月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2025年4月13日 18:38 |
![]() |
4 | 1 | 2025年4月10日 19:44 |
![]() |
4 | 3 | 2025年4月2日 12:14 |
![]() |
9 | 1 | 2025年3月31日 06:15 |
![]() |
6 | 4 | 2025年3月29日 12:56 |
![]() |
131 | 64 | 2025年3月28日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

>wogeさん
設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→ディスプレイ→常時表示→アイコン→表示設定
|--情報→通知→オン
|--新しい通知→オン
書込番号:26128763
4点

ありがとうございます。
その通りにやってみたのですが、なぜか表示されないのです……。
書込番号:26134478
1点

>wogeさん
メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップしている通常版では、
添付画像の赤枠内の通り、表示されます。
通常版での確認ですが、ワイモバイル版のみ表示されない可能性は非常に低いと思います。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26135217
1点

ありがとうございます!
見てみました。
>マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3点→ロック
この「右上の3点」というのはどういう意味でしょうか?
書込番号:26135954
1点


>wogeさん
>これはもう処置無しでしょうか。
他に出来ることとしては、初期化後に、LINEを1本のみ追加インストールして、
#26135217記載のアプリを終了しない設定をして確認する程度しかないと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26145354
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
パワーアンプという再生アプリで音楽を聞いているのですが、今朝から急に音量が取れなくなりました
マックス付近まで上げても今までより小さいです繋ぎ方はポタアンにヘッドホンなのです
昨日アンドロイド15にアップデートしたのでそれが関係してるのかわかりません、音量自体微調整出来る様になったようですね
ユーチューブ等は変化ないので、OSアップデートかアプリの問題かよくわかりません
書込番号:26048318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月末に入手 楽天モバイル回線で使用中です。
android 14 の状態では power amp の音が小さい事はなかった
様に記憶しています。
android 15にアプデ
ビルド番号:A401OP_15.0.0.420(EX01)
この後、すぐにアップデートがきたので
ビルド番号:A401OP_15.0.0.600(EX01)
にしてしまいました。
この後、power amp の音が明らかに小さくなりました。
アプリごとに音量設定が可能になったのですがpower amp はMAXの状態でも
メイン音量を80%くらいにしないと聞き取れなくなりました。
絶対音量を無効化する設定をさがしましたが、android 15?では設定が
現れません。
良い対策がありましたらご教授ください。
書込番号:26141875
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
mineoのパケット放題Plusで、
TVerを見ると、本編が止まることが多いです。
本編はスムーズに見られる時もありますが
CMになるとクルクル回りだし、
何度もCMが止まります。
※TVerの画質は低に設定にしてます。
毎日2-3番組 見るので
パケ放題で見られたらと思います。
前に使っていたOPPO Reno5Aでは、
低にすれば全てスムーズに見られていたので残念です。
mineoのパケ放題に申し込まれている方がいましたら、同じような状況でしょうか?
地域差もあると思いますが…
・Ymobile版ではありません
・mineoはdocomoプランです
宜しくお願いいたします。
書込番号:26131372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>toco.さん
今家の古いパソコンでTVer見ています。光回線をWiFiで繋いでいますが、クルクルマーク出まくりで見れたものでありません。(コマーシャルは止まりません不思議です。)
もしお住いに、光回線かホームルーターで、WiFiをお使いで、ブルレイレコーダー(対応している製品)も使っておられたら、専用アプリ(パナソニックなら、どこでもディガーアプリ)をスマホに入れて、スマホとブルレイレコーダーを連携させて、同じWiFiに繋げば、スマホで地上波とBS放送をリアルタイムに見れますし、録画した放送も見る事が出来ます。
家の中で、出先でもどこでも見れます。
mineoのパケ放題なら、どこでも見放題ですね。
書込番号:26131594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
そんな方法もあるのですね!
残念ながらHDD内蔵のテレビしかありません。
5Aと比較すると他のアプリも
パケ放題使用時は少し遅く、
SIM変更も検討中です。
書込番号:26131849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toco.さん
>mineoのパケット放題Plusで、
>TVerを見ると、本編が止まることが多いです。
https://help.tver.jp/hc/ja/articles/222120868
>推奨環境を教えてください。
>スマートフォン、パソコン(自動画質)
>3.5Mpbs以上
1.5Mbpsと低速な環境では「TVerの画質は低」としても、厳しいかもしれません。
実際、本編も止まることが多いとのことなので。
まずは、回線の問題かどうかを確認されてはどうでしょうか。
パケット放題 Plusでは、200kbpsのスピード制限がありますので。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
>mineoスイッチをONにした状態で直近3日間で10GB以上のご利用があった場合、スイッチON/OFFに関わらず通信速度を最大200kbpsに制限する場合がございます。
まずは、ご自宅等のWi-Fiで、スピードが十分出ること(100Mbps以上であれば十分だと思います)を、以下のようなアプリで確認後に確認されてみてはどうでしょうか。
実際には、3.5Mpbs以上であれば問題ないはずではありますが。
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
100Mbps以上はあるWi-Fi回線で問題ない場合は、画質を低でも「CM」は通信料が増えて、パケット放題 Plusの速度では無理な可能性があると思います。
CMが止まっているときの、パケット放題 Plusのスピードも併せて計測してみるとよいと思います。
容量を仮に30分で450MB(低速ではなく自動だったとしても)、10GBを使おうと思えば、3日で11時間見る必要があり、1日4時間近くは見る必要があり、
容量を超えているとは思えませんが。
他でも通信には利用していると思いますので、端末内でモバイル通信の利用量がどの程度かを確認してみてもよいかもしれません。
推奨環境の、3.5Mpbs以上は出る回線を利用すべきだとは思います。
書込番号:26131992
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

