OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル版で楽天モバイルへ乗り換え

2024/08/19 09:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:9件

ワイモバイル版を所有していますが、楽天モバイルへ乗り換えたいと思っています。
ただ、楽天モバイル公式サイトでは、本機ワイモバイル版が対応しているか確認できません。(恐らく比較的新しい機種のため未確認なんだと思います)

他のサイトでは、SIMカードの入れ替えですぐに通話ができる等確認されているようであり、恐らく問題ないように思いますが、その他細かい部分まで確認はされていないようですので、実際にワイモバイル版の端末で楽天モバイルを利用されている方がいらっしゃれば、
@利用における問題の有無(利用された範囲の中での話で結構です)
A問題あればその内容
をご教示いただけますと幸甚です。

宜しくお願いします。

書込番号:25856656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2024/08/19 09:48(1年以上前)

https://yasu-suma.jp/ymobile-oppo-reno11-a-rakuten-sim

SIM刺しただけでAPN設定も出来る様です

それだけ融通が効く様にはされてる様です

書込番号:25856673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2024/08/19 09:55(1年以上前)

基本的に他社キャリア端末を使う場合は自己責任です

急に使えなくなっても誰も保障してくれません

それを自覚して使う必要有ります

書込番号:25856689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/08/20 11:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
貼り付けていただいた記事は私も目を通していたものですが、簡単な動作確認のみ、ということで、実際に使用されている方がいればその状況や感想をお聞きしたかった、という意図でした。

ただ、やはり他社キャリアが保証されないことを考えれば、相応のリスクをとる必要がある、ということですね。。。

ありがとうございました。

書込番号:25858044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/24 10:34(1年以上前)

つい最近Ymobileでこの端末を買い取り、その後楽天モバイルでの運用してます、操作に置いて不都合な事は今は何も起きてなく問題なく使えてます。ただ最初のデータ移行はアプリの移行がすんなりいかなくてgoogleストアから個別にダウンロードする事になりました、自分の環境だけかもしれませんけど…
それでもそこまで苦労することは無く写真、動画、ファイル等は問題なく移行できました。参考までに

書込番号:25862900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2024/08/24 12:59(1年以上前)

機種不明

>hiro3750さん
実際に使用されているということで、状況をご教示いただきありがとうございます。
周りに実績のあるユーザーがいないので、大変助かります。

具体的にいつ頃から使用されているのでしょうか?
また、いまのところ特に不具合はみられないということですが、楽天モバイルのホームページにあるような動作項目(添付画像)に対して、分かる範囲で構いませんので、項目毎に動作の良/不良をご教示いただけると嬉しいです。

お手数おかけしますが、宜しくお願いします。

書込番号:25863073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/24 13:28(1年以上前)

使い出したのは2週間ぐらいでその前はライカフォン1で楽天モバイル使ってました。その後端末Ymobileで使ってたOPPOreno11aと入れ替えて楽天モバイルにシム入れ替えしての運用してます。
APN移行の項目はわかりませんけど、その他は以前使ってたライカフォン1と使用感は同じなので、OPPOreno11aも楽天モバイルに完全対応と言っていいのでは無いですか?
ただ楽天モバイルの使用感がYmobileと比べて違和感はあります、やっぱり電波状況は良くないです(妥協は出来るレベルですけど) 自分の環境だと5G優先だとパケづまりおこすので、4Gで使ってます&#128513;
後これはOPPOreno11aの環境だと思いますけど、GPSは少し弱いです。具体的にはナビで度々位置修正かかります。
もしナビを多用するなら一度考えた方がいいかもしれません

書込番号:25863107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/08/29 11:34(1年以上前)

この度は色々とアドバイスいただきありがとうございました。
頂いたアドバイスを基に、今後どうするか考えてみようと思います。

書込番号:25869523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

データ移行うまくいきません

2024/08/18 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

家族のスマホをこちらに変えましたが、データ移行がうまくいきません。
新しいこちらのoppoにGoogleアカウントを追加すれば、データ移行できると思っていたのですが連絡先など全く移行できていません。
ソフトバンク、ワイモバイルのパンフを見てもよくわからないのですがGoogleアカウント連携をしてやろうとしてもoppoにはパスワードとアカウントという画面などがありません。
どうしたら良いのでしょうか。
かなり初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:25855793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 17:30(1年以上前)

