月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2024年9月2日 06:37 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2024年8月31日 14:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年8月31日 13:02 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2024年8月31日 00:16 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2024年8月30日 13:05 |
![]() |
15 | 8 | 2024年8月29日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
なんかColorOSとやらのアップデートしなさいと案内が来てるんだけど
アップデートしたことによって動作が重くなったりしませんか?
不具合が出たりとか、。
1回やったらもう戻せないのよね?
その昔ウインドウズフォン使ってたときアップデートしたら動作カクカクになっちゃって
すごく後悔したことが頭をよぎるわ。
i-phoneはそんなことないのにね。
アップデートスべきか否か
識者のご意見伺いたいですわ。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25871955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ズベ子さん
>アップデートしたことによって動作が重くなったりしませんか?
>不具合が出たりとか、。
私の端末は、特に問題はないです。
>1回やったらもう戻せないのよね?
はい。
書込番号:25871965
2点

>ズベ子さん
ただのセキュリティアップデートです
バグ対応も入ってる可能性も有るので適用してみて下さい
書込番号:25872080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に言えば初期ロッドにおいて、おサイフケータイ機能の問題がアップデートで改善したように。
現在進行系で発生している不具合や潜在的な不具合がアップデートで改善する可能性もありますし、AI消しゴムのようにアップデートでスマホの性能が向上する事もあります。
基本的にアップデートは行った方が良いと思います。
書込番号:25872090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ズベ子さん
>1回やったらもう戻せないのよね?
普通では戻せません。
戻したければ、自身のスキルで対応するしか無いので、アップデート未適用の端末を別途求めるた方が早いでしょう。
>アップデートスべきか否か
使用者本人の自由です(キッパリ)。
迷うなら、スマホ自体の使用可否を考えないといけないかも。
アップデートしたことによる不具合は、iOSその他如何なるOSにおいても発生するのは仕方が無い事です。
アップデートを適用しない場合では、端末をインターネットや通信機器として接続時の危険性をそのまま放置することになりますし、様々な不具合が発生する場合も有りますよ。
特に、通信接続時の安全性に関わるプログラム、アプリ等が機能しなくなるのは最恐です。
アップデート後不具合が発生した場合、メーカーの更なるアップデート対応を待つしかありません。
書込番号:25872104
2点

>ズベ子さん
あっと、コロンビア大ロンダ的回答になってなかった(笑)。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25872123
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
通知について、質問があります。
写真のように、ロック画面の通知が件数しか表示されません。
設定も見たのですが、変わらず。
全てのアプリです。
また、通知の順番は、時系列にならないですか?
よろしくお願いします🙇
書込番号:25872358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ka-tyoさん
画像の添付がありませんが、設定にミスがない限りにおいては、
添付画像通り、通知内容が表示されます。
現在、どういう表示内容かは、添付画像がないため判断出来ませんが、既出スレッドを参照して、設定内容を確認下さい。
ロック画面に通知が表示されない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25870258/#25870258
通知順については、意識したことがないため、現在、どういう仕様かはわかりませんでした。
書込番号:25872435
1点


>ka-tyoさん
>画像を添付します
特定のアプリ(Yahoo!アプリ)限定の話をされていたのですね。
でしたら、そのアプリの設定に依存することになると思います。
私は利用していないのでわかりませんが、設定としては以下などが該当しそうな気はします。
Yahoo!アプリアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知を管理
|--ロック画面で通知の詳細を非表示にする→オフ(オンではなくオフ)
|--各カテゴリ(災害・緊急情報、等々)→ロック画面で通知の詳細を非表示にする→オフ(オンではなくオフ)
デフォルトでは、オフにはなっていますが。
全てオフなのに表示されないとすると、Yahoo!アプリの設定内のどこかに、何らかの設定があるかもしれません。
書込番号:25872550
1点