>まつぼっくりーさん
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→なし
設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オン
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイスについて→バージョン→バージョン番号→7連続タップ
>設定→システムおよび更新→開発者オプション
設定→システムおよび更新→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オン
これで、誰でも、端末を持ち上げただけでホーム画面が表示されます。
個人情報などは登録しないで利用すれば、問題はないかと。
書込番号:26129577
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
この機種に変えてから別に開いていたタスクに戻ると画像のような無地の状態になります。
この状態になると読み込んでいたページを再読み込みしないと元に戻りません。
Chromeの不具合なのかOPPOの不具合なのか。
OPPO Reno 5 Aの時はこんな事はなかったのでReno 11 A、Android、Chromeどれかの不具合だと思いますが皆さんのReno11 Aではどうでしょうか?
この不具合の改善方法をお知りの方が居ましたらご教示いただければと思います。
2点

>この状態になると読み込んでいたページを再読み込みしないと元に戻りません。
今試して分かったのですが再読込しなくても右下の「最近使ったアプリボタン」でChromeを選びなおすと元に戻ることが分かりました。
しかし、原因は分からず。
買った時からこうなので自分だけではないと思いたいですが。
同じ人居ますかね?
書込番号:26112567
1点

>AM3+さん
該当の現象になったことがありませんが、可能性として、34ページと多数開いているためかもしれません。
一度、ページ数→右上の3点→すべてのタブを閉じる
その後、3ページ程度の表示にして確認してみてはどうでしょうか。
これで再現しない場合は、ページ数が多いと該当の現象になるということが確定出来るかと。
書込番号:26112576
3点

>†うっきー†さん
どうも返信ありがとうございます。
>該当の現象になったことがありませんが、可能性として、34ページと多数開いているためかもしれません。
実はそれは既に試していて現象が起きているときは何をやっても発生します。
ブラウザゲームなんかでは音が鳴ったまま先程の白い画面になります。
URL or 検索窓をタップすると戻る時もありますしタップしても戻らない時があります。
先程ブラウザを落として再度立ち上げたら現象は収まりました。
多分何かのきっかけでまた発生すると思います。
タブ数が多いのは当方投資をやっているので色々な銘柄のチャートや経済イベントのページを常に開いておきたいという理由があります。
Reno 5Aではそんな事は起きなかったのですがこの機種に変えてからは頻繁に起きます。
書込番号:26112927
0点

今の所改善出来ていません。
スマホ自体は問題無く稼働しているので初期不良だとかの問題ではないと思うのですが。
他に情報提供が無ければ†うっきー†さんだけをGoodアンサーに選ばせていただきますがよろしいでしょうか?
書込番号:26127412
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Color OS15にアップデートしたら、またこの現象が起こるようです。困ったものです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/#25968138
書込番号:26042718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リンクの貼り付けが良くなかったようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/
書込番号:26042722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レインドロップさん
私も確認できました。
実は前回のバージョンでも消える瞬間を目撃しましたが諦めてました。
改善は、もう期待してませんが(笑)
書込番号:26043066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>booh☆さん
ご返信ありがとうございます。やっぱり不具合ですか・・・
この端末、この手の不具合多過ぎますね。Reno 11 Aになって急に増えた感じがします。
タスクマネージャーも不安定なようで、アプリのkillがうまくできないですし。
メジャーアップデートなので、多少の不具合は仕方ないものの、前回と同じ不具合を再現するのはいただけませんね。。。
書込番号:26043082
9点

>レインドロップさん
また通知消える不具合が発生しているとの事ですが、その後いかがですか?
10月初めにこの不具合について書き込みOPPOに問い合わせしました。
その後11月上旬のアップデートで症状は改善されました。
先週OPPOから返事が来て「最新バージョン(現時点でCPH2603_15.0.0.320(EX01))へソフトウェアアップデートをいただき、改善がみられるかご確認をいただけますでしょうか」との内容でした。正直今更?という感想しかありませんし、もう改善されているし、私の端末を確認したらこのバージョンより古い状態でした。
「現在のソフトウェアバージョンはCPH2603_14.0.1.1210(EX01) となっており更新チェックをしてもこれが最新と表示されるため記載頂いたバージョンに更新する事が できません。 またAndroid15へのアップデートも来ませんし、ネットの書き込みでAndroid15にしたら通知不具合が再発したとの書き込みを数件見かけました。 不具合発生しているからアップデートが来ないのでしょうか?? アップデートで同じ不具合発生しているようなのでAndroid15に更新が来ても更新するのが怖い状況です。 という事でご連絡頂いた最新バージョンにする方法がわかりません」
と返信したところ、順次配信されるためお待ちください という回答でした。
配信に時間を要するのはわかっているのですが、android15で不具合発生しているという事はスルーでした。
また同じ不具合が発生するのかと思うと配信されても更新をためらってしまいます・・・
書込番号:26057835
5点

>ごまむすさん
こんにちは。ご無沙汰しております!
またNorg生活に戻ってしまいました(´;ω;`)
OPPOのサポート少し品質低下していますね。何度かやり取りしていますが、今のところOPPO側ではこの不具合が再現できていない、との回答で、動画を送れとメールが来ました。送りようもないのでどうしようか考え中です。
そしてまだAndroid15のアップデート降ってこないんですね。もしかすると、複数の不具合に気付いてアップデートを一時止めたのかも知れません。私は降ってきて数日様子をみて、不具合報告がなさそうだったので踏み切ったのですが、失敗でした・・・
もしCPH2603_15.0.0.320(EX01)が降ってきても、アップデートしない方が良いです。Norg生活に戻るだけです。修正のアップデートがされて、通知がしっかり来るようになったら、またこちらに書き込みますね。
書込番号:26057846
3点

>ごまむすさん
連投すみません。ごまむすさんは何かランチャーアプリは使っていますか?
私はNOVAランチャーを使っていて、通知バグとは直接関係ないのですが、
ホーム画面下部の■をタップし、×を押してもアプリの停止はできない状況で、
他の不具合が出ています。
もし通知バグとランチャーアプリの関連があったら、と思い良かったら教えてもらえると嬉しいです!
書込番号:26057949
2点

