OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1081件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証

2024/07/03 05:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

最初に貼り付けてあるフィルムをそのまま使ってるのですが、指紋認証がほとんど通りません
フィルムに問題があるのか、自分の手が悪いのか良く分かりません
子供のreno3aも同じ最初のフィルムで画面内ですが、自分の手で普通に通ります
以前の端末reno5aは背面でしたが一瞬で通っていました

書込番号:25796122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/07/03 06:30(1年以上前)

>ことゆはさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq45
>Q.画面上にある指紋センサーの認識率が悪いです。同じ端末を所有する他の方は何も問題ないようです。何かコツがあるでしょうか?
>まずは、現在登録している指紋を全て削除して、画面の光だけで登録出来るように、暗い場所で指紋を登録して下さい。

書込番号:25796140

ナイスクチコミ!12


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/07/03 06:31(1年以上前)

ユーザーじゃないから詳細はわからんけど、
指紋登録をし直したり違う指を試したりしてみたのかな?

書込番号:25796142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/03 09:51(1年以上前)

私は指紋認証ほぼ100%出来てます。
なのでフィルムの可能性は低いかと思います。
登録が上手く出来てなかったかスマホ本体の問題の可能性?

書込番号:25796272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/03 14:50(1年以上前)

ワタシも比較的ポケットから出して指紋認証したときは解除されない事が多いですね、画面を消してすぐに指紋認証するときはすんなりとおります。
なぜでしょうね?

書込番号:25796595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/06 14:45(1年以上前)

今まで省エネモードを使用していましたが、省エネモードを切ったら指紋認証がよく通るようになった気がします。
もし省エネモードになっているのであれば省エネモードを切って試してみてください。

書込番号:25800428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチ決済アプリについて

2024/07/02 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 ray1130さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を購入したのですが、
以前Xiaomiのスマホの際はデフォルトの決済アプリをGoogle PayからFeliCaに変更しないとGoogle ウォレットに登録できないタイプのメルカードのID決済ができなかったのですが、こちらのスマホはデフォルト決済アプリのところがGoogle Payしか表示されず変更できません。
Google ウォレットに登録できない場合のカードでもこの状態でID決済ができますか?
(もちろんnfcオンでIDアプリではカード登録済みです)

書込番号:25795870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/07/02 22:38(1年以上前)

>ray1130さん

>以前Xiaomiのスマホの際はデフォルトの決済アプリをGoogle PayからFeliCaに変更しないとGoogle ウォレットに登録できないタイプのメルカードのID決済ができなかったのですが、こちらのスマホはデフォルト決済アプリのところがGoogle Payしか表示されず変更できません。

おサイフケータイアプリを起動してみて下さい。
今は、マイサービスの一覧に「メルペイ」が表示される状態にしている。つまり、おサイフケータイに登録している。
ということで良いでしょうか?

Xiaomi機が特殊なだけですので、
本機で、
設定→接続と共有→NFC→デフォルトの決済アプリ
ここに、「FeliCa ウォレット」がないのは正常です。

そのため、Google Payのままで、おサイフケータイが利用出来る状態です。

「メルペイ」は利用したことがありませんが、それ以外の、おサイフケータイ(Suica等)もGoogle Payのままで利用可能となっています。

初期ファームでは、おサイフケータイに不具合がありますので、ファームを更新済であれば、実際に使えるか試してみて下さい。
端末を購入済とのことなので、実際に試した方がはやいかと・・・・・

参考スレッド
おサイフケータイのエラー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25790529/#25790529


■補足
Xiaomi機でも、セキュアエレメントの位置に自動選択がある場合は、切替不要で利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29_2
>Q.コンビニでおサイフケータイ(Edyやsuica等)が利用出来ません。

書込番号:25795906

ナイスクチコミ!4


スレ主 ray1130さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/02 23:19(1年以上前)

マイサービスの一覧に「メルペイ」が表示される状態で、おサイフケータイのアプリで登録済みです。

回答ありがとうございます。
不具合が多数出ているためすべてを移行せず様子見してました。
ソフトウエアアップデートを済ましたので店舗で試してみます。

書込番号:25795958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 モノラルスピーカー

2024/07/02 14:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

色々なスマホを比較して、やっと理想のスマホを見つけた!と購入したのですが…購入後にスピーカーがモノラルだと知り、ショックを受けています。動画や音楽をよく聴くので音質は重視したいところでしたが、うっかりしていました。
モノラルの音質はどんな感じでしょうか?
あと、イヤホンやスピーカーに接続するとステレオになるのでしょうか?
まだ、スマホが届いていなくてすごく気になっています。