>†うっきー†さん
早速の返信、ありがとうございます
Yahooだけでなく、全てのアプリです。
書込番号:25872563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ka-tyoさん
>Yahooだけでなく、全てのアプリです。
LINEでもでしょうか?
LINEなら、#25872435で画像を添付した通り、通知内容が表示されますが。
端末のセットアップは、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップされていますか?
されていない場合は、正常に動作しない場合がありますが。
書込番号:25872569
0点

>†うっきー†さん
何度もありがとうございます
LINEも含め、全てです。
前の端末(Xiaomi)とケーブルで繋げて移行しました。
書込番号:25872589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ka-tyoさん
>前の端末(Xiaomi)とケーブルで繋げて移行しました。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで正常になると思います。
以下は、すでに設定済だとは思いますが、LINEをインストール後は念のために再確認。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25872610
0点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
試してみます。
書込番号:25872619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

>ルーハーJSさん
カメラアプリを起動→左上のフラッシュアイコン→常にオン
書込番号:25872449
0点

早速ありがとうございます!
前に使ってたoppoはフラッシュと別で「補助光」ってのがあったので判らなくなってました
めちゃくちゃ簡単な事だったんですね
失礼しました
書込番号:25872478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
教えてください
ロック画面に通知を表示したいのてすが
ヤフー天気だけ表示され
それ以外の通知が表示されません
よろしくお願いします🙇
書込番号:25870258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知の設定はどうなってますか?
ロック画面での通知非表示とかになったりしてませんか?
書込番号:25870420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daifukurinさん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→通知とステータスバー→ロック画面→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
以下の設定になっているかも確認。
該当アプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知を管理する
|--ロック画面のチェックボックス→オン
|--ロック画面で通知の詳細を非表示にする→オフ
書込番号:25870456
2点

>スマじろうさん
返信ありがとうございます
通知希望のアプリは
ヤフー天気と同じ設定になってるのてすが
表示されませんでした
>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます
記載通り設定はなってるのですが
もう一度やり直してみます
ヤフー天気だけ残り続けてるのも
何故なのか分かりません🥲
書込番号:25870470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daifukurinさん
>記載通り設定はなってるのですが
>もう一度やり直してみます
端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったということはありませんか?
設定ミスがない限りは、添付画像通り、ロック画面で通知が表示されるようになります。
書込番号:25870482
2点

>†うっきー†さん
iPhone8からの機種変で
移行ツール使っちゃっいました
書込番号:25870492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daifukurinさん
>移行ツール使っちゃっいました
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、faq1_8の設定をすれば、正常に表示されることを確認出来ます。
確認出来た後は、別のアプリは以下の手順でインストール可能です。
注意事項は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:25870502
1点

>†うっきー†さん
設定見直してみたら
通知されるアプリとされないアプリがありますが、通知表示されました。
ヤフー天気のように
ずっと残ってることはないので
(あとから見直したいので残っててほしい)
やっぱりなんか変なんだと思います
初期化するの怖いですが
このままおかしい状態が続くなら
やってみます
うっきーさんの
QAページ教えてくださったり
優しく教えて下さりありがとうございました
書込番号:25870593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daifukurinさん
iphoneからの移行との事で、androidにあまり慣れていないのでしょうか?
気になったのが、yahooo天気の表示は残るとの事ですが、それは通知領域に常駐するタイプの天気や気温の通知ではないでしょうか?
見ると消えるタイプと常に通知領域に常駐するタイプの通知があります。
私は常駐タイプはバッテリーや天気含めて全部OFFにしていますが、必要な物は常駐させても良いと思います。
yahoo天気だと メニュー→アプリの設定→クイックツール設定 で天気予報をONにすると常駐します。
消してしまった通知を見ないなら、通知履歴から見られます。設定から「通知履歴」で検索するか
設定→通知とステータスバー→その他の設定→通知履歴 で見られます。
書込番号:25871412
1点

