OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno11 A

  • 128GB

約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno11 A 製品画像
  • OPPO Reno11 A [ダークグリーン]
  • OPPO Reno11 A [コーラルパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の映像データが無い?

2024/08/04 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:438件
機種不明

Reno11aで動画を撮り、パソコン編集をかけようとしたところ、映像データが無いと表示されました(音声のみと)。
TMPGEnc Video Mastering Works 5やCyberLink PowerDirector 11などの編集ソフトで開くと音声のみの認識になっています。
スマホでもパソコンの再生ソフトでも再生はできます。
今までのスマホでこのような症状が無かったので困っています。
原因および、なにか対策はありますでしょうか?

書込番号:25837553

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/04 16:41(1年以上前)

>たけふみランドさん

カメラアプリを起動→右上の3本線→設定→高効率動画→オフ
オフの状態で動画を撮影して、その動画をパソコンにコピー後、再確認して下さい。

これで、H.265/HEVCに対応していない古いアプリでも見れるようになると思います。

書込番号:25837585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:489件

2024/08/04 19:31(1年以上前)

まぁ原因は推して知るべし、ですけど。

https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/tvmw5.html
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_3112.html
およそ13〜14年前のソフトだから最新の動画フォーマットに対応してなくても仕方がないですよね?

>スマホでもパソコンの再生ソフトでも再生はできます。
再生するプレーヤーだけならいくらでも新しくなりますから。

エンコーダーももしかするとフリーの統合コーデックを導入出来たら何とかなる可能性はありますが、市販のエンコーダーだと外部コーデックとかに対応しない仕様だともうアウトでしょうし。

撮影済みの動画をどうにかしたいなら、それに対応した新しいエンコーダーソフトを入れるしかないと思います。

書込番号:25837781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2024/08/05 01:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
設定でしたか、、、
出来ました。
これでReno11aでも楽しめます。
ありがとうございました。

>ryu-writerさん
たしかに買い替えてない古いソフト使用しています。
今までのスマホで対応できたので慌てました。
Win11更新の時にPC仕様とソフトも合わせ検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25838129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コピペコノトヨ

2024/08/04 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:134件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
XiaomiからOPPOに変えようかなとか思ってますがコピペのことでお聞きしたいのです。
Xiaomiは指で割と簡単に文字の選択範囲指定できました。そして選択した文字列が貼り付けようとした部分の下の方に自動で表示されたりもしました。
とてもカンタン便利なコピペなのですが
このOPPOの機種でも同じように簡単にコピペできますか?
識者のご意見アドバお待ちしております
よろしくお願いいたします。

書込番号:25837098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/04 09:10(1年以上前)

>おドラさまさん
>そして選択した文字列が貼り付けようとした部分の下の方に自動で表示されたりもしました。

長押しをして貼り付けようとして時に、キーボード(Gboard)の上部に貼り付け内容の文字列が表示されることでしょうか?
本機もAndroi端末で、Gboardがデフォルトですので、同じようにコピーと貼り付けが可能です。

違うことを言っている場合は、Xiaomi機でのスクリーンショットに該当の箇所に赤枠をつけて添付しておくとよいです。

Gboardの機能でしたら、プリインストール済なので、同じことが出来ると思っておけばよいです。

書込番号:25837111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2024/08/04 10:54(1年以上前)

そのことを言ってましたわ。

i-phoneがコピペが、とてもやりづらくてひどい目にあったことがあったから心配になりました。意図したところが選択できないi-phone。

Xiaomiと共通と聞いて安心しましたわ。

どうもありがとうございました。

書込番号:25837222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

数十回押して一回くらいの確率ですが、電源ボタンを押して画面がつくまでに数秒から、長くて10秒程度かかってしまうことがあります。他の口コミを見てみても、そういった報告はないので多分ハズレを引いてしまったのかもしれないです。OCareは入らなくても大丈夫だろうと思って入りませんでした。公式に問い合わせたら、修理はできるみたいですがその間スマホが使えないのは困るので、どうしたらいいのか悩んでいます。それ以外はとても気に入っているのですが、もしもっと悪化したりして電源がつかなくなってしまったらどうしようと不安です。買い換えるしかないのでしょうか?