>レインドロップさん
通知が消える瞬間を動画に撮るには画面録画とかで数分間録画して症状が起こった箇所を切り取るくらいしか思い付きませんよね(-_-;)
私がチャットで問合せした時は通知が来た時の画面と数分後に何もしないのに通知が消えた状態の画面のスクショを送りました。
この時の不具合は全員に起こっていたわけでもなさそうですよね。なので今回の不具合も全員に起こってるわけではなさそうですが・・困りますよね
ランチャーアプリは特に使用していません。(ショートカットキーをまとめて通知領域に表示させるアプリは使っていて、それが常駐できなくなって前回の通知消える不具合に気が付きました)
お役に立てず申し訳ないです・・・
書込番号:26058298
2点

>ごまむすさん
全員に同じ不具合が起こっている訳ではないのですね・・・
それだと確かに再現は難しそうです。
それにしても、動画を取るのはかなりハードル高いですよね。。。
電源ONの時に一度出た通知が全て消えるので、そこを何とかスクショでもして送ってみます。
ランチャーアプリは使っていないのですね。情報ありがとうございます!
書込番号:26058308
2点

OPPOから回答が来ました。以下抜粋です。これで改善されることを願うばかりです…前回より症状ひどい気もしているので…
-----
今週2/20(木)以降順次、新しいソフトウェアを配信する予定となりましたので、ご案内申し上げます。※配信開始時期につきましては、状況により変更となる場合がございます。
対象機種:OPPO Reno11 A(SIMフリー/オープンモデル)
尚、実際の配信開始時期及びバージョン情報につきましては、2/20以降に以下ページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
書込番号:26079598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レインドロップさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
公式の返答は、通知バグの修正に関する案内ですか?
今までもバグの内容についてHPには公表せずにこっそり修正が組み込まれている事が多かったですけど今回はどうでしょう
サードパーティー製アプリで顔認証ができない。
アプリの全削除ができない
通知が消えるバグ
プライムビデオを見れない
などが過去に上がってますが、公式にバグや修正を公表しないので毎回何処が直っているのか皆さんの書き込み見ないと分からないんですよね…
書込番号:26079709
2点

>zephyr777さん
>アプリの全削除ができない
ホームアプリを追加でインストールしないようにすれば問題ありません。
>プライムビデオを見れない
拡張メモリをオフにしておけば大丈夫かと。
書込番号:26079721
1点

>zephyr777さん
〉公式の返答は、通知バグの修正に関する案内ですか?
回答にはそこまで明記されておらず、複数のバグ修正ではと思います。通知バグも直ることを信じています。
書込番号:26079811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんこんにちは。
一日遅れの昨日、アップデートが降ってきたので早速インストールしました。
がしかし、何も改善しませんでした・・・
一体OPPOさんは何を直したのでしょうか。。。困りました。本当に不便です。
書込番号:26084393
1点

>レインドロップさん
>がしかし、何も改善しませんでした・・・
CPH2603_15.0.0.420(EX01)のファームだと思いますが、
前のスレッドで、一時的にしか表示されないという仕様の「バナーの通知が消える」と、当たり前のことを言われている方がいましたが、
添付画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)が、LINEを起動していないにも関わらず消えてしまうのでしょうか?
現在、CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新後、端末の初期化を行い、
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ後、LINEをインストール。
ColorOS V15固有のアプリを終了させない設定を行った上で、確認中です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
別のスレッドでは、一時的な表示の「バナーの通知が消える」という正常な挙動のことを言われている方もいました。
レインドロップさんの環境では、添付画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)がLINEを起動しないで、
どれくらいで消えているのでしょうか?
もしくは、LINEは問題ないけど、特定のアプリの通知で問題が出ているのでしょうか?
書込番号:26084428
1点

>レインドロップさん
まだ直って無いのですね
私の端末にはまだAndroid15が来る気配ありません^^;
>†うっきー†さん
前回スレッド立てたのは私ですが、バナー通知というのは間違いで通知領域という表現が正しかったとスレッド内で訂正しています。その後のやり取りからも通知領域から消える話しだとわかるかと思うのですが……?
同じ現象という事でそのスレッドの続きという意味で当時使ったバナーという表現になってしまったと思われます。
皆さん、通知領域から消える話をされてると思います
書込番号:26084464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


配信開始日:2025年2月21日(金)より順次開始
更新後のバージョン:ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
ColorOSバージョン:15(Android 15)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。
上記の更新が私のAndroid14ではサイズが5.74GBになっています。
サイトお知らせには通知問題のバグについて触れていませんが、前回もサイレントでこっそり修正していたと思います
今回もサイレント修正なら良いのですが、直っていないのなら最悪ですね
動画よりも全体に影響する通知の方が問題として大きいと思うのですが…
前回の修正を反映させないとか小規模会社の素人みたいな事してますね。チェックすらしてないのでしょうか?
書込番号:26084482
2点

昨日早速アップデートしましたが、通知バグ治ってませんね。
先程も2,3秒程出て消えました。前に治ったバグを再発させるのは頂けませんよね。
書込番号:26084492
3点

>zep-zep1100さん
>先程も2,3秒程出て消えました。前に治ったバグを再発させるのは頂けませんよね。
それは、こちらのスレッドのタイトルにある「バナー通知が消えてしまう」のことでは?
#26084428や#26084464でも記載がありますが、バナー通知は、すぐに消えるのは正常です。
そういうものですので・・・・・
#26084428に添付している1枚目画像の赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)を見る必要があります。
また、
#26084470で記載した以下の内容にも気を付けて下さい。
>ちなみに、通知を消さないようにするためには、添付画像の赤枠の「×」ではなく、青枠の「戻る」か「ホーム」をタップする必要があります。
タイトルの「バナー通知が消えてしまう」というのは、本機に限らず、正常なものです。
一時的に表示する機能となります。
書込番号:26084508
1点

