月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月27日発売
- 6.7インチ
- 広角:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
88 | 22 | 2025年2月19日 11:50 |
![]() |
11 | 4 | 2024年9月27日 17:04 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2025年5月24日 16:32 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2024年9月21日 03:36 |
![]() |
7 | 3 | 2024年9月29日 09:45 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2024年9月17日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
最近ワイモバイル版OPPO Reno11aに機種変更したのですが、カメラの不具合が起こっています。
写真撮影中にカメラがフリーズし強制終了していまいます。その後少し待たないと(冷えないと?)起動さえしてくれません。
特に暑い屋外での撮影では2、3枚くらいの撮影でもフリーズし強制終了してしまいます。
ワイモバイルにて新品交換してもらい、アプリの移行もしてない状態でも試しましたが同じ症状でした。
OPPOにも問い合わせしましたが、こういう事例は無く、再度ワイモバイルにいってくださいとのこと。
疲れました。
そこで、私以外にも同じ症状の方がおられないか聞きたいと思い投稿しました。
もし多くの方に同様の症状があれば、ここの投稿もメーカー等の担当者の目にとまるのではと思います。(あくまで期待ですが)
ワイモバイル版に限らず、同じ症状の方おられませんかー?
書込番号:25903784 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>クエン山さん
メーカーや機種問わず、カメラ起動で発熱し落ちるのはごく当たり前の症状です。
書込番号:25903895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
内部の熱感知でアプリが立ち上がらないようでしたら、CPUの使用履歴、CPU温度、バッテリー温度の3つを計測するアプリを一時的に入れてスマホの状態を確認してみてはどうでしょうか?
使用時にカメラアプリがCPU100%になるような動きをしているのか。CPU温度が一定の温度を超えるのか。
そして、動かなくなった時のCPU状況や温度を記録して、カメラの撮影状況と照らし合わせて何か問題がないか見てみてください。
なお、バッテリー温度はあんまり関係無いとは思いますが、一応変な温度になっていないか確認してみて下さい。
暑い野外というのがスマホの温度状況が分からないので何とも言えませんが、38℃の状況では人間の方が耐えられません。
スマホも直射日光のダッシュボードや高熱に晒される場所に放置したバッグの中とかで無ければ、2,3枚の写真では熱くならないと思います。
まずは、アプリでスマホの温度状況やCPU状況を撮影時と普段の両方を確認してみてください。
書込番号:25904449
1点

>Quenchingさん
そうですよね。
ただ、これまで他の機種を何台も使ってきましたが、あまりにも酷いもので。
書込番号:25904864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>zephyr777さん
ありがとうございます。
さっそくアプリを入れて確認してみましたが、強制終了する際にCPUとバッテリーの温度は特に上がっておりませんでした。
外気温は34℃で、
症状が現れた時のCPU温度が37℃、バッテリーは36℃です。
撮影前と比べ、2℃程上がった感じです。
なお、CPU使用率は起動時やフォーカスを合わせる際など最大で瞬間的に98%を表示していました。
やはりよく分かりません。
書込番号:25904882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クエン山さん
測定しても熱やCPUの暴走などの問題もなく、必ず毎回落ちるのでしたらアプリの方に問題がありそうですね。
SDカードなどではなくてローカルに保存していますよね?SDカードだとカードに書き込み時にエラーなどが出る可能性があります。
速度の問題とかSDカードが壊れているとかですね。
あとはカメラアプリを替えて、どうなるか見てみてはどうですか?
OS側かアプリ側か問題の切り分けができそうです。
書込番号:25904889
1点

スレ主様の撮影した際の環境状況が不明ですが、ワタシ自身も夏場に2度ほど発熱を理由に強制落ちを経験しています。
撮影した状況としては、スマホカバーを付けた状態で向日葵と太陽を同時に撮影していたのですが、10分ほどでスマホに発熱による警告文が表示され落ちました。
海等を撮影した際には落ちなかったので、直射日光が要因だと思います。
スレ主様の撮影状況が炎天下。なおかつ直射日光を遮る物が無い状況なら、日光による発熱が原因なのかも知れません。
試そうと思い結局は試さなかったのですが、バッテリー部分に貼る事でスマホの熱を冷却するシール的な物が家電量販店などで売っているので検討してみても良いかも知れません。
書込番号:25905156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zephyr777さん
色々とありがとうございます。
他のカメラアプリを試したところ、強制終了は発生しませんでした!
その後標準のカメラアプリで撮影すると、2枚撮ったところで強制終了してしまいました🥲
保存先は本体にしております。
システム更新があるまで、他のカメラアプリを使っていこうと思います。
書込番号:25905948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クエン山さん
>保存先は本体にしております。
>システム更新があるまで、他のカメラアプリを使っていこうと思います。
保存先だけではなく、もし、SDカードを刺している場合は抜いておいて下さい。
クエン山さんにしか起きない問題は、システム更新では直らないと思います。
カメラアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージ使用状況→データを消去
※アプリのデータ削除のため、撮影済のデータは消えません。
一般的な対応で直らないでしょうか?
端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールを使ってしまっている場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
※ColorOS V13,V14は「システム設定」ではなく「その他の設定」
書込番号:25905958
3点

