるようです。ですがchromeは横向きになってしまいます。chrome側に設定とかあるんでしょうか?
端末の自動回転に依存しているので、Chrome側には設定はないと思います。
試しに以下の作業を行ったうえで確認してみて下さい。
Chromeアイコンを長押し→i(アプリ情報)→ストレージ使用状況→データを消去
Chromeを起動→右上のタブ数が1になっていることを確認。Googleのページが表示されている状態で、自動回転をオフの状態で確認して下さい。
勝手に回転されるような現象は起きないと思いますが。
書込番号:25826819
3点

>Akasakamitsukeさん
自動回転をOFFにしているにも関わらず、chromeが回転してしまうのは直しようが無いと思いますが・・・
可能性としては低いですが、自動回転のON、OFFのボタンではなくて、自動回転をOFFにするショートカットボタンを作ってみてはどうですか?
色々アプリがあると思いますが、私はショートカット+というアプリを入れていて、そこに入ってました。
書込番号:25827732
1点

>†うっきー†さん
言われたとおりをやって試してみました。
今日まで3日ですが、Chromeでは横になる症状はでてません。
ですが、他のアプリ Firefox では やっぱり勝手に横になる症状が でました。
またtorne® mobile では、自動回転をOFFにしていても勝手に横画面に 100%なってしまいます。これは 仕様なんですかね
どちらにしても、自動回転をOFFにしていても 意志に反して勝手に横向きになる症状は 起こるみたいです。
自動回転をOFF って どんなアプリでも自動で勝手に回転するのを禁止する使用にしてほしいです。
もしくは、回転禁止設定 を作ってほしいです。 寝ながら(横になりながら)スマホを見る という使い方をする人を考慮してほしいものです。
書込番号:25831811
0点

>zephyr777さん
情報ありがとうございます。
ショートカット+ というアプリを入れてみました。
残念ながら 自動回転OFF設定にしても 勝手に横向きになるのは抑えられませんでした。
もう諦めて、勝手に回転してしたら その都度 手動で 向きをもとに戻すしかないのかな と思いました。
>自動回転をOFFにしているにも関わらず、chromeが回転してしまうのは直しようが無いと思いますが・・・
そのとおりのようです。
なんで回転することを 「強制禁止するモード」 はないんだろう って思った次第です。
書込番号:25831840
0点

>Akasakamitsukeさん
ゲームなどを含めて全画面かつ横画面強制のアプリもありますよ。横画面設計のアプリもありますからね。
†うっきー†さんの言うように、firefoxでも一度ONにしてから起動して、縦横動かして終了、OFFにして起動ってのをやってみては?
torne mobile トルネモバイルでしょうか?
googleplayのアプリの画像を見る限り、番組表みたいな画面では縦画面に見えますけど、そこでも縦にならないのですか?
一応、下記のサイトに画面回転制御アプリが紹介されています。調べて使ってみて下さい。権限問題があるのでご自身でしっかり調べてからのインストールをお勧めします。
画面が横になるのを止めたい? Androidスマホで自動回転を設定・解除する方法
https://appllio.com/android-smartphone-rotation-setting
書込番号:25832042
2点

>zephyr777さん
ありがとうございます
頂いた情報をもとに、「回転制御」というアプリを入れてみました。このアプリでは、画面の向きを指定して固定できるのですが、縦固定すると勝手に回転しなくなりました。アプリの仕様で自動的に横向きになる torne mobileも 縦向きのまま固定です。
大変助かりました。これで、寝ながら向きをかえても画面が勝手に回転せず、快適に見れます。
ありがとうございました!!!
書込番号:25834489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
これに乗り換えたら満足できるかしら
Xiaomi11Tと同じぐらいサクサク動いてくれれば問題ないんだけど。
Xiaomi11Tもうハードディスクがいっぱいいっぱい。メモリーカードも挿せないし困ってるのよ。
いつも身近においておくあたしの分身みたいなものになるから吟味したいのでも高すぎるのはダメでこの機種候補なんですけど
Xiaomi11Tと比べてドウだと思います?
書込番号:25828654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おドラさまさん
両方クセ強UIなので、素直に
XiaomiからXiaomiへ変えたほうが
良いのでは?、後冗談で書かれたと
思いますが、HDDは搭載されて
居ません。
書込番号:25829073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わかったわどうもありがとう助かりましたわ
書込番号:25830067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【困っているポイント】
ワイモバイル版のReno11だからなのかわかりませんが、設定→デバイスについて→androidバージョン→ここであるはずのビルド番号の項目が見当たりません。開発者モードで設定をいじりたかったのですができなくて困っています。何か方法はありますでしょうか?
1点

