OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:7件

70代の母に持たせるスマホを検討してます。軽いので良さそうですが、
この機種は一切のロックや認証を行なわない場合、端末持ち上げただけでホーム画面になりますか?

書込番号:26129301

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/31 06:15(5ヶ月以上前)

>まつぼっくりーさん

設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→なし
設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オン

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイスについて→バージョン→バージョン番号→7連続タップ
>設定→システムおよび更新→開発者オプション

設定→システムおよび更新→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オン


これで、誰でも、端末を持ち上げただけでホーム画面が表示されます。
個人情報などは登録しないで利用すれば、問題はないかと。

書込番号:26129577

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

これなっちゃう人いる?

2025/03/16 17:10(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件
機種不明

この機種に変えてから別に開いていたタスクに戻ると画像のような無地の状態になります。
この状態になると読み込んでいたページを再読み込みしないと元に戻りません。
Chromeの不具合なのかOPPOの不具合なのか。

OPPO Reno 5 Aの時はこんな事はなかったのでReno 11 A、Android、Chromeどれかの不具合だと思いますが皆さんのReno11 Aではどうでしょうか?

この不具合の改善方法をお知りの方が居ましたらご教示いただければと思います。

書込番号:26112556

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

2025/03/16 17:16(6ヶ月以上前)

>この状態になると読み込んでいたページを再読み込みしないと元に戻りません。

今試して分かったのですが再読込しなくても右下の「最近使ったアプリボタン」でChromeを選びなおすと元に戻ることが分かりました。

しかし、原因は分からず。

買った時からこうなので自分だけではないと思いたいですが。
同じ人居ますかね?

書込番号:26112567

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/16 17:19(6ヶ月以上前)

>AM3+さん

該当の現象になったことがありませんが、可能性として、34ページと多数開いているためかもしれません。
一度、ページ数→右上の3点→すべてのタブを閉じる

その後、3ページ程度の表示にして確認してみてはどうでしょうか。

これで再現しない場合は、ページ数が多いと該当の現象になるということが確定出来るかと。

書込番号:26112576

ナイスクチコミ!3


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

2025/03/16 21:35(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

どうも返信ありがとうございます。

>該当の現象になったことがありませんが、可能性として、34ページと多数開いているためかもしれません。

実はそれは既に試していて現象が起きているときは何をやっても発生します。
ブラウザゲームなんかでは音が鳴ったまま先程の白い画面になります。
URL or 検索窓をタップすると戻る時もありますしタップしても戻らない時があります。

先程ブラウザを落として再度立ち上げたら現象は収まりました。
多分何かのきっかけでまた発生すると思います。

タブ数が多いのは当方投資をやっているので色々な銘柄のチャートや経済イベントのページを常に開いておきたいという理由があります。

Reno 5Aではそんな事は起きなかったのですがこの機種に変えてからは頻繁に起きます。

書込番号:26112927

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

2025/03/29 12:56(5ヶ月以上前)

今の所改善出来ていません。

スマホ自体は問題無く稼働しているので初期不良だとかの問題ではないと思うのですが。

他に情報提供が無ければ†うっきー†さんだけをGoodアンサーに選ばせていただきますがよろしいでしょうか?


書込番号:26127412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信64

お気に入りに追加

標準

バナー通知が消えてしまう

2025/01/19 15:06(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:400件

Color OS15にアップデートしたら、またこの現象が起こるようです。困ったものです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25912299/#25968138

書込番号:26042718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に44件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 07:45(7ヶ月以上前)

>レインドロップさん
>ただ通知が消えるのはLINEだけではないので、ファームウェアの問題の可能性が高いと思っています。

はい。その通りだと思います。
今回の問題と関係するかは分かりませんが、現在、ワイモバイル版の方でファーム配信が停止されています。

https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25011401.html
>【2025年2月14日更新】
>本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、ソフトウェア更新を停止しております。ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。

今回の問題も調査対象で、対応されるとよいのですが・・・・・

書込番号:26089896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/02/26 08:48(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ymobileはAndroid 15へのアップデートそのものを止めているんですね。ファームウェアの番号から見て、SIMフリー版に最初に降ってきたAndroid 15ですね。
メジャーアップデートなので、多少の不具合は仕方ないのだと思いますが、もう少し事前検証をしっかりやって欲しいですね…
あとは、OPPOに限らず、不具合発生時に一定期間だけでも良いので、ロールバックできるようになれば良いんですけどね。

