月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2025年6月30日 14:05 |
![]() ![]() |
9 | 13 | 2025年6月29日 08:24 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年6月29日 06:09 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月27日 06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年6月26日 22:41 |
![]() |
10 | 4 | 2025年6月26日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
OPPO Reno13 AとOPPO Reno11 AとGalaxy S22の三つで悩んでいます
今日YモバイルのOPPO Reno13 Aを見に行ったらYモバイルのOPPO Reno11 Aがまだ在庫がありました
スペックの差を聞いたらバッテリーが大きくなったのと動画が4Kになったくらいで大きい差が無いと感じました
以前からGalaxy S22のカメラ性能も気になっていましたが発売してからだいぶたっているので気がかりです
いま使っているRedmi 12 5Gのカメラがよく固まり 今度はカメラの性能を重視しました
この三つのカメラ性能を比べたときにどれが良いでしょうか?
何となくコスパを考えればOPPO Reno11 Aが良さそうに感じるのは私だけしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください
よろしくお願いします
2点

Oppoのスペックにはカメラの詳細スペックは記載されていません。ベースとなる海外モデルで比較する限りは、センサーサイズの大きいS22が有利だと思います。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=11253&idPhone2=12797&idPhone3=13607
また、S22は2027年2月まで、11 Aは同6月までアップデートが提供されます。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/IgNDAv3EISR5dsuT5HVd
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/tMaVazSYPJNgmS0uOM46
S22に関してはキャリアの意向にもよります。13 AはAndroid Enterprise非対応な様でサポート期間は公開されていません。
ちなみにハイエンドグローバルモデルのReno 14は6年間のサポートが提供されますが、おサイフ非対応でカメラ性能も1.95型センサー搭載と控えめです。日本未発売のReno14 Proには1.56型が搭載されます。
書込番号:26221138
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【質問内容、その他コメント】
添付画像の時計の消し方を教えていただけないでしょうか。
常時表示ディスプレイはオフにしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26218540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りりい@さん
テーマを変更したり、別のホームアプリをインストールしたりはしていませんか?
別のホームアプリをインストールした場合は、アンインストール後、端末の再起動。
別のテーマに変更した場合は、元に戻す。
テーマストアアプリを起動→右下のマイページ→左上のマイリソース→デフォルトのテーム→適用
添付されている画像は、画面上部にステータスバーがありません。
画像のアスペクト比が459x1024と、本機のものではないようです・・・・・
画像を加工してしまったとか、別の機種ではありませんか?
次回添付する時は、画像を加工しないようにされるとよいです。特にステータスバー。
問題解決のための、重要な情報がある場合が多いため。
書込番号:26218831
4点

コメントありがとうございます。
他のホームアプリはインストールしていません。
テーマは
「設定」→「壁紙とスタイル」→「Fluxテーマ」
を使用しています。
教えてくださったテーマストアアプリから設定したところ消えたかもしれません。
ありがとうございます。
添付画像については、指紋認証部分のみ光る画面の時の画面(ロック画面、ホーム画面以外)なのでステータスバーや時計など表示は出ませんでした。
正確に表現できるよう次回から気をつけたいと思います。
丁寧に説明していただけたので無事解決しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26218888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>りりい@さん
>様子を見ましたが、頻度は減ったものの添付のような時計画面が出る状態です。
なぜ、該当の現象になるのかは不明ですが、デフォルト以外を削除してみてはどうでしょうか。
テーマストアアプリを起動→右下のマイページ→左上のマイリソース→右上の鉛筆アイコン→右上の「すべて選択」→削除
これで、デフォルトのテーマ以外を削除してみてはどうでしょうか。
その後、念のために、端末の再起動。
書込番号:26220249
1点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
テーマストアアプリを見たところデフォルトのみで削除できる項目はありませんと表示されました。
再起動したところ件の時計画面が表示されました。
時計を長押ししても選択できません。
書込番号:26221130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりい@さん
>テーマストアアプリを見たところデフォルトのみで削除できる項目はありませんと表示されました。
すでに、デフォルトしかない状態になっているのですね。
端末をセットアップする時に、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったということはありませんか?
デフォルトの表示ではないため、それくらいしか思いつきませんでした。
書込番号:26221148
0点

>†うっきー†さん
LINEプレミアム以外は復元に使った記憶がありません。
機種変更前にもこの時計画面は出ていなかったのでOPPO独自かと思いましたが違いそうですね。
表示頻度は減った気がするので現状維持で使うことにします。
色々考えてくださり本当にありがとうございました。
書込番号:26221365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりい@さん
こんにちは。
画像を見ると、どう見ても常時表示ディスプレイのアナログ時計の1つに見えます。
デフォルトでは無い物のようなので、何処からか入り込んだのではないでしょうか
常時表示ディスプレイを一度ONにして、デフォルトのデジタル時計表示にしてから表示確認して、もう一度オフにしてみたらどうですか?
常時表示ディスプレイの時計スタイルを変えた時に変化するのか、例えばアナログ時計以外に変化するかも一度確認すると良いと思います。
書込番号:26221539
0点

