OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1082件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷

2024/08/11 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

プリンターに印刷しようとしたら今日突然、不適切な証明書でジョブが拒否されました旨のメッセージで出来なくなりました、いつも文章をダウンロードして
xodoというアプリで開いてからキャノンのts8230という古いプリンターになります
他のスマホで同じ条件でやったら普通にできました
設定が何か必要なのでしょうか?

書込番号:25846716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/12 07:21(1年以上前)

アプリの問題では?
違うアプリで試されては?

書込番号:25846945

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/12 09:26(1年以上前)

>ことゆはさん

「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」
canon純正のプリンターに接続するアプリと印刷するアプリがあるみたいですよ
そのプリンターも対応してるみたいです

書込番号:25847084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 手袋をした時の反応について!

2024/08/10 11:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sanquuさん
クチコミ投稿数:18件

reno 7からの乗換です。
以前は手袋をしたままでもスクロール、タップ等出来たのですが、同じ手袋なのに反応しません。何か設定ありますか?

書込番号:25844766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/10 12:40(1年以上前)

機種不明

>sanquuさん
クイックスタートを参照下さい。
「手袋をしたままでの操作」は、動作しないことがある旨の記載があります。
利用されている手袋を外すしかないのではないでしょうか。

書込番号:25844855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2024/08/10 13:00(1年以上前)

>sanquuさん

一般的には、普通の手袋では、動作保証外の手袋が多いです。

手袋でタッチ操作などに対応している手袋でないと
操作が出来ないかと思います。

書込番号:25844878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/08/10 15:27(1年以上前)

reno7aの時も最初から貼られてるフィルムでしたか?

書込番号:25845000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信37

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤー

2024/07/15 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 snap-on-onさん
クチコミ投稿数:59件

ブラウザ(※Chrome、Firefox問わず)にて
サイトのページ内に埋め込まれた動画などを再生すると
通知ドロワーの中に該当動画のメディアプレーヤーが現れ
ページ内での動画再生を停止したり
ブラウザ自体を閉じてタスクを消しても
メディアプレーヤー自体は居座り続けて
なかなか消えてくれません。

たまに画面オフにしてロック状態にも関わらず
動画を再生し続けて音を出したりもしてきます。

通知バー内のメディアプレーヤーのタスクキルしたり
表示や起動されないようにする設定はあるんでしょうか?

書込番号:25812650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/07/15 22:28(1年以上前)

無いと思います。ブラウザ等を閉じた後も通知領域に残ったメディアプレーヤーは都度スワイプして消すしか無いでしょう。

Androidではかなり以前から、各種メディアプレーヤーのアプリ本体を終了しても通知領域にプレーヤーが残り続ける仕様が当たり前になりました。それでも私が長く使ってきた音楽プレーヤーVanilla Musicのようにアプリ終了と同時にアイコンや通知領域からも消える機能を備えたものはごくまれに存在していたものの、Android11移行はシステム側でそういった機能が強制的に無効化されるのを確認しています。

繰り返しになりますが、面倒でも不要になった通知領域のプレーヤーは都度スワイプして消してください。

書込番号:25812667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snap-on-onさん
クチコミ投稿数:59件

2024/07/15 22:36(1年以上前)

>ryu-writerさん
書き込みありがとございます。

通知ドロワー内のメディアプレーヤーなんですが
ブラウザのページ消したり
ブラウザ自体を閉じても居座り続けるし
ドロワー内でどんなにスワイプしても消えないんですよ。

長押ししたりタップして拡大状態にしても
タスクをオフにするような箇所が一切なくて困惑してます。

今のところしばらく放置して
いつの間にか消えてるのを確認するくらいしか
対処がない状態なんです。

書込番号:25812676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/16 00:23(1年以上前)

>snap-on-onさん
こんにちは
私の機体ではyoutubeやnhkのニュース動画をchromeで流してみたんですけど、タブを消したり違うページに移動すると消えます。
通知ドロワーの左上、ディスプレイの明るさを調整するボタンの左側の部分ですよね?