>こんずんさん
今までビルド番号という記載だったのが、バージョン番号に変更になったと思えばよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V13の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>
>ColorOS V14の場合
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイスについて→バージョン→バージョン番号→7連続タップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→開発者オプション
書込番号:25828628
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
サブ端末iPhone8からreno11Aに乗り換えました。
ポケモンGOをよくプレイするのですがiPhone8だと落ちまくるしログインできないことが多発しており乗り換えを決意。
OCNのSIMを使っていたのでiPhoneから抜いてそのままreno11に挿して使いました。
とりあえずreno11ではゲーム落ちまくることはなくなり快適にプレイできている…かと思いきや、建物の中に入ると「GPSの信号を探しています」となり全くプレイできない状態になってしまいました。
建物の外に出ればGPSがつながりプレイできます。
同じOCNのSIMを挿しているもうひとつのiPhone8では屋内でもGPSはつながりプレイできます(もちろんアプリは落ちまくるけど)
何か端末設定などにより解消方法はありますでしょうか?
(OCNのSIMをやめるのは最終手段で考えてますので他の方法でお願いいたします。)
書込番号:25820798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきのーむさん
>(OCNのSIMをやめるのは最終手段で考えてますので他の方法でお願いいたします。)
SIM未挿入でも、Wi-Fi等で通信出来れば利用出来ますので、SIMは何も関係ありません。
GPSを安定して利用可能な場所(例:窓辺や屋外等)へ移動する以外、方法はないと思います。
書込番号:25820805
0点

SIMは関係ないのですね。ありがとうございます。
自分の家(アパート)内だと問題なく使えており、出先で建物内に入ると…といった感じです。
iPhone8だとGPSが拾えて、Reno11でGPSが拾えないのは、Reno11の方がGPSを拾う力が弱いという解釈でいいでしょうか?
書込番号:25820810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうきのーむさん
>iPhone8だとGPSが拾えて、Reno11でGPSが拾えないのは、Reno11の方がGPSを拾う力が弱いという解釈でいいでしょうか?
設定→位置→Wi-FiとBluetoothのスキャンで、Wi-Fiスキャン、Bluetoothのスキャン、両方ともにオンになっていることは確認済であれば、
そうなりますね。
書込番号:25820828
1点

>ゆうきのーむさん
>そうなりますね。
すみません。比較対象の機種がAndroidではなく、iPhoneでしたね。
アプリが別のもの(iPhone用とAndroid用で異なる)になるので、確認する場合は、他のAndroid端末と比較する必要はあります。
iPhone用とAndroid用で、まったく同じロジック(プログラム)になっているという保証がないため。
書込番号:25820839
1点

■補足
別のAndroid端末と電波強度を比較したい場合は、その端末と本機に、以下のアプリをインストールして、2台の端末を並べて比較すれば一目瞭然となります。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
書込番号:25820849
0点

Reno 9AからReno11Aに乗り換えました。
Reno 9Aに機種変から1年もたたずに、バイク走行中に落としてバキバキに壊れてしまったので…
9Aの時はあまりなかったのですが、11Aでは、自宅マンション内でポケモンGOの「GPSの信号を探しています」がよく表示されるようになりました。
バックグラウンドから復帰後は特に。
ポケモンGO再起動でもダメな場合もありますね。
GPS感度が悪くなっている、もしくは電子コンパス不具合かなと想像しています。
解消策としては、ちょっと面倒ですが、ホームに戻ってポケモンGOをバックグラウンドにし、GPSをオフ/オンし、
スマホ内部の磁気センサーを全方向からキャリブレーションするため、スマホを8の字に3回ほど回しています。
その後、ポケモンGOを前面に戻すと、復旧する事が多いです。
お試しください(^^;)
書込番号:25827675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)