| 発売日 | 2024年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2025年1月29日 12:03 | |
| 6 | 1 | 2025年1月25日 12:35 | |
| 5 | 4 | 2025年1月25日 12:59 | |
| 4 | 1 | 2025年4月10日 19:44 | |
| 74 | 2 | 2025年5月3日 18:57 | |
| 131 | 64 | 2025年3月28日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
今まではSHARPのsenseシリーズを使っていましたが、電源offのときに充電器に差しても、そのままoffでした。
oppoにしたら、勝手に電源onになるのですが、これは設定で変更できないのでしょうか?
0点
>katsumi310000さん
設定では無理だと思います。
開発者向けオプションで、「充電時に画面をスリープにしない」のチェックを外せば、しばらくすると画面は消えます。
書込番号:26053044
2点
一度電源立ち上がった状態から電源OFFして下さい
書込番号:26053045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それはOPPO製の仕様です。充電してから電源を切れば起動はしなくなりますよ。
書込番号:26053822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
先日OS15にアップデートを行いました。
そのアップデートを行って以降、2時間に1回程度強制再起動が行われるようになってしまいました。
一度携帯を初期化して再びデータ移行をして使用してみましたが症状は改善されませんでした。
原因は何にあるのでしょうか?また、他に同じ症状の方がいたら教えていただきたいです。
書込番号:26049697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シマウマとトマトさん
>一度携帯を初期化して再びデータ移行をして使用してみましたが症状は改善されませんでした。
移行しては意味がありません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26049702
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
>wogeさん
何の着信で、何を設定したのかの情報が一切ありませんが・・・・・
設定→壁紙とスタイル
|--常時表示ディスプレイ→常時表示ディスプレイ→オン
|--画面のライト効果→青
スリープ状態でLINEのトークが届くと、左右が青で点滅します。
書込番号:26048917
2点
以下の設定も確認。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25838924/#25839514
>※※※※※※※※※※※※
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オフ(オンではなくオフ)
>※※※※※※※※※※※※
>オンの場合は、通常の画面点灯が優先されますので、画面のライト効果は機能しません。
書込番号:26048937
2点
>wogeさん
>†うっきー†さん
この機能があるのは知りませんでした。
早速設定しました!
お二人ともありがとうございます。
書込番号:26049321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
パワーアンプという再生アプリで音楽を聞いているのですが、今朝から急に音量が取れなくなりました
マックス付近まで上げても今までより小さいです繋ぎ方はポタアンにヘッドホンなのです
昨日アンドロイド15にアップデートしたのでそれが関係してるのかわかりません、音量自体微調整出来る様になったようですね
ユーチューブ等は変化ないので、OSアップデートかアプリの問題かよくわかりません
書込番号:26048318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3月末に入手 楽天モバイル回線で使用中です。
android 14 の状態では power amp の音が小さい事はなかった
様に記憶しています。
android 15にアプデ
ビルド番号:A401OP_15.0.0.420(EX01)
この後、すぐにアップデートがきたので
ビルド番号:A401OP_15.0.0.600(EX01)
にしてしまいました。
この後、power amp の音が明らかに小さくなりました。
アプリごとに音量設定が可能になったのですがpower amp はMAXの状態でも
メイン音量を80%くらいにしないと聞き取れなくなりました。
絶対音量を無効化する設定をさがしましたが、android 15?では設定が
現れません。
良い対策がありましたらご教授ください。
書込番号:26141875
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
ソフトウェアの更新をしたところ2−3日に1回程度充電ができないときが発生。電源を入れ直すと復旧します。同様の不具合の方は居ませんか?
書込番号:26047037 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
同様に、再起動しないと充電が開始されません。
抜き差ししても、反応なしです。
書込番号:26051994 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
reno11a使用ですが同じく私も数日に一度充電が出来なくなります。他の充電ケーブル・コンセントを使用しても同様です。そして再起動で必ず直ります。端末固有の不具合がちらほら散見されてなかなかストレスが溜まる機種ですね。少し後悔してます
書込番号:26168127 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Color OS15にアップデートしたら、またこの現象が起こるようです。困ったものです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/#25968138
書込番号:26042718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
リンクの貼り付けが良くなかったようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/
書込番号:26042722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>レインドロップさん
私も確認できました。
実は前回のバージョンでも消える瞬間を目撃しましたが諦めてました。
改善は、もう期待してませんが(笑)
書込番号:26043066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>booh☆さん
ご返信ありがとうございます。やっぱり不具合ですか・・・
この端末、この手の不具合多過ぎますね。Reno 11 Aになって急に増えた感じがします。
タスクマネージャーも不安定なようで、アプリのkillがうまくできないですし。
メジャーアップデートなので、多少の不具合は仕方ないものの、前回と同じ不具合を再現するのはいただけませんね。。。
書込番号:26043082
9点
>レインドロップさん
また通知消える不具合が発生しているとの事ですが、その後いかがですか?