書込番号:26089986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2025/02/26 18:43(7ヶ月以上前)

本日メーカーから回答が来ました。次のアップデートで解消予定のようです。3度目の正直を信じようと思います。
この回答で、OPPOとしても不具合を正式に認めたことになりますね。

---
通知が消える事象について、3月上旬以降予定のアップデートにて解消予定となっております。

対象機種:OPPO Reno11 A(SIMフリー/オープンモデル、Yモバイル)

詳細のアップデートスケジュール及びバージョン情報は以下ページにて更新いたします。

<SIMフリーモデル>

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462

<ワイモバイル>

https://www.ymobile.jp/support/product/update/

※アップデート手順につきましては、以下ページをご参照ください。

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5011

お手数をおかけしますが、アップデート配信まで今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
---

書込番号:26090685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件

2025/03/22 20:17(6ヶ月以上前)

皆さん、こんばんは。
私の端末にもやっと「バージョン番号:CPH2603_15.0.0.600(EX01)」が降ってきて、アップデートしました。

1日ほど検証したところ、通知が消えてしまう不具合は解消したようです!
これでまた安心して使うことができそうです。

>ごまむすさん
アップデートは降ってきましたか?設定の「システムおよび更新」からアップデートを確認してみてくださいね。「バージョン番号:CPH2603_15.0.0.600(EX01)」であれば、通知バグはなさそうです!

書込番号:26119657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/22 20:31(6ヶ月以上前)

>レインドロップさん

ご報告ありがとうございます!!
1ヶ月前位にColorOS15のアップデート通知来てましたが更新せずレインドロップさんの報告を待っていました(*^^*)!
大丈夫かな?明日あたりチャレンジしてみます(*^^*)

書込番号:26119672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/03/22 21:59(6ヶ月以上前)

>ごまむすさん

大変お待たせしました!笑
アップデート後のバージョンがCPH2603_15.0.0.600(EX01)であることを確認して、アップデートしてくださいね!

書込番号:26119744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/23 09:58(6ヶ月以上前)

>レインドロップさん

さっそく更新しました。
昨日の夜、バージョンがCPH2603_15.0.0.600(EX01)と記載されているのを確認して(スクショも撮りました)再起動したのですが、終わってみたらCPH2603_15.0.0.420(EX01)で最新となっており通知が全部消えまくっております( ノД`)シクシク…
スクショ撮っていたのでCPH2603_15.0.0.600(EX01)と書いてあったのは間違いないのですが、時差でまた配信されるんですかね・・・
とりあえずNorg入れました〜一気に更新して欲しい・・・・

書込番号:26120183

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/23 10:14(6ヶ月以上前)

>ごまむすさん
こんにちは。
私もバージョンがCPH2603_15.0.0.600(EX01)と記載されているのを確認していたので、アップデートしようと思って準備を進めていました。
今日の先ほどまで新しかった物が、今設定のソフトウェアアップデートの所を見てみたらCPH2603_15.0.0.420(EX01)になっています。

定期的にアップデートお知らせのような物が来ますが毎回キャンセルしています。
先日から何度か確認していましたがCPH2603_15.0.0.600(EX01)のはずでしたが、今は古い物になっています。

直前になって何か変更が入ったのでしょうか…タイミングが悪いですね。

書込番号:26120200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/23 10:32(6ヶ月以上前)

>zephyr777さん

何か手順を間違えたのかな?と思っていました。昨日のスクショを見ると「ダウンロード&インストールする」ってボタンになっていて、今日更新した時は「再起動する」になっていて夜中にダウンロードされたのだと思ってバージョンは見てませんでした・・・ミスりました(-_-;)
そんなことが起こるなんて考えてもいなかったです・・・

書込番号:26120213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/03/23 11:50(6ヶ月以上前)

>ごまむすさん
>zephyr777さん

え、まさか、そんなことが・・・(*_*;

私のスマホ再確認しましたが「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」になっていますね。何が起こったのだろう・・・
OPPOの公式ページでもアップデート配信中が消えてはいないですね。