書込番号:25812788

ナイスクチコミ!3


スレ主 snap-on-onさん
クチコミ投稿数:59件

2024/07/16 01:15(1年以上前)

>zephyr777さん
書き込みありがとうございます

そうてすね、通知ドロワーの左上部が
普段のWi-Fiアイコン等を押しのけて
居座る形になるメディアプレーヤーです。

確かにタブを閉じたりページ自体を変遷すると
消えるみたいというか、そうしないと消せないですね。

ただ、自分のよく見る記事サイトなどは
無関係の動画広告がよく貼られてるので
その動画がすワイプして画面外に行っても
ずっと音声は流れてる感じになるんで
本来読みたい記事に集中できず邪魔で仕方ないです。

ブラウザ自体を閉じてるのにタブが閉じてないなら
プレーヤーはドロワーに居座るってのもナンセンスですよね…

書込番号:25812817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/16 01:38(1年以上前)

>snap-on-onさん
youtubeの埋め込み動画を再生してみました。
埋め込み動画の場合のみ残るっぽいですね。ブラウザ落としても居座りますね。

youtubeの場合は、ブラウザを最小化すると再生は止まります。でも通知には居座ります。ブラウザを閉じても消えません。
残っているのに再生ボタン押しても動きません。
確かに意味分からない仕様ですね。youtubeの場合は止まるだけマシって感じでしょうか

書込番号:25812827

ナイスクチコミ!3


スレ主 snap-on-onさん
クチコミ投稿数:59件

2024/07/16 18:39(1年以上前)

>zephyr777さん
おっしゃるとおりの挙動です。

Reno11 Aと言うよりAndroidの挙動になるんですかね
Reno5 Aから乗り換えて前はこんな挙動なかったので…

何の役にも立たない状態のプレーヤーが
タスクキルもできずに通知ドロワー内に居座り続けるのは
なかなか意味分からない仕様だし邪魔くさいですねぇ…

書込番号:25813694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/07/26 09:49(1年以上前)

機種不明

>snap-on-onさん
スクショのような設定ないですか?
見当違いならすみません。

書込番号:25825662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/07/26 16:15(1年以上前)

失礼しました。
Color OS でしたね、全然違いました。

書込番号:25826009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/27 00:28(1年以上前)

>湘南大魔王さん
確かに設定に「メディアプレイヤーを固定する」は無いですね。
そちらの機種が何か分かりませんが、他のOS(OSバージョン)または他機種では設定で消せるのですか?

書込番号:25826503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/07/27 01:15(1年以上前)

機種不明

>zephyr777さん

私の場合AQUOS(Android14)なので参考にはならないと思いますが、例えばGoogle FilesでMP3を再生すると、スクショのようになります。
右にスワイプすると消えますが、曲は再生しつづけるます。曲を一時停止すると通知領域に残ったメディアプレーヤーは、スワイプすれば消えます。
YouTubeの場合はメディアプレーヤー自体が通知領域に表示されません。

こんな答えでよろしいのでしょうか?
全然自信がありませんけど・・・

書込番号:25826524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/07/27 01:21(1年以上前)

>snap-on-onさん

よろしかったら、その埋め込み動画のあるページのURLをいただけますか?

書込番号:25826527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snap-on-onさん
クチコミ投稿数:59件

2024/07/27 04:58(1年以上前)

>湘南大魔王さん

動画が埋め込まれたページから大体どこでも同じなのですが
以下のニュースサイトでも書き込んだ内容と同じ挙動と言うか
メディアプレーヤーが居座ります

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240726/k10014524611000.html

書込番号:25826607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/27 07:13(1年以上前)

>通知バー内のメディアプレーヤーのタスクキルしたり表示や起動されないようにする設定はあるんでしょうか?
ないです
非表示にできないため設定はないです
埋込動画を再生しなければ「ディアプレーヤー」は起動しません

>動画を再生し続けて音を出したりもしてきます。
バックグランドで音声のみでも再生ができる様になっています
再生が終了すると「メディアプレーヤー」は消えます
動画を再生中にアプリ(ブラウザ)を閉じても「メディアプレーヤー」は消えないです

一般的には「メディアプレーヤー(コントロール)」を右にスワイプすると消えます
隠れている「メディアプレーヤー(コントロール)」がある場合、左にスワイプすると出てきます

確認は当機と異なる別な端末です
右スワイプで消せないということであれば当機の不具合の可能性があります
OPPOに問い合わせされたらどうでしょうか

書込番号:25826665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/07/27 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

現象を勘違いされている方がいるようですので、画像を添付しておきます。

Cheomeを起動してYouTubeを検索。
検索結果のYouTubeを長押し→新しいタブで開く(これでYouTubeアプリが起動しないでCheome内でYouTubeを開けます)
この状態でChrome内でYouTube動画を再生すると、クイックアクセス内にメディアプレイヤーが表示されます(添付画像1枚目の赤枠の部分)

このことを言われています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スワイプで消えるようなものではありませんので、スワイプ操作が出来ないのは正常です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
動画の再生が終了したり、Chtomeのタブを閉じると添付画像2枚目のように消えます。これも正常な挙動です。