>zephyr777さん
はい、全然慣れてないです
ものすごく昔にnexusを使ってましたが
忘れてしまいました
消える通知もあるとのこで
知りませんでした!iPhoneはずっと残ってるので同じだと思い込んでました
不具合は他にもあって
@全て閉じる押しても閉じないアプリがある
Aアプリアイコンバッジ表示で数字が表示されない(LINEだけ表示される)勿論設定済みです
Bアラーム設定のカスタマイズで
スマホに入ってる音楽を設定しても
鳴らずに、デフォルトの音しか鳴らない
(音楽アプリではちゃんと再生できる)
Cバッテリーの減りが早い
こんな感じです
OPPOのカスタマーセンターに問い合わせたら
システムの不具合の可能性があるので
設定のみリセットするように案内されました
書込番号:25871443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々不具合があるのなら、時間が経てば経つほどにリセットするのが面倒になるので、一度リセットした方が良いでしょうね。
リセットして設定を見直して、それでも不具合があるのなら再度質問してみては如何でしょうか
余談ですが…
私は常時ディスプレイを節電モードで使っていて、顔認証と指紋認証を使っているのでロック画面が表示される事はほぼ無いので見た事が殆どありません。
電源ボタンや画面ダブルタップすると一瞬で顔認証でロックが外れてしまいます。
この設定だと通知が届くとブラック背景で通知だけ一瞬表示して直ぐに画面が消えます。
スマホを動かすとブラック背景で通知マークとか時間とか指紋認証マークが表示されます。
この状態から指紋認証するとロック解除なので、ロック画面が表示されません。
以上の事からロック画面を見る事が殆どありません。
書込番号:25871457
1点

>daifukurinさん
>@全て閉じる押しても閉じないアプリがある
以下は仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12,V13,14:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。
>マルチタスクボタン→該当のアプリの右上の3点→ロック解除(ColorOS V12,V13,14)
>
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12,13,14:マルチタスクボタン→すべて閉じる
>
>アプリを1本だけ終了(消去)したい場合は、上へスワイプです。
書込番号:25871486
2点

>daifukurinさん
>Cバッテリーの減りが早い
具体的な数値の提示がありませんが、OPPO端末は、バッテリーの持ちは良くはありません。
本機の場合は、以下のように17日程度持てば、正常と思ったので良いです。
■バッテリーの持ち
IIJmio + Wi-Fi
7/3 08:49 48%
7/5 01:45 38%
10% 40時間56分(2,456分間)
100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)
書込番号:25871491
2点

>zephyr777さん
早めにリセット…そうてすよね
androidの使い方になれると
ロック画面は関係なくなるのかもしれませんね、色々話が脱線してしまいすみませんでした、ありがとうございました。
書込番号:25871814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
うっきーさんのリンク先のQ&Aサイト
色々読ませて頂いてるのですが
書いてあることの理解力が不足していて
すみません
バッテリー17日なんて
凄いてす、普通ならそんなに持つんですね
正直皆さんのように
知識豊富で仕組みをよく理解されてると
リセットや初期化もスムーズにできると思うのですが、ハードルが高くて…
しかし今の状態が改善されるように
したいと思います、色々とありがとうございました。
書込番号:25871835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
この機種に替えてから相手と電話が繋がった時に短くバイブレーションするのですがそのせいで一瞬通話音が聞こえなくなります。
設定探してみたのですが項目が見つからなくて困っています。
このバイブを消す方法はありますでしょうか?
書込番号:25870738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mistexさん
プリインストールの電話アプリという前提で。
繋がった時にバイブはしないですね・・・・・
呼出し中であれば
設定→サウンドとバイブレーション
|--着信バイブ→オフ
|--マナーモード時のバイブ→オフ
今回の質問(繋がった時)とは関係ありませんが、
設定→サウンドとバイブレーション→触覚→システムの触覚→オフ
もあります。
考えられる原因としては、プリセット済のGoogleの電話アプリ以外の話か、
移行ツールや復元ツールを使ってしまって、おかしくなっているなど。
になりそうです。
書込番号:25870759
1点