>ろーいえんたーるさん
ありがとうございます。
直射日光の当たらない屋内でも撮影しましたが、駄目でした。2枚の撮影で落ちてしまいました。
カバーも外してみましたが、変わらず(泣)
2台連続でハズレをひいた感じです。
冷やすアイテム探してみます!
ありがとうございます。
書込番号:25905962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クエン山さん
新品交換してアプリの移行などしないでフレッシュな状態でも同じエラーが出るのなら、使用環境で何か特殊な条件が重なって起きるエラーかもしれませんね。
本体やOS側のエラーではなくて、カメラアプリの問題だと分かっただけでも良かったですね。
カメラアプリのキャッシュやデータを削除して保存してある写真や動画なども一度コピーして外部に保存してから消して、
真っ新な状態で設定などもデフォルトにして試しても同じエラーが出るのなら他に手が無いと思います。
AI消しゴムが消えたように何か問題があるのなら、シムフリーに来ている更新がワイモバイル版にも来たら直るかもしれません。
取り合えず、他のカメラアプリで代替できて良かったですね。
書込番号:25905965
1点

>†うっきー†さん
>zephyr777さん
お二人ともありがとうございます。
色々試していたところ、昨晩ワイモバイル版にもソフトウェア更新が入りました!!
屋外での撮影を試してみて、またご報告します!
あと、更新前に分かったことがあり、
不具合が起こるときですが、カメラのEVを操作(+0.3等)した場合に頻発しておりました。
薄暗いところでの撮影も多いため、+0.3で設定していましたが、0に戻したら不具合の発生が減りました。
このあたりに原因がありそうな気がします。
どちらにしましても、今回のソフトウェア更新で良くなっていることに期待しています。
またご報告いたします。
書込番号:25909245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

oppo reno11a simフリー使用中です。
8月頭に購入ししばらく使っていましたが、まさにカメラ異常が発生して困っていました。
カメラがいきなり落ちる。画面が真っ暗。撮影したはずの写真がGoogleフォトおよびアルバムにない(保管されない?)・・・など。
同様の症状を検索してもヒットせず、今回ようやくヒットしたので思わず返信した次第です。
2−3日前に最新のアップデートも完了しましたが、症状は残っています。
暑さが落ち着いた日の早朝でも症状出ましたので、暑さで落ちるにしては感知温度が低すぎるが、内部の異常発熱かなと。
原因は不明ですが、記録として投稿させていただきます。
書込番号:25909418
10点

