月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2025年5月31日 14:16 |
![]() |
27 | 5 | 2025年5月6日 20:05 |
![]() |
3 | 1 | 2025年5月2日 10:57 |
![]() |
10 | 5 | 2025年4月30日 16:34 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2025年5月7日 03:31 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2025年7月8日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
「CPH2603_15.0.0.810(EX01)」のアップデートの通知がきました。
もう信用できないので暫くはアップデートするのは止めようと思うのですが、どなたかアップデートした方、何か変更点などありましたか?
公式ページを見ても特に変更点が書いてないのですが1.5GBもあるようなので、相当な変更があるとは思うのですが…
下記公式サイトより
配信開始日:
2025年4月24日(木)より順次開始
更新後のバージョン:
バージョン番号:CPH2603_15.0.0.810(EX01)
ColorOSバージョン:15(Android 15)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2025年4月に更新し、セキュリティを向上させます。
5点

>zephyr777さん
更新内容は添付画像のようになっています。
部分録画の開始は少しわかりにくいです。
添付画像2枚目の「スクリーンレコードという文字」の部分をタップです。アイコンではありません。
文字の横に「▼」があるものは、文字の部分をタップすることで、アイコンタップと異なる挙動(オプション操作等)となります。
書込番号:26172416
5点

>公式ページを見ても特に変更点が書いてない
書いてあるじゃん。
→Androidのセキュリティパッチを2025年4月に更新し、セキュリティを向上させます。
セキュリティーホールとかセキュリティパッチって意味分かってる?
悪用される恐れのあるシステムの弱点がセキュリティーホールで
それを防ぐための改修プログラムがセキュリティパッチだよ。
アップデートしないのは勝手にすればいいけど
システム乗っ取られて初期化するハメになったり
金銭的な被害に遭っても自業自得だからギャーギャー騒がないでね。
メーカーはパッチリリースしてるので未知のセキュリティホールを悪用されたんじゃなければ
メーカーに責任はないからね。
書込番号:26172417
3点

セキュリティアップデート兼Android15でのバグ対応だと思われます
書込番号:26172418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zephyr777さん
当方の端末(CPH2603)だと810のアップデート後にホーム画面長押しでフォルダ右下角に白い線が追加されてて縦長などの大きさ変更が可能になってました。
書込番号:26172459
6点

皆様ありがとうございます。
やっぱりセキュリティ以外にも色々変更が入っているようですね。
バグの再発とかアップデートすると逆にバグが増える現象は起きてないようでしたら良かったです。
時間があるときにアップデートして触ってみようと思います。
書込番号:26172613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップデートして確認しましたが、特に不具合も無く普通に動いています。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26181984
2点

またアップデートでバグありますね。
一日に何度かステータスバーが消えるようになってしまいました…
一度消えると戻らず、タスクを全て終了するか、それでも戻らない時は再起動しかないようです。
Reno11 Aはバグ多すぎです…
書込番号:26194788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レインドロップさん
私は特に発生してないですがデフォルトじゃないホームランチャー使っててステータスバーが消える不具合出てる書き込みを他の掲示板で見ましたよ
書込番号:26195391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はnovaLauncher使ってますけど、不具合はでていません
一括で開いているアプリを閉じると固まりますが適当にボタン押していると直ります(一定時間で直るのかも?)
その他には特にバグらしき物は感じませんね
書込番号:26195450
1点

>ごまむすさん
ご無沙汰しています!標準ランチャーでは不具合出ていないのですね。
>zephyr777さん
コメントありがとうございます。novaLauncherでも不具合出ていないのですね・・・私もnovaLauncher使っています。
うーん、そうするとランチャーアプリ以外の原因もありそうですね。通知が消える不具合の時は直しようがなかったのですが、この不具合は最悪再起動で直るので、もう少し様子を見てみます。
書込番号:26196010
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル
お世話になります。
ネットで探したのですが、見つかりませんでした。ご存知の方が、いらしゃいましたら宜しくお願い致します。
楽天リンクアプリを使用して電話しています。
法人様の050-○○○○-△△△△にお掛けしたら「非通知」になっています。と言われました。
息子も楽天モバイル 楽天リンクに掛けていますが「通知」になっているとのことです。
息子のスマホは、Xperia10 IVです。
宜しくお願い致します。
5点


>kumakoths53eさん
>法人様の050-○○○○-△△△△にお掛けしたら「非通知」になっています。と言われました
デュアルSIMで利用しているということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>楽天モバイルとそれ以外でデュアルSIM運用している場合は、通話のデフォルトを楽天モバイル側のSIMにすればよいです。
>
>■OPPO ColorOS
>設定→モバイルネットワーク→通話→楽天側のSIM
>
>それでもダメな場合は、通信側のSIMも楽天モバイル側で行うように変更。
>それでもダメな場合は、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信で利用。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428
>>Rakuten Linkで発信すると非通知になるのですが、どうすればよいですか?
>>Wi-FiやVPNの接続を切り、楽天モバイルの電波に接続したうえで発信してください。
>>デュアルSIMをご利用の場合
>>モバイルデータ通信、通話/音声回線を楽天モバイルに設定してください。
>>Rakuten Linkは楽天回線で使用することを前提としたアプリであるため、使用する回線に他社回線を設定している場合は動作保証外となります。
>>Rakuten Linkでの発信を通知させるためには、モバイルデータ通信、通話/音声回線ともに楽天モバイルのSIMを設定してください。
書込番号:26171016
6点