>sanacさん

最初のセットアップ時に、Googleアカウントを設定しなかった場合は、
GooglePlayアプリを起動することで、入力が可能です。

設定→ユーザーとアカウント→アカウントを追加→Google
でも追加可能です。

デフォルトで自動同期はオンになっています。
設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する

Googleサーバーの連絡先に登録されている場合は、自動的に同期されます。
https://contacts.google.com/

本機はAndroid端末ですので、他のAndroid端末同様と思えばよいです。

書込番号:25855823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 17:40(1年以上前)

早々にご連絡ありがとうございます。
教えていただいた内容確認してますが、Googleアカウント追加できており、同期もオンになってますが連絡先、Googleフォトのデータが一切入らない状態です。
やはりキャリアに有料で店頭相談しなければならないのでしょうか。

書込番号:25855844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/18 18:25(1年以上前)

>sanacさん
Gmailにログインしてみては如何でしょう。

書込番号:25855900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 18:33(1年以上前)

>sanacさん
>教えていただいた内容確認してますが、Googleアカウント追加できており、同期もオンになってますが連絡先、Googleフォトのデータが一切入らない状態です。

まずは、先ほど記載した通り、初歩的なことを確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先程記載したURLに同じアカウントでログインしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そこに、1件もデータがないだけだと思います。
https://contacts.google.com/

今は、間違って、今までとは違う、新規のGoogleアカウントで本機にログインしているだけだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もしくは、今までは、Googleサーバーではなく、端末に連絡先を登録していただけか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


>やはりキャリアに有料で店頭相談しなければならないのでしょうか。

今は、すごく初歩的なミスをしているだけだと思いますので、不要だと思います・・・・・

書込番号:25855909

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 18:35(1年以上前)

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
ログインして、同じアカウントに入ってるはずなのに全く移行できませんでした。
セットアップを本人がやり始めたのでその時にケーブル繋ぐように出てきたのでケーブルからつなぎましたが、何年か前のフォトデータ、通話履歴などが移行できただけでした。
連絡先、Googleフォトは移行できていないようです。
私出られないので今本人がキャリアに行ってきたそうですがパンフレット通りにやるとしか説明されなかったみたいですね。
結局相談もできなかったので、有料でやってもらってるようです。
でも私の中ではなんだか消化不良なのですが、私はショップに行けなかったので仕方ないですね。
Androidはお手上げです。。

書込番号:25855911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/18 18:44(1年以上前)

単純に連絡先のデータ移行のみなら、ソフトバンクのあゆしんバックアップと言うアプリを使用してはいかがでしょうか?
データは、サーバーまたはmicroSDに保存可能で、同アプリで復元可能です。
一方、アプリや画像・動画等も含めるならReno11aの設定でデータ移行と検索すると移行方法が出てくるので、それに従うのが楽だと思います。
個人としてはWiFi経由でデータ移行して、60GBのデータ移行に2時間前後は掛かりましたかね。
画像や動画よデータ移行は、パソコン経由で行った方が楽だと思います。

書込番号:25855925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 18:46(1年以上前)

>sanacさん
>連絡先、Googleフォトは移行できていないようです。

3回目の記載ですが、まずは、サーバーに連絡先があるかを確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先程記載したURLに同じアカウントでログインしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そこに、1件もデータがないだけだと思います。
https://contacts.google.com/


Googleフォトは移行という概念はありません。
サーバーにデータがありますので、その内容を表示するだけです。
フォトアプリを起動して何も表示されない場合は、そのアカウントでは、
サーバーにデータを登録していないだけとなります。

パソコンで、今、本機にログインしているアカウントで、Googleフォトにアクセスしてみて下さい。
画像が1枚もないはずです。

書込番号:25855927

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/18 19:08(1年以上前)

>sanacさん
>ケーブル繋ぐように出てきたのでケーブルからつなぎました
これは端末内のアプリやそのデーターを新しい端末に転載するものです。

Google PhotoのデータはGoogle Driveに保存されていますので、一度PCからGoogleにログインしてみると良いかも知れません。

書込番号:25855959

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 19:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信いただいてたようでありがとうございます。ご連絡いただいた時はもう本人がショップに行ってしまったので実機もさわれない状態でした。
ショップからは教えるだけでもお金がかかるからと言われて、あちらでお金を出すことですべて店員さんが設定されたようです。
Googleフォトはサーバーの中を見に行けるだけってことなんですかね。
うーん、パソコンみたいにサーバからデータを端末やsdカードに持ってきたりできるもんだと思ってました。
私の状態でしたらデータが登録されてなかったんでしょうね。
大手キャリアで契約しなさいと言うことなのかもしれませんね。
うーん、私がショップに行けば良かったのですが時間も時間だったので。がっかりです。
今後も有料で移行になりますね。きっと笑。
何度もご丁寧にありがとうございました!