>shinoyyさん
全く同じ症状です。
私だけかと思っていましたが、ようやく同じ症状の方と出会えました。
昨晩アップデートしましたが、ワイモバイル版も改善されていないようです。
本当に困りますよね。
shinoyyさんはカメラのEVの設定をどうされていますか?
私の場合ですが、0に戻すと症状の発生が少なくなりました。
書込番号:25909525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラは凝った撮影もしておらず、購入当時のままでEV値などはいじっていません(デフォルト)。他のモードやインカメラすらほぼ使っていない状況です。
なお当方、esimとnanosimのデュアルsimでSDカードは使用していません。
並行してpixel5aも使っていますが、こちらは似た症状も一切出ていません。
以上参考まで。
書込番号:25910051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinoyyさん
その内容ですと、私のよりも状態が悪そうですね。
カメラの性能がアップ!といっているのに、カメラそのものに不具合があるなんて、全くもって良い気分ではありませんね。
Pixel5aをお持ちでしたか。
そちらは安定しているようで良かったです。
書込番号:25910680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クエン山さん
私の11Aシムフリー版も時々ですが肝心な時にフリーズしますww。その度に再起動して使っています。私のだけかと思っていましたが同じ症状の方がお見えなので妙な安心感が。。ついコメントしました!すみません。皆さんのコメントで思い当たるところあるので、これからの涼しい季節の様子見と思って使ってみます。スレッドありがとうございました。
書込番号:25920540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あきらちゃんですさん
同じ症状とのことで、不便なところよく分かります。
先日再び本体を初期化しましたが、SD、SIMカードなしでもEV値を上げると不具合を起こしますので、
標準のカメラアプリの問題だと思います(~_~;)
いつになるか分かりませんが、システム更新を期待し、気長に待つしか無さそうです。
OPPOさん見てますかー
書込番号:25921149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「写真」モードで同様に固まりました。
おま環かもしれませんが、
AUTOHDRをオフにするとマシになりました。
書込番号:25939217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はちぶいさん
AUTOHDRで固まりましたか。ここのスレでは初の症状ですね。
本当に色んなところに不具合がありますね…。
他にも同じような不具合が起きている方がおられましたら、ナイスや書き込みお願いします。
OPPOさん、みてますかー
書込番号:25943869 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じような症状の人いるんですね。
自分はワイモバイル版で、写真でも数枚でフリーズ、動画特にだとダメダメ。SDカードは差してますが、保存は本体。写真の設定はノーマル。関係あるか分からないですがGoogleドライブの容量がひっ迫しているのが悪さしているのか…93%くらいという警告が出ている。。。
OPPOさん、なんとかして
書込番号:25955148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

>虎柄さん
>カメラの連写を無効にする事は出来ませんか?
プリインストールカメラアプリには設定がないため、無理なようです。
対応としては、以下の2つ程度になると思います。
・タップという操作を覚えてもらう。
・別のカメラアプリを使ってもらう。
今後のためにも、タップという操作を覚えてもらうのが良いと思います。
書込番号:25902758
3点

>虎柄さん
音量ボタンをシャッターにする設定してそちらで撮影を覚えてもらうとかでしょうか。
音量ボタンも長押ししちゃうと連写になってしまいますが、物理ボタンなので押した感触は画面上のシャッター使うよりはあるので多少マシになるのではないでしょうか。
カメラ起動→右上3本線→設定→下にスクロールして「便利な機能」の「音量ボタンの操作」から「シャッター」を選択
で設定できます。
書込番号:25902886
4点

>†うっきー†様
>今はカロゴン様
プリインアプリでは変更出来ない事を確認でき納得しました!代わりの提案もして頂き大変感謝です!何故かメールの通知が来ておらず回答に今日気づき( ̄▽ ̄;)お礼が遅くなりましたことお詫び致します┏○ペコッ 親は訓練か(期待できない)、128gbのSDを入れてあるので毎回20枚の撮影を覚悟してw使用するかします。お二人共ありがとうございました!
書込番号:25906178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今はカロゴン様
>†うっきー†様
あ!もちろんお2人提案のプリイン以外のアプリ、物理ボタン、もまず私から試してみます!家族3人reno11aにしましたので♪これからも何かありましたらよろしくお願い致します!m(_ _)m
書込番号:25906192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Reno5Aからアマゾンでsimfree購入しました。
スリープ状態から電源ボタンを押すと電源オプションが表示されることが最近多発するようになりました。
電源オプションは長押ししないと表示されないはずですが…
キャンセル操作することで待機画面に戻れるので今のところそこまで迷惑はしてませんが、不具合が大きくなって将来的に操作できなくなったりするのが不安です。
同じ現象出てる方おりますか?
書込番号:25897623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Andloid初心者さん
>スリープ状態から電源ボタンを押すと電源オプションが表示されることが最近多発するようになりました。
たんに、押している時間が1秒近くと長めなだけだと思います。
※※※※※※※※※※※※※
押した瞬間に離して下さい。
0.1秒もかけないくらいのつもりで
※※※※※※※※※※※※※
これで、ロック画面が表示されるようになります。
書込番号:25897679
3点