書込番号:25836760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
booh☆さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:23件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/08/04 00:55(1年以上前)

まだ1年経ってないので、落とした等の外傷なければ保証修理。
修理しても今後絶対に壊れないって保証はないですが。
以前のスマホを持っていれば、SIM差し替えて応急的に使うか、安いスマホを間に合わせで買うかですかね。
Reno5Aに比べて電源ボタンのクリック音が安っぽく壊れそうな気がしたので、私は設定でダブルタップで画面のON、OFFを使用しています。


書込番号:25836877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/08/04 02:35(1年以上前)

不具合誘発アプリのlineを入れてたら、削除して、使わないようにすればいいかも。

書込番号:25836906

ナイスクチコミ!0


スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/04 11:58(1年以上前)

そんな方法があったんですねそのやり方でやってみようと思いますありがとうございます。

書込番号:25837301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

9Aと比較して

2024/08/03 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

9Aとカメラ周りの性能を比較して
11Aはどのような感じでしょうか?
写りなどぜんぜん違うのか、例えば風景画をおないシチュで撮影したものを
並べてみても殆ど変わらないのか・・・
大きさ的に小さいほうが好みなので
大きさなら9Aのほうが少し小さいし、価格も安いので
そちらのほうがいいのですが、
カメラのレンズ周りがずいぶん違うので写りがそうとう違うならと悩んでいます
またゲームなどはしないのですが、
他に何かこのクラスで小さめでカメラが比較的きれいな機種ってあるでしょうか?
HuaweiのP30を使っているのですが流石にアプリなどで
不具合が出始めたりしているので買えたいです
動作感など性能的にはまだ全然いい感じなのですが・・・

書込番号:25836436

ナイスクチコミ!0


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/03 19:32(1年以上前)

写真は比べないと分からないと思いますので、ここだと両方撮り比べている人は少ないんじゃないかな
oppo reno 9a 11a とかで検索した方が早いと思う

↓これとか
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/14/news004.html

個人的には3〜4年使うならOSの問題とかから11aにしといた方が良いと思う

書込番号:25836509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2024/08/03 19:50(1年以上前)

>sinsiさん

私も悩んでレビュー記事を色々探しました。
シンスペースさんのレビューに写真の比較載っていて参考にしたのでURL貼っておきます

https://sin-space.jp/oppo-reno11a-review

書込番号:25836533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/04 01:10(1年以上前)

直接的な回答にはなってませんが、Reno05aとReno11aを比べた場合、Reno05aを100とするならReno11aが200と言う事は有りません。
ワタシ自身はProモード派の人間なので細かい部分で両機に明確な違いは有ると思ってますが、単純に明るい場所で写真モードで撮影する事をメインとするならReno05とReno11aに大きな差は無いと思ってます。
実際に多くのユーザーが、Reno05aとReno11aのカメラ性能に差は無い。むしろReno05aの方が上と言う意見も有るくらいです。
そして、Reno09a所持して無いので予想の1つとして参考にして欲しいのですが、Reno09aのカメラ性能はReno05aより劣化していると言うのが一般的ですが、SOC性能はReno09aの方が上な事を考慮すると、Reno05aのカメラ性能が100としてもReno09aが50や0と言った事はまず有り得ないと思います。
全体的な配色や小さな文字のメリハリに違いにあっても、付属の編集ソフトである程度の補完は可能なのでは?と推察しています。
sinsi さん が少しでもキレイな写真が撮りたいとお考えならReno11aは購入を考えるのに十分に値するスマホだと思いますが、そこまで細部に拘らず人物や風景を収めるだけで十分と考えるならReno09aでも良いと思います。