書込番号:25795291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 14:22(1年以上前)

イヤホンも片耳なモノラルになるんだわよ、スマホに音とか音質とか求めちゃダメだわよ。モノラルとかステレオとか気にしないで使っちゃいなさいよ。

書込番号:25795294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2024/07/02 14:32(1年以上前)

>Κ&Nさん

3.5mmのイヤホンジャックはなく、 Type-C イヤホンジャックになります。
ステレオにはなるでしょう。
スマホのスピーカーは、ステレオでもモノラルでも変わらないと思いますよ。

書込番号:25795308

ナイスクチコミ!6


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/02 14:38(1年以上前)

>コスモスの美智子さん

そうなんですね…(´д`|||)
ありがとうございます。

書込番号:25795316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/02 14:43(1年以上前)

>あさとちんさん

イヤホンのステレオ音質に期待します!
ありがとうございます。
届くの楽しみです!

書込番号:25795321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/02 17:31(1年以上前)

>Κ&Nさん

OPPO Reno5 Aから motorola edge 40(MNP 19800円)に機種変して、1番嬉しかったのが、ドルビーアトモスのステレオスピーカーと68Wの急速充電でした。

アマゾンプライムで映画を良く見るのですが、モノラルスピーカーとは段違いです。

https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge40.html

書込番号:25795506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/07/02 19:33(1年以上前)

機種自体はaptX HD, LDACといった高音質コーデックに対応しています。対応するワイヤレスイヤホンを利用すれば、それなりの音質にはなります。但し、動画は遅延が気になるかもしれません。

また、A79のようにOReality Audio(リアルサウンドテクノロジー)よって、スピーカーの音質を改善できる可能性はあります。
https://news.infoseek.co.jp/article/asciijp_4183623/

書込番号:25795656

ナイスクチコミ!4


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2024/07/02 21:00(1年以上前)

私も常時radiko使用しますし、モノラルスピーカーは残念だと思います。
現在Pixel4とiPhone13の2台持ち、Pixelの電池が持たなくなって来たのでこの機種とPixel8aで迷っています。
SDカードが使えるのは魅力的ですね。

書込番号:25795777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/07/02 21:35(1年以上前)

>Κ&Nさん

ステレオ対応の有線イヤホンを使う場合は、
本機はUSBからの出力がアナログに対応していますので、以下のDACチップ内蔵の300円のものではなく、
DACチップ非搭載の100円の変換アダプターでよいです。

USB Type―C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応
https://jp.daisonet.com/products/4562380815552

設定→サウンドとバイブレーション→OReality Audio→OReality Audio→オフ
にすると、
YouTube等のステレオテストの音声で、右からの音は右からのみ、左からの音は左からのみとなって、
ステレオになっていることを聞き取りやすいです。

確認が終われば、好みでオンでもよいです。

書込番号:25795821

ナイスクチコミ!10


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 00:45(1年以上前)

>乃木坂2022さん

Motorolaサウンドよいんですね!羨ましいです!!
ありがとうございます。

書込番号:25796027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 00:52(1年以上前)

>ありりん00615さん

ワイヤレスイヤホンで試してみます!
ありがとうございます!

書込番号:25796033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 01:33(1年以上前)

>JUN1970さん

私もGoogle Pixel 8aと迷いましたー!でも画面サイズで悩みまして…やっぱり大きいのがよかったのでReno11Aにしました。
SDカード対応なのも安心ですよね!
ありがとうございます。

書込番号:25796059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/03 01:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

丁寧に色々とありがとうございます!
また試してみます!

書込番号:25796061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/07/04 10:45(1年以上前)

OPPOスマホのBluetoothは、SONYが開発した最大24bit / 96kHzに対応した高音質コーデックLDAC(エルダック)に対応しており、同じくLDACに対応したBluetoothイヤホンやオーディオ機器に接続すれば良い音を聴かせてくれる。
ちなみに、OPPOのスピーカはRenoシリーズはモノラルで、A○○シリーズがステレオとなっています
あと、LDACに対応イヤホンはSOUNDPEATSなどが手ごろな価格で販売されています

書込番号:25797631

ナイスクチコミ!4


スレ主 Κ&Nさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/04 17:32(1年以上前)

>sasiba16さん

分かりやすくありがとうございます!
イヤホンとスピーカー探してみます!