返信される方は、添付画像1枚目の赤枠の部分のことであることを理解した上で返信された方がよいと思います。
無駄にスレッドが伸びてしまいますので。


また、設定としては、
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面にメディアプレーヤーを表示する→オンorオフ
の設定のみなので、非表示にする設定はないようです。

書込番号:25826732

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/27 13:05(1年以上前)

機種不明

停止しますか

機種が違うので申し訳ございませんでした

機種(メーカー)が違うとChromeのコントロールの機能やデザインが違うのかも知れません
他機では通知ドロワー(クイック設定パネル)を一番下まで下げると「1個のアプリがアクティブ***」でタップすると「実行中のアプリ」でChromeを停止にすると「メディアプレーヤー」は消えます

書込番号:25827084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/07/27 13:29(1年以上前)

>zr46mmmさん
>他機では通知ドロワー(クイック設定パネル)を一番下まで下げると「1個のアプリがアクティブ***」でタップすると「実行中のアプリ」で>Chromeを停止にすると「メディアプレーヤー」は消えます

何故他の機種の話を出して、無駄にスレッドを伸ばすのかは不明ですが、
本機の場合は、
マルチタスクボタン押下、Chromeを上にスワイプして、停止させることで、#25826732添付の赤枠のメディアプレーヤーが消えます。

書込番号:25827113

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/27 13:31(1年以上前)

クイック設定にメディア コントロール

音楽や動画を操作する
音楽や動画を再生、もしくは一時停止している場合、クイック設定にメディア コントロールが表示されます。アプリを開くことなく、再生や停止、曲送りなどが可能です。ただし、該当するメディアアプリの通知を切っていた場合、アプリを操作してからしばらく時間が経つとクイック設定に表示されません。クイック設定から操作をしたい場合は、使いたいアプリの通知をオンにしておきましょう。
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/228/

書込番号:25827118

ナイスクチコミ!0


スレ主 snap-on-onさん
クチコミ投稿数:59件

2024/07/27 13:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報の整理ありがとうございます。

今回の質問で書き込んでいる事象は
ブラウザでのサイト視聴中、
ページ内に再生出来る動画が埋め込まれていると
通知ドロワー内にメディアプレーヤーが現れます。

コイツの挙動と言うか仕様が謎で
そのページのタブを閉じたり、
ページから移動や変遷すると消えるのですが
ブラウザを最小化してロック状態でも音声は流し続けるし
ブラウザ自体を閉じたりするとフリーズしたように
ドロワー内に居座り続けるくせに
再生とかも出来なくなりキルする方法もありません。

そもそもメディアプレーヤーとありますが
動画が流れるわけでもなく、
音声のみなので音声専用プレーヤーのような仕様です

これが非常に鬱陶しいので
通知ドロワーで起動しないように無効化したり
ブラウザでの動画再生時の連動無効や
キルする方法はないものか…
というのが書き込みの意図となります。

この通知ドロワー内に出現するメディアプレーヤーは
ファイル単位で音楽再生時にも起動してくるので
メディア全般に紐づいて起動するようですが
ブラウジング中のメディア再生時に連動して起動するのは
プレーヤーとしても本来の意図と違う感じはしますね

書込番号:25827135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/07/27 13:46(1年以上前)

>snap-on-onさん
>ブラウザを最小化してロック状態でも音声は流し続けるし
>ブラウザ自体を閉じたりするとフリーズしたように
>ドロワー内に居座り続けるくせに
>再生とかも出来なくなりキルする方法もありません。

「ブラウザ自体を閉じたり」というのが、具体的な操作方法が不明ですが、
以下の手順で終了させて下さい。
これなら消えるはずですので。実際に消えますので。

#25827113
>マルチタスクボタン押下、Chromeを上にスワイプして、停止させることで、#25826732添付の赤枠のメディアプレーヤーが消えます。

書込番号:25827145

ナイスクチコミ!4


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/27 13:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
最初の投稿から書かれてますが、YouTubeの埋め込み動画があるサイトなど埋め込み式の動画での話です。
私の方でも消えません。

通常のYouTubeサイトでの動画だと普通に消えます。

書込番号:25827165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

esim切替後の電話不通

2024/08/08 07:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

複数のesimを入れてあり、切り替えて使おうとすると、データ通信は出来ますが、電話が不通となります。再起動で直りますが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:25842099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/08 08:10(1年以上前)

>スマじろうさん

ワイモバイル版ではなく、通常版の方は、複数のeSIMを切り替えても、端末の再起動をすることなく、通話が可能です。でした。

書込番号:25842156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/08/08 10:00(1年以上前)

ワイモバイル版はファームウエア専用だし、ね

書込番号:25842283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 esplenderさん
クチコミ投稿数:3件