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462

他の致命的な不具合が見つかって緊急で止めたとかだと、とても困ります(´;ω;`)ウゥゥ
私には3/20頃にアップデート降ってきて、そのまますぐにアップデートして検証しました。

OPPOにアップデートで不具合解消したことを連絡するついでに、他の方がうまくアップデートされていないことも連絡してみます。

書込番号:26120315

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/23 11:55(6ヶ月以上前)

>レインドロップさん
>ごまむすさん

書き方が不十分でした。他の方に誤解を与える可能性があるので追記します。

私はまだアップデートしていません。
その上で、設定→アップデートの所のアップデートの内容が古い物に表記が変わっているので、アップデートを中止しました。
との流れです。

書込番号:26120318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/03/23 12:00(6ヶ月以上前)

>zephyr777さん

失礼しました。まだアップデートしていないのですね。「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」が来るのを待つか、正式にアップデート停止のアナウンスがあるのを確認するのを待つのが吉ですね。。。

書込番号:26120326

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/23 21:09(6ヶ月以上前)

機種不明

ボタンが再起動と表示されている

すみません。一度細かく書きます。

IIJmioのシムフリー版で今の私の機体のソフトウェアバージョンは「CPH2603_14.0.1.1210(EX01) 」です。
「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」にアップデートと表記されていたと思うのですが、現在は「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」にアップデートとなっています。

レインドロップさんの書き込みを見てバージョンをチェックしたので、少なくても昨日の時点では、「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」と表記されていたはずです。
そして、今見るとアップデート画面のボタンの名前が変わっているような気がします。
「ダウンロード&インストール」だったと思うのですが、今は「今すぐ再起動」になっています。画像を添付します。

ダウンロードしてないはずなのですが、どこかのタイミングで勝手にダウンロードされたのか「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」表記になった時に変わったのか、一度再起動をしたので、その時かもしれませんし分かりません。

取り合えず色々と勝手に内容や表記が変わっているようです。

書込番号:26121119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/23 21:18(6ヶ月以上前)

>zephyr777さん
>ダウンロードしてないはずなのですが、どこかのタイミングで勝手にダウンロードされたのか

設定→システムおよび更新→ソフトウェアアップデート→右上の3点→自動更新

ここで、自動ダウンロードを「許可しない」にしていなかったとか・・・・

書込番号:26121131

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/24 09:48(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
自動更新はwifiになっています。ですのでダウンロードされているようですね。(夜間の自動更新はOFF)
ダウンロードされている場合は「今すぐ再起動」、ダウンロードする前は「ダウンロード&インストール」表記なのですね。

最近ずっと更新の通知が表示されていましたが毎回消していました。
書き込みを見て新しいバージョンが来ている事に気づいて、確認すると「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」でしたので、このバージョンへの更新通知が毎回表示されていたっぽいです。

しかし、「ダウンロード&インストール」表記なので、自動的にダウンロードはできていなかったようです。私自身もずっと間違って更新されないようにダウンロードしないようにしていました。(ダウンロードだけする通知みたいのがきてたような…)

ですので、「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」と表記されていても自動ダウンロードは出来ていなかったようです。
「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」に表記が戻った事で、自動ダウンロードされていた物があるから「今すぐ再起動する」になったのか、実際にダウンロードを最近されたのかのどちらかだと思います。
(自動ダウンロードになっているので2月時点でダウンロードされているはずですが…)

現在も「CPH2603_15.0.0.420(EX01)」表記なので、待つしかなさそうですね。

書込番号:26121619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/27 21:25(6ヶ月以上前)

最新版のアップデート通知が来たので手動でダウンロードしてインストールしました(*^^*)
通知が消えるトラブルはおさまった気配ですが、常時表示ディスプレイへの通知アイコンが表示が少ないような??
今までもそんなにじっくり常時表示ディスプレイを見ていた訳ではないですが通知数に対して常時表示ディスプレイのアイコンが少ない気がします
他の端末からメールを送っても、すぐにメール受信しないなどOS関係あるかわかりませんが以前と比較すると違和感あるので様子見します

書込番号:26125718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/03/28 18:15(6ヶ月以上前)

>ごまむすさん

こんばんは。アップデート降ってきましたか。良かったです!これでまたNorgとお別れですね。もう再会したくないです(;^ω^)
表示件数は変わっていない気がしますが、私もしばらく気にして見てみますね。