>ごまむすさん
返信と補足ありがとうございました。未だAndroid15が来ないのですね。SIMフリー端末でしょうか?設定から更新を確認してみても良いかと思います。
バナー通知については、既に訂正いただいていたものをそのまま使ってしまい申し訳ありませんでした。前回のごまむすさんと同じタイトルにすれば、その際に問題を抱えていてスレッドを見ていた方がまた見てくれるかとそのまま言葉を使っていました。
以後、通知領域アイコン等の正しい単語に切り替えます。
>zep-zep1100さん
コメントありがとうございます。この後うっきーさんへの返信も書きますが、どうも人によっては発生しない不具合のようで、OPPO側でも原因を掴み切れていないように思います。今回のアップデートで不具合解消していないことは、先ほど報告を済ませました。一旦回答を待ってみます。通知が消えるスクショも送って説明をしているので、不具合の内容自体は理解してもらっていると思います。
書込番号:26084509
1点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。私の単語の使い方に誤りがあり、混乱させてしまいました。
正しくはバナー通知ではなく、通知領域のアイコンです。
うっきーさんが書いている赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)のことを指しています。
ここのスレッドに書き込みされている皆さんは、バナー通知ではなくて、赤枠(ステータスバー)や青枠(アイコン右上の数値)のことを言っています。私が誤った単語を使ったために引きずられてしまっているだけです。
スクショを共有いたします。こちらはOPPOへも送ったものです。最初のスクショではLINEと「日付と曜日」アプリで表示される日付が通知領域に表示されていますが、その数秒後に次のスクショの状態、つまり全ての通知が目の前で消えます。同時にうっきーさんが書いている青枠の数字も消えます。時刻も見えているので、少なくとも1分以内の出来事と分かるかと思います。
29や31の数字はNorgアプリの数字で、通知のカウント数になります。Norgだけは消えずに残ってくれます。29から31に増えているのは、この間にメールとSMS通知も入りスクショは間に合わず通知が消えたためです。
書込番号:26084523
1点

>レインドロップさん
私が最初にタイトル間違えたのが原因&続きと分かりやすいようにというレインドロップさんの心遣いは理解しております^^
まさか同じ事が起こるとは思ってなかったのでビックリですよね
SIMフリーですがAndroid15来てないですね
不具合多そうなので私としては落ち着いた頃に来てくれればOKです^^;
書込番号:26084529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインドロップさん
>少なくとも1分以内の出来事と分かるかと思います。
私の端末では、添付画像通り、52分経っても消えませんね。
以下の作業は行ってはいますが。
・ColorOS V15にした後に、端末の初期化。その後移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
・初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
・LINEに対して、ColorOS V15固有のアプリを終了させない設定。
ep-zep1100さんの「2,3秒程出て消えました。」という、バナー通知のような挙動は謎ですね・・・・・・
他には、通知が消える条件としては、LINEを開いたままの状態で、別アプリなどを起動して、
その後、マルチタスクボタン押下後にLINEを終了した場合は消えます。
後は、今のところ、#26084470で記載した、赤枠の操作で意図的に消す場合くらいでしょうか。
それ以外では、ユーザーが間違って意図的に通知を消せそうなところはなさそうですが。
14:10に再度LINEを送ったので、24時間程、自分では通知を間違った消さない状態で、勝手に消えることがあるのか確認してみようと思います。
前回は、52分経っても消えていないので、消えないとは思いますが。
書込番号:26084566
2点

>14:10に再度LINEを送ったので、24時間程、自分では通知を間違った消さない状態で、勝手に消えることがあるのか確認してみようと思います。
早速間違えて、#26084470で記載した、赤枠の操作で消してしまったので、
14:29に送りなおしてやり直し。
私の場合は癖で「×」をタップして消してしまうことが多いです。
書込番号:26084574
0点

>†うっきー†さん
今回発生している不具合は、「CPH2603_14.0.1.1001(EX01)」のファームで発生した不具合と状況が全く同じです。
初期化以外はうっきーさんが書いていることは全て設定済です。
24時間待たなくとも、確実に不具合が再現するタイミングがあります。端末起動時です。
端末OFFの間に、別の端末からメール、LINE、SMS等のメッセージを送信し、起動後に受信するようにした状態で端末をON、起動後数十秒で恐らく全て受信するはずで、通知領域にアイコンが現れます。そのまま画面ONにして通知領域を数十秒見ていると、全てきれいさっぱり消え去ります。
24時間検証後でも良いので、ぜひ確認してみていただけないでしょうか。
ちなみに当然ではありますが、不具合発生していないファームでは、通知領域に現れたアイコンは消えずに残ります。
ここ最近でも、通知が消えたことに気付かず、即返信したい内容に対応ができなかったなどかなり困っている状況です。
書込番号:26084597
2点

>レインドロップさん
>端末OFFの間に、別の端末からメール、LINE、SMS等のメッセージを送信し、起動後に受信するようにした状態で端末をON、起動後数十秒で恐らく全て受信するはずで、通知領域にアイコンが現れます。そのまま画面ONにして通知領域を数十秒見ていると、全てきれいさっぱり消え去ります。
>24時間検証後でも良いので、ぜひ確認してみていただけないでしょうか。
了解です。
明日24時間経過後に確認してみます。
ただ、電源オフは、ファームの更新時くらい(正確には再起動)しかしないと思いますので、ほとんどの人は影響ないとは思いますが。
端末を長期保管する時程度なので、実運用で困ることはなさそうですが・・・・・
書込番号:26084613
0点