書込番号:25855994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 19:38(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
あんしんデータボックスのことですね。使い方をいまいち把握していなくて使っていませんでした。
手引きには書いてなかったなぁとおもうので。Googleアカウントさえ登録すればすんなり移行できると聞いたことがあったのでそうしたのですが無理でしたね。
パソコン経由、うーん。iPhoneはバックアップも全てパソコンでやってるんですけどね。
iPhoneはBluetoothかなにかで隣に置いておけば簡単に移行できるので、ほんとに楽になったんですが。
我が家はキャリアに頼らないとダメっぽいですね。とてももったいないですが笑

書込番号:25856005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 19:53(1年以上前)

>demio2016さん
コメントありがとうございます。
フォトはすべて、sdカードの中に入っていたようです。
今話を聞くと、店員はsdカードのデータをGoogleフォトに動かした?と話していたようです。
でも元からGoogleアカウントのデータは12ギガ使われていて、そのほとんどを写真が占めていた状態で12ギガだったんですけどね。
現在もデータを見ると同様の12ギガ使ってることになってるのでショップ店員が言ってたという内容がいまいちよくわからないんですが。
私が行けば良かったと思いますが、しかたないですよね。
今回は4000円弱払うことで店員が設定されたようです。
毎回相談するたびに4000円はきついですね&#128531;

書込番号:25856030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/18 22:10(1年以上前)

>sanacさん
サポートが充実していて、理解不足のユーザーでもしっかり導いてくれまるiPhoneの場合とは大きく異なりますね。
端末とOSメーカーが同じというメリットです。
一方、Android端末は、端末とOSメーカーがPixel以外多種多様、独自OSも有り、ユーザーは自己スキルに合わせ、好きなようにカスタマイズ可能なのですが、迂闊に手を出すと痛い目にあいます。
サポートは、メーカー次第なのもマイナスです。

サポート等種々コミコミの高価なiPhoneか、高価でも安価でも自分で何とかしなければならない何とかできるAndroid端末か。
安価でも、サポートに掛かる手間と費用が嵩めば同じことですね。

書込番号:25856203

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/18 22:29(1年以上前)

>sanacさん


分からない事があれば、またここで聞けば良いですよ。

書込番号:25856227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 23:45(1年以上前)

>demio2016さん
iPhoneは本当に最近移行も便利になって。Android確かに、姉がpixel使ってるようですがpixelばかり使うようになって移行はとても簡単だと言ってましたね。
機種がおなじだとやりやすいのもありますよね、あと端末によって確かに違うんだろうなというのはなんとなくそう思いました。
なるほどなぁ、です。3960円はデータ移行の時だけみたいですね。まぁそれなら納得かもしれません。
次回もわからなかったらショップに頼むしかないですね!
確かに費用安いんだからサポートにお金払っても問題ないのかも。
でもなんだかできそうなことなのにそれができなかったことが腑に落ちなかったんですよね。でも知識がないものは仕方ないと納得しました。
コメントいただいてありがとうございました!

書込番号:25856320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 23:47(1年以上前)

>787Bさん
ご返信ありがとうございます。
そう言っていただけると幸いです。
ここで聞くことじゃないんじゃない?って思われているだろうなぁと思いつつ質問させていただいていたので。
わからないことあればまたお尋ねするかもしれませんが、みなさんありがとうございました!

書込番号:25856324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メディア出力

2024/08/17 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 loop88さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

コントロールセンターから右上の点のマークを押すとメディア出力がありますよね
そこを押すとこのようにスピーカーが繋がれている状態なのですがスピーカーに繋いだ覚えはなくBluetoothもオフです
みなさんはどのような状態になっていますか?