書込番号:26126569

ナイスクチコミ!2


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/28 18:21(6ヶ月以上前)

「CPH2603_15.0.0.600(EX01)」が降ってきたので更新しました。
更新して2日ほど経ちますが通知や表記に問題はありません。

タスクボタンを押した時に開いているアプリ一覧がでますが、今までは一番右のアプリがアクティブでしたが、今回からは2番目がアクティブになっています。
アプリを開いている時に押した場合は2番目がアクティブになっていた方が効率が良いのですが、ホーム画面などを開いている時にタスクボタンを押した場合は前回のアプリを開きたい時が多いので、一番右のアプリがアクティブになっていた方が使いやすいのにと思いました。

設定画面とかすっきりして見やすく分かりやすくなった感じがします。
その他は特に困った事はありませんでした。

書込番号:26126579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/28 19:34(6ヶ月以上前)

>レインドロップさん

常時表示ディスプレイの件は私の気のせいかもしれませんが^^;
私は通知を後で一気に確認する事が多いのですが、今までは画面ロックを解除しても通知そのものを開いて中身を確認しなければ常時表示ディスプレイのアイコンは残っていた気がします。
今はロック解除しただけで常時表示ディスプレイからアイコンが消えるみたい。
そこに違和感があって、あれ?っアイコン消えた?って思ったのですが以前の記憶が定かではないので勘違いかもしれないです^^;

>zephyr777さん

特にトラブルないようで良かったです!
何が変わったかちゃんとチェックしてませんが、写真編集でガラスの反射消せたり囲って検索とか出来るようになってるみたいですね(*^^*)

書込番号:26126668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/03/28 20:11(6ヶ月以上前)

>ごまむすさん

>ロック解除しただけで常時表示ディスプレイからアイコンが消える

それは何かおかしい気がしますね。私は普段はちょくちょく通知確認するので、そこまで気付かなかったのかも知れません。しばらく注意して見てみますね。

書込番号:26126716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめて投稿します

oppo reno11aのワイモバ版を使用しています

おやすみモードを1:00?8:00に設定していてその時間になると自動的にサイレントモードもオンになるように設定していて、確かに表示はサイレントモードがオンになった状態になるのですが、
ふとYouTubeを寝室で開くと大音量で音がでてびっくりしました。


設定の所からサイレントモードの設定を確認すると、「メディアを消音」になっているようなのですが、ホーム画面の上からスクロールすると出てくるショートカットみたいな所はメディアのマークが消音になっていません。

なにか設定を間違っているのでしょうか?
ずっと調べているのですがよくわからずこちらで質問させていただきました

書込番号:26122748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/25 12:13(6ヶ月以上前)

>かめらんどせるさん

実機で確認していませんが、
割り込み設定で、「アプリ」等の設定を確認してみてはどうでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。

書込番号:26122883

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/25 19:05(6ヶ月以上前)

>かめらんどせるさん

2枚目の添付画像で「アプリ」のところが「0個のアプリ」になっていましたので、youtubeなどを登録しているわけではないようでした。

試しに、クイックアクセス内の「サイレントモード」を手動でオンにしてみて下さい。
※ない場合は、追加した上で。

それで、右上のメディアのスライダーが一番下になることを確認出来るはずです。

それすら機能しない場合は、
設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべての設定をリセット
その後、
サイレントモードがオンのときにメディアを消音がオンになっていることを確認後、
サイレントモードを手動でオン。


それでも無理なら、端末の初期化でしか直らないかもしれません・・・・・・

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26123331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/25 20:53(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

うっきーさん
返信ありがとうございます

クイックアクセスの「サイレントモード」を手動でオンにした時は、メディアの音量もちゃんとオフになってくれるんです

ただ同じようにクイックアクセスの「おやすみモード」を手動でオンにした時は「サイレントモード」は自動的にオンになりますがメディアの音量は変わらないです

こういう仕様なのでしょうか…

または同じ症状の方はいらっしゃいませんか

書込番号:26123473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/25 21:02(6ヶ月以上前)