>†うっきー†さん
ぜひ検証お願いします!
ミスリードだったかも知れませんが、あくまでもこの不具合が再現する条件として電源OFF(再起動)と書いただけで、再起動が必須条件ではありません。日中普通に使っている時でも、何かを受信して画面ON+ロック画面通知を横目で見て、その後数十分後に実際に確認しようとすると通知が消えている、ということが一日に複数回起こります。
書込番号:26084621
1点

>レインドロップさん
>あくまでもこの不具合が再現する条件として電源OFF(再起動)と書いただけで、再起動が必須条件ではありません。
なるほどです。了解です。
>日中普通に使っている時でも、何かを受信して画面ON+ロック画面通知を横目で見て、その後数十分後に実際に確認しようとすると通知が消えている、ということが一日に複数回起こります。
この何かを受信というのが重要なのかもしれませんね。
私の場合は、LINEのみで検証しているので、問題が出ないだけかもしれません・・・・・
別の通知に押し出される形で、以前の通知が消えるという不具合がある可能性がありそうですね。
書込番号:26084647
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
端末の電源OFFは、不具合が再現する条件として書きましたが、私個人的には毎日夜間に自動電源OFF→数時間後に自動ONで運用しています。古い人間の考え方なのかも知れませんが、PCにせよスマホにせよ、ずっと起動したままだとどうしても動作がおかしくなることがありますので、昔から夜間OFFするようにしています。
iPhoneは逆に再起動で動作が遅くなるなどの弊害もあるようなので、夜間OFFが良いとも限らないのですが・・・
あと通知に関しては、LINEだけでなく、あらゆる通知が消えます。複数の通知で押し出させれるという感じではなく、複数の通知が同時に通知領域に残っているものが、ある瞬間に一気に消えるようです。そのトリガーは全く不明な状況です。
書込番号:26084766
2点

>ごまむすさん
返信遅くなりました。ごまむすさんにも色々とお気遣いいただき、感謝しています。
ほんとまさか同じことが起こるなんて・・・とかなり驚いていますし、アップデートしても直らなかったので愕然としています。。。
Android15がまだ降ってこないのが不幸中の幸いかも知れません。この不具合落ち着くまでは今のままが良いと思います!
通知領域の不具合解消したら、ここのスレッドで必ずお知らせするので、それまでは今のままぜひ使ってくださいね。
毎回Norgのお世話になるのはとても面倒ですので・・
書込番号:26084790
4点

>レインドロップさん
24時間待つことなく再現出来ました。
アイコン右上の数値が消えることは再現出来ませんでしたが、ステータスバーのアイコンが消えることは再現可能でした。
LINEの通知のみでも再現できるようでした。
そのため、別の通知が関係しているということもないようでした。
どれくらいの時間放置すると再現出来るのかは分かりませんが。
規則性もおそらくなく、不意に消えてしまうような感じでしょうか・・・・・
書込番号:26085461
2点

>†うっきー†さん
不具合が再現できたとのこと、検証ありがとうございました。LINE以外の通知がなくても消えたとのことなので、別通知との干渉でもなく、やはり本ファームウェアの問題の可能性が高そうですね。。。
消えるタイミングはランダムで、端末起動時のように目の前で即座に消えることもあれば、数時間後に消えることもあり、トリガーが全く分からない状況です。
早急にメーカーが対応してくれることを願っています。重要な通知を見逃すと本当に困るので・・・
そろそろOPPOやめて他のメーカーに行こうかとも思い始めました。Xiaomiあたりも良さそうですし。そちらのスレッドにもうっきーさんいらっしゃるので(^^♪
書込番号:26085768
3点

>レインドロップさん
>不具合が再現できたとのこと、検証ありがとうございました。LINE以外の通知がなくても消えたとのことなので、別通知との干渉でもなく、やはり本ファームウェアの問題の可能性が高そうですね。。。
確認時には、慎重に、自分で通知を消さないように注意したのですが、朝起きてすぐだったので、
寝ぼけていて「×」をタップした可能性が絶対にないとは言えないです。
2/23 7:40に再度LINEを送って、検証開始しました。
今度は絶対間違えないように画面を触って自分で消すことがないように、顔認証の解除と電源ボタンのスリープで確認中です。
4時間経過した現時点では、まだ消えていないようです。
時々画面を触らないようにして確認しつつ、再度24時間検証してみます。
書込番号:26085771
1点

>†うっきー†さん
再検証ありがとうございます。もし可能でしたら、確実に不具合が再現できるはずの起動直後の挙動もぜひ試してみてください。
話が脱線しますが「Redmi Note 13 Pro 5G」あたりがReno11 Aと同等スペックくらいかなぁとみています(SIMフリーはありませんが)。独自OSを使っているようで使用感もOPPOとはまた異なると思うのですが、それぞれの特徴とかメリットとか、どちらの方が使いやすいとか、ものすごく簡単なコメントで構わないので、ご意見いただけると嬉しいです。
書込番号:26085786
1点

>レインドロップさん
>再検証ありがとうございます。もし可能でしたら、確実に不具合が再現できるはずの起動直後の挙動もぜひ試してみてください。
了解です。
再度24時間検証後、問題なかった場合は、そちらも合わせて検証します。
今朝、自分で消さないように注意して操作したつもりではいるのですが、起きた直後で、自分の行動に自信がなかったです。
>それぞれの特徴とかメリットとか、どちらの方が使いやすいとか、ものすごく簡単なコメントで構わないので、ご意見いただけると嬉しいです。
XiaomiとOPPOの差ですね。
私は慣れてしまったので、どちらの方が使いやすいというのは、判断が難しいですね。
例えば、カスタマイズ性が最強なGalaxyだと、私にとっては使いにくいです。
これは、他の端末のUIに慣れているからであって、Galaxyに慣れれば、これが最強になると思います。
OPPOもXiaomiも慣れだと思います。
どちれも通知に関しては、確認すべき設定が多いのが難点でしょうか・・・・
サポートに関しては、以前はOPPOは、あまりよくなかったですが、
現在は、XiaomiもOPPOも非常にサポートが良いです。
メールでやり取りできるのがありがたいです。
Xiaomiは公式サイトの記載ミスがやや多い印象です。
キャンペーンのサイトすら間違うことがあります。
キャンペーンのページは間違いを指摘すれば修正はしてもらえますが、
スペックに関するページは間違いを認めつつも修正されないことがあります。
本国に連絡して修正だと思うので日本では手が出せないのかもしれませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq32
>Q.Xiaomiのメーカーサポートは良いでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq41
>Q.OPPOのメーカーサポートは良いでしょうか?
どちらも、コスパの良い端末を出してくれるのがいいですね。
書込番号:26085801
1点