書込番号:25854268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/17 17:20(1年以上前)

>loop88さん
>そこを押すとこのようにスピーカーが繋がれている状態なのですがスピーカーに繋いだ覚えはなくBluetoothもオフです
>みなさんはどのような状態になっていますか?

Bluetoothに接続していない場合は、音が本体のスピーカーから出るために、そのような表示となります。
Bluetoothイヤホンを接続すると、スピーカーの下に接続したBluetoothイヤホンが表示されます。

スピーカーをタップすると、本体のスピーカーから音がでて、
イヤホンをタップすると、イヤホンから音が出るようになります。

今は、何も接続していないので、スピーカーのみしか表示されず、本体のスピーカーから音が出るという正常な状態です。

Bluetoothイヤホンを接続すれば、すぐに動作を理解出来ます。

書込番号:25854286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちが日常使いにおすすめですか??

2024/08/14 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 TheLassiさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
ブラウザ、LINE、動画視聴、そこそこの画質のものを簡単に撮りたい
【重視するポイント】
実用性
【比較している製品型番やサービス】
Redmi Note 13pro5G(UQ版)
【質問内容、その他コメント】
日常生活でそこそこ綺麗な写真を残したい(特に子どもの)と思っていたためnote13に傾いたのですが、実用面でいうとRenoより防水性能が劣っているようで、正直実用的なのはどっちかを素直に聞きたいです!
よろしくお願いします。
今からでも、note13proに乗り換えたほうが良いでしょうか?

ちなみにこれまではiPhone12miniを使っておりました。

書込番号:25850739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:1021件 問い合わせ 

2024/08/15 00:44(1年以上前)

Redmi Note 13 pro 5G を所有していますが、対象物により色潰れが発生するので、個人的なカメラの評価は低いです。
Reno 11Aは持っていないのでわかりません。

ただ、画面サイズを除いて、iPhone 12 mini の方が快適じゃないでしょうか。

書込番号:25850848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/15 08:59(1年以上前)

>TheLassiさん
redmiを所有してますが、カメラは綺麗ではありますが確かに色やピント合わせに癖があります。
またAODが10秒しか表示できないという欠点があります。

その外にもXiaomiのHypreOSよりもOppoのcolorOSの方が使い勝手を評価する声が大きいですね。
どちらかというとOppoの方が良いかなと思いますよ。

書込番号:25851115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/08/15 18:19(1年以上前)

カメラ性能に関しては近くに家電量販店があるのなら、デモ機を手にとって撮り比べる事が回答の1番の近道かな?とは思いますが。
お子様の写真をどのようはシーンで撮影するのかを想像してみても良いのかも知れません。
家の中や外でも晴れている遊園地や公園で撮影する事が主なら、防水性能をそこまで重要視する事も無い気もします。
浜辺等の水辺も含めるなら万が一も考慮しても良いかも知れませんが。
ただ、要素の1つで言うならReno11aは夏場に弱い可能性はあります。
経験した事で、対衝撃用ケースを着けたままで日中に向日葵を撮影していたら、スマホの発熱を理由にカメラアプリが強制終了しました。複数回。
ケース+直射日光が原因だとは思いますが、13pro5Gも含めてその辺を家電量販店の店員さんや価格で質問しても良いかも知れませんね。
機種変前に所持していたReno05aでは無かった事なので、今のスマホ全般にある事なのか。

書込番号:25851779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi接続できず

2024/08/14 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

使用中のスマホのバッテリーが弱ってきたので
Reno11A SIMフリーにポイントがあったのでヨドバシで買い換えました。

到着後すぐに設定しようとしたところ、家のwifiに何度やってもつながりません。
2.4 GHz (11n/g/b)と5 GHz (11ac/n/a)の電波が出ていますが、
両方ともしばらくして接続できませんとなってしまいます。
もちろん、現機種などは問題無くつながっています。

何か手順の問題でしょうか? あるいは初期不良?
ご意見有りましたらたまわりたく。

書込番号:25850360

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/14 17:18(1年以上前)

>naga9201さん
>あるいは初期不良?