ありがとう😊ございます!
自宅から電話していましたので 記載ある通り「非通知」になっていたかもしれません。
Wi-Fi切ってためしてみます。
ありがとう😊ございました。ー
書込番号:26171095
2点

>kumakoths53eさん
>自宅から電話していましたので 記載ある通り「非通知」になっていたかもしれません。
>Wi-Fi切ってためしてみます。
デュアルSIMであるかどうかの返事がありませんが、
アプリを利用する場所は何も関係ありません。
本機の場合は、以下のように楽天側のSIMを通話側に設定しておけば、
Wi-Fi接続であっても、相手側に電話番号が表示されます。
SIM1:au
※※※※※※※※※
SIM2:楽天モバイル
※※※※※※※※※
設定→モバイルネットワーク
※※※※※※※※※
|--通話→SIM2
※※※※※※※※※
|--インターネット→SIM1
自宅で、Wi-Fi接続でLinkから発信しても、着信相手には電話番号が表示されます。
書込番号:26171113
6点

>kumakoths53eさん
念のために、
my楽天モバイルにログイン→契約プラン→発信者番号非通知→オフ
になっているかどうかの確認も。
指が滑って設定を変更するようなところではありませんので、当然オフになっているはずではありますが。
書込番号:26171122
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
登山するので、頻繁に機内モード、自動回転オフを使います。
画面から上から下に切り替え画面を出す
そのタイミングの所に
照度のスライドバーがあり
スライドする時、真っ暗になる時が
多々あり、サポートに何とかならないか?
相談するも、移動できないらしい。
開発者は何考えてるんだろか?
皆さんはどうしてるんでしょうか?
書込番号:26166643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとちゃん20さん
2回スワイプしているとか・・・・
設定→通知とクイック設定→クイック設定→分割
画面右半分の上部から下へ1回だけスワイプ→アイコンをタップ→画面端で上にスワイプ
もしくは
設定→通知とクイック設定→クイック設定→クラシック
クイックアクセス内の1行目に、機内モードと自動回転を事前に配置。
画面上部から下へ1回だけスワイプ→1行目アイコンをタップ→画面下部で上にスワイプ
これで、明るさのスライダーに触れないだけでよいと思います。
書込番号:26166659
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
ヤフーショッピングにて→(OPPO Reno11 A Y!mobile コーラルパープル SIMロック解除済み 新品 未使用品)が売って有るのですが
現在android(ギャラクシー)をカブアンドのSIMにて(ドコモ回線)使用している場合SIMの入れ替えで使用出来るのでしょうか?
何分無知ですみません!
誰か教えて下さい
2点

対応周波数帯からは問題無いです
ただしAPN設定は必要かも知れません
SIM挿すだけで使えるかは不明です
書込番号:26164688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>妖怪哲也さん
>ヤフーショッピングにて→(OPPO Reno11 A Y!mobile コーラルパープル SIMロック解除済み 新品 未使用品)が売って有るのですが
>現在android(ギャラクシー)をカブアンドのSIMにて(ドコモ回線)使用している場合SIMの入れ替えで使用出来るのでしょうか?
SIMロックという概念がありませんので、SIMロック解除済の記載があった理由は不明ですが。
KABU&モバイルのdocomo回線もAPN設定をすれば、利用可能です。
ちなみに、softbank,docomo以外の回線も利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、softbank回線以外に、docomo,au,楽天モバイル、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
ワイモバイルのOPPO Reno11 Aを実機レビュー!ワイモバイル版の違いも
https://www.simlabo.jp/ymobile/entry/oppo-reno11-a
書込番号:26164699
4点