10月初めにこの不具合について書き込みOPPOに問い合わせしました。
その後11月上旬のアップデートで症状は改善されました。
先週OPPOから返事が来て「最新バージョン(現時点でCPH2603_15.0.0.320(EX01))へソフトウェアアップデートをいただき、改善がみられるかご確認をいただけますでしょうか」との内容でした。正直今更?という感想しかありませんし、もう改善されているし、私の端末を確認したらこのバージョンより古い状態でした。
「現在のソフトウェアバージョンはCPH2603_14.0.1.1210(EX01) となっており更新チェックをしてもこれが最新と表示されるため記載頂いたバージョンに更新する事が できません。 またAndroid15へのアップデートも来ませんし、ネットの書き込みでAndroid15にしたら通知不具合が再発したとの書き込みを数件見かけました。 不具合発生しているからアップデートが来ないのでしょうか?? アップデートで同じ不具合発生しているようなのでAndroid15に更新が来ても更新するのが怖い状況です。 という事でご連絡頂いた最新バージョンにする方法がわかりません」
と返信したところ、順次配信されるためお待ちください という回答でした。
配信に時間を要するのはわかっているのですが、android15で不具合発生しているという事はスルーでした。
また同じ不具合が発生するのかと思うと配信されても更新をためらってしまいます・・・
書込番号:26057835
5点
>ごまむすさん
こんにちは。ご無沙汰しております!
またNorg生活に戻ってしまいました(´;ω;`)
OPPOのサポート少し品質低下していますね。何度かやり取りしていますが、今のところOPPO側ではこの不具合が再現できていない、との回答で、動画を送れとメールが来ました。送りようもないのでどうしようか考え中です。
そしてまだAndroid15のアップデート降ってこないんですね。もしかすると、複数の不具合に気付いてアップデートを一時止めたのかも知れません。私は降ってきて数日様子をみて、不具合報告がなさそうだったので踏み切ったのですが、失敗でした・・・
もしCPH2603_15.0.0.320(EX01)が降ってきても、アップデートしない方が良いです。Norg生活に戻るだけです。修正のアップデートがされて、通知がしっかり来るようになったら、またこちらに書き込みますね。
書込番号:26057846
3点
>ごまむすさん
連投すみません。ごまむすさんは何かランチャーアプリは使っていますか?
私はNOVAランチャーを使っていて、通知バグとは直接関係ないのですが、
ホーム画面下部の■をタップし、×を押してもアプリの停止はできない状況で、
他の不具合が出ています。
もし通知バグとランチャーアプリの関連があったら、と思い良かったら教えてもらえると嬉しいです!
書込番号:26057949
2点
>レインドロップさん
通知が消える瞬間を動画に撮るには画面録画とかで数分間録画して症状が起こった箇所を切り取るくらいしか思い付きませんよね(-_-;)
私がチャットで問合せした時は通知が来た時の画面と数分後に何もしないのに通知が消えた状態の画面のスクショを送りました。
この時の不具合は全員に起こっていたわけでもなさそうですよね。なので今回の不具合も全員に起こってるわけではなさそうですが・・困りますよね
ランチャーアプリは特に使用していません。(ショートカットキーをまとめて通知領域に表示させるアプリは使っていて、それが常駐できなくなって前回の通知消える不具合に気が付きました)
お役に立てず申し訳ないです・・・
書込番号:26058298
2点
>ごまむすさん
全員に同じ不具合が起こっている訳ではないのですね・・・
それだと確かに再現は難しそうです。
それにしても、動画を取るのはかなりハードル高いですよね。。。
電源ONの時に一度出た通知が全て消えるので、そこを何とかスクショでもして送ってみます。
ランチャーアプリは使っていないのですね。情報ありがとうございます!
書込番号:26058308
2点
OPPOから回答が来ました。以下抜粋です。これで改善されることを願うばかりです…前回より症状ひどい気もしているので…
-----
今週2/20(木)以降順次、新しいソフトウェアを配信する予定となりましたので、ご案内申し上げます。※配信開始時期につきましては、状況により変更となる場合がございます。
対象機種:OPPO Reno11 A(SIMフリー/オープンモデル)
尚、実際の配信開始時期及びバージョン情報につきましては、2/20以降に以下ページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
書込番号:26079598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>レインドロップさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
公式の返答は、通知バグの修正に関する案内ですか?