可能性は限りなく低いと思います。


ルーターのSSIDのパスワードを一時的に00000000(0を8個)に変更後、ルーターの再起動。
他の端末をルーターには接続しない。

クイックアクセス内のWi-Fiアイコンを長押し→右上の3点→詳細設定→保存済みネットワーク→右上の3点→編集→すべて選択→削除

この状態で再度接続してみて下さい。つながるはずです。

端末セットアップ時に、移行ツールや復元ツールを使ってしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25850387

ナイスクチコミ!2


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2024/08/14 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

「ひかり電話ルータ」と「wifiルーター」を再起動したところ
パスワードを変えることなく接続できました。

ご助言ありがとうございました。
しかし、設定は何も変わっていないのに
なんでつながらなかったのか不思議です。

書込番号:25850532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

oppoの画像管理について

2024/08/13 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

oppoを家族が機種変更を希望しています。ただ、画質がかなり良いので、データがかなり膨大になるんだろうなと感じてます。
Androidについてあまりよくわからないので、教えてください。
Androidは写真のデータが基本Googleフォトに入って、ここから機種変更などの時も新スマホの方に移行できるのですよね?
家族が機種変更するのに、現在すでにGoogleフォト15GB超えてオーバーしていたので削除してなんとか縮小させましたが、今後どう管理するか悩んでます。
oppoの機種変更をした場合、今後oppoを使っていくと、写真や動画で無料の15GBをゆうに超えてしまうのでは?と思ってます。
@みなさん、oppoを使い続けて行く上で、写真データはどのように管理されてるのですか?
Googleフォトを100の容量に増やしてますか?それとも写真は基本sdカードに保存しているのですか?
Asdカードに写真を入れていると勝手にGoogleフォトに同期されるなどと言うことはないですか?
B機種変する時は、Googleフォトの分とは別にsdカードを新しいスマホに入れればデータは新しいスマホからも閲覧できますか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25849217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/13 21:13(1年以上前)

>sanacさん
>@みなさん、oppoを使い続けて行く上で、写真データはどのように管理されてるのですか?

必要な画像なら自宅のNASとバックアップ用のNASに保存。


>Asdカードに写真を入れていると勝手にGoogleフォトに同期されるなどと言うことはないですか?

フォトアプリで同期を設定していない限りは、勝手にGoogleのサーバーに保存されることはありません。
またどの端末かも関係ありません。

間違えてバックアップをオンにしてしまった場合は
フォトアプリ起動→右上のアカウントアイコン→バックアップ→このデバイス内の写真と動画を自動的にバックアップする→オフ
で、バックアップされないようにしておけばよいです。


>B機種変する時は、Googleフォトの分とは別にsdカードを新しいスマホに入れればデータは新しいスマホからも閲覧できますか?

どのデータの閲覧のことか不明ですが、別の機種の内部ストレージのことでしたら見れません。
Googleサーバーにあるものでしたら、SDカードを入れているかは何も関係なく見れます。


本機だからどうこうというのは考える必要はありません。

書込番号:25849235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/13 21:57(1年以上前)

スレ主様のキャリアがどこなのか不明ですが、ソフトバンクorワイモバイルなら、YahooのY!バックアップと言うアプリを使用してはいかがでしょうか?
スマホを使用しているなら既にYahooのアカウントを持っていると思いますが、だとしたら特に設定も不要で無料で無制限に動画・画像がクラウドに保存可能です。
当然、クラウドに保存されてもスマホ側のデータは消えませんし、好きな時にクラウドからデータは落とせます。
保存方法もWiFi環境下のみ。モバイルデータでも無制限に。日に何枚まで。と選べます。
ただ、難点なのは100枚単位で保存すると時間が多少掛かります。確実に1回はアプリとの接続が切れるので。
もしソフトバンク系では無くても月々500から600円で同様のプランが使用可能だったと思います。
この辺はちょっとあやふやなので、自身で検索してみて下さい。

書込番号:25849281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/13 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
NASは活用法がわからないので難しそうですね、ネットワークではなく外付けのディスクは持ってるんですが。
フォトアプリはGoogleフォトアプリのことですか?
バックアップをオフにしておけば良いのですね。
Bについては写真のデータのことです。画像など以外はGoogleドライブに保存していく形になると思うので、それ以外の部分でsdカード挿入すれば、旧スマホで保存していた画像がまた新しいスマホでも引き続き閲覧、管理できればいいと家族が言っていたので書いてみました。
わかりにくいですよね、申し訳ありませんでした。

書込番号:25849304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/13 22:26(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、ソフトバンクやワイモバイルなら30まで使えるアプリがあったんですね!知らなかったです。ただ次回の買い替えは別会社に変えるかもしれないのでその時はこのバックアップは使えないですね。
ちなみに今回はGoogleドライブの容量を減らしたのでなんとかそのまま移行できるのではと思ってます。
そもそもがデータ移行すら自信がないのですが。。
私はiPhone一筋なので、Androidにはかなり疎いので助かります。ありがとうございました?