書込番号:25798034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラの出っ張り

2024/06/30 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

カメラの出っ張りは気になりますか?
現在、Reno5Aを使っています。ケースをつければ気にならないのですが、本体だけではかなり気になります。Reno11Aではどうでしょうか?

書込番号:25793369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/30 23:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Reno11A

Reno5A

Reno11A

Reno5A

>いちこ.comさん
ほぼ同レベルだと思いますよ。

書込番号:25793394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/06/30 23:43(1年以上前)

回答有り難うございます

書込番号:25793400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/01 11:12(1年以上前)

モバイルドットコムは転載禁止なんで安易に画像利用されない方がよろしいかと

第7条.知的財産権
本サイトによって提供される商品写真その他のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の著作権又はその他の知的所有権は,本サイト及びコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、ユーザーはこれらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。

書込番号:25793770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/01 15:06(1年以上前)

最近のカメラ部はケース付けてツライチがデフォっぽいですよね。初めて見た時は違和感ありありでしたが見慣れちゃいました。私はどうせ手帳型ケース付けてるので

書込番号:25794053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信6

お気に入りに追加

標準

Google Pixel 8aとの比較

2024/06/30 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ドコモユーザーなんですが、この機種とGoogle Pixel 8aとで迷っています。皆さんならどちらを選びますか?理由も教えてください。よろしくお願いします

書込番号:25792846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/06/30 17:52(1年以上前)

>マギー。さん

「OPPO Reno 11 A」と「Google Pixel 8a」を比較してみました!それぞれのおすすめポイントを徹底解説!
https://panda-blackandwhite.com/4778/

私は値段で、OPPO Reno 11 Aですね。

御自身で使う端末なので、他の人の意見などはどうでもよくて、御自身が良いと思ったの購入したので問題ありません。

書込番号:25792883

ナイスクチコミ!12


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/30 18:30(1年以上前)

購入したので、ってまだ購入してないと思うけど?

書込番号:25792961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/06/30 18:35(1年以上前)

>御自身が良いと思ったの購入したので問題ありません。

今から、お好きな方を、購入で問題ありませんという意味でした。

書込番号:25792970

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/30 21:28(1年以上前)

OPPO Reno11 Aの方ですね。理由はPixel 7aを持ってるんですが画面が小さくて重いので(8aは少し軽いですが)Reno7 Aとかと比べてかなりずっしりと重く感じるからです。あと値段も安いので。

書込番号:25793209

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/16 10:40(1年以上前)

>マギー。さん

私もこのモデルとGoogle Pixel 8a とで 最後まで悩みました。

結果 こちらの OPPO RENO11A にしました。
理由は Google Pixel 8a には おサイフケータイ と SDカードスロットがない ことです。

自分の生活 では モバイルSUICAは 必須 なので 譲れませんでした。

またSDカードも自分のなかでは非常に重要です。
乗り換える前の機種のSDカードに 800G以上のデータが入っているので 1T以上のSDカードスロットがなく本体ストレージ 128GBだけでは全然足りませんね。 まあ最近は、クラウドに保存しろよという声も聞かれますが、いやいやクラウドにも保存していています。ですが、やっぱり本体でも持っていたいんですよ。クラウドはサービス終了やいきなり有料化とかあって 嫌な思いばかりするのでクラウドに全部はイヤですね。


書込番号:25813129

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/16 12:05(1年以上前)

>マギー。さん

少し前の書き込みで Pixcel 8aで おサイフケータイが
使えないと書きましたが、間違えで使えました。訂正します。書き込み見て信じてしまった方、すみませんでした。

検討の時、いったい何を見て間違えていたんだろう。

書込番号:25813226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ302

返信73

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイのエラー

2024/06/28 22:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:10件

昨日Ymobile版を購入しました。
おサイフケータイのアプリで
「読み取りできませんでした。…………(030203)」エラーが出てモバイルSuicaが使えません。

下記スレッドと同じエラーでしたので、参考にして初期化や再起動を試みましたがだめでした。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24847065/
やはりスレッド内に記載あるようにYmobileに連絡して
初期不良として交換してもらうしかないでしょうか。

書込番号:25790529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に53件の返信があります。


vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/03 22:19(1年以上前)