今までもバグの内容についてHPには公表せずにこっそり修正が組み込まれている事が多かったですけど今回はどうでしょう
サードパーティー製アプリで顔認証ができない。
アプリの全削除ができない
通知が消えるバグ
プライムビデオを見れない
などが過去に上がってますが、公式にバグや修正を公表しないので毎回何処が直っているのか皆さんの書き込み見ないと分からないんですよね…
書込番号:26079709
2点
>zephyr777さん
>アプリの全削除ができない
ホームアプリを追加でインストールしないようにすれば問題ありません。
>プライムビデオを見れない
拡張メモリをオフにしておけば大丈夫かと。
書込番号:26079721
1点
>zephyr777さん
〉公式の返答は、通知バグの修正に関する案内ですか?
回答にはそこまで明記されておらず、複数のバグ修正ではと思います。通知バグも直ることを信じています。
書込番号:26079811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんこんにちは。
一日遅れの昨日、アップデートが降ってきたので早速インストールしました。
がしかし、何も改善しませんでした・・・
一体OPPOさんは何を直したのでしょうか。。。困りました。本当に不便です。
書込番号:26084393
1点
>レインドロップさん
>がしかし、何も改善しませんでした・・・
CPH2603_15.0.0.420(EX01)のファームだと思いますが、
前のスレッドで、一時的にしか表示されないという仕様の「バナーの通知が消える」と、当たり前のことを言われている方がいましたが、
添付画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)が、LINEを起動していないにも関わらず消えてしまうのでしょうか?
現在、CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新後、端末の初期化を行い、
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ後、LINEをインストール。
ColorOS V15固有のアプリを終了させない設定を行った上で、確認中です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
別のスレッドでは、一時的な表示の「バナーの通知が消える」という正常な挙動のことを言われている方もいました。
レインドロップさんの環境では、添付画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)がLINEを起動しないで、
どれくらいで消えているのでしょうか?
もしくは、LINEは問題ないけど、特定のアプリの通知で問題が出ているのでしょうか?
書込番号:26084428
1点
>レインドロップさん
まだ直って無いのですね
私の端末にはまだAndroid15が来る気配ありません^^;
>†うっきー†さん
前回スレッド立てたのは私ですが、バナー通知というのは間違いで通知領域という表現が正しかったとスレッド内で訂正しています。その後のやり取りからも通知領域から消える話しだとわかるかと思うのですが……?
同じ現象という事でそのスレッドの続きという意味で当時使ったバナーという表現になってしまったと思われます。
皆さん、通知領域から消える話をされてると思います
書込番号:26084464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
配信開始日:2025年2月21日(金)より順次開始
更新後のバージョン:ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
ColorOSバージョン:15(Android 15)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。
上記の更新が私のAndroid14ではサイズが5.74GBになっています。
サイトお知らせには通知問題のバグについて触れていませんが、前回もサイレントでこっそり修正していたと思います
今回もサイレント修正なら良いのですが、直っていないのなら最悪ですね
動画よりも全体に影響する通知の方が問題として大きいと思うのですが…
前回の修正を反映させないとか小規模会社の素人みたいな事してますね。チェックすらしてないのでしょうか?
書込番号:26084482
2点
昨日早速アップデートしましたが、通知バグ治ってませんね。
先程も2,3秒程出て消えました。前に治ったバグを再発させるのは頂けませんよね。
書込番号:26084492
3点
>zep-zep1100さん
>先程も2,3秒程出て消えました。前に治ったバグを再発させるのは頂けませんよね。
それは、こちらのスレッドのタイトルにある「バナー通知が消えてしまう」のことでは?
#26084428や#26084464でも記載がありますが、バナー通知は、すぐに消えるのは正常です。
そういうものですので・・・・・
#26084428に添付している1枚目画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)を見る必要があります。
また、
#26084470で記載した以下の内容にも気を付けて下さい。
>ちなみに、通知を消さないようにするためには、添付画像の赤枠の「×」ではなく、青枠の「戻る」か「ホーム」をタップする必要があります。
タイトルの「バナー通知が消えてしまう」というのは、本機に限らず、正常なものです。
一時的に表示する機能となります。
書込番号:26084508
1点
>ごまむすさん
返信と補足ありがとうございました。未だAndroid15が来ないのですね。SIMフリー端末でしょうか?設定から更新を確認してみても良いかと思います。
バナー通知については、既に訂正いただいていたものをそのまま使ってしまい申し訳ありませんでした。前回のごまむすさんと同じタイトルにすれば、その際に問題を抱えていてスレッドを見ていた方がまた見てくれるかとそのまま言葉を使っていました。
以後、通知領域アイコン等の正しい単語に切り替えます。
>zep-zep1100さん
コメントありがとうございます。この後うっきーさんへの返信も書きますが、どうも人によっては発生しない不具合のようで、OPPO側でも原因を掴み切れていないように思います。今回のアップデートで不具合解消していないことは、先ほど報告を済ませました。一旦回答を待ってみます。通知が消えるスクショも送って説明をしているので、不具合の内容自体は理解してもらっていると思います。
書込番号:26084509
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