まさかのこの機種の仕様ではないという事ですか…。
ちなみに相手が電話をとった時にして切る時もします。
アプリは普通のだと思うのですがどうでしょうか?
ちなみに前機種はXperia1Uを使ってました。
以降に関して特別なアプリは使ってないつもりなのですが…。
と書きながら色々触ってたら電話サービスなるアプリ?の設定画面を開く事ができ項目がありましたので解決しました!
しかしもう一度同じ場所を開こうとしてもたどり着けませんが…。
何にしろ解決して良かったです、ありがとうございました。
書込番号:25870829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mistexさん
>ちなみに相手が電話をとった時にして切る時もします。
こちらからかけた時だったのですね。
相手からかかってきた時で確認していました。
該当の設定は、
電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話アカウント→応答/通話終了
で表示可能です。
書込番号:25870856
3点

>†うっきー†さん
おっしゃる通り電話アプリの中の項目から行けました!
今後なっても直せると思いますので良かったです、ありがとうございました😊
書込番号:25870984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Amazon EchoにBluetoothでつなぐと
「オッポリNo.1 イチAに接続しました」
とか言うマヌケなアナウンスが流れるのよ。
どうにかできないかしら?
識者のアドバ伺いたいですわ。
スレチ、スレ汚しだったらごめんあそばせ。
むかしは粗悪品しかなかった中華スマホに右往左往させられて頭悩ませる時代ね。
書込番号:25864343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズベ子さん
設定→Bluetooth→デバイス名
ここで、デバイス名を「イケメン」と入力して保存
これで、改善されないでしょうか?
書込番号:25864361
4点

>†うっきー†さん
>ズベ子さん
この機種持っていませんが、
設定→デバイスについて→デバイス名
じゃないですか?
Bluetoothだとイヤホンのデバイス名では。
書込番号:25864704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>設定→デバイスについて→デバイス名
>じゃないですか?
該当の箇所に、変更可能なデバイス名あります。
BluetoothまたはWi-Fi Direct使用時は、デバイス名が表示されます。
という記載があります。
>ズベ子さん
上記のデバイス名には「イケジョ」と入力して保存
で確認してみて下さい。
表示とありますが、読み上げにも、こちらが利用されているかもしれませんので。
書込番号:25864714
1点

>†うっきー†さん
ですので、うっきーさん記載の導線はイヤホン本体のデバイス名の変更じゃないかと思ったのですが、違います?
自分の記載のは他の機器から参照されるものなので、イヤホンから読み上げるのは自分が書いた場所なのではと思った次第です。
うっきーさんの記載の場所と最終的に同じものなら問題ないですが。
書込番号:25865231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとう
「ズベ子」と入れたけど
全く変わらなかったわ
書込番号:25867037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ズベ子さん
>「ズベ子」と入れたけど
>全く変わらなかったわ
Echo本体に「アレクサ、Bluetooth接続を解除」と話しかけるるか、AlexaアプリのBluetooth設定画面から解除した上で、
再度ペアリング設定をすれば、どうでしょう。
今は、最初にペアリングした時の情報を利用しているだけかもしれませんので。
書込番号:25867086
1点

■補足
>今は、最初にペアリングした時の情報を利用しているだけかもしれませんので。
一度ペアリング情報を削除する作業は必須のようでした。
名前は、全部カタカナにしておくのが無難です。
デバイス名は、おそらく、sandbagさんが記載された
設定→デバイスについて→デバイス名
の方だと思います。
設定→Bluetooth→デバイス名
ここで、デバイス名を「イケメン」と入力して保存
設定→デバイスについて→デバイス名
ここで、デバイス名を「イケジョ」と入力して保存
これで、確認すれば、「イケジョ」で読んでくれると思います。
https://helpxlog.com/alexa-got-my-name-wrong-so-i-changed-it/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>BluetoothのデバイスとしてEcho Dotに登録済みだと変更が反映されないようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>そのため、一度AlexaアプリでEcho Dotに接続済みのデバイスを削除して
>もう一度ペアリング設定をする必要があります。
>
>ひらがなで登録した「は」が「わ」と発音されてしまったり、
>「は」が「ば」と濁って発音されたりしてしまいました。
>
>そこで今度はひらがな -> カタカナに変更して再度試したところ、、
>正しく読んでくれました!
書込番号:25867111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)