>運動好き男さん
質問失礼致します。
モバイル定期券(suica定期券、pasmo定期券など)が毎回改札でエラーになって、出入り出来ないのでしょうか。
そうでしたら、とても不便ですね。

書込番号:25797169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/03 22:46(1年以上前)

>vaiohsさん
>モバイル定期券(suica定期券、pasmo定期券など)が毎回改札でエラーになって、出入り出来ないのでしょうか。

改札入るときに、システム的には入ったことになっていますがエラーで通ることができず。駅員さんに話して中に入れてもらえるのですが、今度は出るときにシステム的には出たことにはなるのですがエラーで通ることができず。で、また駅員さんに話して出してもらう。って感じでした。

書込番号:25797206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/03 22:50(1年以上前)

>運動好き男さん
ご返信ありがとうございました。
毎回、それは骨が折れますね。
早く解消してほしいですね。

書込番号:25797210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/07/03 23:07(1年以上前)

> スレ主さま

はい、すでに返却済みです。
実はスレにあるようなeSIM不具合が自分にもありました。初期化トライ時にeSIM情報保持を選択したにもかかわらずeSIM消えてしまい、これは初期不良と思いキャンセル返品をワイモバに申し出ました。

自分的にはあと一ヶ月くらい待って挙動安定したら機種変更しようと思ってます。現行Reno5Aはバッテリーが少しヘタった以外は安定稼働しているので別段困っていませんし。&#128517;

書込番号:25797229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/04 09:46(1年以上前)

モバイルSUICAが、お店や改札、自動販売機で読めない不具合がでてい者です。上のほうにも書いた続きですがOPPOにチャットで問い合わせをして、ソフトの更新をやって 1日たってから試せという話をされ1日に経っても治らないと話すと、交換するので OPPOのカスタマーサービスへ送れと言われました。

ここで同様の人に注意なのですが、購入から2週間経つと 新品交換 ではなく 『 修理 』 になるそうです。もし同様の不具合がでていて、様子をみている人は あまり待たないで OPPOに連絡して 行動を起こすことをおすすめします。

書込番号:25797584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/07/04 16:08(1年以上前)

アップデート後におサイフケータイアプリは起動出来る様になりましたが、電車やバスの改札を通っても反応しません。
FeliCaマークを改札口にピタッと当てています。

モバイルSuicaが反応せず後ろの人を待たせる事態になってしまいました。
交通系アプリを使う人はReno11Aを買うのを待ってと言いたいです。

書込番号:25797957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/07/04 17:07(1年以上前)

おサイフケータイ使えるようになったといっても
何件か投稿されてますし、
改札では使えない状態ってことなんですかね。
定期ありなしとかもあったりするのかなあ
いつ完全に直るんでしょうか…………

書込番号:25798015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/04 22:02(1年以上前)

Suicaが反応しないのは本当にストレスですよね。

この機種をまだ所持していないので的確なコメントではないかもしれませんが、
Xiaomi機種の例でアプリの設定からバッテリー使用量を制限なしにすると、
うまく反応するようになったという書き込みがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001064/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#25746607

設定について
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001064/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25785641

おサイフケータイ、モバイルSuica、Googleウォレット等、
関連のありそうなアプリの設定を確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25798347

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/07/05 12:31(1年以上前)

>shiden7974さん
>おサイフケータイ、モバイルSuica、Googleウォレット等、
>関連のありそうなアプリの設定を確認してみてはいかがでしょうか。

こちらはXiomi機ではなく、OPPO端末となります、
システムアプリですのでOPPO機固有のアプリの設定もありません。表示されません。固定で、終了しない設定になっているのだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:25798995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/05 13:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえ、プッシュ通知の話ではないです。
アプリの電源管理(バッテリー制御)はAndroid標準機能ですのでOppoにもあると思いますが無いのでしょうか?

書込番号:25799053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2024/07/05 13:50(1年以上前)

>shiden7974さん
>アプリの電源管理(バッテリー制御)はAndroid標準機能ですのでOppoにもあると思いますが無いのでしょうか?