書込番号:25836881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2024/08/05 15:31(1年以上前)

>zephyr777さん
ありがとうございます。確かにOSは新しいに越したことはないですよね
これのお陰で寿命がずいぶん短くなっていますね・・・


>ごまむすさん
ありがとうございます。まさに比較で、参考になります
画質的には若干やはり11のほうが良さそうですが
色合い的には個人的には9のほうがしっくりくる気もします
AIはどうせあまり使わないしで・・・


>ろーいえんたーるさん
ありがとうございます。
9より5の方が良いということもあるのですね
画質は解像度や白飛び、色の自然さなど色んな要素もあるし
一長一短な部分もありますよね、もう今は1,2ねんのスパンなら
大きくは変わらないかもしれませんね
そうなるとまぁサイズで選ぶのもありかなあという気もしますが
結局最後は決断次第ですね。

皆様参考にさせていただきます

書込番号:25838767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PIP

2024/08/03 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

前機種の5aではネットフリックスを小窓で再生できたのですが、設定で許可するになっていても出来ません。
プライムビデオはなります。
何か他の設定あるのでしょうか?

書込番号:25835843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/03 08:43(1年以上前)

>ことゆはさん

Netflixについては、GalaxyやXiaomiなど他の機種でも利用出来ないものがあるので、アプリ側の対応を待つしかないと思います。

ネットフリックスでのピクチャーインピクチャー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039521/SortID=25591721/#25591721

ネトフリのPIP(ピクチャインピクチャ)が出来ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=25741558/#25741558

書込番号:25835866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

本体と一緒に専用の急速充電器も購入したのですが40%から100%になるまでに2時間くらいかかってしまいます。特に設定などをいじった記憶はないのですがどうやったら速く充電できるようになりますか?

書込番号:25835356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2024/08/02 19:33(1年以上前)

>千里場さん

以下の製品で間違いなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
付属のケーブルを使って、端末、アダプターともに、ケーブルを奥まで差し込んでいますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

OPPO SUPERVOOC 67W デュアルポート急速充電アダプター(Type-C to Type-Cケーブル付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5HCN3TB

それでも、50分以内に満充電にならないなら原因分かりませんが。

書込番号:25835375

ナイスクチコミ!1


スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/02 19:39(1年以上前)

その商品で間違い有りません。履歴も残ってます。

書込番号:25835379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2024/08/02 19:39(1年以上前)

supervoocになってれば
文字が多分充電中の表示の上とかに出るはずですが
買ったのちゃんとした販売店なのですかね

書込番号:25835380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/02 19:42(1年以上前)

機種不明

公式サイトで買いましたよ

書込番号:25835383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2024/08/02 19:43(1年以上前)

普通のスマホで充電中急速充電中とかもじがでるとこにsupervoocて文字でてます?
出てないならアマゾンなら返品して買い直した方がいいですよ

書込番号:25835384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千里場さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/02 19:44(1年以上前)

あと以前はちゃんと急速充電されてたんですけどいつの間にかこんなに遅くなってしまいました。

書込番号:25835387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/08/02 20:54(1年以上前)

ゲームなどの重いアプリを動かしながら充電すれば、バッテリーを消費しながら充電することになるので時間がかかりますよ。

書込番号:25835459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/03 03:40(1年以上前)

>千里場さん
設定→バッテリー→スマート充電の設定が悪さしてません?
学習して勝手に充電スピードを調整するようです。

他に下にある充電の制限とか、バッテリー周りの設定を一度全部オフにしたりして再起動してみては?

あと、100%ではなくて80%まで充電されるのも遅いですか?
他にも10%とかから50%までも遅いですか?
バッテリーが低いとフルスピードで満充電に近づくと少しずつ充電速度が遅くなります。

私はAccuBatteryのアプリを使っていますが、リアルタイムで5000mAなど電流量が分かります。
気になるなら、似たような充電スピード量を見られるアプリを使ってみても良いのでは?

書込番号:25835706

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)