>zephyr777さん
コメントありがとうございます。
常時表示ディスプレイを一度ONにしたところ、表示が変わりました。
常時表示ディスプレイでOmojiを選択したことがあるのでもしかしたらそこから発生している事象かもしれません。
OFFにしたところ件の時計は出なくなったので、再現しないかどうか様子を見てみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26222769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zephyr777さん
教えていただいた手順でオフにしましたがまた表示されました。
途方に暮れてます。
書込番号:26223174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりい@さん
常時表示ディスプレイをONにすると表示が変わって出なくなる。(変更した方の時間などが出る)
OFFにすると時間などが出なくなるが、今度はアナログ時計が出る。であってますか?
それなら常時表示ディスプレイは時間指定が出来るので、1日の内1分間だけONとかにしたらどうなるのでしょう
どうやってスクショを撮っているのか分かりませんが、常時表示ディスプレイだと上の部分のバッテリーやアンテナのバーの部分は表示されませんね。
ロック画面だと表示されるようですが、私のは左上は時間ではなくてKDDIと表記されています。あと指紋認証マークが出ます。
いくつか画像を投稿されていますけど、上のバーが表示されていたりバッテリーだけ表示されていたり、何も表示されていなかったりマチマチです。画像を切り取りなどしていないのなら何か動作が毎回違いますね。
もしかしてスクリーンセイバーのようなアプリやウィジェットが動いているとか?
最終的にアプリではなくてOS設定関係に関わる物なら初期化しかないですね…
書込番号:26223323
2点

>zephyr777さん
スクリーンショットは、アナログ時計が表示されたと気付いた時に音量ボタン+電源ボタン同時押しでスクショしました。
別の方に教えていただいた方法を試したところ画面の表示に変化があったのでそのため表示内容にブレが出てしまったかもしれません。
常時表示ディスプレイを一日のどこか1分だけ指定してみます。
ありがとうございます。
書込番号:26223652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
ロック画面(消灯画面)で、通常指紋マークが現れる部分に触れると、指紋マークが現れます。
この症状は標準搭載されている機能でしょうか?
皆様の端末はどうですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26223475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんちゃんやさん
>ロック画面(消灯画面)で、通常指紋マークが現れる部分に触れると、指紋マークが現れます。
>この症状は標準搭載されている機能でしょうか?
指紋登録している場合は、指紋認証出来るように点灯しますので、本機での標準的な動作となります。
別のスレッドで同じ質問で、間違ってタップすることを心配されているようですが、
薬指とか小指、もしくは、利き手と反対側の指を登録すればよいのでは。
これなら、間違ってタップなどは起きないと思います。
書込番号:26223584
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
本日こちらの機種を購入しました。目の保護のためにアイコンフォートモードを常時オンにしているのですが、ロック画面などでは適用されていないらしく、とても眩しく感じます。どうにかしてロック画面等でもアイコンフォートモードを適用させる手段はありませんか?ご教授願えますと幸いです。
書込番号:26214818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パスワードとセキュリティ -> 顔 の中に、「画面の明るさを上げる」ってありません?
書込番号:26221699
0点

>んあぽらさん
>パスワードとセキュリティ -> 顔 の中に、「画面の明るさを上げる」ってありません?
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋認証と顔認証→顔→薄暗い環境で画面の明るさを上げる→オフ
この設定でも、アイコンフォートモードを常時オンにしていても、ロック画面では、アイコンフォートモードは無効となります。
書込番号:26221712
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
アウトカメラで歩きながら風景を撮影中に、正面から歩いてくる人とすれ違う時に、カメラのピントが歩いてくる人の顔に自動でフォーカスされ、せっかく撮影している風景がぼやけて困っています。
自動ですれ違う人の顔に自動フォーカスされる設定があるのでしょうか?
この機能をオフにする方法を教えて下さい。
自動フォーカスされない状態でアウトカメラで撮影したいです。
初心者ですいませんが、詳しい方ご回答を宜しくお願いします。
0点

>となりのあきこさん
カメラアプリ起動→設定→フォーカスロック→オフ
特定の距離でフォーカスを合わせたのでよければ、まずは合わせたい距離にある被写体にカメラを向けて画面を長押し。
これでフォーカスがロックされます。画面にその旨が表示されます。
書込番号:26221527
3点

ありがとうございます!デフォルトはこの設定がオンなんですね。
確認したらオンでした。オフにして動画撮影してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26221533
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
家や外
【重視するポイント】
ミドルレンジ
【予算】
安い
【比較している製品型番やサービス】
無し
【質問内容、その他コメント】
この11aを検討していますがYmobile版 楽天版 フリー版とありますがどれがお得でしょ?現在私はCIMフリーでプロバイダBIGLOBEにて5年前のファーウェイ機種を使用しています!Ymobile版はとても安くていいかなぁって思いましたが消せないアプリもあるそうで迷ってます。
書込番号:26221323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たこやんださん
>Ymobile版はとても安くていいかなぁって思いましたが消せないアプリもあるそうで迷ってます。
それは勘違いかと・・・・・
Android端末ですので、
adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
でアンインストール可能となっています。
例
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo!
書込番号:26221330
3点

全然無知ですみません。わからないです消せるんですか?それならYmobile版が安いので購入したいです。
書込番号:26221355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンは持ってません。それでも可能なのでしょうか? やり方を詳しく教えていただけませんか?
ちなみにシムがBIGLOBEでもでもYmobile版は使用できますよね?
書込番号:26221362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たこやんださん
>わからないです消せるんですか?
既出スレッドにも記載していますが、Android端末なのでアンインストール可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=26084978/#26198704
>adbコマンドを利用する方法はYahoo等で「android adbコマンド 構築」で検索すると、図解入りで詳細に記載されています。
書込番号:26221364
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)