>かめらんどせるさん
>クイックアクセスの「サイレントモード」を手動でオンにした時は、メディアの音量もちゃんとオフになってくれるんです
>
>ただ同じようにクイックアクセスの「おやすみモード」を手動でオンにした時は「サイレントモード」は自動的にオンになりますがメディアの音量は変わらないです

「サイレントモード」ではなく、手動で「おやすみモード」にした時は、確かにメディアのスライダーは変化ありませんでした。

書込番号:26123489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/27 10:22(6ヶ月以上前)

うっきーさん
返信ありがとうございます

すみません
ご返信頂いた内容がよくわならなかったのですが、これは「そういう仕様なんです」ということでしょうか…

何度も質問すみません

書込番号:26125034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/27 12:47(6ヶ月以上前)

>かめらんどせるさん
>ご返信頂いた内容がよくわならなかったのですが、これは「そういう仕様なんです」ということでしょうか…

本機のみでしたら、不具合の可能性がありますが、他のOPPO端末も同様でしたので、仕様になると思います。
ただ、これは他のOPPO端末でも同様だったのでという、私の推測でしかありません。

設定内の説明では「サイレントモードをON」と記載があるため、ユーザーからすると、「サイレントモード」と同じ動きになるのが自然なことだとは思います。

仕様であるかどうかについては、OPPOへ問い合わせをしないとわかりません。

「サイレントモードがオンのときにメディアを消音」は、サイレントモードを直接操作した時のみ有効です。
という回答だけになるかもしれませんが。
気になる場合は、問い合わせをして下さい。

書込番号:26125180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

指紋認証アニメーションが持続しなくなった

2025/03/01 20:29(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

CPH2603_15.0.0.420(EX01)
漸く更新が来て入れたのですが、ロック解除の指紋認証で問題発生しています。
ロック画面に入った直後は指紋アニメーションが出て正常に解除します。放置して指紋アニメーションが消えて直ぐに本体を揺らすと再度表示されます。ここ迄は正常。
ロック画面に入ってから10秒程(かな?)経過した状態でアニメーションが消えたら、振ろうが揺らそうが指紋アニメーション再表示なし。アニメーションは出ませんが指を置くと解除します。つまりはアニメーションが表示されないだけ。(アニメーションが消える前に揺らし続けてると表示ホールドしてます。)
何でだろう?再起動、アニメーション設定をOFF/ONし直してもダメですね〜。皆さん問題無いですか?

書込番号:26094341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/01 23:27(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
個体の問題ですか・・・

書込番号:26094571

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 07:56(6ヶ月以上前)

>PX-kentaさん
>個体の問題ですか・・・

動画拝見しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホームアプリを追加でインストールしているようですので、アンインストール後、端末の再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

設定→ホーム画面とロック画面→ダブルタップしてロックする→オフ

ウェジェットで「画面のロック」を配置。

これで、スリープへの移行を「画面のロック」ウィジェットを使ってスリープにさせて、
それ以降の操作は、添付動画の4秒目以降と同じ操作をしてみて下さい。

これで正常になることを確認出来るようになると思います。

書込番号:26094749

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 07:59(6ヶ月以上前)

>ウェジェットで「画面のロック」を配置。
>
>これで、スリープへの移行を「画面のロック」ウィジェットを使ってスリープにさせて、

ウィジェットではなく、ホームアプリをアンインストール後に再起動して、
ドロワー内にある、「画面のロック」アイコンをホームにドラッグでした。

書込番号:26094750

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 08:17(6ヶ月以上前)

↑上記手順でも、30回くらい操作すると1回程度、アニメーションが表示されないことがあることを確認出来ました。
どの場合も同じ操作なので、確実に再現させる方法をわかりませんでしたが。
稀に、再現は可能なようでした。

書込番号:26094769

ナイスクチコミ!2


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/02 09:25(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>ホームアプリを追加でインストールしているようですので、アンインストール後、端末の再起動。

使っているのはオリジナルのシステムランチャーです。過去含めホームアプリのインストール歴はありません。
似たところでシステムランチャーのデータリセット?・・・これまた再配置が面倒ですね

書込番号:26094828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 09:31(6ヶ月以上前)