皆さん有難う御座います
ちなみにY!mobileと商品名に記載が有るのですが何が違うのでしょうか?
書込番号:26164734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>妖怪哲也さん
>ちなみにY!mobileと商品名に記載が有るのですが何が違うのでしょうか?
#26164699で、最後にURLを記載していますが・・・・
他には、Yahoo等で「OPPO Reno11 A ワイモバイル版 違い」で検索してもよいです。
物理SIMも対応BANDも同じですので、特に気にする必要はないと思います。
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
>「教えてください」「質問です」などの抽象的な題名はお控えください。
書込番号:26164768
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
LINEとteamsを良く使います。
仕事柄写メや動画をアップしながらやり取りしています。
ゲームはソリティアを空き時間にするくらいなのですがとにかくバッテリーの減りが激しくて参っています。
OPPO専用67w?だったかの充電器を持ち歩く毎日で最低2回は充電しています。
省エネモードで乗り切るしかないのかなー
書込番号:26158724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうもOPPOのMediaTek機は使用消費電力が多い様です
書込番号:26158885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だからですかね「高パフォーマンスですオフにしますか」みたいな表示がされて「バランスモード」か「省エネモード」に誘導されちゃうのかな((汗))
デザインと色彩は気に入っており価格も手頃だったので「足るを知る」精神で付き合って行きたいと思って使用して行きます。
返信ありがとうございました!(´▽`)
書込番号:26164035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このクラスの製品としては、バッテリーの持ちがいい様です。
https://garumax.com/oppo-reno11-a-review#i-5
試しに60Hzで運用してみては?ただ、上記の記事を見る限り、1日2回充電は異常な様に思えます。
書込番号:26171061
1点

>「電波」と「バッテリー」難民さん
ぅ、高パフォーマンスモードは余程のことがない限り使わないでください
あとビデオ会議や動画upは、どんなスマホでもバッテリー消費は激しいと思うのですが
気休め程度の対策はビューティー機能や背景処理を切るぐらいでしょうか
ゲームは軽そうに見えても電気食うものも多いです
書込番号:26171402
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
この機種の購入を検討しております。
当方、LINEモバイルで利用しておりそのままSIMを入れ替えて使いたいと思っています。
LINEモバイル自体のサービスが終了しており、使用できる端末なのか確認出来なくて少し不安です。
LINEモバイルのままでも問題なく使用出来るでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:26157847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろぷにさん
>LINEモバイル自体のサービスが終了しており、使用できる端末なのか確認出来なくて少し不安です。
新規受付は終了していますが、サービスは現在も継続しています。
どの回線を利用されているか不明ですが、全回線利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=OPPO%20Reno11%20A
書込番号:26157910
5点

>>問題無く
APN設定は必要かも知れません
APN一覧に出て来れば選ぶだけです
一覧に有るかどうかまでは私は分かりませんが、、
最悪手動でAPN設定する事になるかも知れません
https://mobile.line.me/support/apn/android/
書込番号:26157915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。確認してみたらドコモ回線の契約でした。
サービスが終了するまでLINEモバイルのままで使いたくて、、、安心して購入できます。
わかりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:26158143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
早速の回答ありがとうございます。
リンクまで貼っていただき感謝です。
このまま安心して購入できます!
ANPの設定、、スムーズに出来ますように、、
ありがとうございました。
書込番号:26158146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろぷにさん
その後、ラインモバイルでの使用はできましたでしょうか?
私もラインモバイル(ソフトバンク回線ですが)で、同機種の購入を検討しております。
使えました!ということでしたら、私も購入したいと思います。
質問なコメントですみません、よろしくお願いいたします。
書込番号:26198451
0点

>カピバラ3さん
>その後、ラインモバイルでの使用はできましたでしょうか?
>私もラインモバイル(ソフトバンク回線ですが)で、同機種の購入を検討しております。
>使えました!ということでしたら、私も購入したいと思います。
ひろぷにさんは、LINEモバイルのdocomo回線です。
#26157910で記載している通り、全回線利用可能です。
LINEモバイルのsoftbank回線も利用可能です。
プリセット済ですので、選択するだけで利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※
実際に利用出来ています。
※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26198688
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
これで安心して購入に踏み出せます!!
書込番号:26198823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々の質問ですみません、また場違いでしたら申し訳ございません。
OPPO Reno11 Aの購入を検討しておりましたが、気づいたらピンクの機種が値上がりしているので、この際OPPO Reno13 Aも検討し始めました。
OPPO Reno11 Aがラインモバイルで使えるとのことですが、13Aで使えるとはかきらないですよね?
OPPO Reno13 Aのクチコミで質問するべきとは思いましたが、詳しい方々がいらっしゃるようでしたので、まずはこちらで質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:26229691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カピバラ3さん
>OPPO Reno11 Aがラインモバイルで使えるとのことですが、13Aで使えるとはかきらないですよね?
13 Aでも、当然利用可能です。
docomo,softbank,au回線、すべて動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=OPPO%20Reno13%20A
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:26229696
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
リンクの内容はmineoでしたが、ラインモバイルも同様とのことで利用可能ということですね。
11Aピンクの値段とにらめっこしながら検討してみます。
度々のご回答、本当にありがとうございます!!
書込番号:26229791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カピバラ3さん
お返事が大変遅くなって申し訳ありません(>_<)
あの後すぐに購入し、問題なく使用しております。
APN設定が一覧には無かったため手動で設定が必要でした。舞来餡銘さんが教えて下さっていたので助かりました。
値段が上がってたのは残念ですね、、(>_<)
書込番号:26231416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろぷにさん
ご返信ありがとうございます!!
設定が手動なのが多少心配ですが、説明を見ながらすればなんとかなりそうですね。
朗報ありがとうございます!
書込番号:26231978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)