>†うっきー†さん
端末間の比較コメントまでいただき、ありがとうございます!使ってみないと何とも分からない、人によって好みがある、という感じなのかなぁと受け止めました。
OPPOの不具合がなかなか解消されない場合は、Xiaomiも使ってみようかと思います。またその際にはお世話になるかも知れません。よろしくお願いいたします。
書込番号:26085811
1点

>レインドロップさん
今朝は寝ぼけていないクリアな状態で、24時間以上経過させて確認しました。
起きてから1時間以上して、顔も洗って、シャキッとした状態です。
添付画像通り、24時間経過しても消えていませんでした。
24時間と10分程度経過した状態。
今回は間違えないように画面にタッチして自分で消さないように、最新の注意を払いました。
私の場合は「×」をタップして、自分の意思で消してしまうことが多いため。
今から以下の内容で確認してみます。
電源オフ
別の端末からLINE
電源オン→ロック解除→ステータスバーに通知アイコンが表示されるのを待つ
その後、画面を時々触りながらスリープへ移行しないように、30分程待つ。
そうすると、ステータスバーの通知アイコンが消えてしまうはず?
書込番号:26086874
1点

>今から以下の内容で確認してみます。
まずはLINEを起動して既読状態。
ステータスバーに何の通知もないことを確認。
ホームボタン→マルチタスクボタン→上にスワイプして削除→再度マルチタスクボタン→最近のタスクはありませんの表示を確認
08:20 電源オフ
08:21 別の端末からLINE
08:22 電源オン→ロック解除→ステータスバーに通知アイコンが表示されるのを待つ
08:23 通知がありステータスバーにLINEのアイコンを確認
その後、画面を時々触りながらスリープへ移行しないように、30分程待つ。
スリープへの移行時間は30分設定
09:00 添付画像通り、通知が勝手に消える現象は起きませんでした。
レインドロップさんは、#26084566の書き込みの手順を一部行っていないとのことなので、それを行えば、問題は解決するとは思います。
特に最後の注意事項に気を付ける必要があります。
少なくとも、私の端末(CPH2603_15.0.0.420(EX01))では、問題が起きることは確認出来ませんでした。
#26084566の書き込みの手順を全て行っていることと、「×」などのタップで自分の意思で消さないようにしている前提で。
書込番号:26086928
1点

>†うっきー†さん
検証いただきありがとうございました。不具合は再現されなかったとのことで、端末や環境(インストールしているアプリ等)に依存することが分かりました。なので、本不具合が発生する人といない人がいて、OPPO側も原因を掴み切れていないと思います。
私が共有したスクショ2枚の間、スクショ以外の操作はなにもしていませんので、誤って通知を消したこともあり得ませんし、毎日同じ不具合が再現しています。。。
初期化すれば改善すると言いたいのだと思いますが、初期化直後は改善しても、環境構築すると同じ不具合が起こる可能性もあること、今回発生している不具合は、「CPH2603_14.0.1.1001(EX01)」のファームで発生した不具合と状況が全く同じであり、その際はアップデートで完璧に直ったことも踏まえ、次のアップデートを待ちます。それでも直らなければXiaomiに移行します。
初期化しなければ絶対に直らない不具合(断片データの蓄積で初期化以外に消す方法がない、スパイウェアが原因で初期化以外では完璧に消す方法がない、等)であれば試しますが、初期化必須ではない不具合で毎回初期化していたら、あまりにも時間がかかり過ぎます。この不具合とは異なりますが、Reno5 Aのタッチ決済系の不具合でもうっきーさんから勧められ、初期化(正確には同種端末をもう一台購入)をして試しても改善しなかった経験もあります。ちなみにReno11 Aでも同じ不具合が発生中ですが・・・
端末や環境依存の不具合では、初期化で完治するとも言い切れないかと思います。
ただ、それじゃどの環境に依存してこの不具合が起こっているのかは全く分かりませんが・・・
書込番号:26087157
3点

ちなみに・・・
今朝も端末起動&パスワード入力後に放置し、その後スリープ中にたくさんのアプリから来た通知が、数分後に本日初めて確認すると、きれいさっぱり全て消えていました・・・
書込番号:26087165
2点

自分のReno11 Aも
ColorOS15にアップデートしてから
通知ドロワーの通知が勝手に消える症状が再発してます
数日前に複数の不具合修正との
「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」にも
アップデートかけましたが解消どころか
逆に酷くなった印象です。
LINEなどアプリ問わず
メールアプリの通知なんかも数時間遅れて
ドロワーにポップアップされたかと思ったら
通知ドロワーを表示させようとスワイプダウンすると
目の前で消えたりもします。
設定の通知履歴には残るので
・通知ドロワーの通知が勝手に消える
・履歴にはあるのに通知ドロワーにすら表示されない
といった感じの症状ですね。
Amazonの配達予定通知や配達完了通知なんかも
勝手に消えたり表示されないとかなので
結構不便で困ってます
書込番号:26088516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>snap-on-onさん
コメントありがとうございました。
〉アップデートかけましたが解消どころか
逆に酷くなった印象です。
そう感じられますか?実は私もです…
感覚的な問題で検証もしていないので書かなかったのですが、何となくアップデート後に酷くなった気がしますよね…
ほんと困った問題です。
書込番号:26089190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レインドロップさん
今朝、ようやく、私の端末でも、ステータスバーから勝手に消える現象確認できました。
ステータスバーのアイコンが消えて、LINE右上の数値アイコンは残ったまま。
02/25 21:00に通知を受け取り、ステータスバーに通知アイコンが出た状態で、
02/26 07:00頃に確認時で消えていましたので、今回は、10時間もしないうちに消えたことになります。
端末を初期化してLINEだけを入れ、LINE以外からの通知がない状態でも、再現出来ました。
そのため、他の通知によって押し出されるということでもないようでした。
ただ、何が原因で消えるかは分かりませんが・・・・・
24時間以上しても消えない時もあるため、メーカー側でも原因特定までには、時間がかかる問題かもしれません・・・・・
書込番号:26089876
2点