>PX-kentaさん
>使っているのはオリジナルのシステムランチャーです。過去含めホームアプリのインストール歴はありません。

そうでしたか。失礼しました。
左上にアイコンがビッシリつまっていたので、別のものを使っているように見えましたが、
フォルダを配置していただけのようですね。


>似たところでシステムランチャーのデータリセット?・・・これまた再配置が面倒ですね

仮にしても、再現頻度は下がるかもしれませんが、何十回かに1回は再現はすると思います。
私の初期化している端末でも、再現には苦労しましたが、100回も試せば、2,3回程度は再現可能でしたので・・・・・

書込番号:26094842

ナイスクチコミ!2


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/02 09:49(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
逆の意味でですが、稀に表示されることがあります。指紋認証位置に触れたのかな?と思っていましたが違いますね。稀に正常動作している模様、、、その手順は不明

先の通りOPPOへは報告済みにて、待ちで静観します。

書込番号:26094865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/02 13:28(6ヶ月以上前)

正常と異常の発生具合が逆転しました。今は、稀に指紋アイコンが表示されない。異常の再現は困難に。
逆転するまでの変化点は電話着信が有りました。ロック時の通知かな?ですが、Gメール受信でロック画面通知は何度もしていたので、違いはそれが電話着信だったことくらい。
迷宮入りしそうだな・・・

書込番号:26095178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/03/03 08:45(6ヶ月以上前)

>PX-kentaさん

解決策でなくて申し訳ないですが、同じ現象が起きていましたので書き込みさせて頂きました。指紋のアニメーションが出たりでなかったりします。出なくてもこの辺だな、というところを抑えているとロック解除はできます。

頻度ですが、私はPX-kenta様と逆で、ちゃんと出ることが多い、から→出ないことが多い、に変わってきました。

ですのでスレ主様の個体以外にも発生しているのでは無いかと思います。早く改善されるといいですね。

書込番号:26096185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/03 12:21(6ヶ月以上前)

>どら猫たい焼きさん
先の通り現在こちらはほぼ正常にアイコン表示されています。この状態起点だと異常と気付かないだろうなーと言う頻度。もしかして15更新前からの出ていたのか?とも。
で、異常と正常の発生頻度が逆転したのも摩訶不思議。

個体の問題ではなさそう・・・と言うことで認証、ありがとうございます。

書込番号:26096380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/03 12:53(6ヶ月以上前)

>PX-kentaさん

ロック後直ぐはアイコン表示→消える→すぐ揺らす→アイコン再表示→消える→揺らす→無表示
この現象だけではなく、

ロック後直ぐはアイコン表示→消える→すぐ揺らす→無表示
この現象になることもないですか?

100〜200回程確認すれば、おそらく1回は再現出来ると思いますが。

書込番号:26096428

ナイスクチコミ!2


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/03 13:11(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
今となっては再現困難ですが、以前の高頻度発生時はロック画面に入ったときからの経過時間かな?の症状もありました。
ロック画面突入→指紋アイコン表示→消える→揺らす→指紋アイコン再表示→時間切れかの様に直ぐ消える→何しようが再表示なし
それは100%じゃなくて、消える→揺らす→再表示を永遠と続けられるパターンの方が多かったかな

書込番号:26096456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/04 14:16(6ヶ月以上前)

私も同じ症状です。

OSか15にアップされた、数日後のアプデしたら、端末を少し持ち上げるだけで、指紋認証のマークが、出てたのが、でなくなりました。

しかたなく、設定→ユーザー補助→ジェスチャーで、本体を持ち上げると、画面ONに設定しましたが、画面ONにならず。(何回かに1回程度は、ロック画面と指紋認証マークがでます。)

しかたないので、データを全部バックアップして、初期化してみましたが、なおらず。

真っ暗な画面をダブルタップしたら、ロック画面になり、指紋認証マークもでるので、面倒ですが、そういう使い方をしてます。

次のアプデで改善されることを祈って、そのまま使ってます。

書込番号:26097716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/04 20:12(6ヶ月以上前)

>hiroyukihiroyukihiroyukiさん
皆さん同じ問題が出ている様ですね。こちらは稀にしか指紋アイコン出ない!から(100%じゃないですが)殆ど出る!に変化しました。何故かは分かりません。
出ないときはアイコン無くともここだよな?で指置くと認証されます。但し揺らす動作は必要です。アイコン表示がされていないだけで裏では指紋を待っている!と言う感覚にて・・・