先程記載した通り、本機には、おサイフケータイアプリに関しては設定はありません。表示されません。
faq1_8記載の以下の内容は、該当アプリに、おサイフケータイは表示されません。
おサイフケータイのアイコンを長押し→アプリ情報の中にも、バッテリー使用量は表示されません。
>設定→バッテリー→その他の設定→バッテリーの使用を最適化→該当アプリ→最適化しない
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可→オン

■補足
Suicaでの支払いやチャージに、モバイルSuicaアプリは不要のため、モバイルSuicaアプリは未インストールです。
少なくも、コンビニでは問題なく、利用出来ています。改札で正常に利用出来ない人の原因はわかりませんが。

書込番号:25799110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/05 14:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます。Oppoの場合、設定項目が少々異なるんですね。

Oppoだとこの設定項目になると思います。
>設定→バッテリー→その他の設定→バッテリーの使用を最適化→該当アプリ→最適化しない

>Suicaでの支払いやチャージに、モバイルSuicaアプリは不要のため、モバイルSuicaアプリは未インストールです。
>少なくも、コンビニでは問題なく、利用出来ています。改札で正常に利用出来ない人の原因はわかりませんが。

おそらく定期券等利用されてる方はモバイルSuicaアプリを利用されていると思います。

上記Xiaomiの例ですと、モバイルSuicaアプリの電源制御が動作に影響していたようです。
†うっきー†さんはモバイルSuicaアプリをインストールしていなく、問題なく使用できているようですし、
試してみる価値はありそうですね。

書込番号:25799151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/07/06 07:25(1年以上前)

モバイルSuicaが改札で反応しない事をOppoサポートに伝えたら、初期不良の可能性があるとの事で返品交換になりました。SIMフリー版です。

アプリをインストールしたりデータ移行した時間が...全て無駄に。この掲示板でも返品交換したとの書き込みが見られるので、ハズレに当たった人が他にも。

他社スマホで不具合はあってもソフトウェアアップデートで済む場合が多いはず。何というか...ため息が出ます。

書込番号:25799943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/06 08:35(1年以上前)

こちらでいろいろと教えていただいて、モバイル定期券が不安だったものの、移行してみました。
SIMフリー版、物理SIM1枚、pasmo定期券のユーザーです。

oppo公式ホームページのマニュアル通り移行
システムアップデート
pasmo移行
一晩置く

この間、一度もエラー表示なく、
pasmo定期券、先ほど改札出入り出来ました。

こちらの情報を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:25800011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/07/06 10:09(1年以上前)

>スマラブさん
端末によるという結論になったんですね。とても残念でしたね。
端末変わるといろいろ面倒ですよねー。
わたしもワイモバイル版購入時に
他社esim再発行でお金かかったのに、返品になってやりきれない気持ちです……

SIMフリー版も端末ガチャ要素があって
まだ安定しないとなるとまだ不安な機種ですね。

書込番号:25800129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/15 11:34(1年以上前)

本スレッド 上の方でも書かせてもらっていますが、

私は、SIMフリー版で購入当初からモバイルSUICA・楽天EDYなどのおサイフケータイ機能が使えない状態でした。
OPPOのチャットに連絡し、ソフトウエアVerUP後もダメなままだったので、OPPOに返品し新品交換してもらいました。

結果、未開封の新品が送り返されてきて、ちゃんと使えるようになりました。

初期ロットには、ソフトをVerUPしてもダメなハード不良も含まれていそうです。

OPPOの対応は非常に迅速で、コンビニで着払いで送った明後日には、新品が到着しました。
不良の方は、悩まず、交換してもらった方がいいと思います。



書込番号:25811842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/08 04:04(1年以上前)

ワイモバイル版を約2週間使ってますが、スイカは問題無く使えてます。電車改札のみですが、先月末のアップデートで安定してくれたのかも

書込番号:25842037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2024/10/18 12:20(11ヶ月以上前)

>こりん1118さん
>スマじろうさん


おサイフケータイ機能は、スマホのケースを外すと、上手く読み込めました。

しかし、それも不具合ですよね。

スマホの手帳ケースの厚みを考慮して設計してなかったのですから。

書込番号:25930093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/18 15:56(11ヶ月以上前)

>☆★☆PHI☆★☆さん

純正品なら分かるが、社外品のケースなんか、どんな仕様かも分からんのに無理でしょ。

書込番号:25930282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2024/10/18 19:12(11ヶ月以上前)

>☆★☆PHI☆★☆さん

手帳型ケースの中にはマグネットで閉じるものもあります。
場所によってはセンサーの邪魔になり読込み出来ないこともありました。
参考までに。

書込番号:25930462

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)