>†うっきー†さん
再検証していただいていたのですね。ありがとうございます。そして不具合が再現されたとのこと、LINEしか入っていない端末で起こるということは、やはりファームウェアに何らかのバグが内在しているようですね。もしくはLINEに問題があるか…
ただ通知が消えるのはLINEだけではないので、ファームウェアの問題の可能性が高いと思っています。
早く原因究明して欲しいです…今のところOPPOからは回答なしです。
書込番号:26089889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインドロップさん
>ただ通知が消えるのはLINEだけではないので、ファームウェアの問題の可能性が高いと思っています。
はい。その通りだと思います。
今回の問題と関係するかは分かりませんが、現在、ワイモバイル版の方でファーム配信が停止されています。
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25011401.html
>【2025年2月14日更新】
>本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、ソフトウェア更新を停止しております。ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
今回の問題も調査対象で、対応されるとよいのですが・・・・・
書込番号:26089896
1点

>†うっきー†さん
ymobileはAndroid 15へのアップデートそのものを止めているんですね。ファームウェアの番号から見て、SIMフリー版に最初に降ってきたAndroid 15ですね。
メジャーアップデートなので、多少の不具合は仕方ないのだと思いますが、もう少し事前検証をしっかりやって欲しいですね…
あとは、OPPOに限らず、不具合発生時に一定期間だけでも良いので、ロールバックできるようになれば良いんですけどね。
書込番号:26089986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日メーカーから回答が来ました。次のアップデートで解消予定のようです。3度目の正直を信じようと思います。
この回答で、OPPOとしても不具合を正式に認めたことになりますね。
---
通知が消える事象について、3月上旬以降予定のアップデートにて解消予定となっております。
対象機種:OPPO Reno11 A(SIMフリー/オープンモデル、Yモバイル)
詳細のアップデートスケジュール及びバージョン情報は以下ページにて更新いたします。
<SIMフリーモデル>
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
<ワイモバイル>
https://www.ymobile.jp/support/product/update/
※アップデート手順につきましては、以下ページをご参照ください。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5011
お手数をおかけしますが、アップデート配信まで今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
---
書込番号:26090685
6点

皆さん、こんばんは。
私の端末にもやっと「バージョン番号:CPH2603_15.0.0.600(EX01)」が降ってきて、アップデートしました。
1日ほど検証したところ、通知が消えてしまう不具合は解消したようです!
これでまた安心して使うことができそうです。
>ごまむすさん
アップデートは降ってきましたか?設定の「システムおよび更新」からアップデートを確認してみてくださいね。「バージョン番号:CPH2603_15.0.0.600(EX01)」であれば、通知バグはなさそうです!
書込番号:26119657
2点

>レインドロップさん
ご報告ありがとうございます!!
1ヶ月前位にColorOS15のアップデート通知来てましたが更新せずレインドロップさんの報告を待っていました(*^^*)!
大丈夫かな?明日あたりチャレンジしてみます(*^^*)
書込番号:26119672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごまむすさん
大変お待たせしました!笑
アップデート後のバージョンがCPH2603_15.0.0.600(EX01)であることを確認して、アップデートしてくださいね!
書込番号:26119744
1点

>レインドロップさん
さっそく更新しました。
昨日の夜、バージョンがCPH2603_15.0.0.600(EX01)と記載されているのを確認して(スクショも撮りました)再起動したのですが、終わってみたらCPH2603_15.0.0.420(EX01)で最新となっており通知が全部消えまくっております( ノД`)シクシク…
スクショ撮っていたのでCPH2603_15.0.0.600(EX01)と書いてあったのは間違いないのですが、時差でまた配信されるんですかね・・・
とりあえずNorg入れました〜一気に更新して欲しい・・・・
書込番号:26120183
1点

>ごまむすさん
こんにちは。
私もバージョンがCPH2603_15.0.0.600(EX01)と記載されているのを確認していたので、アップデートしようと思って準備を進めていました。
今日の先ほどまで新しかった物が、今設定のソフトウェアアップデートの所を見てみたらCPH2603_15.0.0.420(EX01)になっています。
定期的にアップデートお知らせのような物が来ますが毎回キャンセルしています。
先日から何度か確認していましたがCPH2603_15.0.0.600(EX01)のはずでしたが、今は古い物になっています。
直前になって何か変更が入ったのでしょうか…タイミングが悪いですね。
書込番号:26120200
1点

>zephyr777さん
何か手順を間違えたのかな?と思っていました。昨日のスクショを見ると「ダウンロード&インストールする」ってボタンになっていて、今日更新した時は「再起動する」になっていて夜中にダウンロードされたのだと思ってバージョンは見てませんでした・・・ミスりました(-_-;)
そんなことが起こるなんて考えてもいなかったです・・・
書込番号:26120213
1点