書込番号:26098099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/11 11:24(6ヶ月以上前)

昨日、また、アプデが降ってきましたので、期待を込めて、アプデしてみました。

結果、ユーザー補助のスマホを持ち上げるをONからOFFにしました。

で、暗い画面になってから、本体を、動かすと、指紋認証のマークがでるようになりました。一応、治ったみたいです。

が、使わない時間が長かった時等、時々、指紋認証のマークが出ない時もあります。

100%完治という訳でもないですが、これで、よしとします。

書込番号:26106050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/03/17 21:11(6ヶ月以上前)

>PX-kentaさん

2025年3月14日からCPH2603_15.0.0.600(EX01)が順次配信されていたようです。
先程更新して、確認してみました。

50回試しましたが、すべて問題ありませんでした。

おそらく、問題は解決していると思います。

書込番号:26114049

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/17 22:02(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>hiroyukihiroyukihiroyukiさん

OPPOサポートから、アップデートがあるので様子を見てくれ!と連絡がありました。詳細連絡タイミングからして対処してないよね?で、あーお茶を濁すと言うやつか!と。
そして、それが降ってくるまでまた永遠と待ち・・・です。

書込番号:26114124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2025/03/21 16:53(6ヶ月以上前)

3月20日、またまた、アプデが降ってきましたので、インストールしました。

結果、完全に、指紋認証アイコンの表示がスマホを動かしただけで表示されるようになりました。

もちろん、ユーザ補助のスマホを持つと画面表示OFFにしたままです。

これで、不具合は、全て無くなりました。

書込番号:26118299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/21 17:53(6ヶ月以上前)

>hiroyukihiroyukihiroyukiさん
完治、そうですか。確かに、日本情報だけな筈もなく世界規模の運用なんで多くのフィードバッグ情報で修正対応した結果でしょうね。日本サポートには情報展開されているとは限らないし。
こちらは15更新も1ヶ月以上放置されたので当面来ないでしょう・・・。OPPOからは.600(EX01)と連絡来ましたが、今も本体は.420(EX01)で最新バージョンと言ってます。発売1週のウォッチセット購入でしたがアプデのS/Nは後廻しの様です。

書込番号:26118343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-kentaさん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/22 11:46(6ヶ月以上前)

アプデが遅いと愚痴ってたら今朝来ました。
で結果は、完治していないです。稀の稀で1回だけですがアイコン非表示がありました。ゴミとかで近接センサー感知?いやいや、アイコン無しでもロック解除したし。
未解決ながらも発生頻度からは”もう良いわ!”です。

書込番号:26119202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

買うならOPPO Reno11Aか12か

2025/03/21 14:28(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

新機種を待つか、こちらのスマホを購入するか迷ってます。
こちらも徐々に値下がってきているのでしょうか?
新しいのが出たらさらに値下がりますか?


現在楽天モバイルでOPPOA5 2020を使用中、それよりはもちろんよくなってますよね?

引き続き楽天モバイルの予定です。
Yモバイル等は考えていません。



書込番号:26118178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/21 16:09(6ヶ月以上前)

海外ではReno11 Fと下位モデルにあたるReno12 Fが共に昨年中に発売されて、日本のシリーズ名とずれが生じています。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13182&idPhone2=12797&idPhone3=13607

日本ではReno12 Fに相当する性能を持つOPPO A3 5Gが発売されています。海外ではReno13 Fが発売されましたが、これの日本版が発売されるかはわかりません。

なお、Reno11A、A3共にスピーカーはモノラルです。

書込番号:26118252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/21 21:54(6ヶ月以上前)

OPPOA5 2020の何を持ってしてイケてないとされて、この機種に何を期待しているのか私にはわかりかねます。

もうちょっと具体的に書かれては?

書込番号:26118607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2025/03/22 07:33(6ヶ月以上前)

次の日本市場でのRenoシリーズはReno13(奇数)になる可能性高いです

スピーカーもステレオになりグレードが上がる可能性が高いです

A5から機種変更ならA79でも問題無いかも知れません

書込番号:26118867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/22 07:45(6ヶ月以上前)

>ぴの8020さん
バッテリーの持ちやセキュリティ上の問題かと思いますが、スペックダウンになりますので、最新機種まで待たれた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:26118881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)