同じ症状でております
スリープから回復のために電源ボタン押すと電源オプション表示されます
スレ主さんと同様で、キャンセルしそのまま使用できておりますが、ちょっとストレスになってます
電源ボタン少し押すだけではスリープから回復しません
ほんの少し長めに電源ボタン押すと回復し、電源オプション画面になります
書込番号:26188968
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
最近3年使ったReno aがフリーズしまくってたので、11aを購入して動作自体は快適なのですが、YouTubeライブ視聴すると頻繁にぐるぐるします。
同じWi-Fiを使用して同じライブを上記二機種でみても11aだけします。
なにか軽くする方法はありますか?それともおま環でWi-Fiが弱いってことでしょうか?
書込番号:25897097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なるみなるほさん
Wi-Fiは5GHzで接続しているでしょうか?
Speedtestで、ダウンロード速度は何百Mbpsの速度がでているでしょうか?
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
100Mbpsも出ない低速な状態でしたら、ルーター側を再起動(コンセントを抜いて、数分後に刺し直し)して、スピードを確認してみて下さい。
別の機器のWi-Fiはオフにして、本機のBluetoothはオフで。
100Mbps以上は出ているのに、固まるなら(ぐるぐるというのが固まることと推測)、原因分かりませんが。
ルーターを別のものにして確認する程度になると思います。
書込番号:25897178
2点

>なるみなるほさん
確認する際は、個人の配信ではなく、ニュースのライブ配信で確認して下さい。
配信側の問題の可能性を除外するために。
本機のWi-Fiでyoutubeアプリを利用して、TBS NEWS DIGのライブ配信を視聴しても、問題なく見れることを確認出来ます。
書込番号:25897198
2点

>なるみなるほさん
YouTubeアプリはMediaTekでは細かい不具合出易いので、ブラウザから実行してみてはどうでしょうか?
書込番号:25897264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
速度自体は440出てました。
再起動等で改善しないようなら、ルーター変更も検討してみます。
書込番号:25897605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ニュース視聴は問題なく視聴できました。
複数の個人チャンネルでなったのですが、配信側の重さとかもあると思っておきます。
書込番号:25897615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
ブラウザでの視聴やり方すぐには難しかったので、ググってやってみます。
書込番号:25897625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すみません、返信の初心者すぎて名前を入れるの忘れてました。
書込番号:25897627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるみなるほさん
>ニュース視聴は問題なく視聴できました。
>複数の個人チャンネルでなったのですが、配信側の重さとかもあると思っておきます。
安定して配信されているライブ配信では問題なかったということは、
特定の個人配信が、安定して配信されていないだけのようですね。
書込番号:25897680
2点

>†うっきー†さん
そうです。
Rino aでは同じ現象にならないので、11aは有機ELで動きが多い動画は処理が追いついてないのかなとも最初思ってはいました。
書込番号:25897749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相変わらずアプリで視聴すると個人配信のライブは固まりますが、ブラウザでは固まりませんでした。
書込番号:25898261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
9月2日のビルド番号:CPH2603_14.0.1.912(EX01)が下りてこないので気にしていたのですが
恐らくAI消しゴムなどにバグがあって配信停止していたっぽいですね。
912を飛ばして913が下りてくるっぽいです。バグ対応版だと思われます。
↓OPPO公式サイト
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
配信開始日:
2024年9月19日(木)より順次開始
更新後のバージョン:
ビルド番号:CPH2603_14.0.1.913(EX01)
ColorOSバージョン:14(Android14)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2024年8月に更新し、セキュリティを向上させます。
システムの安定性が向上します。
既知の問題を修正します。
7点

アップデートが下りてきたので、してみました。
AI消しゴムは消えませんでした。今のところ不具合はありませんが何かあれば書き込みます。
多分、AI消しゴムが消えてしまった人も今回のアップデートで元に戻るかもしれませんね。
書込番号:25898830
0点

>zephyr777さん
こんにちは。
本日、アップデートしました。
AIクリッピングが…
AI消しゴムはあるのですが、クリッピングが見当たりません!
zephyr777さんはありますか?
書込番号:25908093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zephyr777さん
スミマセン(汗)
解決しました!
私の投稿はスルーしてくださいませ
m(_ _)m
書込番号:25908095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
reno5aからの機種変で購入しました。
設定を進めていますが、
ウォレットにvisaのクレジットカードを、visaタッチ決済として登録できず、
すべてidでの登録になってしまいます。
もしかしてこの機種はvisaタッチは使えないのでしょうか?
書込番号:25893485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種に限らず、
三井住友系のカードをVisaタッチで登録するにはVpassアプリの「Google Payの設定」から行います。
ほかのカードの場合はカード名を書くとどなたかが答えてくださるでしょう。
書込番号:25893723
7点

無事に設定することができました。
ありがとうございます!
書込番号:25894697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)