書込番号:25849317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/14 00:11(1年以上前)

Amazon Photoがいいと思いますよ。オリジナルのサイズのまま、画像だと無制限に保存できます。JPEG以外にもRAWファイルもオリジナルのままアップロードできますよ。無制限です。

書込番号:25849407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/14 00:20(1年以上前)

>sanacさん
Amazon Prime会員には、Amazon Photoも有ります。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5262648051

楽天モバイル会員には、楽天ドライブも有ります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-drive/

書込番号:25849413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2024/08/14 03:38(1年以上前)

>sanacさん
画像保存はクラウドで、にこだわるのなら、無料だけでは厳しいのではないかと思いますが。

取り敢えず今は整理したからGoogleフォトでも何とかなってますが、それでは何時まで持つか分からない。一ヶ所にまとめて管理されたいならどのみち何れかのサービスに課金して大容量を確保しなければならないのは必定でしょう。そうなれば月一定額の課金で無制限になるAmazon PhotosやLYPプレミアム会員になることでスマホ無制限となるY!ボックスは有力な選択肢だと思われます。

あと忘れてはならないのはGoogleフォトがGmailなどとも容量が共用になっており、メールも増えるとその分容量を食うことになることです。

Androidの場合、多くのユーザーがクラウドには頼らず、microSDカードへの保存を主に考えていると思います。カードの容量が無くなれば都度買い増せばなんとかなります。それでも足りないならNAS以外にもPCに保存する手もあります。ハードディスクに保存することも可能だとは思いますし…ただ後々の使い勝手、あるいは他の人でも簡単に閲覧出来るようにするとかまで考えるとNASを検討されても良いかと思われますが。

色々書きましたけど、クラウドに課金する気がなければmicroSDだけでも画像の保存は一応出来ますので。

書込番号:25849470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/14 17:57(1年以上前)

>hrhsmtoさん >demio2016さん
ご返信ありがとうございます!
Amazonフォト、おすすめなのですね。ぜひ検討してみます!
>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます!
Y!ボックス使えそうですね。Y!ボックスもう少し調べてみてから検討してみます。
Androidはまだクラウドではなくsdカード頼りなんですね。私はiPhoneなので、sdカードでデータを移行できるのが羨ましかったのですが、今でもそうなんですね!
ならばMicrosdを購入して運用してもいいかもしれないですね。ある程度HDDなどにバックアップもとるなども検討してみることにします。

書込番号:25850445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/14 20:46(1年以上前)

どなたかもう一点質問させていただきたいのですが、sdカードを入れて、あとはバックアップ用にYボックスか外付けのHDDを利用する予定でいます。
sdカードは256はあった方が良いでしょうか?
また、画素数は自分で低めに調整することはできないのですか?一般的なカメラは画像を下げて撮影ができると思うのですが、スマホはさすがに変えられないのかな?と思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:25850639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/14 21:41(1年以上前)

機種不明

>sanacさん
ローカル保存用なら、USB-Type CのSSD(512GBや1TB)も有りますよ。

なお、iPhoneでも、iCloud5GBやiCloud+(50GB-月\130、200GB-月\400、2TB-月\1,300)で、PC等からアクセスし利用可能なので、若者は2TB利用が多い様です。
写真、ビデオ等を撮りまくっていますね。

Yボックスが、PC等から直接アクセス可能であれば使えるとは思いますが、どうなんでしょうね。
Yahoo!アカウント突然停止は恐いので、使っていません。

書込番号:25850699

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/15 00:41(1年以上前)

>demio2016さん
早々にご返信くださりありがとうございます。
SSD、便利ですね。なるほど。購入してみようかなと思います。2TB使う方が若い方は多いとは!知りませんでした。
ちなみにAmazonフォトのがいいんですね。
アカウントのことまで考えたことがなかったですが、Amazonフォトも検討してみます。

書込番号:25850845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)