>ごまむすさん
>zephyr777さん
え、まさか、そんなことが・・・(*_*;
私のスマホ再確認しましたが「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」になっていますね。何が起こったのだろう・・・
OPPOの公式ページでもアップデート配信中が消えてはいないですね。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
他の致命的な不具合が見つかって緊急で止めたとかだと、とても困ります(´;ω;`)ウゥゥ
私には3/20頃にアップデート降ってきて、そのまますぐにアップデートして検証しました。
OPPOにアップデートで不具合解消したことを連絡するついでに、他の方がうまくアップデートされていないことも連絡してみます。
書込番号:26120315
1点

>レインドロップさん
>ごまむすさん
書き方が不十分でした。他の方に誤解を与える可能性があるので追記します。
私はまだアップデートしていません。
その上で、設定→アップデートの所のアップデートの内容が古い物に表記が変わっているので、アップデートを中止しました。
との流れです。
書込番号:26120318
1点

>zephyr777さん
失礼しました。まだアップデートしていないのですね。「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」が来るのを待つか、正式にアップデート停止のアナウンスがあるのを確認するのを待つのが吉ですね。。。
書込番号:26120326
1点

すみません。一度細かく書きます。
IIJmioのシムフリー版で今の私の機体のソフトウェアバージョンは「CPH2603_14.0.1.1210(EX01) 」です。
「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」にアップデートと表記されていたと思うのですが、現在は「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」にアップデートとなっています。
レインドロップさんの書き込みを見てバージョンをチェックしたので、少なくても昨日の時点では、「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」と表記されていたはずです。
そして、今見るとアップデート画面のボタンの名前が変わっているような気がします。
「ダウンロード&インストール」だったと思うのですが、今は「今すぐ再起動」になっています。画像を添付します。
ダウンロードしてないはずなのですが、どこかのタイミングで勝手にダウンロードされたのか「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」表記になった時に変わったのか、一度再起動をしたので、その時かもしれませんし分かりません。
取り合えず色々と勝手に内容や表記が変わっているようです。
書込番号:26121119
1点

>zephyr777さん
>ダウンロードしてないはずなのですが、どこかのタイミングで勝手にダウンロードされたのか
設定→システムおよび更新→ソフトウェアアップデート→右上の3点→自動更新
ここで、自動ダウンロードを「許可しない」にしていなかったとか・・・・
書込番号:26121131
1点

>†うっきー†さん
自動更新はwifiになっています。ですのでダウンロードされているようですね。(夜間の自動更新はOFF)
ダウンロードされている場合は「今すぐ再起動」、ダウンロードする前は「ダウンロード&インストール」表記なのですね。
最近ずっと更新の通知が表示されていましたが毎回消していました。
書き込みを見て新しいバージョンが来ている事に気づいて、確認すると「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」でしたので、このバージョンへの更新通知が毎回表示されていたっぽいです。
しかし、「ダウンロード&インストール」表記なので、自動的にダウンロードはできていなかったようです。私自身もずっと間違って更新されないようにダウンロードしないようにしていました。(ダウンロードだけする通知みたいのがきてたような…)
ですので、「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」と表記されていても自動ダウンロードは出来ていなかったようです。
「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」に表記が戻った事で、自動ダウンロードされていた物があるから「今すぐ再起動する」になったのか、実際にダウンロードを最近されたのかのどちらかだと思います。
(自動ダウンロードになっているので2月時点でダウンロードされているはずですが…)
現在も「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」表記なので、待つしかなさそうですね。
書込番号:26121619
1点

最新版のアップデート通知が来たので手動でダウンロードしてインストールしました(*^^*)
通知が消えるトラブルはおさまった気配ですが、常時表示ディスプレイへの通知アイコンが表示が少ないような??
今までもそんなにじっくり常時表示ディスプレイを見ていた訳ではないですが通知数に対して常時表示ディスプレイのアイコンが少ない気がします
他の端末からメールを送っても、すぐにメール受信しないなどOS関係あるかわかりませんが以前と比較すると違和感あるので様子見します
書込番号:26125718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごまむすさん
こんばんは。アップデート降ってきましたか。良かったです!これでまたNorgとお別れですね。もう再会したくないです(;^ω^)
表示件数は変わっていない気がしますが、私もしばらく気にして見てみますね。
書込番号:26126569
2点

「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」が降ってきたので更新しました。
更新して2日ほど経ちますが通知や表記に問題はありません。
タスクボタンを押した時に開いているアプリ一覧がでますが、今までは一番右のアプリがアクティブでしたが、今回からは2番目がアクティブになっています。
アプリを開いている時に押した場合は2番目がアクティブになっていた方が効率が良いのですが、ホーム画面などを開いている時にタスクボタンを押した場合は前回のアプリを開きたい時が多いので、一番右のアプリがアクティブになっていた方が使いやすいのにと思いました。
設定画面とかすっきりして見やすく分かりやすくなった感じがします。
その他は特に困った事はありませんでした。
書込番号:26126579
1点

>レインドロップさん
常時表示ディスプレイの件は私の気のせいかもしれませんが^^;
私は通知を後で一気に確認する事が多いのですが、今までは画面ロックを解除しても通知そのものを開いて中身を確認しなければ常時表示ディスプレイのアイコンは残っていた気がします。
今はロック解除しただけで常時表示ディスプレイからアイコンが消えるみたい。
そこに違和感があって、あれ?っアイコン消えた?って思ったのですが以前の記憶が定かではないので勘違いかもしれないです^^;
>zephyr777さん
特にトラブルないようで良かったです!
何が変わったかちゃんとチェックしてませんが、写真編集でガラスの反射消せたり囲って検索とか出来るようになってるみたいですね(*^^*)
書込番号:26126668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごまむすさん
>ロック解除しただけで常時表示ディスプレイからアイコンが消える
それは何かおかしい気がしますね。私は普段はちょくちょく通知確認するので、そこまで気付かなかったのかも知れません。しばらく注意して見てみますね。
書込番号:26126716
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)