OPPO Reno11 A 通常版とYmobile版 の違いについて
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

また楽天版やその他のキャリア版との違いはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25841106

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/08/07 14:53(1年以上前)

ワイモバイル版は物理SIM 2枚は無理だったと思われます

それゆえファームウエアが違います

OSバージョンアップも独自スケジュールです

書込番号:25841281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/07 15:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>ワイモバイル版は物理SIM 2枚は無理だったと思われます

既出スレッド通り、ワイモバイル版も、物理SIM2枚の利用が可能となっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25786824/#25789178
>https://www.ymobile.jp/lineup/reno11a/
>>取扱説明書(オンラインマニュアル)
>>PDF版(約16.5MB)
>
>通常版同様に、
>SIM2側の切り替えは、
>設定→モバイルネットワーク→eSIM→eSIM→オン(eSIMを使いたい場合)orオフ(物理SIMを使いたい場合)
>で可能になっています。
>
>Reno11 Aは、Reno9 Aとは異なり、キャリア版での制限がなくなったようです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25786824/#25793857
>OPPO Reno11 A:よくあるご質問集
>https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2175375
>
>OPPO Reno11 A:SIMカードスロットの仕様について
>https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174838
>>OPPO Reno11 AのSIMカードスロットはすべての販路で同じ仕様となり、排他的デュアルSIMカードスロットとeSIMに対応しています。
>>使用例1:nanoSIMカード + microSD
>>使用例2:nanoSIMカード ×2(DSDV、SDカード利用不可)
>>使用例3:nanoSIM + eSIM(DSDV、SDカードも利用可)

書込番号:25841306

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度5

2024/08/08 03:52(1年以上前)

今回から物理的に差は無くなったようです。
インストールされてるアプリに差があるようです。
詳しくはOppoラボというホームページを参照してください。

書込番号:25842035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/08/08 09:05(1年以上前)

最近のOPPOはユーザーフレンドリーですね、、

物理SIM 2枚使えるとは、、

書込番号:25842216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

画面のライト効果をON(色有り)にしていても
光っている時を見た事がないのですが、いまいちどのような時に光るのか
分かりません。(設定の問題?)ご教授頂きたいです。
初めて使うブランドのスマホなので、初歩的な質問かもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:25838924

ナイスクチコミ!3


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/05 20:25(1年以上前)

常時表示ディスプレイの節電モードで使っています。更に下記をONにしています。
設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→その他の表示設定→新しい通知ON

OFFにしたら光りませんでした。

設定→通知とステータスバー→通知を受信したら・・・OFF
これをONにすると画面が起動してしてしまって、光らないし通知が表示されないと思います。
その代わり、ロック画面の通知を見る事ができると思います。

書込番号:25839120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/08/05 20:40(1年以上前)

zephyr777さん、ありがとうございます。
教えて頂いた設定は既に全てされてました(私がしたのかも)が、光らないんです。。。

書込番号:25839144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/05 21:15(1年以上前)

>チューチュートレインさん
設定でアニメーションを無効化していたら一同有効に戻してみたらどうでしょうか。他機種で似たような機能があり、アニメーションを無効化していると光らないという事例がありました。関係なかったらすみません。

書込番号:25839176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/06 04:52(1年以上前)

今現在は、通知を受信すると画面はどのような挙動なのですか?
全く何も表示されないのか、何か通知が出るのか、音は鳴るのかとか、そのアプリの通知設定はどうなっているのか

書込番号:25839484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/06 06:08(1年以上前)

>チューチュートレインさん

※※※※※※※※※※※※
設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オフ(オンではなくオフ)
※※※※※※※※※※※※
オンの場合は、通常の画面点灯が優先されますので、画面のライト効果は機能しません。

オフにすることで、端末をスリープにした状態で通知を受け取ると、画面のサイドが指定した色で点灯します。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25839514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/08/06 09:27(1年以上前)

>zephyr777さん
>ぴゅう太mk2さん
>†うっきー†さん
ありがとうございました。設定後、スリープにした状態で尚且つ通知を受け取った時にしか光らない。。
という事でよろしかったでしょうか?
LINEを送ってもらい試した所、光りました。
通知を受け取った後も画面をONなどにすれば光ものだと・・・
お三方ありがとうございました。いろいろ勉強します

書込番号:25839688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/08/06 09:40(1年以上前)

>チューチュートレインさん
>設定後、スリープにした状態で尚且つ通知を受け取った時にしか光らない。。
という事でよろしかったでしょうか?

はい。通知が来た時に知らせる機能ですので。

書込番号:25839697

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)